法水/norimizu/노리미즈🍉
@norimizu.bsky.social
150 followers 200 following 3.7K posts
もっぱら劇を観ています。2024年は325本。目指せ、観劇狂老人卍。 ブログ「新・法水堂」⇒ https://ameblo.jp/legrandcahier25 note⇒ https://note.com/norimizu インスタ⇒ https://x.gd/mySTN mixi2⇒ https://mixi.social/@norimizu 元twitter⇒ https://twitter.com/norimizu
Posts Media Videos Starter Packs
数えたわけではありませんが、客席は30ぐらいかと。今回はカウンターを活用して奥側が舞台、入口側が客席となっていましたが、最近は左側を舞台、右側を客席にしてシャッターも下ろさずに上演することが多いです。時には前の道路を通る人たちが何してんだろうという表情を浮かべて通り過ぎていきます。笑
水性にて中野坂上デーモンズ『さる』(作・演出:松森モヘー)。役立たずの新人バイトしかいない居酒屋を舞台に繰り広げられる三人芝居。モヘーさん自身、実際に居酒屋でバイトを始めたそうで、実体験がどの程度反映されているのか分からないけど、前半のわかまどかさん扮する客とのやりとりが堪らない。いつ爆発するかと思ったら、予想外の展開。元店員の柿原寛子さんもいいアクセントとなって話を転がしていた。有線から流れる音楽の使い方もうまい。 #theatre2025
浅草九劇にてやみ・あがりシアター『白貝』(作・演出:笠浦静花)千穐楽。初日に続いて2回目の登頂。ここ毎回、やみ・あがりは2回ずつ観ているけど、墓場まで持っていかなければならない秘密の数々を知ったときの驚きは当然損なわれてしまうけど、2回目だから気づける要素もそこかしこにあって楽しめた。今回、両面舞台だったので1回目とは反対の客席に座りたかったけど、到着がぎりぎりだったので同じ面に。でも中央寄りだったので遥かに見やすかったし。
いやしかし2時間登山し続ける芝居を17ステージ踏破した役者陣のみなさん、本当にお疲れ山でした。
#笠浦静花 #加藤睦望 #さんなぎ #theatre2025
いやー、大谷選手のホームラン見てたら涙が出てきたわ。
劇場HOPEにて月刊「根本宗子」『Marriage Hunting』KOREAN版(作・演出:根本宗子、翻訳:みょんふぁ)。根本さんと小日向星一さんによる二人芝居『腑に落とす。』を日本語、英語、韓国語で上演。KOREAN版は日本語訳をダウンロードできるようにはしてあるけど字幕はなし。根本さんの勧めに従って、日本語訳は見ずにキム・ヨンフンさんとキム・ボギョンさんの演技を楽しむ。とりわけキム・ボギョンさんの高速台詞回しと表情の豊かさは見ていて一向に飽きなかった。本日収録をしていたから恐らく配信があると…… #theatre2025
www.instagram.com/p/DP8k1qRkzk...
norimizu0314 on Instagram: "劇場HOPEにて月刊「根本宗子」『Marriage Hunting』KOREAN版(作・演出:根本宗子、翻訳:みょんふぁ)。根本さんと小日向星一さんによる二人芝居『腑に落とす。』を日本語、英語、韓国語で上演。KOREAN版は日本語訳をダウンロードできるようにはし…"
劇場HOPEにて月刊「根本宗子」『Marriage Hunting』KOREAN版(作・演出:根本宗子、翻訳:みょんふぁ)。根本さんと小日向星一さんによる二人芝居『腑に落とす。』を日本語、英語、韓国語で上演。KOREAN版は日本語訳をダウンロードできるようにはしてあるけど字幕はなし。根本さんの勧めに従って、日本語訳は見ずにキム・ヨンフンさんとキム・ボギョンさんの演技を楽しむ。とりわけキム・ボギョンさんの高速台詞回しと表情の豊かさは見ていて一向に飽きなかった。ちなみにKOREAN版ではディズニーランドがロッテワールド、おにぎりがキンパになっていた笑。本日収録をしていたから恐らく配信があると思うので、英語版はそちらで観るとしよう(翻訳は石橋穂乃香さん)。 #theatre2025
www.instagram.com
この作品、月船さららさんが劇中劇の前説をするところから始めるのだけど、客席からズビズビズビズビ!と盛大に鼻をかむ音(こんな擬音では伝わらないほどの音)がして、てっきりそれも演出で客席から役者が出てくる展開になるのだろうかと思っていたら、本当に客が鼻をかんでいるだけだった。この御仁、1時間後にも再び鼻をかんでいた。この人の辞書に「遠慮」とか「配慮」という言葉はないのだろうな。他にもやたら咳き込んでいた人もいたけど同一人物だろうか。
ザ・スズナリにてT Factory『ロンリー・アイランド』(作・演出:川村毅)。超絶久し振りのT Factory、調べてみたら第1回公演『アーカイヴス』を長久手で観て以来、23年ぶりだった。テーマはずばり戦争。ほとんどの人が戦争に行ったこともなければ実際の戦場を見たこともない今の日本で、戦争を題材にした作品を観ることができる自由と平和の意味を思う。加藤虎ノ介さん、月船さららさんらキャストもよかった。 #theatre2025
www.instagram.com/p/DP8ccjJE1b...
norimizu0314 on Instagram: "ザ・スズナリにてT Factory『ロンリー・アイランド』(作・演出:川村毅)。超絶久し振りのT Factory、調べてみたら第1回公演『アーカイヴス』を長久手で観て以来、23年ぶりだった。テーマはずばり戦争。ほとんどの人が戦争に行ったこともなければ実際の戦場を…"
ザ・スズナリにてT Factory『ロンリー・アイランド』(作・演出:川村毅)。超絶久し振りのT Factory、調べてみたら第1回公演『アーカイヴス』を長久手で観て以来、23年ぶりだった。テーマはずばり戦争。ほとんどの人が戦争に行ったこともなければ実際の戦場を見たこともない今の日本で、戦争を題材にした作品を観ることができる自由と平和の意味を思う。加藤虎ノ介さん、月船さららさんらキャストもよかった。 #theatre2025
www.instagram.com
さんまさんの番組で「大物」と書かれていたら、オール阪神・巨人クラスじゃないと釣り合わないと思ってしまったもので……。
最近、「実名」で釣ってクリックさせようという見出しが多いですね。いつもは読まないのですが、何の気なしにこの記事を読んだら、大物芸人コンビというのがサンドウィッチマンのことだと知って「大物???」となりました。笑

明石家さんま 出演を拒否された大物芸人コンビの実名「『向上委員会は出たくない』って」理由も明かす/芸能/デイリースポーツ online www.daily.co.jp/gossip/2025/...
www.daily.co.jp
Reposted by 法水/norimizu/노리미즈🍉
宇多丸、蔓延する差別を断固として否定
https://natalie.mu/music/news/644717?utm_source=bluesky&utm_medium=social

人権の「線引き」をいったん許容してしまった社会は、あなたや私の人権をも、軽視し、踏みにじり始める

#デマと差別を許しません #RHYMESTER
インディペンデントシアターOjiにて劇想からまわりえっちゃん『全速全進!』(作・演出:青沼リョウスケ)。タイトルから抱いた期待を裏切らない、これぞえっちゃん印のエンターテインメント。毎度感心してしまうけど、えっちゃんは客演も結構多いのにまさに全員野球(青沼さんは熱狂的なドベ…もといドラゴンズファン)で男女の区別なく一体となって同じ方向を向いているのが素晴らしい。中では石川遥さんが目を引いたけど、本作にも出演の助川紗和子さんの知らない星『女子らのまつり2025』では別班に出ていたのねー。林廉さんの挨拶にもグッと来たぜい。 #theatre2025
おお!? 『ハイスクール!奇面組』が再アニメ化されるのか。

TVアニメ『ハイスクール!奇面組』イメージMV│全国フジテレビ系“ノイタミナ”にて26年1月より放送開始 youtu.be/TO1XPxWxPeI?... #うしろゆびさされ組
TVアニメ『ハイスクール!奇面組』イメージMV│全国フジテレビ系“ノイタミナ”にて26年1月より放送開始
YouTube video by 【フジテレビ】アニメ公式チャンネル
youtu.be
こちら正式発表されましたな。松岡茉優さんも出るのか!
CBGKシブゲキ!!にて『ゾンビフェスTHE END OF SUMMER 2025』。昨年に続いて同じこと書くけど、平日の夜にやるイベントちゃいまっせな4時間超え。去年は少し客席が寂しかったけど、今年はそこそこ埋まっていたかな。清水宏さんのお陰か街裏ぴんくさんのお陰か分からんけど。笑。
今月2回目の入手杏奈さんのダンスが一際美しかった。立川志ら乃さんの落語は終盤の展開にゾクッとさせられ、中村中さんは昨年に続いて無双状態で会場を盛り上げる。入江雅人さんの一人芝居「帰郷」は入江さんの中の福岡の光景が観客にも伝わっているのが凄い。いやぁ夏も終わりだねぇ。
佐藤めぐみさん、事務所を退所したことは知っていたけど、引退しちゃうのかー。
Reposted by 法水/norimizu/노리미즈🍉
朝日新聞連載 #ハジッコを生きる 更新です。「就任した」で予定稿出しかけたらまさかの公明党連立離脱、あれこれ書き換えました。怒涛の10日間でみんなもう奈良の鹿とかワークライフバランスとか忘れてますよね。揺らしてこう、政局。ここ数日、普段は文字でしか読まない各党代表の言動を久しぶりに映像で追いかけて、器と資質について考え続けたり、鉄道対談の動画になごんだりしてました。

有料記事がプレゼントされました!10月16日 15:41まで全文お読みいただけます

パンとサーカスと紅一点 女の総理は画期的、か? 岡田育さんコラム:朝日新聞
digital.asahi.com/articles/AST...
ニューロティカのライブは初めてで、知っている曲が1つもない状態だったけど、楽しかった。ファンの方々を見ていると、私がこれまでの人生で接点を持つことがなかったこのバンドのライブがきっとこの方々にとっては生きる活力になっているのだろうなぁと思えて妙に感動すら覚えてしまった。若い人がアンコールの声かけをやっていたけど、いったいミセスやらBack NumberやらRADWIMPSやらが幅を利かせる現代に何がきっかけでニューロティカを聴くようになったのかこれまた興味は尽きない。
ちなみに今夜のセットリストは「ヤバかった」らしい。
55周年の次は50周年というわけで(ただし来年)、新宿LOFT×ニューロティカ企画 『ビッグ・ウェンズデー 2025』より ニューロティカ×有頂天。有頂天は新譜に収録の初披露曲2曲を含め50分ほど。
後半のニューロティカ、ボーカルのあっちゃんは最初はややうけライダー、一曲挟んでスイカの扮装、そしていつものピエロ姿。1時間やってからアンコールでは有頂天も出てきてコラボ。ちなみにニューロティカと有頂天の対バンは40年ぶりだそうな。
Reposted by 法水/norimizu/노리미즈🍉
劇団鹿殺しの凱旋公演、“Shoulderpads”2バージョンと新作1本を駅前劇場で同時上演
https://natalie.mu/stage/news/644350?utm_source=bluesky&utm_medium=social