ニャン
banner
nyan0204.bsky.social
ニャン
@nyan0204.bsky.social
8 followers 11 following 93 posts
今の所趣味垢にする予定。防衛部、ラーメン、プロレス、灼熱カバディ、あぶない刑事、色々ゲーム等混ぜこぜ 初めましての方ははじめまして、前からお付き合いある方は改めてよろしくお願いします!
Posts Media Videos Starter Packs
僕も去年観てすっかりハマっちゃいました!
タカとユージ良いですよね〜
年をとってもカッコいい!
もしや帰ってきたあぶない刑事ですか!?
Reposted by ニャン
テレビ局はJASRACと「包括契約」という、いくら払えば使い放題みたいな契約をしているので、既成曲がバラエティなんかでバンバンかかっている。
アニメのBGMも使い放題だ。
防衛部のBGMも良くかかっている。これは後で「このくらいかかってたよね」みたいな調査があって、それに応じて使用料が支払われます。
なので、テレビの人、防衛部の音楽、どんどん使ってください(笑)
Reposted by ニャン
この回のネタになっている「ごきげんよう」のサイコロトークの音楽が、薬師丸ひろ子の「ハードデイズラグ」のアウトロ部分だということはあまりにも有名。
youtu.be/2kdZZJEBAhw?...
Reposted by ニャン
「 HAPPY READY?????」は、LLで歌で変身をやったので、今度は歌で必殺技ということで曲をお願いした。ラップで上がってきたのと、思った以上にエモい曲で、この曲をクライマックスにしようと思ったのが最終回のあの演出へとつながっていく。
「ハッピーアワー」は一般名詞だけど「ハッピーターン」は商標だったので「ハッピー&ターン」になっている(笑)
Reposted by ニャン
企画時の仮タイトルは「マジカルキッス・チュ!」だった(笑)
まさかの罠でした!!😭
公式サイトに販売サイトのリンク無いのも謎でしたよね
僕以外にも同じように特典付き買えなかった方もいたので不親切すぎますわ😡
きゃにめで買ったはずなんだけどなー
つか紛らわしいサイトで売らんでくれ
ポニーキャニオンショッピングクラブでなんて買った記憶無いぞ
Twitter重いので避難
Reposted by ニャン
防衛部LOVE二期は、「できたらいいね」と言っていたのが、いざ本当にやることになったら、考えなきゃならない事がいっぱいあって大変だった。生徒会は味方になってしまったので、新たな敵を作らなくてはならなかったし、チームが8人では多すぎる(笑)
VEPPerは「宇宙のアイドル」という謎のコンセプトで、たしか新キャラの名前を「別府」にしようと思ってGoogleマップを見ていたら、大衆演劇の劇場を発見して「ベップシタター」を発想したのがはじまりだったような気がする(うろおぼえ)
そんなわけで、生徒会のみなさんは1話で海外留学に行ってもらったのでした。
Reposted by ニャン
怒涛の最終回。コメントにある「ひねりだしたもの」がこのメモ。シナリオ開始からすでに半年近くが経っていた。実際にできあがったものとだいぶ印象が違うが、ここからあーでもないこーでもないを繰り返し、横手さんによって良い感じの脚本が作られました。ありがとうございます。
総武線の幕張駅からだと遠いですけど京葉線の海浜幕張駅ならすぐ着きますよ!幕張駅からでもバスは出てるので歩かなくても大丈夫かと🙆
去年行ったきりですがメッセ周辺はホテルばっかりなイメージです😅海浜幕張駅周辺は飲食店充実してます!
10周年で見る人増えたのはあるかもですね!
画像つきのツイートが平均的に閲覧数上がってる気もします。
ただ、万単位で見られても結局宣伝したいの防衛部なんであんま効果無いのが😅
なんか最近謎に見られますよね!
関連ワード入ってなくても界隈の方に見られるから嬉しい反面ちょっとビビります…
何が刺さるのか謎すぎて😱
Twitter重すぎて
でもスペースは普通にできたのなんでだろ?
あぶない刑事も防衛部も愛のあるファンに支えられててとても居心地の良い空間だった
またいつか映画館に行きたい
Reposted by ニャン
【防衛部ELこぼれ話】
未来の防衛部、本編ではシルエット処理になっていたけど、原画ではちゃんと顔まで描いてあった。実はキャラ設定も存在する。
Reposted by ニャン
【防衛部のはじまり8】
最終展開については、「敵と味方にそれぞれ宇宙人がいて戦いをアウトソーシングしている」というふわっとした設定だけでやってきたが、カレーの設定ができたころ、「そろそろ最終回だけど、監督どうすんの?」と責められて、ついに「すべてが宇宙で放送されていた」というオチを捻り出した。この「物語世界の上位にそれを俯瞰する世界がある」というのは、私が繰り返し使っているモチーフだが、今回はいいかんじにまとめられたような気がする。(本当か?)
という具合に、防衛部一期はわりといきあたりばったりに作られていったのだった。
Reposted by ニャン
【防衛部のはじまり7】
草津の「こじらせ」の原因は、当初「些細な事」とだけして詳細については先送りして脚本を進めていた。いよいよそれが明かされる段になって「カレー」という話になった。さかのぼってすでにコンテも出来ていた2話にカレーのエピソードが追加された。
ちなみに、4話冒頭の草津と鬼怒川の少年時代の流星群を見るエピソードは、私が脚本を書いたが尺が足らず、苦し紛れに後付けで追加したものだ。それを、エンディングを担当した三沢さんがうまい具合に拾ってくれて、あたかもそれが最初から決まっていたようなエモいエンディングになった。結果オーライ。
昨日の質問コーナーで結局デスアモルってなんだったんですか?って聴きたかった
そもそも機械なのか生きてるのか
何故愛を憎むようになったのか
敵側のドラマがもっとあっても良かったと思うし防衛部のエモはそれがあって生まれるのも大きいと思う
錦ちゃん、ベパ、阿多、今までのストーリーラインも相手方をしっかり描いてたから大きな感動があったわけで
防衛部EL応援上映最高だったー
やっぱ映画は声出しありで観るのが性に合ってるわ
できれば字幕も付いてたらなお良かったな
こっちでも映画防衛部盛り上がってほしい
なんだかんだで楽しかったなぁ
一月中盤でこの充実っぷりですよ
後半からどうなっちゃうんだ!?
壁打ち的なところになってしまうかも…
防衛部伊香保コラボ決まったの嬉しい!
のだけどハピキスがどれくらい扱われるかめちゃくちゃ気になる!!