Naonyanco
banner
naonyanco.bsky.social
Naonyanco
@naonyanco.bsky.social
Rebel1100で神奈川の東側起点に走り回ります。神社巡りツーリング好き。野球シーズン入ると、ちょいちょいベイスターズネタきます。
久しぶりに投稿。一昨日〜昨日と山中湖に遠征。土曜はまだ良かったんだが、日曜はヤバイくらいの暑さ。早めに帰還しました。
写真は富士見パノラマ台
July 8, 2024 at 6:38 AM
森敬人ようやったよ!
レギュラー掴んでくれ!
May 31, 2024 at 12:36 PM
GW突入!ベイスターズ勝利!ブルーライト!field of view!全てが最高でーす!
April 26, 2024 at 2:40 PM
南伊豆の弓ヶ浜海岸。
やはりココは浜のそばまでバイクで行けますので、写真が映えますねェ
April 26, 2024 at 4:54 AM
昨日伊豆ツーリングに行ってました。帰り道大観山からの夕日富士が素敵でした
April 20, 2024 at 4:01 AM
昨日の横浜みなとみらい、さくら通り。昼間は人とクルマが凄いのが予測できたので、朝の時間にササっと。満開手前くらいだったので、あと数日は持ちそう
#みなとみらい #桜
April 8, 2024 at 1:23 AM
今朝の横浜、山手の桜。雨がやんだので散歩気分で行ってきました。
#桜 #山手 #花見ツーリング
April 7, 2024 at 3:49 AM
現在の横浜、大岡川の桜。最高です
#桜 #花見 #大岡川
April 6, 2024 at 5:59 AM
大田区羽田の穴守稲荷神社。羽田空港に近いので、航空関連の方も安全祈願に訪れるらしく、飛行機運航お守りなどもあり。海のほうにも鳥居があり、もう一台の愛車マジェスティと。
April 3, 2024 at 10:16 AM
戸越八幡神社。戸越銀座商店街から徒歩わずか。東京福めぐりでまわる8社のうちのひとつ。
賑やかな商店街とは打って変わって閑静な雰囲気です。参拝者向けのソファもあり、美味しいコーヒーでひと休みできます。
April 1, 2024 at 8:09 AM
本日の墨田公園。花見のつもりだったんだけど、桜はまだまだ咲いてませんでした。
March 31, 2024 at 10:06 AM
金曜日のハマスタ開幕戦勝利!昨日も勝って連勝!
今日も勝つぞベイスターズ!
March 31, 2024 at 1:42 AM
千葉県南房総市の厳島神社。房総半島最南端。野島崎灯台もすぐそば。公園の散策も気持ちいいし、ご飯を食べる飲食店もいくつかあり、房総ツーリングの立ち寄り場になっている。
ランチで頂いたさざえ屋のアジフライ定食はリーズナブルで美味しかったです。
#南房総 #神社巡り
March 27, 2024 at 12:13 PM
先週日曜日に千葉県君津市の三原神社を再訪。ここは本当にいいところです。境内に向かう参道の鬱蒼とした杉林。神秘的な空気感が感じ取れます。
#Rebel1100 #神社巡り #千葉ツーリング
March 26, 2024 at 3:06 AM
千葉県君津市に鎮座される大原神社。田んぼの中にそこだけ森があり神社。
なんというか、圧倒的な神秘性を帯びた空気がそこに凛として漂う感じ。エンタメ性ではない、ただ純粋に神様が宿っておられるそんな場所。参詣の価値ありです。
March 25, 2024 at 2:37 AM
海ほたるから見る夕暮れの富士山。これは今年の3月9日の写真です。春頃だとちょうど富士山に太陽が沈む素敵なシルエット富士が見れます。
夕方の木更津から川崎方面への上りはエブリデイ渋滞なのですが、この景色をチラチラ見ながらだと、渋滞も悪くないな、と思えます。
March 23, 2024 at 3:28 AM
東京モーターサイクルショーなう。
金曜日なのになかなかの盛況ですわ。
March 22, 2024 at 6:08 AM
神奈川県寒川町に鎮座される寒川神社。茅ヶ崎の西あたりです。神奈川県内での初詣参拝数は鎌倉の鶴岡八幡宮に次いで2番目に多いとか。
境内は広く綺麗で立派な佇まいです。八方除の御祈祷が有名。
新湘南バイパスの寒川北IC降りてすぐなので、アクセスも良く立ち寄りやすいです。
March 21, 2024 at 1:44 PM
箱根の芦ノ湖畔に鎮座される九頭龍神社。芦ノ湖の守護神•九頭龍大神をお祀りする。こう言っちゃなんだが、とにかくアクセスが悪い。小尻の駐車場にバイクを停めて遊歩道を歩く。森の中をひたすら歩く。片道30分以上は歩く。往復で1時間以上。生半可な意気込みで行ってはいけない。
March 20, 2024 at 8:47 AM
みんな大好き江の島に鎮座される江島神社。日本三代弁財天のひとつ。休日は季節問わず大賑わい。楽しい観光地というのもあり、陽な気で満ちています。参拝したらさらに上に登りサムエル・コッキング苑に行きたい。イルミネーションがキュンキュンです
March 19, 2024 at 2:49 AM
根岸八幡神社。横浜市磯子区に鎮座されます。知る人ぞ知るバイク神社です。バイクと猫ちゃんの描かれた御朱印とハンドルに巻き付ける安全祈願ストラップを頂きました。他にもバイクに関連した様々なご利益グッズあります。
March 18, 2024 at 10:04 AM
横浜金沢区の富岡八幡宮。頼朝公が鎌倉幕府の厄災防除の神として祀られた。波除八幡とも呼ばれる。富岡八幡宮と言えば深川の八幡様があまりにも有名だが、実はこちらが本家で、深川が御分霊された方なのです。場所柄か、分家よりひっそりとしています。
March 17, 2024 at 11:58 AM
葉山の森戸大明神様。源頼朝公創建。湘南や三浦半島ツーリングの締めに最適。神社も素晴らしいが、裏の海岸から見る夕焼けは富士山シルエットが格段に美しい。参拝者用の駐車場やバイク駐輪場あります。
March 16, 2024 at 12:57 PM
三浦半島の南端、三﨑マルシェからも近い三浦総鎮守 海南神社です。龍神様の形をした御神木もあります。なんだかホッコリするパワーを頂けます。
March 15, 2024 at 11:56 AM
横須賀は浦賀にある叶神社。浦賀湾を挟んで東叶神社と西叶神社で対になっている。かのうじんじゃと読みます。東で勾玉をゲットし、西でそれを入れる袋をゲットして合わせ技お守りになります。
March 14, 2024 at 6:08 AM