一ノ木遊夢(ゆうむ)🪼🐬
@noboriryu0227.bsky.social
420 followers 170 following 1.3K posts
Xで疲れてしまい、Blueskyに越してきました。 文章を書いたり、読んだりするのが趣味です✨
Posts Media Videos Starter Packs
お昼の うどん。そしてデザートは、レンジで簡単、2分で出来ちゃう焼き林檎風のあったか~いリンゴちゃん。

リンゴ🍎1/2につき、バターは5グラム、お砂糖大さじ1、隠し味に塩 小指の先 程度。

皮を剥いたリンゴを耐熱皿に並べたら、お砂糖と塩、バターを乗せて、ふんわりラップをしたら600㍗で2分、レンジにかけます。

取り出してからシナモンシュガーをぱらぱら振りますが、無くても美味しいと思います。
アップルパイの中身の林檎が、あっという間に完成いたします。

ところでEテレの手話ニュースに火曜あたりかな、キャスターとして出ている木村晴美さん。
私、自分に似ていて好きなのです。客観的にも似てるそう
ファンタグレープ🍇、昔は激甘で香料も強く、飲み応え十分というか

良くも悪くも濃厚だったけど、今は飲みやすくなってついつい飲んじゃう。

人参の下ごしらえをしたあとのお夕飯は ##マルシンハンバーグ を使ったロコモコ丼。

フライパンを出さなくてもレンジで調理出来るのはありがたい(しかも美味しい😋)

目玉焼きもレンジで作ってあるから脂っこくなくハンバーグのお夕飯を楽しめました。
ファミマさんの冷凍食品、汁なし担々麺は香りも味も良かった。身体も温まって量も丁度良かったのでまた買ってこよう
明日、届く予定の折り紙たち。
指先を動かしてると無心になれるから〈こころの安定〉のためにも薔薇を作り続けよう
家族に〈ご飯をよそう回数は、2回ですよ〉という話をしたところ、『そんなの関係ない』とか『聞いたことない、知るか💢』という展開になってしまい困惑している。

「そういう、別に知ったからどうなんだ!?という事を、アナタは知らないのね…みたいな態度で言われると

こっちは傷つくんだよ💢」。

と、怒られたんだけど
〈大袈裟ねぇ😮‍💨〉としか思えなかった。

どう見ても“傷ついてる”とは程遠い態度だったし、明らかにくだらない事で声を荒らげてる姿を見せられれば

尊敬はされないわよね。

知ったからどうだって事はないけれど、知っててもおかしくはない事なのに。

屁理屈だけは立派な大人にならなくてよかった
プレミアムガーナのフルーツショコラ(完熟巨峰)、

現在、Xのほうでキャンペーンやってますが、それとは関係なく、キャッチコピーそのままの

『言葉を失う、劇的一粒』

なのです。

チョコレート好きな方すべてに一度は食べてほしい!!

食べると誰かとシェアしたり、お薦めしたりしたくなる逸品です😋

ふつうのモノが良い方は、「濃厚生チョコ」をどうぞ。

短い秋、美しい季節をチョコレートといっしょに楽しみ、味わい尽くしましょう✨️
Reposted by 一ノ木遊夢(ゆうむ)🪼🐬
コロッケそば 大盛り

いつもは職場でマイ弁当なんだけど
今日は移動中 駅そばで 
コロッケそば
近所に丸亀もあるんだけど
気分は駅そばでコロッケでした

個人的にはコロッケはしっかりとネトっとしたものより ふんわり麺つゆの中で麺つゆを吸ったコロッケが好きだな

#青空ごはん部
#コロッケそば
最近、髪が乾燥してどうしようもないので、今日『生命保険の担当さん』に会った際、お手入れの方法を教えてもらい

すぐにヘアミルクとヘアバームを買いに行ってきました。

お蔭で現在、髪は うねりもおさまり平和が訪れました(笑)😂

ヘアバームって、そのままハンドクリームっぽくもなって、お手々もしっとりするって話でしたが、それは事実ですっ☺️✌

ちゃんと手は洗いますが、ほのかな“しっとり感”が残り、これは良き良きですわ(#^.^#)

推し活より、自分を上げて行こう!!ということで、保険もレベルアップしちゃいましたとさ

めでたし、めでたし💖
子どもの頃、育ての叔母が読んでくれたアンデルセンの童話『雪の女王』をずっと探していたんです。

その「雪の女王」の結末は、他の“子ども騙しの絵本”と違って主役のカイとゲルダが大人になって終るのです。

私がそれをいくら言っても否定されることが多く、あの結末は叔母の創作なのかしら?とすら思い始めていたのですが

叔母は記憶力が抜群に良く、ダメ元で訊いてみると すぐに
『大塚勇三氏の訳で福音館だったと思うわよ』と返ってきて。

「貴女を返す際に、貴女のお父さんに本も渡したのにねぇ😮‍💨」と父に呆れていました。
(捨てたのは継母だと思います)

この物語がやっと私のもとに帰って来てくれたのがとても嬉しい
お買物で電車に乗って繁華街まで行くも、外食の値段を見ておののき自宅で おうどん。

カニカマ、Loveなのさ☺️✌
さむいね。ブラック☕にブラックで乾杯🍻✨️
「今夜、カラオケ配信あるの?」とコメント欄で訊ねると「う〜ん、どうなんでしょうね」という返事。

先週あんなにハッキリと「来週は火曜の夜から夜中にかけてカラオケの超時間配信します」って言ってたよね🤔?
私には来てほしくないのかな。

ま、いっか〜。

これで配信に行かなくても「あると思わなかった」で片付けられるからグッスリ眠るとしよう。

なんせ睡眠不足は美肌の大敵ですからね。

推してた人の熱心なリスナーさんから私に「彼氏と別れた」ってDM来たんだけど、これ誤送信??

それとも「これから本気出しますよ」的な私への牽制??

親切な私は〇〇さんから来たよと、推してた人に転送してあげました🤣w
五十肩で週2回、整形外科に通ってます

今日はサンドウィッチ(と、保冷剤)持ってウチを出て整形外科でリハビリしたあと

心の聖地と呼んでる公園のベンチにてファミマさんのホットコーヒー、ガーナプレミアムチョコレートの『濃厚生チョコ』、自分のサンドウィッチで

自分の癒し時間を満喫して帰宅しました。

あ、ところで。

男性が女性に言う「キミと(貴女と)いると、めっちゃ癒される」って、絶対に信用しちゃいけないWordなんですってね。

確かにそれ言う男って、自分が発する言葉が常に「演出」なの。

「癒される」ってWordを使って自分の言葉の影響力を測ってるだけなので、軽薄な、信用ならない人間です🤣
ま、いろいろ。
新しいランチBOXに、どれだけ入るか少しずつ把握できてきた🥰
水色の色画用紙を背景にしたらグレーっぽく変化。
曇天のピンクちゃんて感じかな
折り紙って、幼少期に大人から教わることが多いですよね。

その時に、ちゃんと「美しく折れるコツ」を知らない大人から教わると、きれいに出来ないから苦手意識を持ってしまうのと

子どもだからと質の悪い折り紙(ピンキリなんですねぇ、これが)をあてがわれると、誰でも好きにはなれないんですよね。

私は幸い、幼いころから紙に触るのが好きで、大人も良い折り紙を使わせてくれたのが大きく

たまに自宅に帰って幼稚園に行くと、なんだか質の悪い折り紙で、

鶴なんて、良い折り紙じゃないと上手く出来るワケないんです。

それに子どもが一人遊びしか出来ない環境で育つのはかなりの問題です。

それで良かったのよ☺️🩷
お夕飯はマルシンハンバーグを使ったチーズのっけハンバーグと、野菜の付け合わせ、根菜類のお味噌汁、ご飯でした

子どものころ、お弁当にマルシンハンバーグが入ってるとテンション上がったっけ(^^)v

社会人になって自分でお弁当作るようになると一個をタテに4切れにカットしてたわ記憶。

今も変わらない味に、今宵も満足したのであった(•ө•)♡
はい。
白い画用紙を使っています。

百均の、安くて柔らかめの画用紙と、背景は画材屋さんで買った青い色画用紙を用いました。

葉っぱの大きさが決まらなくて小さめになってしまったのですが

かえって効果を高めることになりました。

いつも同じだと、どこかを変えたくなっちゃいますよね🩷
青い薔薇、今朝も上手く作れました。

お友だちにコスパの良い「澄んだおつゆのうどんの作り方」を教えてもらい

早速 実践してみたら寒い朝の冷えた心も ぽかぽかに🩷

万能ネギを使ってますが、これを大葉にすると品よく華やか、小洒落た雰囲気の おうどん になります

久しぶりのプレーンオムレツは、マヨ水を使ってフンワリ仕上げてみました。

やはり断面から卵液が出てくるオムレツはお皿を汚すので、

フンワリ&しっとり したプレーンオムレツが私は好みなのだと再確認出来た朝でしたね。

そして、どハマり中の缶の紅茶を飲んで 今日も前を向いて歩いて行きます。
自分の評価は自分が決めよう!と思ったら楽ですね
Reposted by 一ノ木遊夢(ゆうむ)🪼🐬
Reposted by 一ノ木遊夢(ゆうむ)🪼🐬
センスを感じさせるグリーンのTシャツを着ていて、良いお宅に生まれ変わってる様子に安心しました。

けれど本人的には〈前世で猫だった〉なんて知らないほうがいいですよね。

(*´艸`*)ププッ