かじぃ@スライムゾンビ
@noizache.bsky.social
29 followers 33 following 130 posts
駄文を書くのが趣味。
Posts Media Videos Starter Packs
noizache.bsky.social
だいぶ過ごしやすくなったとはいえ、スーツコスで出かけるのはやっぱり暑いな。
noizache.bsky.social
もぉええて。
連日30度超えとかもぉええて。
10月やぞほんまに。
noizache.bsky.social
ファミマでは今日からワンピースのローの一番くじやってんのか。
大変そうだな。
noizache.bsky.social
UMA高く天超える秋。
雨だけどな。
noizache.bsky.social
自分でアイロンを掛けてるというとだいたい(主に女性に)感心される。
そんなに珍しいことかなぁ?というのが正直なところ。
自分でできるからやってるし、自分でやってるから出来が悪くても他人にイラッとせずに済む。
みんなのところはどうよ?
洗濯機を回すのもオレのタスクだなぁ。
noizache.bsky.social
アタシャ目も悪けりゃ鼻も悪いし耳も悪い。
顔も悪いし頭も悪いからどうしようもねぇヤツでして。
お客さん、ここ、笑うところですよぉ~w
noizache.bsky.social
待てずにAmazonに手を出す。
集音器なるものが存在していることは知っている。
イヤホンの技術はこの補聴器や集音器の技術を低価格化したものが多い。

補聴器が専門職による調整が必要なのはなぜか。
ひとつはバッテリーの問題だ。昔は電池交換が大変だった。昔はね。
今は充電式も出回っている。
あとは聴力と音域の詳細なチューニング。
実はこれをスマホでできる製品が出回っている。
高いけど背に腹は代えられないよね。
てことでオーテクさんよろしくおねがいしますw

www.amazon.co.jp/dp/B0FGNT95Y...
Amazon.co.jp
www.amazon.co.jp
noizache.bsky.social
だけど困ったことに春から所長が事務所を構えると言い出してしまったのである。
所長がデジタル強者であれば問題はなかったのだろうけど、やっぱり一般の同世代。タイピング速度は速くない。
当然、指示は口頭になる。するとやっぱり聞こえ辛い。
業務に支障が出る。

耳鼻科に行って精密検査をした。
診断は軽度の難聴。
だけど「既に一般生活に支障が出るレベル」。
補聴器を勧められて、補聴器の導入を決心する。
補聴器外来の日取りが10月末。
なにぃぃぃぃぃw
そんなに待たなきゃいかんの?w
そんなに予定が詰まってるの?www
そんなの待てるかぁ!w
noizache.bsky.social
別に隠してるわけでもないし、「実は…」というほど大仰でもないけど、軽度の難聴なのだ。健康診断の聴覚検査で異常が見られる程度には。
人と会うのが苦手なのは、当然オレが人見知りであることは間違いないのだが、人との会話がしんどいせいでもある。
表情、話の流れ、トーン、口の動きから聞こえなかった単語を類推する。し続ける。とても疲れる。

今年になってシステムエンジニアを辞めて全く別の業界に飛び込むことになった。
今までのやり取りは基本チャット。あるいはオンラインミーティング。リアルでもミーティングは発言する際はみんな声を張ってくれるし、ボイチャも電話も機器の音量を爆上げすれば聴覚の問題はなかった。
noizache.bsky.social
昼飯にパスタを茹ですぎた。
眠い。。。
noizache.bsky.social
そう考えるとデバイスの壁というのは間違いなく存在する。
スマホよりもHUDを実現できるデバイス、つまりARグラスの方が間違いなく周囲を見る事ができる。
ARグラス安くなーれ。
そんでNianticはHUD版3Dスキャナーを開発してくれー!
という話をしていました。
noizache.bsky.social
先日のお話である。
今でも交流のあるIngress Agentと個チャで話をした。
位置ゲーっつぅのは「出会う」ゲームが本来だったんじゃないかねぇというお話である。
景色に出会い、史跡に出会い、歴史に出会い、郷土史に出会い、変な看板に出会い、地形を見ては発見に出会い、イベントに行っては人に出会い、そんで知識と出会う。そんなゲーム。
もちろん、今でもその「本来」が好きでやってる人も多数いると思う。
けどバトルジャンキーは敵としか出会わない。
もちろん、その遊び方を否定するつもりはないけど、ちょっとでもいいからスマホから顔を上げてみなよと思う。
出会いは人生を豊かにする。
それは間違いないのよ。
noizache.bsky.social
フォロー返しは後でします。
なんか多くて全員確認でけてない。
noizache.bsky.social
所長が会計事務所に怒られたらしい。
働き方改革のせいでウチ等の世代がやっていたようなブラックなスタイルが指導の対象になってるそうなw
真面目に働いて業務に追いつこうとしてるのに怒られるのかーw
ほんとかなーw
noizache.bsky.social
Ingress関連のフォローしたらAgentのみんなにフォローされた。
まるで鏡のようだw
noizache.bsky.social
朝令暮改は速度重視の判断と言われれば何も言えなくなるけど、以前と言ってた事と話変わってるよね?って思ってもとりあえずツッコミは入れないでおく。
オレは大人だからな。
noizache.bsky.social
なるほど?
高いだけはあるな。
すげぇうめえ。
Reposted by かじぃ@スライムゾンビ
dailyportalz.bsky.social
目的地めざしてGoogle Mapをガン見しながら歩いているのに、いつの間にか迷っている……そんな方にぜひ読んでほしい記事。専門家に「たどり着き方」を聞きました。
実は大事なのはスタート前。迷いにくそうなルートを選ぶところから始まります。
dailyportalz.jp/kiji/chizu-y...
noizache.bsky.social
ノートパソコンに愛用ブランドのステッカー貼ってる人がいるじゃん?
まぁ、ジョークステッカー貼ってる人もいるけど。
そんな自己主張は要らんなぁとか思ってる派なので、基本的に車とかバイクとかもドノーマル、買った状態のものをそのまま使ってる。
基本的にオレはふつーなのが好きなんだろーなーと思う。