野口 陽 Yoh Noguchi / Journalist
banner
ngcyh.bsky.social
野口 陽 Yoh Noguchi / Journalist
@ngcyh.bsky.social
朝日新聞経済部記者。経済政策取材、調査報道。 米国留学で「政治とカネ」の問題、オープンデータ、データジャーナリズムを研究。 Investigative reporting /Data journalism
北陸新幹線の延伸計画をめぐり、白紙撤回を求める署名活動を行っている京都仏教会は25日、「5万筆が集まった」として、京都市の松井孝治市長を訪ねて報告した。

www.asahi.com/articles/AST...
北陸新幹線 延伸撤回の署名「5万筆に」 京都仏教会、市長に報告:朝日新聞
北陸新幹線の延伸計画をめぐり、白紙撤回を求める署名活動を行っている京都仏教会は25日、「5万筆が集まった」として、京都市の松井孝治市長を訪ねて報告した。 仏教会は清水寺や金閣寺、東寺など約1千の寺院…
www.asahi.com
November 26, 2025 at 1:58 AM
Reposted by 野口 陽 Yoh Noguchi / Journalist
有料記事プレゼント|11月26日 7:14まで全文お読みいただけます)取材しました。外国人の方が働く姿はすっかり身近なものになりましたが、企業の幹部に育てたり、エンジニアとしてウェブデザインを任せたりする動きが広がっています。その広がりの大きさに、驚きの連続でした。

外国人の採用拡大、エンジニアも総合職も 各業界で中小にも広がる:朝日新聞
digital.asahi.com/articles/AST...
外国人の採用拡大、エンジニアも総合職も 各業界で中小にも広がる:朝日新聞
外国人の働き手を、エンジニアや総合職など会社の中核として雇い入れる動きが広がりを見せている。人手不足に直面する中小企業の動きも活発化。継続的な採用に向け、仕組み作りも進んでいる。 10月中旬の夜、大…
digital.asahi.com
November 24, 2025 at 10:20 PM
有料記事プレゼント|11月26日 7:14まで全文お読みいただけます)取材しました。外国人の方が働く姿はすっかり身近なものになりましたが、企業の幹部に育てたり、エンジニアとしてウェブデザインを任せたりする動きが広がっています。その広がりの大きさに、驚きの連続でした。

外国人の採用拡大、エンジニアも総合職も 各業界で中小にも広がる:朝日新聞
digital.asahi.com/articles/AST...
外国人の採用拡大、エンジニアも総合職も 各業界で中小にも広がる:朝日新聞
外国人の働き手を、エンジニアや総合職など会社の中核として雇い入れる動きが広がりを見せている。人手不足に直面する中小企業の動きも活発化。継続的な採用に向け、仕組み作りも進んでいる。 10月中旬の夜、大…
digital.asahi.com
November 24, 2025 at 10:20 PM
Reposted by 野口 陽 Yoh Noguchi / Journalist
有料記事プレゼント|11月18日 7:51まで全文お読みいただけます)軽く曲がる薄型太陽電池で、挑む「どこでも電源」 京大発ベンチャー:朝日新聞

自分とほぼ同じ時代、京大にいたお二人の活躍について書きました。スタートアップのみなさんからは「エネルギー」を感じます。

digital.asahi.com/articles/AST...
軽く曲がる薄型太陽電池で、挑む「どこでも電源」 京大発ベンチャー:朝日新聞
薄くて軽く曲げられ、様々な場所に取り付けられるフィルム状の次世代太陽電池「ペロブスカイト」。市場の急拡大を見込み、大手企業が続々と参入するなかで存在感を示しているのが、京大発のスタートアップ「エネコ…
digital.asahi.com
November 16, 2025 at 10:56 PM
有料記事プレゼント|11月18日 7:51まで全文お読みいただけます)軽く曲がる薄型太陽電池で、挑む「どこでも電源」 京大発ベンチャー:朝日新聞

自分とほぼ同じ時代、京大にいたお二人の活躍について書きました。スタートアップのみなさんからは「エネルギー」を感じます。

digital.asahi.com/articles/AST...
軽く曲がる薄型太陽電池で、挑む「どこでも電源」 京大発ベンチャー:朝日新聞
薄くて軽く曲げられ、様々な場所に取り付けられるフィルム状の次世代太陽電池「ペロブスカイト」。市場の急拡大を見込み、大手企業が続々と参入するなかで存在感を示しているのが、京大発のスタートアップ「エネコ…
digital.asahi.com
November 16, 2025 at 10:56 PM
Reposted by 野口 陽 Yoh Noguchi / Journalist
有料記事プレゼント|11月8日 8:29まで全文お読みいただけます)原発とその関連施設をめぐる旅を続けています。その状況は厳しいままなのに、強気の発言が繰り返され、大きな反発もありません。この空気感について書きました。ご意見いただければ幸いです。
digital.asahi.com/articles/DA3...
(取材考記)漂う楽観論? 原発、嫌と言えなくても 野口陽:朝日新聞
8月に経済面で掲載した連載「使用済み核燃料と関電」で、国内最多の3原発7基を動かす関西電力と、原発政策の現状を書いた。 福井県にある関電の各原発の燃料プールには過去の運転で生じた使用済み核燃料がたま…
digital.asahi.com
November 6, 2025 at 11:37 PM
有料記事プレゼント|11月8日 8:29まで全文お読みいただけます)原発とその関連施設をめぐる旅を続けています。その状況は厳しいままなのに、強気の発言が繰り返され、大きな反発もありません。この空気感について書きました。ご意見いただければ幸いです。
digital.asahi.com/articles/DA3...
(取材考記)漂う楽観論? 原発、嫌と言えなくても 野口陽:朝日新聞
8月に経済面で掲載した連載「使用済み核燃料と関電」で、国内最多の3原発7基を動かす関西電力と、原発政策の現状を書いた。 福井県にある関電の各原発の燃料プールには過去の運転で生じた使用済み核燃料がたま…
digital.asahi.com
November 6, 2025 at 11:37 PM
Reposted by 野口 陽 Yoh Noguchi / Journalist
Reposted by 野口 陽 Yoh Noguchi / Journalist
有料記事プレゼント|ゼネコン業界の外国人採用は、総合職にも及んでいます。インタビューに応じていただいたスリランカ国籍の女性(27)は、来日約2年で日本語ぺらぺら。優秀な方でした。

→9月30日 14:11まで全文お読みいただけます|スリランカ、フィリピン…外国籍の総合職拡大中 人手不足の建設業界:朝日新聞 digital.asahi.com/articles/AST...
スリランカ、フィリピン…外国籍の総合職拡大中 人手不足の建設業界:朝日新聞
外国人材の総合職を増やしている中堅ゼネコン青木あすなろ建設(東京)が26日、外国籍の社員を対象とした研修を大阪市で開き、その模様を公開した。建設業界で人手不足が慢性化する中、同社は採用の手を海外に広…
digital.asahi.com
September 29, 2025 at 5:27 AM
有料記事プレゼント|ゼネコン業界の外国人採用は、総合職にも及んでいます。インタビューに応じていただいたスリランカ国籍の女性(27)は、来日約2年で日本語ぺらぺら。優秀な方でした。

→9月30日 14:11まで全文お読みいただけます|スリランカ、フィリピン…外国籍の総合職拡大中 人手不足の建設業界:朝日新聞 digital.asahi.com/articles/AST...
スリランカ、フィリピン…外国籍の総合職拡大中 人手不足の建設業界:朝日新聞
外国人材の総合職を増やしている中堅ゼネコン青木あすなろ建設(東京)が26日、外国籍の社員を対象とした研修を大阪市で開き、その模様を公開した。建設業界で人手不足が慢性化する中、同社は採用の手を海外に広…
digital.asahi.com
September 29, 2025 at 5:27 AM
Reposted by 野口 陽 Yoh Noguchi / Journalist
山口県に取材に行ってきました。中国電力が計画する新たな原発関連施設に動きがあったためです。同じ29日、関西電力は福井県に、原発から出る燃料の搬出計画について説明。この搬出先が、山口県ではないかと見る向きがあるのです。山口の施設は、関電も共同開発に加わっています。

原発から出る使用済み核燃料について、電力会社や国は、青森県で「再処理」をする計画です。ただ、青森の施設が動くめどが立たない。→使用済み燃料はたまっていく。→各原発内に留め置ける上限が見えてきている。+地元から、永久に留め置かないよう求められる。→他県に持って行くしかない。 
www.asahi.com/articles/AST...
核燃料貯蔵施設、山口・上関に「立地可」 中国電が報告、国内2例目:朝日新聞
原発から出る使用済み核燃料をめぐり、29日、電力会社の発表が相次いだ。中国電力は、山口県上関町での中間貯蔵施設の建設に向け、町に「地盤などに問題はなく、立地は可能」と報告した。関西電力は、福井県に対…
www.asahi.com
August 30, 2025 at 9:58 PM
山口県に取材に行ってきました。中国電力が計画する新たな原発関連施設に動きがあったためです。同じ29日、関西電力は福井県に、原発から出る燃料の搬出計画について説明。この搬出先が、山口県ではないかと見る向きがあるのです。山口の施設は、関電も共同開発に加わっています。

原発から出る使用済み核燃料について、電力会社や国は、青森県で「再処理」をする計画です。ただ、青森の施設が動くめどが立たない。→使用済み燃料はたまっていく。→各原発内に留め置ける上限が見えてきている。+地元から、永久に留め置かないよう求められる。→他県に持って行くしかない。 
www.asahi.com/articles/AST...
核燃料貯蔵施設、山口・上関に「立地可」 中国電が報告、国内2例目:朝日新聞
原発から出る使用済み核燃料をめぐり、29日、電力会社の発表が相次いだ。中国電力は、山口県上関町での中間貯蔵施設の建設に向け、町に「地盤などに問題はなく、立地は可能」と報告した。関西電力は、福井県に対…
www.asahi.com
August 30, 2025 at 9:58 PM
「年1億~2億円程度」だった寄付額を、「年50億円」に。寄付を受けるのは、原発新設計画などが進む福井県、県内自治体。計画反対の声はあがりにくく(あげにくく)なるのだろう。

原発立地・福井の振興に年50億円拠出 関電が発表、使途は非公表:朝日新聞 www.asahi.com/articles/AST...
原発立地・福井の振興に年50億円拠出 関電が発表、使途は非公表:朝日新聞
関西電力は25日、同社の3原発がある福井県や美浜、おおい、高浜の3町などの地域振興のためとして、今年度から当面の間、年50億円前後の資金を信託銀行に拠出すると発表した。原発の新設や使用済み核燃料の貯…
www.asahi.com
August 25, 2025 at 11:04 PM
Reposted by 野口 陽 Yoh Noguchi / Journalist
東日本のみなさんには聞き慣れない地名かもしれませんが、日本の原発政策の方向性にかかわる重大な話です。同僚が今日も走り、書いています。

山口・上関町の中間貯蔵施設計画、中国電が月内に「適地」報告で調整:朝日新聞 www.asahi.com/articles/AST...
山口・上関町の中間貯蔵施設計画、中国電が月内に「適地」報告で調整:朝日新聞
山口県上関町で使用済み核燃料の中間貯蔵施設建設を計画する中国電力は、施設の適地かを調べた調査の報告を、月内に同町などに示す方向で調整に入った。町などに対して「建設は技術的に可能」などと報告する。複数…
www.asahi.com
August 22, 2025 at 1:08 PM
東日本のみなさんには聞き慣れない地名かもしれませんが、日本の原発政策の方向性にかかわる重大な話です。同僚が今日も走り、書いています。

山口・上関町の中間貯蔵施設計画、中国電が月内に「適地」報告で調整:朝日新聞 www.asahi.com/articles/AST...
山口・上関町の中間貯蔵施設計画、中国電が月内に「適地」報告で調整:朝日新聞
山口県上関町で使用済み核燃料の中間貯蔵施設建設を計画する中国電力は、施設の適地かを調べた調査の報告を、月内に同町などに示す方向で調整に入った。町などに対して「建設は技術的に可能」などと報告する。複数…
www.asahi.com
August 22, 2025 at 1:08 PM
日常生活にいつもあり、特段注目もされていないと思われる「路傍の石」。そこに、いい意味での「違和感」を感じ、着目し、掘り下げる。こういう記事が書ける記者でありたいと思います。

近畿に多い?「いけず石」はなぜ置かれるのか いけずと言えない役割:朝日新聞 www.asahi.com/articles/AST...
近畿に多い?「いけず石」はなぜ置かれるのか いけずと言えない役割:朝日新聞
ごつごつした石が、道の両端のあちこちに置かれていた。大きさは30センチほどのものが多い。大阪府忠岡町役場の近くで、落石があるような場所ではない。いったいなんだろう。 大阪に赴任したばかりの4月。自分…
www.asahi.com
August 21, 2025 at 2:56 AM
Reposted by 野口 陽 Yoh Noguchi / Journalist
素晴らしい選手でした。彼は普通にプレーをしているだけなのかもしれませんが、伝わるメッセージはものすごく大きかったと思います。どうもありがとう。おつかれさまでした。

「人より努力」反復で磨いた独自技術 県岐阜商・横山、準決勝で犠飛:朝日新聞
www.asahi.com/articles/AST...
「人より努力」反復で磨いた独自技術 県岐阜商・横山、準決勝で犠飛:朝日新聞
(第107回全国高校野球選手権 日大三―県岐阜商) いきなりチャンスで回ってきた。 二回無死一、三塁で県岐阜商の横山温大(はると)選手(3年)が打席に入ると、観客席から拍手が降り注いだ。 初球を豪快…
www.asahi.com
August 21, 2025 at 1:50 AM
素晴らしい選手でした。彼は普通にプレーをしているだけなのかもしれませんが、伝わるメッセージはものすごく大きかったと思います。どうもありがとう。おつかれさまでした。

「人より努力」反復で磨いた独自技術 県岐阜商・横山、準決勝で犠飛:朝日新聞
www.asahi.com/articles/AST...
「人より努力」反復で磨いた独自技術 県岐阜商・横山、準決勝で犠飛:朝日新聞
(第107回全国高校野球選手権 日大三―県岐阜商) いきなりチャンスで回ってきた。 二回無死一、三塁で県岐阜商の横山温大(はると)選手(3年)が打席に入ると、観客席から拍手が降り注いだ。 初球を豪快…
www.asahi.com
August 21, 2025 at 1:50 AM
Reposted by 野口 陽 Yoh Noguchi / Journalist
各地で取材を続ける同僚と、書きました。
地味でややこしい話ですが、こういう話こそ、目をそらさずに腰を据えて取材していくのが、私たちジャーナリストの役割だと信じています。

→「原子力発電所の新設に、関西電力が動き出した。関電の原発は、長く未解決の課題を抱えている。たまり続ける使用済み核燃料をどうしていくのかだ」。

エース級18人「本命」に投入 関電、たまる使用済み核燃料をどこへ:朝日新聞  www.asahi.com/articles/AST...
エース級18人「本命」に投入 関電、たまる使用済み核燃料をどこへ:朝日新聞
原子力発電所の新設に、関西電力が動き出した。関電の原発は、長く未解決の課題を抱えている。たまり続ける使用済み核燃料をどうしていくのかだ。 青森県北東部の六ケ所村にある日本原燃の「原子燃料サイクル施設…
www.asahi.com
August 18, 2025 at 2:49 AM
各地で取材を続ける同僚と、書きました。
地味でややこしい話ですが、こういう話こそ、目をそらさずに腰を据えて取材していくのが、私たちジャーナリストの役割だと信じています。

→「原子力発電所の新設に、関西電力が動き出した。関電の原発は、長く未解決の課題を抱えている。たまり続ける使用済み核燃料をどうしていくのかだ」。

エース級18人「本命」に投入 関電、たまる使用済み核燃料をどこへ:朝日新聞  www.asahi.com/articles/AST...
エース級18人「本命」に投入 関電、たまる使用済み核燃料をどこへ:朝日新聞
原子力発電所の新設に、関西電力が動き出した。関電の原発は、長く未解決の課題を抱えている。たまり続ける使用済み核燃料をどうしていくのかだ。 青森県北東部の六ケ所村にある日本原燃の「原子燃料サイクル施設…
www.asahi.com
August 18, 2025 at 2:49 AM
Reposted by 野口 陽 Yoh Noguchi / Journalist
有料記事がプレゼントされました!8月11日 7:57まで全文お読みいただけます) 「いろんなところにアリーナできてるね」。そんな声を先日も聞きました。アリーナ建設ラッシュについて、昨秋にまとめた記事を全文公開します。ご関心あればどうぞ。

大型アリーナ建設ラッシュ、全国12カ所で バスケBリーグが後押し:朝日新聞 digital.asahi.com/articles/ASS...
大型アリーナ建設ラッシュ、全国12カ所で バスケBリーグが後押し:朝日新聞
プロスポーツの試合やコンサートに使われる大型アリーナが、全国に続々とできている。2023年以降に新設されたアリーナと進行中の計画は少なくとも12カ所あり、これとは別にも構想が持ち上がる。プロバスケッ…
digital.asahi.com
August 9, 2025 at 11:01 PM
有料記事がプレゼントされました!8月11日 7:57まで全文お読みいただけます) 「いろんなところにアリーナできてるね」。そんな声を先日も聞きました。アリーナ建設ラッシュについて、昨秋にまとめた記事を全文公開します。ご関心あればどうぞ。

大型アリーナ建設ラッシュ、全国12カ所で バスケBリーグが後押し:朝日新聞 digital.asahi.com/articles/ASS...
大型アリーナ建設ラッシュ、全国12カ所で バスケBリーグが後押し:朝日新聞
プロスポーツの試合やコンサートに使われる大型アリーナが、全国に続々とできている。2023年以降に新設されたアリーナと進行中の計画は少なくとも12カ所あり、これとは別にも構想が持ち上がる。プロバスケッ…
digital.asahi.com
August 9, 2025 at 11:01 PM
Reposted by 野口 陽 Yoh Noguchi / Journalist
有料記事プレゼント | 10日 9:04まで全文読めます )
夏休みに入られる方も多いと思います。盛り上がる音楽コンサート市場とアリーナについて書いた記事を全文公開します。ひと月前に配信しすごく読まれました。アリーナを比較したチャート図に、ご評価いただきました。ぜひどうぞ。
音楽ライブ・コンサート、強まる首都圏一極集中 アリーナ新設続き:朝日新聞
digital.asahi.com/articles/AST...
音楽ライブ・コンサート、強まる首都圏一極集中 アリーナ新設続き:朝日新聞
音楽ライブ・コンサートの首都圏一極集中が強まっている。2020年ごろから1万人前後が入れる大規模アリーナの新設が相次いだことが大きい。「推し活」の一環として遠方から公演に駆けつけるファンが増えたこと…
digital.asahi.com
August 9, 2025 at 12:17 AM
有料記事プレゼント | 10日 9:04まで全文読めます )
夏休みに入られる方も多いと思います。盛り上がる音楽コンサート市場とアリーナについて書いた記事を全文公開します。ひと月前に配信しすごく読まれました。アリーナを比較したチャート図に、ご評価いただきました。ぜひどうぞ。
音楽ライブ・コンサート、強まる首都圏一極集中 アリーナ新設続き:朝日新聞
digital.asahi.com/articles/AST...
音楽ライブ・コンサート、強まる首都圏一極集中 アリーナ新設続き:朝日新聞
音楽ライブ・コンサートの首都圏一極集中が強まっている。2020年ごろから1万人前後が入れる大規模アリーナの新設が相次いだことが大きい。「推し活」の一環として遠方から公演に駆けつけるファンが増えたこと…
digital.asahi.com
August 9, 2025 at 12:17 AM