なんというかまだまだ青いんだけど発想の瞬発力があの四人の中で一番あるというか
ソラトさんやコウセイくんとテンポよく議論していく中でそこで閃く感じが良かった
アユ姉初登場の時のドグリドちゃんの居場所考察するときもあんな感じで議論してひらめいてたな…
サユキさんがお弟子にするだけある、という説得力があった
なんというかまだまだ青いんだけど発想の瞬発力があの四人の中で一番あるというか
ソラトさんやコウセイくんとテンポよく議論していく中でそこで閃く感じが良かった
アユ姉初登場の時のドグリドちゃんの居場所考察するときもあんな感じで議論してひらめいてたな…
サユキさんがお弟子にするだけある、という説得力があった
エドマフィラへの打開策もめちゃくちゃ良かった
燃やすのはダメ
電気はご飯
凍らすのも根本的解決に繋がらない
からのウルトラさんが飛び立つごおっとした暴風からの「風!!」の発想に至る流れが本当に絵として綺麗
なんならタイトルの風花そういうことか!!!
なんか科学考証がトリガーで始まって?そこからアークで本格化したというのを公式関係者の呟きでお見かけしてほーーー?となるなどした
Kモニターのリアリティとかそういう
ぜひ今後も継続していただきたい
エドマフィラへの打開策もめちゃくちゃ良かった
燃やすのはダメ
電気はご飯
凍らすのも根本的解決に繋がらない
からのウルトラさんが飛び立つごおっとした暴風からの「風!!」の発想に至る流れが本当に絵として綺麗
なんならタイトルの風花そういうことか!!!
なんか科学考証がトリガーで始まって?そこからアークで本格化したというのを公式関係者の呟きでお見かけしてほーーー?となるなどした
Kモニターのリアリティとかそういう
ぜひ今後も継続していただきたい
インターネットカネゴンコンビありがとうございます
何が最高って「地球はそこに住む住民自身が守るべきである」「力を求めるあまり禁忌の力に手を出してはいけない」この二律背反するテーマを両方扱って
そしてきちんと昇華してるのがさあ!!!
私Zの数少ない不満がマイさんの処遇なんだよな
彼女だって地球を守るため、得体の知れない巨人の力を借りることなく戦う力が欲しいという明確な理想があって
結果あんなことになってしまったけれど理念はストレイジと同じはずなんだ(ついでにいうとあの状況ならストレイジが反逆者だと判断するのもやむなし)
インターネットカネゴンコンビありがとうございます
何が最高って「地球はそこに住む住民自身が守るべきである」「力を求めるあまり禁忌の力に手を出してはいけない」この二律背反するテーマを両方扱って
そしてきちんと昇華してるのがさあ!!!
私Zの数少ない不満がマイさんの処遇なんだよな
彼女だって地球を守るため、得体の知れない巨人の力を借りることなく戦う力が欲しいという明確な理想があって
結果あんなことになってしまったけれど理念はストレイジと同じはずなんだ(ついでにいうとあの状況ならストレイジが反逆者だと判断するのもやむなし)
配信終わったからまあぶっちゃけると
これ多分アークとブレーザーはオメガ本編に客演しないからその代わりに特別総集編差し込んだタイミングで博品館で共闘ストーリーやったんだろうなって
いやブレーザーはともかくアークは旅立ったならアリな気がしてたんですが
最後にきっちり仲間と共に応援してますから(=ちゃんと仲間の元に戻った)と言い切ったあたりうん
そういうことだよな
ステージ時空とはいえ足木さんありがとう
配信終わったからまあぶっちゃけると
これ多分アークとブレーザーはオメガ本編に客演しないからその代わりに特別総集編差し込んだタイミングで博品館で共闘ストーリーやったんだろうなって
いやブレーザーはともかくアークは旅立ったならアリな気がしてたんですが
最後にきっちり仲間と共に応援してますから(=ちゃんと仲間の元に戻った)と言い切ったあたりうん
そういうことだよな
ステージ時空とはいえ足木さんありがとう
インターネットカネゴンコンビ→田口監督中野さん→田口監督乙一さん→辻本監督(脚本どなたか不明)のコンボで今からほんとに楽しみなんですけど
インターネットカネゴンコンビで縦軸&シリアスホラー?!?!
あかん想像つかん
インターネットカネゴンコンビ→田口監督中野さん→田口監督乙一さん→辻本監督(脚本どなたか不明)のコンボで今からほんとに楽しみなんですけど
インターネットカネゴンコンビで縦軸&シリアスホラー?!?!
あかん想像つかん
いやまあ多少のオーバーリアクションはご愛嬌ですけど
何よりも「コウセイくんもソラトさんも変わらないよな」って見守ってる大人の目線なのがあったかい
前作がSKIPという専門家集団で「信じて欲しいなら物証持ってこい」だったこともあってか
コウセイくんやアユ姉のスタンスは危うさを感じなくもないんだが(サユキさんや害悪tuberの視点はある意味で正しくもある)
でもそれはそれとして
あの巨人が誰かはわかんないけど
身体を張って俺たちのために戦ってくれてるんだよな、それを信じたいよな応援したいという素朴なお気持ちがさあ
いやまあ多少のオーバーリアクションはご愛嬌ですけど
何よりも「コウセイくんもソラトさんも変わらないよな」って見守ってる大人の目線なのがあったかい
前作がSKIPという専門家集団で「信じて欲しいなら物証持ってこい」だったこともあってか
コウセイくんやアユ姉のスタンスは危うさを感じなくもないんだが(サユキさんや害悪tuberの視点はある意味で正しくもある)
でもそれはそれとして
あの巨人が誰かはわかんないけど
身体を張って俺たちのために戦ってくれてるんだよな、それを信じたいよな応援したいという素朴なお気持ちがさあ
あらすじ見る限り16話以降のお話をベースにしたっぽくて超楽しみ
……あのトンチキ師弟が出てくるのはアレ多分それぞれの世界への送迎担当じゃないのかしら
オメガ1クール
多分意図的に「太陽倉庫のソラトさんとコウセイくんとアユ姉時々ゲスト閉じられた世界」をやってだっぽいので
呟き損ねてましたけど16話めちゃくちゃ面白かった上になんだか新鮮だったの
ここまで全く出てこなかった「海辺」の要素がでかいなって
ここまで殆ど山メインだったのはやはり意図的に世界を狭めてたのかなと
あらすじ見る限り16話以降のお話をベースにしたっぽくて超楽しみ
……あのトンチキ師弟が出てくるのはアレ多分それぞれの世界への送迎担当じゃないのかしら
オメガ1クール
多分意図的に「太陽倉庫のソラトさんとコウセイくんとアユ姉時々ゲスト閉じられた世界」をやってだっぽいので
呟き損ねてましたけど16話めちゃくちゃ面白かった上になんだか新鮮だったの
ここまで全く出てこなかった「海辺」の要素がでかいなって
ここまで殆ど山メインだったのはやはり意図的に世界を狭めてたのかなと
周りのこと考えずに巨大化するゾヴァラスさんとか
ヴァルジェネスが(手を差し伸べてる)オメガくんを素通りしてゾヴァラスさんにストライクバードアタックキメるとことか
めちゃくちゃ決まってる構図が多くて良かったな……からの
満を辞してのヴァルジェネスアーマーめちゃくちゃよかった……
何故か海の向こうのお隣の国の孫悟空ゼロ師匠思い出したけど
めちゃくちゃ華やか
どうでも良いですけど海の向こうのお隣の国
カツ兄が赤金のカラーリングの猫耳ということで縁起物需要があると聞いて
周りのこと考えずに巨大化するゾヴァラスさんとか
ヴァルジェネスが(手を差し伸べてる)オメガくんを素通りしてゾヴァラスさんにストライクバードアタックキメるとことか
めちゃくちゃ決まってる構図が多くて良かったな……からの
満を辞してのヴァルジェネスアーマーめちゃくちゃよかった……
何故か海の向こうのお隣の国の孫悟空ゼロ師匠思い出したけど
めちゃくちゃ華やか
どうでも良いですけど海の向こうのお隣の国
カツ兄が赤金のカラーリングの猫耳ということで縁起物需要があると聞いて
サユキさん視点からすると眉唾どころの話じゃないんですが
なにしろ最終的な根拠が「勘!」だぞ
周り二人もふわふわしたことしか言わないし(というかコウセイくんもアユ姉も嘘が致命的に下手くそだな……)
それでNDF動かすのまあだいぶ女傑みあるというかうん
なんならゾヴァラスさんとオメガくんがやってきたことに対して驚いてたの「なんの根拠もないけどまあ面白いからやってみるか!」のノリで生きてるのですかレディ???
サユキさん視点からすると眉唾どころの話じゃないんですが
なにしろ最終的な根拠が「勘!」だぞ
周り二人もふわふわしたことしか言わないし(というかコウセイくんもアユ姉も嘘が致命的に下手くそだな……)
それでNDF動かすのまあだいぶ女傑みあるというかうん
なんならゾヴァラスさんとオメガくんがやってきたことに対して驚いてたの「なんの根拠もないけどまあ面白いからやってみるか!」のノリで生きてるのですかレディ???
明らかに1話とシチュエーション違うんだよな……
というか1話のアレもしかしてゲネスの最期だったりするの?
公開されたサントラの曲名が不穏なのですが……
どうでもいいですがサントラめちゃくちゃ曲良いですねいつものことだけど
普通に眷属やってんじゃんメテオカイジュウズ!
まってなんでソラトさんの言うこと聞かないの?
コウセイくんにベッタリなの???
なんか謎が解決したかに見えて増えてんだけど
明らかに1話とシチュエーション違うんだよな……
というか1話のアレもしかしてゲネスの最期だったりするの?
公開されたサントラの曲名が不穏なのですが……
どうでもいいですがサントラめちゃくちゃ曲良いですねいつものことだけど
普通に眷属やってんじゃんメテオカイジュウズ!
まってなんでソラトさんの言うこと聞かないの?
コウセイくんにベッタリなの???
なんか謎が解決したかに見えて増えてんだけど
「そんなに人間が好きになったのか、ウルトラマン」
このジャンルの根幹にして最大のテーマだと思ってるのですが
ずっと引っかかってきた「我々はこの光の巨人から愛されるのに足りる存在なのか?」に対するデッカーコンビからの渾身の答えをいただいた
人間は善性だけじゃない欲にまみれどうしようもない存在かもしれない
それでもそんなあり方ごと見つめていたいし幸せになってほしいって
他でもないウルトラマンご本人に言われたらなんも返す言葉ないわ
ありがとう
「そんなに人間が好きになったのか、ウルトラマン」
このジャンルの根幹にして最大のテーマだと思ってるのですが
ずっと引っかかってきた「我々はこの光の巨人から愛されるのに足りる存在なのか?」に対するデッカーコンビからの渾身の答えをいただいた
人間は善性だけじゃない欲にまみれどうしようもない存在かもしれない
それでもそんなあり方ごと見つめていたいし幸せになってほしいって
他でもないウルトラマンご本人に言われたらなんも返す言葉ないわ
ありがとう
多分ゲーム設計的に「高レアのウルトラさん"だけ"では勝てない」仕様になってると思われる
基地を強化したり戦闘機配備したりコアを強化したりして戦闘力底上げしていく?的な???
しかし160円で売買されるゼットくんと
なんか祭壇に捧げ物したら人身御供みたいな感じで差し出されるリクくん
壮大な人権侵害なような……いやウル権侵害か?
多分ゲーム設計的に「高レアのウルトラさん"だけ"では勝てない」仕様になってると思われる
基地を強化したり戦闘機配備したりコアを強化したりして戦闘力底上げしていく?的な???
しかし160円で売買されるゼットくんと
なんか祭壇に捧げ物したら人身御供みたいな感じで差し出されるリクくん
壮大な人権侵害なような……いやウル権侵害か?
2クール目からは彼らに突きつけられていく現実と変容の話をするのかな、ということを思わせる2クール目開幕だった
いやーーー
「この時間がずっと続けばいいのに」なんてここまでベタなフラグ建立されるとは
ずっとあの太陽倉庫で面白おかしく過ごしていく毎日でもいいじゃないか、と他でもないソラトさんが口にするのさあ!!!
2クール目からは彼らに突きつけられていく現実と変容の話をするのかな、ということを思わせる2クール目開幕だった
いやーーー
「この時間がずっと続けばいいのに」なんてここまでベタなフラグ建立されるとは
ずっとあの太陽倉庫で面白おかしく過ごしていく毎日でもいいじゃないか、と他でもないソラトさんが口にするのさあ!!!
てっきりあのモンスアーガー異空間におっことしたアユ姉のカメラからバレるものだと思っていた時期もありました
てっきりあのモンスアーガー異空間におっことしたアユ姉のカメラからバレるものだと思っていた時期もありました
「ソラトさんのため」に正体を周囲にひた隠しにしてきたコウセイくんが
「ソラトさんのため」に必死で現場に走っていく姿を見られてバレるっていう構成が大変美しい
アユ姉の凍りついたような表情が最高だった
それこそ皆で落花生食べてるとこなんて
アユ姉までそんなこという!!!ってコウセイくんアユ姉に黙ってることを忘れてない?くらいの甘えが見えてすごく良かった
良くも悪くもコウセイくんって「子供」だよな
子供は言い過ぎかもしれないけれどモラトリアム期の人だよな……
「ソラトさんのため」に正体を周囲にひた隠しにしてきたコウセイくんが
「ソラトさんのため」に必死で現場に走っていく姿を見られてバレるっていう構成が大変美しい
アユ姉の凍りついたような表情が最高だった
それこそ皆で落花生食べてるとこなんて
アユ姉までそんなこという!!!ってコウセイくんアユ姉に黙ってることを忘れてない?くらいの甘えが見えてすごく良かった
良くも悪くもコウセイくんって「子供」だよな
子供は言い過ぎかもしれないけれどモラトリアム期の人だよな……
まあ確かに12話後でも良かったのでは?という気持ちはあったのですけど11話で結構なファンが凹んでたからな……
武居監督容赦なさすぎる
まあ確かに12話後でも良かったのでは?という気持ちはあったのですけど11話で結構なファンが凹んでたからな……
武居監督容赦なさすぎる
モニターのエルドギメラの叫び声にびくりと震えるところとか
タイラさんに言われたことをぎゅっと噛み締めて頑張ろうとするアユ姉(with亀)とか
ともかく細やかな描写が本当に良かった
安心と安定の武居監督……!
モニターのエルドギメラの叫び声にびくりと震えるところとか
タイラさんに言われたことをぎゅっと噛み締めて頑張ろうとするアユ姉(with亀)とか
ともかく細やかな描写が本当に良かった
安心と安定の武居監督……!
まああの癖強ゲスト月間浴びてればそうもなるよな、という納得がある
多分こういう社会を変革するような大きなトラブルが生じた時
フットワーク軽いのは民間だけど
民間は玉石混淆だよね
オメガは石しかなかった?ハイ(私はゴーストライダーズの「お前らが何とかしろ!」にお前らが巻き起こしたことだろとかなり引っかかりを覚えているし
記者の「あっ取材もういいです!オメガ推します!」オチも怪獣対策への崇高な理念は??となってますが
「責任取らなくても責められない立場」だからこそ出来る描写ですよねこれは純粋な悪口も入ってます)
まああの癖強ゲスト月間浴びてればそうもなるよな、という納得がある
多分こういう社会を変革するような大きなトラブルが生じた時
フットワーク軽いのは民間だけど
民間は玉石混淆だよね
オメガは石しかなかった?ハイ(私はゴーストライダーズの「お前らが何とかしろ!」にお前らが巻き起こしたことだろとかなり引っかかりを覚えているし
記者の「あっ取材もういいです!オメガ推します!」オチも怪獣対策への崇高な理念は??となってますが
「責任取らなくても責められない立場」だからこそ出来る描写ですよねこれは純粋な悪口も入ってます)
既存の武器が効果あるのかすらわからないしそもそもミサイル一つ撃つのにすら法整備がいる
避難させるにしたって強制執行できるわけじゃない
なんなら民間(youtuberマスコミワンマン企業)の方が怪獣という存在に腰が軽いけれど彼らが何らかの責任を取るわけでも何でもない(流石に大企業はコンプライアンスあるとは思いますがそこは行政の先導ありきだろうな……)
そんな中でも行われた人類初の「怪獣に対する作戦が成功した」事例では?
既存の武器が効果あるのかすらわからないしそもそもミサイル一つ撃つのにすら法整備がいる
避難させるにしたって強制執行できるわけじゃない
なんなら民間(youtuberマスコミワンマン企業)の方が怪獣という存在に腰が軽いけれど彼らが何らかの責任を取るわけでも何でもない(流石に大企業はコンプライアンスあるとは思いますがそこは行政の先導ありきだろうな……)
そんな中でも行われた人類初の「怪獣に対する作戦が成功した」事例では?
め
めちゃくちゃ良かった………
「怪獣が存在しない世界」だからこそ描ける物語が今そこにお出しされていた……
め
めちゃくちゃ良かった………
「怪獣が存在しない世界」だからこそ描ける物語が今そこにお出しされていた……
有識者(アユ姉)の一見関係ないかもしれない「グライムの進行方向」を軽視した結果だいぶ取り返しのつかないことになりかけたわけで
なんかこんなところで前作アークのSKIPの重要性の話をすることになるとは
有識者(アユ姉)の一見関係ないかもしれない「グライムの進行方向」を軽視した結果だいぶ取り返しのつかないことになりかけたわけで
なんかこんなところで前作アークのSKIPの重要性の話をすることになるとは
害悪煽動tuber
好奇心で突っ走り尻拭いを他人様に押し付ける迷惑系配信者
未知の存在を金儲けに利用しようとするパワハラ系成金
企画根回しも取材先への配慮も碌にしない推し活無能記者
いやーーオメガ1クール後半戦ゲストこうして並べると壮観だなおい
このメンツの後なのでコウセイくんが多少調子乗った言動してても全く気にならないしなんならめちゃくちゃしんどい気持ちになるの
何らかのバグだろ
こういう形のヘイトコントロールもあるんですね(白目
害悪煽動tuber
好奇心で突っ走り尻拭いを他人様に押し付ける迷惑系配信者
未知の存在を金儲けに利用しようとするパワハラ系成金
企画根回しも取材先への配慮も碌にしない推し活無能記者
いやーーオメガ1クール後半戦ゲストこうして並べると壮観だなおい
このメンツの後なのでコウセイくんが多少調子乗った言動してても全く気にならないしなんならめちゃくちゃしんどい気持ちになるの
何らかのバグだろ
こういう形のヘイトコントロールもあるんですね(白目
頭ではわかってた
わかってたんですが武居監督の曇らせ回容赦ねーーーな!
いや正直に申し上げましてだいぶここ数話のゲストえぐみが強いなと思ってはいたんですが
そのノリに知らず知らずのうちに馴染んでたせいなのかコウセイくんのある意味焦りも憤りもすっと馴染んでしまったし
なんならブレーザー直後だと流せたかもしれない今回の防衛隊ポジ?タイラさんのキャラが堅苦しいな!と感じてしまった
慣れって怖いなあ
頭ではわかってた
わかってたんですが武居監督の曇らせ回容赦ねーーーな!
いや正直に申し上げましてだいぶここ数話のゲストえぐみが強いなと思ってはいたんですが
そのノリに知らず知らずのうちに馴染んでたせいなのかコウセイくんのある意味焦りも憤りもすっと馴染んでしまったし
なんならブレーザー直後だと流せたかもしれない今回の防衛隊ポジ?タイラさんのキャラが堅苦しいな!と感じてしまった
慣れって怖いなあ
私はZから入ってこの5年間なんだかんだで円谷様コンテンツ追いかけているわけですけど
その根底にあるのって「人間讃歌の物語を見たい」があるからなのかもしれない
いやそりゃ生々しい人間を描くとなるとああなるよなとは6話以降のゲスト見ていて思うけれど
そんなものはリアルで見飽きてるんだわ正直
(そういう意味ではシンウルは刺さらなかった)(公安出向者が?個人的にイラッとしたことを理由に?出向先の背景を公権力に洗わせんの???洒落にならんぞ)
私はZから入ってこの5年間なんだかんだで円谷様コンテンツ追いかけているわけですけど
その根底にあるのって「人間讃歌の物語を見たい」があるからなのかもしれない
いやそりゃ生々しい人間を描くとなるとああなるよなとは6話以降のゲスト見ていて思うけれど
そんなものはリアルで見飽きてるんだわ正直
(そういう意味ではシンウルは刺さらなかった)(公安出向者が?個人的にイラッとしたことを理由に?出向先の背景を公権力に洗わせんの???洒落にならんぞ)