non
@nonononononnon.bsky.social
さっき気づいたけど、trip it いつの間にか予定時刻の下に、実際の発着時間が追加されてた。なんと…これは地味に便利。(後学のために)
November 7, 2025 at 9:59 AM
さっき気づいたけど、trip it いつの間にか予定時刻の下に、実際の発着時間が追加されてた。なんと…これは地味に便利。(後学のために)
10月の洋読了書2冊
'21:58, '22:31, '23:29, '24:30, ‘25:20
累計164冊
バタバタしてたけど2冊。洋書って、章立て短く同じ事柄を違う人物が語って話が少しずつ進む、というのが多い。同じ事柄でも人間が違うと視点が違うし、絶対に同じ体験にはならない。そこが面白い。
今月の一冊、予言から始まり、それに振り回される群像劇だったんだけど、全てが邂逅していく様がとても良かった。題材からテーマすぐわかるしチープに聞こえるけど、なんというか、生きるということを楽しまねばなー、と思わせられた。
そして観た映画、金の糸、も、そんなので、なんか繋がってる。そんな10月。
'21:58, '22:31, '23:29, '24:30, ‘25:20
累計164冊
バタバタしてたけど2冊。洋書って、章立て短く同じ事柄を違う人物が語って話が少しずつ進む、というのが多い。同じ事柄でも人間が違うと視点が違うし、絶対に同じ体験にはならない。そこが面白い。
今月の一冊、予言から始まり、それに振り回される群像劇だったんだけど、全てが邂逅していく様がとても良かった。題材からテーマすぐわかるしチープに聞こえるけど、なんというか、生きるということを楽しまねばなー、と思わせられた。
そして観た映画、金の糸、も、そんなので、なんか繋がってる。そんな10月。
November 1, 2025 at 3:10 PM
10月の洋読了書2冊
'21:58, '22:31, '23:29, '24:30, ‘25:20
累計164冊
バタバタしてたけど2冊。洋書って、章立て短く同じ事柄を違う人物が語って話が少しずつ進む、というのが多い。同じ事柄でも人間が違うと視点が違うし、絶対に同じ体験にはならない。そこが面白い。
今月の一冊、予言から始まり、それに振り回される群像劇だったんだけど、全てが邂逅していく様がとても良かった。題材からテーマすぐわかるしチープに聞こえるけど、なんというか、生きるということを楽しまねばなー、と思わせられた。
そして観た映画、金の糸、も、そんなので、なんか繋がってる。そんな10月。
'21:58, '22:31, '23:29, '24:30, ‘25:20
累計164冊
バタバタしてたけど2冊。洋書って、章立て短く同じ事柄を違う人物が語って話が少しずつ進む、というのが多い。同じ事柄でも人間が違うと視点が違うし、絶対に同じ体験にはならない。そこが面白い。
今月の一冊、予言から始まり、それに振り回される群像劇だったんだけど、全てが邂逅していく様がとても良かった。題材からテーマすぐわかるしチープに聞こえるけど、なんというか、生きるということを楽しまねばなー、と思わせられた。
そして観た映画、金の糸、も、そんなので、なんか繋がってる。そんな10月。
カメラの修理代、満額じゃないけど入金された!わーい📷良かった…まあ…このために年会費払ってるんだしな…とは思いつつ…ありがたい〜ありがとう〜🙏🙏🙏
October 10, 2025 at 11:40 AM
カメラの修理代、満額じゃないけど入金された!わーい📷良かった…まあ…このために年会費払ってるんだしな…とは思いつつ…ありがたい〜ありがとう〜🙏🙏🙏
9月の洋読了書2冊
'21:58, '22:31, '23:29, '24:30, ‘25:18
累計162冊
気忙しかったけど2冊
最初からわかってたけど、一冊まるまる次の世代へのバトンタッチな話…結構あるよね…読み始めたら読むけど、まーあんま好きじゃない。次に繋げて余韻作って良い感じにしたいのだろうが幸せになって欲しいのは、ずっと読んでたこっちなんよーあと著者は、この人物嫌ってほしくないんだなーと透けてみえるけどコイツのせいでこうなって…悶々
2冊目は、読み始めて、もしやこれ…観たいと思ってた映画…の…?と。うん、前作に続き、本当の余韻あって良き。けど多分読みきれてない…のが悲
'21:58, '22:31, '23:29, '24:30, ‘25:18
累計162冊
気忙しかったけど2冊
最初からわかってたけど、一冊まるまる次の世代へのバトンタッチな話…結構あるよね…読み始めたら読むけど、まーあんま好きじゃない。次に繋げて余韻作って良い感じにしたいのだろうが幸せになって欲しいのは、ずっと読んでたこっちなんよーあと著者は、この人物嫌ってほしくないんだなーと透けてみえるけどコイツのせいでこうなって…悶々
2冊目は、読み始めて、もしやこれ…観たいと思ってた映画…の…?と。うん、前作に続き、本当の余韻あって良き。けど多分読みきれてない…のが悲
October 1, 2025 at 3:22 PM
9月の洋読了書2冊
'21:58, '22:31, '23:29, '24:30, ‘25:18
累計162冊
気忙しかったけど2冊
最初からわかってたけど、一冊まるまる次の世代へのバトンタッチな話…結構あるよね…読み始めたら読むけど、まーあんま好きじゃない。次に繋げて余韻作って良い感じにしたいのだろうが幸せになって欲しいのは、ずっと読んでたこっちなんよーあと著者は、この人物嫌ってほしくないんだなーと透けてみえるけどコイツのせいでこうなって…悶々
2冊目は、読み始めて、もしやこれ…観たいと思ってた映画…の…?と。うん、前作に続き、本当の余韻あって良き。けど多分読みきれてない…のが悲
'21:58, '22:31, '23:29, '24:30, ‘25:18
累計162冊
気忙しかったけど2冊
最初からわかってたけど、一冊まるまる次の世代へのバトンタッチな話…結構あるよね…読み始めたら読むけど、まーあんま好きじゃない。次に繋げて余韻作って良い感じにしたいのだろうが幸せになって欲しいのは、ずっと読んでたこっちなんよーあと著者は、この人物嫌ってほしくないんだなーと透けてみえるけどコイツのせいでこうなって…悶々
2冊目は、読み始めて、もしやこれ…観たいと思ってた映画…の…?と。うん、前作に続き、本当の余韻あって良き。けど多分読みきれてない…のが悲
実は〜パリでカメラの調子が悪くなり、でも大したことなさそうだし、このまま使うのでも良いか…て思ってたんだけど、去年買ったばかりというのもあり、なんともありません、て返ってくるかもなーと思いつつ見積もり出したら、なんとなんと結構な値段が出てきてビックリしょんぼり😞でも出して良かった…保険ちゃんと出ると良いのだがなー…
October 1, 2025 at 10:09 AM
実は〜パリでカメラの調子が悪くなり、でも大したことなさそうだし、このまま使うのでも良いか…て思ってたんだけど、去年買ったばかりというのもあり、なんともありません、て返ってくるかもなーと思いつつ見積もり出したら、なんとなんと結構な値段が出てきてビックリしょんぼり😞でも出して良かった…保険ちゃんと出ると良いのだがなー…
9月第1.2週は年明け2月くらいまでのエアセールが多いなー…これに乗っかれる日程を確保できたら良いんだろうけども…
でも9月頭にセールアナウンスしたANA JALは、それまでの値段から一気に5万超アップになって、は???てなった。もちろん行き先によるんだろうけど…🥹
年末年始に関しては、なんだかんだ8月末までにチェックしてた値段と行程で希望に叶う良いのが出てたら、そっちで買ってたほうが結果的には良かった。やっぱり国際線は早いほうが安い。しかし早すぎても各社出揃わなかったりするから難しいのよなー🤨あと行き先な…
でも9月頭にセールアナウンスしたANA JALは、それまでの値段から一気に5万超アップになって、は???てなった。もちろん行き先によるんだろうけど…🥹
年末年始に関しては、なんだかんだ8月末までにチェックしてた値段と行程で希望に叶う良いのが出てたら、そっちで買ってたほうが結果的には良かった。やっぱり国際線は早いほうが安い。しかし早すぎても各社出揃わなかったりするから難しいのよなー🤨あと行き先な…
September 10, 2025 at 3:19 PM
9月第1.2週は年明け2月くらいまでのエアセールが多いなー…これに乗っかれる日程を確保できたら良いんだろうけども…
でも9月頭にセールアナウンスしたANA JALは、それまでの値段から一気に5万超アップになって、は???てなった。もちろん行き先によるんだろうけど…🥹
年末年始に関しては、なんだかんだ8月末までにチェックしてた値段と行程で希望に叶う良いのが出てたら、そっちで買ってたほうが結果的には良かった。やっぱり国際線は早いほうが安い。しかし早すぎても各社出揃わなかったりするから難しいのよなー🤨あと行き先な…
でも9月頭にセールアナウンスしたANA JALは、それまでの値段から一気に5万超アップになって、は???てなった。もちろん行き先によるんだろうけど…🥹
年末年始に関しては、なんだかんだ8月末までにチェックしてた値段と行程で希望に叶う良いのが出てたら、そっちで買ってたほうが結果的には良かった。やっぱり国際線は早いほうが安い。しかし早すぎても各社出揃わなかったりするから難しいのよなー🤨あと行き先な…
外貨での買物、海外事務手数料が上がったおかげで、マジでどのカード使うか熟考しないといけなくなったわけだけど、wiseハネられることがあってvisaで払った結果、速報メールで届いた金額が恐れていたほどではなく、お?てなってたんだけど、これ(多分)ミッドマーケットのレートなのね。
で、明細には手数料の区分はなく、手数料加えた金額が ”レート”として記載されてる。3.63%の事務手数料が載った結果、
速報で届いたメールだと1€172.390だったのが€178.698に。たっ…か………😭😭
マジで円の価値が低くなるような減税バラマキしか考えられないあれも、それを望むそれも、なんとかしてほしーわー😭
で、明細には手数料の区分はなく、手数料加えた金額が ”レート”として記載されてる。3.63%の事務手数料が載った結果、
速報で届いたメールだと1€172.390だったのが€178.698に。たっ…か………😭😭
マジで円の価値が低くなるような減税バラマキしか考えられないあれも、それを望むそれも、なんとかしてほしーわー😭
September 10, 2025 at 10:13 AM
外貨での買物、海外事務手数料が上がったおかげで、マジでどのカード使うか熟考しないといけなくなったわけだけど、wiseハネられることがあってvisaで払った結果、速報メールで届いた金額が恐れていたほどではなく、お?てなってたんだけど、これ(多分)ミッドマーケットのレートなのね。
で、明細には手数料の区分はなく、手数料加えた金額が ”レート”として記載されてる。3.63%の事務手数料が載った結果、
速報で届いたメールだと1€172.390だったのが€178.698に。たっ…か………😭😭
マジで円の価値が低くなるような減税バラマキしか考えられないあれも、それを望むそれも、なんとかしてほしーわー😭
で、明細には手数料の区分はなく、手数料加えた金額が ”レート”として記載されてる。3.63%の事務手数料が載った結果、
速報で届いたメールだと1€172.390だったのが€178.698に。たっ…か………😭😭
マジで円の価値が低くなるような減税バラマキしか考えられないあれも、それを望むそれも、なんとかしてほしーわー😭
8月の洋読了書2冊
'21:58, '22:31, '23:29, '24:30, ‘25:16
累計160冊
旅行もあったのに2冊読めてた。
2冊ともリピート作家だったので、なんとなくクセがわかっていたのもあるかな。ジャンル含め、なんとなく自分の好みの文体とか作風の作家わかってきた。やっと。
映像化している本は、やっぱり面白い。ので、観ていたものでも読了後に改めて見返すと解像度高まったり、原作との違いに気づけるのも楽しい。でも時間がかかるのもあり、本は何度も読むこと少ないんだよねー。これをサッとできるようになれると良いなー。まだまだ辞書なしでは読めないしなあ…まずはそこからか…
'21:58, '22:31, '23:29, '24:30, ‘25:16
累計160冊
旅行もあったのに2冊読めてた。
2冊ともリピート作家だったので、なんとなくクセがわかっていたのもあるかな。ジャンル含め、なんとなく自分の好みの文体とか作風の作家わかってきた。やっと。
映像化している本は、やっぱり面白い。ので、観ていたものでも読了後に改めて見返すと解像度高まったり、原作との違いに気づけるのも楽しい。でも時間がかかるのもあり、本は何度も読むこと少ないんだよねー。これをサッとできるようになれると良いなー。まだまだ辞書なしでは読めないしなあ…まずはそこからか…
September 1, 2025 at 6:10 AM
8月の洋読了書2冊
'21:58, '22:31, '23:29, '24:30, ‘25:16
累計160冊
旅行もあったのに2冊読めてた。
2冊ともリピート作家だったので、なんとなくクセがわかっていたのもあるかな。ジャンル含め、なんとなく自分の好みの文体とか作風の作家わかってきた。やっと。
映像化している本は、やっぱり面白い。ので、観ていたものでも読了後に改めて見返すと解像度高まったり、原作との違いに気づけるのも楽しい。でも時間がかかるのもあり、本は何度も読むこと少ないんだよねー。これをサッとできるようになれると良いなー。まだまだ辞書なしでは読めないしなあ…まずはそこからか…
'21:58, '22:31, '23:29, '24:30, ‘25:16
累計160冊
旅行もあったのに2冊読めてた。
2冊ともリピート作家だったので、なんとなくクセがわかっていたのもあるかな。ジャンル含め、なんとなく自分の好みの文体とか作風の作家わかってきた。やっと。
映像化している本は、やっぱり面白い。ので、観ていたものでも読了後に改めて見返すと解像度高まったり、原作との違いに気づけるのも楽しい。でも時間がかかるのもあり、本は何度も読むこと少ないんだよねー。これをサッとできるようになれると良いなー。まだまだ辞書なしでは読めないしなあ…まずはそこからか…
Pukkelpopはなんたってviagra boys楽しすぎた。来年楽しみじゃ
August 21, 2025 at 1:55 PM
Pukkelpopはなんたってviagra boys楽しすぎた。来年楽しみじゃ
Pukkelpop思っていた以上にポップでファミリーフレンドリーなフェスだった。小さな町をあげてのフェス感。まじで子供から老人まで。会場のKiewitはキャンプメインでホテル泊ならバスで約15分のHasseltオンリー。けどフェス期間中朝から晩まで駅から会場近くまで無料シャトル出てる。
トイレ専用?スタッフがいつも綺麗にしてるし、ボードウォークを子供向けなのか盛り上げるためかミニ列車走ってたりスケボー用のランプまで。でも会場自体はそこまで巨大ではなく、音の干渉は結構しまくってた。つかステージ多いのだ。土曜の列車は普通だっだけど、フェス明け月曜の列車内、人はそうでもないのに席までキャンプ用品満載
トイレ専用?スタッフがいつも綺麗にしてるし、ボードウォークを子供向けなのか盛り上げるためかミニ列車走ってたりスケボー用のランプまで。でも会場自体はそこまで巨大ではなく、音の干渉は結構しまくってた。つかステージ多いのだ。土曜の列車は普通だっだけど、フェス明け月曜の列車内、人はそうでもないのに席までキャンプ用品満載
August 18, 2025 at 11:17 AM
Pukkelpop思っていた以上にポップでファミリーフレンドリーなフェスだった。小さな町をあげてのフェス感。まじで子供から老人まで。会場のKiewitはキャンプメインでホテル泊ならバスで約15分のHasseltオンリー。けどフェス期間中朝から晩まで駅から会場近くまで無料シャトル出てる。
トイレ専用?スタッフがいつも綺麗にしてるし、ボードウォークを子供向けなのか盛り上げるためかミニ列車走ってたりスケボー用のランプまで。でも会場自体はそこまで巨大ではなく、音の干渉は結構しまくってた。つかステージ多いのだ。土曜の列車は普通だっだけど、フェス明け月曜の列車内、人はそうでもないのに席までキャンプ用品満載
トイレ専用?スタッフがいつも綺麗にしてるし、ボードウォークを子供向けなのか盛り上げるためかミニ列車走ってたりスケボー用のランプまで。でも会場自体はそこまで巨大ではなく、音の干渉は結構しまくってた。つかステージ多いのだ。土曜の列車は普通だっだけど、フェス明け月曜の列車内、人はそうでもないのに席までキャンプ用品満載
そういえばサクレクールも、夕方行ってちょっと並んだ。いつも割と混んでる印象だけど、並んだのは初めて。数年ぶりのパリ、教会含め、どこに入るにも荷物検査あった。
あとサクレクール、写真撮影禁止になってた。前もそうだったっけ?でもみんなバシバシ撮ってた…それともあれは、御ミサの最中だったから…か…な…?
あとサクレクール、写真撮影禁止になってた。前もそうだったっけ?でもみんなバシバシ撮ってた…それともあれは、御ミサの最中だったから…か…な…?
August 16, 2025 at 9:02 PM
そういえばサクレクールも、夕方行ってちょっと並んだ。いつも割と混んでる印象だけど、並んだのは初めて。数年ぶりのパリ、教会含め、どこに入るにも荷物検査あった。
あとサクレクール、写真撮影禁止になってた。前もそうだったっけ?でもみんなバシバシ撮ってた…それともあれは、御ミサの最中だったから…か…な…?
あとサクレクール、写真撮影禁止になってた。前もそうだったっけ?でもみんなバシバシ撮ってた…それともあれは、御ミサの最中だったから…か…な…?
ノートルダム、朝10時の予約列はすんなり入れたけど、出る頃には予約列も並んでた。そして中も激混み。
ノートル見学終了後に大急ぎで宿に戻って、とにかく荷物を詰めてUberで北駅、そしてハッセルトへ。パリから着くと、整備され、のんびりした小さな町で、治安の良さをひしひし感じる新興都市感。
しかしここまで歩き詰めなので、普段全く歩かない自分の足はむっくむっくで、ぱんぱん…ハリがすごい…このハリ、顔にも欲しい…
ノートル見学終了後に大急ぎで宿に戻って、とにかく荷物を詰めてUberで北駅、そしてハッセルトへ。パリから着くと、整備され、のんびりした小さな町で、治安の良さをひしひし感じる新興都市感。
しかしここまで歩き詰めなので、普段全く歩かない自分の足はむっくむっくで、ぱんぱん…ハリがすごい…このハリ、顔にも欲しい…
August 16, 2025 at 8:58 PM
ノートルダム、朝10時の予約列はすんなり入れたけど、出る頃には予約列も並んでた。そして中も激混み。
ノートル見学終了後に大急ぎで宿に戻って、とにかく荷物を詰めてUberで北駅、そしてハッセルトへ。パリから着くと、整備され、のんびりした小さな町で、治安の良さをひしひし感じる新興都市感。
しかしここまで歩き詰めなので、普段全く歩かない自分の足はむっくむっくで、ぱんぱん…ハリがすごい…このハリ、顔にも欲しい…
ノートル見学終了後に大急ぎで宿に戻って、とにかく荷物を詰めてUberで北駅、そしてハッセルトへ。パリから着くと、整備され、のんびりした小さな町で、治安の良さをひしひし感じる新興都市感。
しかしここまで歩き詰めなので、普段全く歩かない自分の足はむっくむっくで、ぱんぱん…ハリがすごい…このハリ、顔にも欲しい…
ノートルダム、無料だけど予約が吉、とクチコミ見たのが出発直前。とはいえ予約開放は3日前0時=パリ着後なので、まーゆるゆる頑張ろーて思ってたけど、すっかり忘れて気づいたら三日間どの時間もソールドアウト😭諦めモードながら、ちょいちょいチェックしつつ朝イチ並ぶ覚悟でパリ出発日に早起きしたら一瞬予約可の枠が!飛びついてメアドなど入力するも、ネット接続不安定で切れたりなんだり…ダヨネーとしつこくリロードしてたら取れた!
で、朝だからまあそれなりに空いてるであろうと思ったけど、とんでもなかった。2回3回の折り返しの列…の脇に、お知らせ通り予約列。予約より早い時間でも入れてくれた。神様ありがとうございます🙇
で、朝だからまあそれなりに空いてるであろうと思ったけど、とんでもなかった。2回3回の折り返しの列…の脇に、お知らせ通り予約列。予約より早い時間でも入れてくれた。神様ありがとうございます🙇
August 16, 2025 at 8:49 PM
ノートルダム、無料だけど予約が吉、とクチコミ見たのが出発直前。とはいえ予約開放は3日前0時=パリ着後なので、まーゆるゆる頑張ろーて思ってたけど、すっかり忘れて気づいたら三日間どの時間もソールドアウト😭諦めモードながら、ちょいちょいチェックしつつ朝イチ並ぶ覚悟でパリ出発日に早起きしたら一瞬予約可の枠が!飛びついてメアドなど入力するも、ネット接続不安定で切れたりなんだり…ダヨネーとしつこくリロードしてたら取れた!
で、朝だからまあそれなりに空いてるであろうと思ったけど、とんでもなかった。2回3回の折り返しの列…の脇に、お知らせ通り予約列。予約より早い時間でも入れてくれた。神様ありがとうございます🙇
で、朝だからまあそれなりに空いてるであろうと思ったけど、とんでもなかった。2回3回の折り返しの列…の脇に、お知らせ通り予約列。予約より早い時間でも入れてくれた。神様ありがとうございます🙇
navigoeasyへのトップアップ、携帯からできて便利!と思いきや、バストラムしか選べず、これで良いのか…?と買ってしまったけど、やはりメトロダメらしく。なんでー?と駅で聞いたら、どうやらシステム変わる前に買った分を使い切らないとトップアップできないらしい…😨なんだよー特殊すぎ?ケースでクチコミもなく対処できんかった…じゃあバスいっぱい乗ろーと思っても夏で?迂回運転と遅延ばかり。やっぱりメトロが便利なんよなーはー…結構な金額突っ込んでしまいショック…10年使えるとはいえ…フランスだし…信用できん…
昨夜予約してたディナーの店も、前回に続き閉まってた…予約してたのに…どーゆーことだ…これが🇫🇷…
昨夜予約してたディナーの店も、前回に続き閉まってた…予約してたのに…どーゆーことだ…これが🇫🇷…
August 13, 2025 at 9:05 AM
navigoeasyへのトップアップ、携帯からできて便利!と思いきや、バストラムしか選べず、これで良いのか…?と買ってしまったけど、やはりメトロダメらしく。なんでー?と駅で聞いたら、どうやらシステム変わる前に買った分を使い切らないとトップアップできないらしい…😨なんだよー特殊すぎ?ケースでクチコミもなく対処できんかった…じゃあバスいっぱい乗ろーと思っても夏で?迂回運転と遅延ばかり。やっぱりメトロが便利なんよなーはー…結構な金額突っ込んでしまいショック…10年使えるとはいえ…フランスだし…信用できん…
昨夜予約してたディナーの店も、前回に続き閉まってた…予約してたのに…どーゆーことだ…これが🇫🇷…
昨夜予約してたディナーの店も、前回に続き閉まってた…予約してたのに…どーゆーことだ…これが🇫🇷…
7月の洋読了書2冊
'21:58, '22:31, '23:29, '24:30, ‘25:14
累計158冊
もう8月!(毎月言ってるけど…でもマジで早い…)
2冊のうち1冊は、200pと短めだったので3冊いけるかなーと思ったけどダメだった。けどこの短い本、日記みたいに、なんでもない日常をフと切り取って散文のように書き留めているのに心に残る本。全米図書賞を獲ってて、なるほどな〜映画になってるのが想像できる。と同時に、そういう本も読めるようになったの嬉しいなー
まあ、もうちょっとちゃんと読めるようになりたいな、と思うくらいには、多分ちょっとあやふやなところがあるんだけど。
'21:58, '22:31, '23:29, '24:30, ‘25:14
累計158冊
もう8月!(毎月言ってるけど…でもマジで早い…)
2冊のうち1冊は、200pと短めだったので3冊いけるかなーと思ったけどダメだった。けどこの短い本、日記みたいに、なんでもない日常をフと切り取って散文のように書き留めているのに心に残る本。全米図書賞を獲ってて、なるほどな〜映画になってるのが想像できる。と同時に、そういう本も読めるようになったの嬉しいなー
まあ、もうちょっとちゃんと読めるようになりたいな、と思うくらいには、多分ちょっとあやふやなところがあるんだけど。
August 1, 2025 at 4:35 PM
7月の洋読了書2冊
'21:58, '22:31, '23:29, '24:30, ‘25:14
累計158冊
もう8月!(毎月言ってるけど…でもマジで早い…)
2冊のうち1冊は、200pと短めだったので3冊いけるかなーと思ったけどダメだった。けどこの短い本、日記みたいに、なんでもない日常をフと切り取って散文のように書き留めているのに心に残る本。全米図書賞を獲ってて、なるほどな〜映画になってるのが想像できる。と同時に、そういう本も読めるようになったの嬉しいなー
まあ、もうちょっとちゃんと読めるようになりたいな、と思うくらいには、多分ちょっとあやふやなところがあるんだけど。
'21:58, '22:31, '23:29, '24:30, ‘25:14
累計158冊
もう8月!(毎月言ってるけど…でもマジで早い…)
2冊のうち1冊は、200pと短めだったので3冊いけるかなーと思ったけどダメだった。けどこの短い本、日記みたいに、なんでもない日常をフと切り取って散文のように書き留めているのに心に残る本。全米図書賞を獲ってて、なるほどな〜映画になってるのが想像できる。と同時に、そういう本も読めるようになったの嬉しいなー
まあ、もうちょっとちゃんと読めるようになりたいな、と思うくらいには、多分ちょっとあやふやなところがあるんだけど。
便利だったloungebuddyなくなってから、同じようなアプリないかなーと思いつつ、前ほど旅してないから放置してたんだけど、今回久しぶりのキャセイだしloungereviewがおすすめされてるのを見て入れてみた。buddyのほうが色々かわいくてよかったけど、tripitと同期とかカード登録してアクセス可能なラウンジ出てくるの同じだし、なかなか良さげ。でもブリュッセルの空港、使えないって言ってくる…oneworldのサファイア使えるというクチコミ見たのだが…どっちなんだろ…使えそうな気がするけどなー
やはりSFCとかJCGがまだまだマイナーだから…で済んで、入れると助かるのだがなーどうだろう…
やはりSFCとかJCGがまだまだマイナーだから…で済んで、入れると助かるのだがなーどうだろう…
July 24, 2025 at 8:49 AM
便利だったloungebuddyなくなってから、同じようなアプリないかなーと思いつつ、前ほど旅してないから放置してたんだけど、今回久しぶりのキャセイだしloungereviewがおすすめされてるのを見て入れてみた。buddyのほうが色々かわいくてよかったけど、tripitと同期とかカード登録してアクセス可能なラウンジ出てくるの同じだし、なかなか良さげ。でもブリュッセルの空港、使えないって言ってくる…oneworldのサファイア使えるというクチコミ見たのだが…どっちなんだろ…使えそうな気がするけどなー
やはりSFCとかJCGがまだまだマイナーだから…で済んで、入れると助かるのだがなーどうだろう…
やはりSFCとかJCGがまだまだマイナーだから…で済んで、入れると助かるのだがなーどうだろう…
久しぶりに CEFRテストしてみた。50分版だとC1だけど90分の、ライティング含め全部盛りだとB1
…以前と変わらず…うーん…せめてB2ならなー…リーディングだけ良いのよなーこれは意外だけど、なんだかんだ読書続けてるおかげか…正直仕事で使うわけじゃないしライティングどーでも良いんだけど、やはりリスニングがな…voice Tube流すようにしてるけど、やっぱり流してるだけなんだよねえ…てわけでアプリ色々探したけど、これというのは高い…ので、やっぱりWEB版ディクトレが一番かな…アプリだと打ち込むの面倒なのとVOAがない…結局家でしかやらないし…ライティングの練習にもなるだろうし。
…以前と変わらず…うーん…せめてB2ならなー…リーディングだけ良いのよなーこれは意外だけど、なんだかんだ読書続けてるおかげか…正直仕事で使うわけじゃないしライティングどーでも良いんだけど、やはりリスニングがな…voice Tube流すようにしてるけど、やっぱり流してるだけなんだよねえ…てわけでアプリ色々探したけど、これというのは高い…ので、やっぱりWEB版ディクトレが一番かな…アプリだと打ち込むの面倒なのとVOAがない…結局家でしかやらないし…ライティングの練習にもなるだろうし。
July 13, 2025 at 1:55 PM
久しぶりに CEFRテストしてみた。50分版だとC1だけど90分の、ライティング含め全部盛りだとB1
…以前と変わらず…うーん…せめてB2ならなー…リーディングだけ良いのよなーこれは意外だけど、なんだかんだ読書続けてるおかげか…正直仕事で使うわけじゃないしライティングどーでも良いんだけど、やはりリスニングがな…voice Tube流すようにしてるけど、やっぱり流してるだけなんだよねえ…てわけでアプリ色々探したけど、これというのは高い…ので、やっぱりWEB版ディクトレが一番かな…アプリだと打ち込むの面倒なのとVOAがない…結局家でしかやらないし…ライティングの練習にもなるだろうし。
…以前と変わらず…うーん…せめてB2ならなー…リーディングだけ良いのよなーこれは意外だけど、なんだかんだ読書続けてるおかげか…正直仕事で使うわけじゃないしライティングどーでも良いんだけど、やはりリスニングがな…voice Tube流すようにしてるけど、やっぱり流してるだけなんだよねえ…てわけでアプリ色々探したけど、これというのは高い…ので、やっぱりWEB版ディクトレが一番かな…アプリだと打ち込むの面倒なのとVOAがない…結局家でしかやらないし…ライティングの練習にもなるだろうし。
6月の洋読了書3冊
'21:58, '22:31, '23:29, '24:30, ‘25:12
累計156冊
先月の続きからの本があったので実質2冊かな…しかし既に7月とは…!毎月言ってるけど…
今月読んだのはどれも面白かった。最初に読んだのが難しく感じたdennis lehaneも、あーこれは地域特有のアレなんだな…と思って読んだら読みやすかった。しかし辛い。辛い本は、もうあまり読みたくないんだけど…つまらん本も読みたくない…
という意味では、今月はなかなか満足。後半も月2冊ぐらいは読みたいところ。
'21:58, '22:31, '23:29, '24:30, ‘25:12
累計156冊
先月の続きからの本があったので実質2冊かな…しかし既に7月とは…!毎月言ってるけど…
今月読んだのはどれも面白かった。最初に読んだのが難しく感じたdennis lehaneも、あーこれは地域特有のアレなんだな…と思って読んだら読みやすかった。しかし辛い。辛い本は、もうあまり読みたくないんだけど…つまらん本も読みたくない…
という意味では、今月はなかなか満足。後半も月2冊ぐらいは読みたいところ。
July 1, 2025 at 12:01 AM
6月の洋読了書3冊
'21:58, '22:31, '23:29, '24:30, ‘25:12
累計156冊
先月の続きからの本があったので実質2冊かな…しかし既に7月とは…!毎月言ってるけど…
今月読んだのはどれも面白かった。最初に読んだのが難しく感じたdennis lehaneも、あーこれは地域特有のアレなんだな…と思って読んだら読みやすかった。しかし辛い。辛い本は、もうあまり読みたくないんだけど…つまらん本も読みたくない…
という意味では、今月はなかなか満足。後半も月2冊ぐらいは読みたいところ。
'21:58, '22:31, '23:29, '24:30, ‘25:12
累計156冊
先月の続きからの本があったので実質2冊かな…しかし既に7月とは…!毎月言ってるけど…
今月読んだのはどれも面白かった。最初に読んだのが難しく感じたdennis lehaneも、あーこれは地域特有のアレなんだな…と思って読んだら読みやすかった。しかし辛い。辛い本は、もうあまり読みたくないんだけど…つまらん本も読みたくない…
という意味では、今月はなかなか満足。後半も月2冊ぐらいは読みたいところ。
5月の洋読了書1冊
'21:58, '22:31, '23:29, '24:30, ‘25:9
累計153冊
はい1冊〜まあ数じゃないから良いんだ。続いてるのがすごいんだもん〜
けど今月の本は、うーんイマイチだったかなー…著者がイギリス人で今まで舞台もイギリスだったのに、今回アメリカなんだなーて思ってたら、そういうことか…という展開で納得はしたけど…うーん…オハナシとはいえ、そんな簡単に国境越えとかID偽装とか、できることじゃないよね?ていう…ちょっと納得いかなかった…
まあ雨季の6月は、もうちょっと読めるでしょう…もう6月!毎月言ってるけど…今年もう半年とか…ふわぁ〜
'21:58, '22:31, '23:29, '24:30, ‘25:9
累計153冊
はい1冊〜まあ数じゃないから良いんだ。続いてるのがすごいんだもん〜
けど今月の本は、うーんイマイチだったかなー…著者がイギリス人で今まで舞台もイギリスだったのに、今回アメリカなんだなーて思ってたら、そういうことか…という展開で納得はしたけど…うーん…オハナシとはいえ、そんな簡単に国境越えとかID偽装とか、できることじゃないよね?ていう…ちょっと納得いかなかった…
まあ雨季の6月は、もうちょっと読めるでしょう…もう6月!毎月言ってるけど…今年もう半年とか…ふわぁ〜
June 3, 2025 at 6:11 AM
5月の洋読了書1冊
'21:58, '22:31, '23:29, '24:30, ‘25:9
累計153冊
はい1冊〜まあ数じゃないから良いんだ。続いてるのがすごいんだもん〜
けど今月の本は、うーんイマイチだったかなー…著者がイギリス人で今まで舞台もイギリスだったのに、今回アメリカなんだなーて思ってたら、そういうことか…という展開で納得はしたけど…うーん…オハナシとはいえ、そんな簡単に国境越えとかID偽装とか、できることじゃないよね?ていう…ちょっと納得いかなかった…
まあ雨季の6月は、もうちょっと読めるでしょう…もう6月!毎月言ってるけど…今年もう半年とか…ふわぁ〜
'21:58, '22:31, '23:29, '24:30, ‘25:9
累計153冊
はい1冊〜まあ数じゃないから良いんだ。続いてるのがすごいんだもん〜
けど今月の本は、うーんイマイチだったかなー…著者がイギリス人で今まで舞台もイギリスだったのに、今回アメリカなんだなーて思ってたら、そういうことか…という展開で納得はしたけど…うーん…オハナシとはいえ、そんな簡単に国境越えとかID偽装とか、できることじゃないよね?ていう…ちょっと納得いかなかった…
まあ雨季の6月は、もうちょっと読めるでしょう…もう6月!毎月言ってるけど…今年もう半年とか…ふわぁ〜
ワイズ、外貨で入金するのとチャージしてから両替するの、どっちが良いのかなーと検索したら、AIが、入金してからの方が良いって言うからそうしてみた。嘘じゃないだろうな…
この間、モンキーチュロスはどこの国の店?て聞いたらメキシコです!て言うから、ボリビアと思ってたんだけど?て返したら、間違えました!ボリビアです!て。で、コロンビアでは?て入れたらコロンビアです!て言ってくる。おまええええーどこなんだ!…いやもーそれはどーでもいーんだ。両替に関しては…本当だろうな…
この間、モンキーチュロスはどこの国の店?て聞いたらメキシコです!て言うから、ボリビアと思ってたんだけど?て返したら、間違えました!ボリビアです!て。で、コロンビアでは?て入れたらコロンビアです!て言ってくる。おまええええーどこなんだ!…いやもーそれはどーでもいーんだ。両替に関しては…本当だろうな…
May 29, 2025 at 11:02 AM
ワイズ、外貨で入金するのとチャージしてから両替するの、どっちが良いのかなーと検索したら、AIが、入金してからの方が良いって言うからそうしてみた。嘘じゃないだろうな…
この間、モンキーチュロスはどこの国の店?て聞いたらメキシコです!て言うから、ボリビアと思ってたんだけど?て返したら、間違えました!ボリビアです!て。で、コロンビアでは?て入れたらコロンビアです!て言ってくる。おまええええーどこなんだ!…いやもーそれはどーでもいーんだ。両替に関しては…本当だろうな…
この間、モンキーチュロスはどこの国の店?て聞いたらメキシコです!て言うから、ボリビアと思ってたんだけど?て返したら、間違えました!ボリビアです!て。で、コロンビアでは?て入れたらコロンビアです!て言ってくる。おまええええーどこなんだ!…いやもーそれはどーでもいーんだ。両替に関しては…本当だろうな…
そういえばウユニツアーで一緒だったオランダ人カップルに、国名変わったのどう思う?どっちで呼んで欲しい?て聞いたら、ふたりとも、”オランダ”は、ネーデルランドの一部の地域でしかないから当然ネーデルランドが正しいし、そうして欲しい、と言っててなるほど…。でも言いやすいから日本ではやっぱりオランダと呼んでしまうよなあ…あとなんとなくダッチて言いづらいけど、自分たちはダッチて言ってた。
May 24, 2025 at 3:54 AM
そういえばウユニツアーで一緒だったオランダ人カップルに、国名変わったのどう思う?どっちで呼んで欲しい?て聞いたら、ふたりとも、”オランダ”は、ネーデルランドの一部の地域でしかないから当然ネーデルランドが正しいし、そうして欲しい、と言っててなるほど…。でも言いやすいから日本ではやっぱりオランダと呼んでしまうよなあ…あとなんとなくダッチて言いづらいけど、自分たちはダッチて言ってた。
英語全然出てこなくてヤバ…😱て夢みた。そろそろ喋る会に参加したいけど最近いつもタイミング悪い…今日なら行けたのに…とはいえ今週末は例の分厚い本を500頁は読まないと返却間に合わない…延長する気満々だったのに、予約入ってた…
GW前に確保待ち1位になってた本が、貸出可のお知らせ届いたの一昨日だから、まあそういう人もいるんだな、とは思うが…かといってそれするかと言われたらしたくない…でも一度返してしまったら話忘れてしまう…なんたって主要人物が12人(多分)もいるの…もちろんそれ以外の人も出てくる…久しぶりにメモ取りながら読んでる…なんでまた数年前のこの本を同じタイミングで読みたくなる人がいるのか!
GW前に確保待ち1位になってた本が、貸出可のお知らせ届いたの一昨日だから、まあそういう人もいるんだな、とは思うが…かといってそれするかと言われたらしたくない…でも一度返してしまったら話忘れてしまう…なんたって主要人物が12人(多分)もいるの…もちろんそれ以外の人も出てくる…久しぶりにメモ取りながら読んでる…なんでまた数年前のこの本を同じタイミングで読みたくなる人がいるのか!
May 24, 2025 at 3:46 AM
英語全然出てこなくてヤバ…😱て夢みた。そろそろ喋る会に参加したいけど最近いつもタイミング悪い…今日なら行けたのに…とはいえ今週末は例の分厚い本を500頁は読まないと返却間に合わない…延長する気満々だったのに、予約入ってた…
GW前に確保待ち1位になってた本が、貸出可のお知らせ届いたの一昨日だから、まあそういう人もいるんだな、とは思うが…かといってそれするかと言われたらしたくない…でも一度返してしまったら話忘れてしまう…なんたって主要人物が12人(多分)もいるの…もちろんそれ以外の人も出てくる…久しぶりにメモ取りながら読んでる…なんでまた数年前のこの本を同じタイミングで読みたくなる人がいるのか!
GW前に確保待ち1位になってた本が、貸出可のお知らせ届いたの一昨日だから、まあそういう人もいるんだな、とは思うが…かといってそれするかと言われたらしたくない…でも一度返してしまったら話忘れてしまう…なんたって主要人物が12人(多分)もいるの…もちろんそれ以外の人も出てくる…久しぶりにメモ取りながら読んでる…なんでまた数年前のこの本を同じタイミングで読みたくなる人がいるのか!
旅に出る時、とりあえずその国のガイドブックとかコラム本をガーっと図書館で借りて、手元に欲しかったら買う…というのが多いんだけど、そういう時に予約待ち人数とかで、あーこの国今人気あるんだなーとか、すわ同じタイミングでここに行きたい人がほかにも!(しかも近所に)とか、愚察
May 24, 2025 at 3:44 AM
旅に出る時、とりあえずその国のガイドブックとかコラム本をガーっと図書館で借りて、手元に欲しかったら買う…というのが多いんだけど、そういう時に予約待ち人数とかで、あーこの国今人気あるんだなーとか、すわ同じタイミングでここに行きたい人がほかにも!(しかも近所に)とか、愚察
そういえば〜ボリビア人ガイド、後半はそれぞれ名前呼んでたんだけど、前半、よくチコ!て呼ばれ最初自分らのこととわからず…ツアーメイトに聞いて初めて知ったのだけどguy!てことらしい。chicos=guys🤓キューバとかメキシコでは、すぐアミーゴて言われてたから、そのへんも南米の中でhumbleと言われる所以なのかなー…
違わないのは、やっぱりチュロス好きらしいこと。ボリビアのチェーン店らしいモンキーチュロス、中のクリーム色々選べて3つとドリンクセットが人気らしかった。小さい店内もかわいい。なぜモンキーなのか…
違わないのは、やっぱりチュロス好きらしいこと。ボリビアのチェーン店らしいモンキーチュロス、中のクリーム色々選べて3つとドリンクセットが人気らしかった。小さい店内もかわいい。なぜモンキーなのか…
May 6, 2025 at 8:13 AM
そういえば〜ボリビア人ガイド、後半はそれぞれ名前呼んでたんだけど、前半、よくチコ!て呼ばれ最初自分らのこととわからず…ツアーメイトに聞いて初めて知ったのだけどguy!てことらしい。chicos=guys🤓キューバとかメキシコでは、すぐアミーゴて言われてたから、そのへんも南米の中でhumbleと言われる所以なのかなー…
違わないのは、やっぱりチュロス好きらしいこと。ボリビアのチェーン店らしいモンキーチュロス、中のクリーム色々選べて3つとドリンクセットが人気らしかった。小さい店内もかわいい。なぜモンキーなのか…
違わないのは、やっぱりチュロス好きらしいこと。ボリビアのチェーン店らしいモンキーチュロス、中のクリーム色々選べて3つとドリンクセットが人気らしかった。小さい店内もかわいい。なぜモンキーなのか…
図書館から引き取ってきた予約してた本、(内容的に)硬軟2冊のつもりだったんだけど、何と2冊とも(フィジカルに)ものすごい厚さで、うぐぐ…4月に続き、今月も1冊読むので精一杯かもな…まあ数はただの数なので、良いんだけどさ…てかもう5月とか!えええー😱
May 3, 2025 at 8:28 AM
図書館から引き取ってきた予約してた本、(内容的に)硬軟2冊のつもりだったんだけど、何と2冊とも(フィジカルに)ものすごい厚さで、うぐぐ…4月に続き、今月も1冊読むので精一杯かもな…まあ数はただの数なので、良いんだけどさ…てかもう5月とか!えええー😱