会議
banner
naotaco.com
会議
@naotaco.com
パワポしてる
パスポートの情報を(OCRまで使って)事前に入力する必要があるのに、実際税関にいくとまたパスポートをスキャンさせられるのもすごい。そのくせQRコードも必要ということで何を考えているのかよくわからない。意味不明ではあるが1人だったらまあギリギリ手書きが嫌な人はいいかもね、というくらいなのだが、家族がいると人数分必要ということでただただ面倒なだけである
November 9, 2025 at 5:52 PM
日本の税関、紙で書くのとVisit Japan Webで申告するの、後者の方が5倍くらい面倒ですごい。QRコードがどうとかではなく、家族全員の内容を申告する必要があって普通に情報量が人数倍になっているのがすごい。欲をかいて失敗するパターンだろ
November 9, 2025 at 5:49 PM
現実に帰ってきています
November 9, 2025 at 5:48 PM
MX Master4, 表面の素材が樹脂になっており、加水分解するという先代までの弱点がなくなっているかも、らしい。3がそろそろベタベタになるからそしたら4買えばええな
November 9, 2025 at 5:48 PM
グアムに来ている(雷雨)
November 6, 2025 at 1:36 PM
国内線の飛行機、使いづらすぎてそんなに頑張って日程調整するなら海外行くわってなるんよな
November 3, 2025 at 1:32 PM
十皿の料理、すごいな。すごい本だ
November 2, 2025 at 4:18 PM
マーブル館殺人事件、いいですね、実にいい…
November 1, 2025 at 7:10 PM
エコポイントがどうこうというメールが来て平成の亡霊かと思ったがEcoFlowのポイントらしい。しらんがな
October 31, 2025 at 5:43 PM
プラハに午前3時に着くっぽいが……
October 31, 2025 at 3:10 PM
プラハ-ブダペストの夜行列車とか最高すぎるな
October 31, 2025 at 2:56 PM
来年あたりヨーロッパどっか行きてえな。中欧か南欧かどっちか
October 31, 2025 at 2:46 PM
某申請でソーシャルメディアのアカウントはありますかと聞かれてTwitter IDという入力欄があったのだが、Twitterというサービスはいま存在しないので空欄としました
October 30, 2025 at 5:50 PM
文句も言わず(バッテリは交換しろと言うが)動き続けるAPCのUPSは偉いなと思うのであった
October 30, 2025 at 4:02 PM
ファームウェアのアップデートも一度出力が切れるからUPS代わりだとなかなかやりづらいんだよな
October 30, 2025 at 4:01 PM
PCたち(除NAS)のUPS代わりに使っているEcoFlow DELTA3がビープ音とともにエラー303を出して残量0%になった。スルー電源は出続けていたので問題なし。エラーコードはアプリで見ろとのことなので確認すると電源を落として30分後にまた起動しろ、繰り返すようならサポートへとのこと。再起動してみると普通に残量が80%に戻った。せっかくだからということでファームウェアのアップデートをして、再度運用開始した
October 30, 2025 at 3:58 PM
阿佐海岸鉄道のDMV, 走行中に非常停止するという事故?があったらしいが、乗客がおらずけが人はいなかったとのことで、おお、もう、、、
October 26, 2025 at 3:09 PM
証券会社、パスキー導入予定と言い張ってたが一向に実装されずほとぼりが冷めるまで待つ構えなのかなと思っていたのだが、来年3月とかいう数字が出てきた。やる気あったんか
October 26, 2025 at 3:06 PM
業務~(鳴き声
October 21, 2025 at 5:14 PM
コンフィで思い出したけどサンマのコンフィも久しく作ってないな。今シーズンのうちにやっとこう
October 20, 2025 at 5:40 PM
余ったサルサヴェルデとミックスシーフードとトマトで冷製パスタにしたらそれもまたうまかった
October 20, 2025 at 5:37 PM
ブライニングは下味程度にして後段の自由度を確保したほうがよい、それはそう
October 20, 2025 at 5:36 PM
若干のオフチョベットしたテフ感があるポストをしました
October 20, 2025 at 5:36 PM
久々にサーモンのコンフィを作ってサルサヴェルデをあわせたら大変うまかったのだが、ブライニングの塩がけっこうきいてたのでソースの量に気を遣う感じになってしまった
October 20, 2025 at 5:34 PM