neniulo
@neniulo.bsky.social
バーチャル時代遅れVTuberのneniuloさんです。
更新頻度よりも、時代錯誤の維持に力を入れています。
mixi2
https://mixi.social/@neniulo
YouTube
https://youtube.com/@neniulo
更新頻度よりも、時代錯誤の維持に力を入れています。
mixi2
https://mixi.social/@neniulo
YouTube
https://youtube.com/@neniulo
こんにちわ #neniulo さんです。
来たる今週の11月14日(金)の夜21時あたりに、初配信に向けたプレ初配信を執り行う予定でおります。
URLはまた掲載しますが、軽く自己紹介などしてお茶を濁すことが目的になります。
お時間のある方は是非ともお越しくださいませ。
#個人勢VTuber #告知
来たる今週の11月14日(金)の夜21時あたりに、初配信に向けたプレ初配信を執り行う予定でおります。
URLはまた掲載しますが、軽く自己紹介などしてお茶を濁すことが目的になります。
お時間のある方は是非ともお越しくださいませ。
#個人勢VTuber #告知
November 10, 2025 at 3:23 AM
こんにちわ #neniulo さんです。
来たる今週の11月14日(金)の夜21時あたりに、初配信に向けたプレ初配信を執り行う予定でおります。
URLはまた掲載しますが、軽く自己紹介などしてお茶を濁すことが目的になります。
お時間のある方は是非ともお越しくださいませ。
#個人勢VTuber #告知
来たる今週の11月14日(金)の夜21時あたりに、初配信に向けたプレ初配信を執り行う予定でおります。
URLはまた掲載しますが、軽く自己紹介などしてお茶を濁すことが目的になります。
お時間のある方は是非ともお越しくださいませ。
#個人勢VTuber #告知
こんにちは #neniulo さんです
アイドルマスターシンデレラガールズに「レイジー・レイジー」というユニットがあり、「クレイジークレイジー」という大変に良い楽曲があります。
なぜ今急にこの話題を出したのかは伏せますが、他ジャンルの皆様にも大切に使ってほしいな、使う前に考えてほしいな、という気持ちです。
#個人勢VTuber
アイドルマスターシンデレラガールズに「レイジー・レイジー」というユニットがあり、「クレイジークレイジー」という大変に良い楽曲があります。
なぜ今急にこの話題を出したのかは伏せますが、他ジャンルの皆様にも大切に使ってほしいな、使う前に考えてほしいな、という気持ちです。
#個人勢VTuber
November 9, 2025 at 2:32 AM
こんにちは #neniulo さんです
アイドルマスターシンデレラガールズに「レイジー・レイジー」というユニットがあり、「クレイジークレイジー」という大変に良い楽曲があります。
なぜ今急にこの話題を出したのかは伏せますが、他ジャンルの皆様にも大切に使ってほしいな、使う前に考えてほしいな、という気持ちです。
#個人勢VTuber
アイドルマスターシンデレラガールズに「レイジー・レイジー」というユニットがあり、「クレイジークレイジー」という大変に良い楽曲があります。
なぜ今急にこの話題を出したのかは伏せますが、他ジャンルの皆様にも大切に使ってほしいな、使う前に考えてほしいな、という気持ちです。
#個人勢VTuber
おはようございます #neniulo さんです。
時事的な話になりますが、「今はもう戦前」と懸念される音楽家の方がいらっしゃいます。
日本もかつてのベトナムのように相争うようになってしまうのでしょうか。
neniuloさんのところにも皆様の歌うミッキーマウス・マーチが聞こえる日はそんなに遠くないのかも知れません。
時事的な話になりますが、「今はもう戦前」と懸念される音楽家の方がいらっしゃいます。
日本もかつてのベトナムのように相争うようになってしまうのでしょうか。
neniuloさんのところにも皆様の歌うミッキーマウス・マーチが聞こえる日はそんなに遠くないのかも知れません。
October 28, 2025 at 11:16 PM
おはようございます #neniulo さんです。
時事的な話になりますが、「今はもう戦前」と懸念される音楽家の方がいらっしゃいます。
日本もかつてのベトナムのように相争うようになってしまうのでしょうか。
neniuloさんのところにも皆様の歌うミッキーマウス・マーチが聞こえる日はそんなに遠くないのかも知れません。
時事的な話になりますが、「今はもう戦前」と懸念される音楽家の方がいらっしゃいます。
日本もかつてのベトナムのように相争うようになってしまうのでしょうか。
neniuloさんのところにも皆様の歌うミッキーマウス・マーチが聞こえる日はそんなに遠くないのかも知れません。