nyanchew
banner
nyanchew.com
nyanchew
@nyanchew.com
ときどき鳥を見に行く。おきらくごくらく。撤退戦完了(?)。GNSS。生物分類検定3級。

🌉 bridged from ⁂ https://mstdn.jp/@nyanchew, follow @ap.brid.gy to interact
家で探し物をしたがどこにも無く、本格的な家捜しに。むやみに探してもダメでまずごちゃごちゃな家の中をきれいにする必要があると考えてかたづけを始めた。探し物はそれとは関係無い場所で見つかった。おかげで家は少しきれいになった。
November 15, 2025 at 5:35 AM
難民映画祭、次は「ハルツーム」を見ました。スーダンの内戦についてのドキュメンタリー映画でシリアスなやつ。スーダンについては何かやばいことが起きている程度で、正直よく知らなかった。いまや世界最大の人道危機になっているとのこと。
November 11, 2025 at 7:16 AM
今年も難民映画祭が始まりました。
https://www.japanforunhcr.org/how-to-help/rff

まず、「バーバリアン狂騒曲」という作品を見ました。フランスの小さな村でウクライナ難民を迎えるはずがシリア難民がやってきて、内なる差別意識と無知が現れて一騒動という話。
村長、警察、難民を支える人、差別する人などがいて割とベタな展開で進んでいくので分かりやすい。誤解に基づく差別行動も比較的マイルドな描写なので笑って見られる。
それでいていろいろ考えさせられる良い映画でした。
November 8, 2025 at 11:42 AM
対談でDua Lipaは中学校のカリキュラムの一環で「侍女の物語」を読んだと言っていて、彼女はロンドンで公立のセカンダリースクールに通っていたそうので、へぇと思った。
November 7, 2025 at 8:04 AM
Dua Lipaとマーガレット・アトウッドの「侍女の物語」についてのトークというのがあって、英語字幕しかないから試しにGeminiに日本語で要約してって頼んだらちゃちゃっとやってくれた。こういうのはとっても便利。
https://www.youtube.com/watch?v=vLkPeRifUaI
November 7, 2025 at 7:57 AM
デジタルコンサートホールの7日間お試しが切れる頃、10%OFFのオファーが来て、過去のメールをみるとだいたいいつも10%OFFだったので購入した。この先、もっと高くなりそうだしね。
November 7, 2025 at 7:19 AM
車で駅まで送ってもらったら車の中にスマホを忘れてしまい、かつ、車は用事で別の場所に向かったので酷い目にあった。5億年ぶりくらいに紙のきっぷというものを買ってしまった。
November 7, 2025 at 7:17 AM
コロナワクチン接種って16500円もするのか。びびってインフルエンザだけにしてしまった。
November 1, 2025 at 1:43 AM
今日も良い感じの夕焼け
October 29, 2025 at 8:08 AM
ブラウザはVivaldi、検索はStartpageにしていて、メールはGmailがあまりにも便利なので無理かな?と思っていたが、少しずつ別のメールに軸足を移すことにした。ついでにカレンダーも。
Google離れ、どこまでできることやら。
October 28, 2025 at 1:40 PM
ベルリンフィルのデジタルコンサートホールの七日間チケットが出てきて期限が迫っていたので有効化して聴いています。
デジタルコンサートホールはいつの間にか画像は4Kだし音はハイレゾですごく良くなってた。おまけにブラウザでしか聴けないと思っていたらTV用アプリもできていた。TVで見るととても画像がきれい。
ドルビーアトモスにも対応だというので調べてみるとサウンドバーを買うのが手っ取り早いらしい。
これは何だか1年間のチケット買ってしまいそう。ちょっと高いなと思っていままで敬遠していたのだけど。有名アーティストのコンサート1回分だと思えば安いものか!?
October 28, 2025 at 1:35 PM
あさイチで、豚のどの部位がビタミンB1が多いでしょう?というクイズでVTRで見慣れない形だったからヒレ!って言ってたけど、ウチはしょっちゅう買うよ、年取ると脂身はダメなのよ。カツもロースカツよりヒレカツ。
October 28, 2025 at 12:39 PM
西の空がオレンジに染まっていたので海まで行ってみたけどちょっと遅かった感じ。
October 28, 2025 at 8:44 AM
見始めたら目が離せなくってもう6時間だわ。どうなるんだこれ。#ワールドシリーズ
October 28, 2025 at 6:19 AM
池袋駅で乗るときにオートチャージして逗子で降りるときにまたオートチャージしてエッと驚いたが、よく考えたらあり得るのだった。乗るときにかなり残高が少なかったんだよね。池袋ー逗子って運賃が1110円もするし。
October 20, 2025 at 12:22 PM
AWSって時々落ちるしそれでこんなことになるってインターネットなにか間違っているのでは。
October 20, 2025 at 12:20 PM
ふとZiplocの箱をみたら、Strong enough to use again と書いてあり、あれ?使い捨て推奨ではないのかと思って調べると、適切に洗浄してよく乾かせばOK、生肉入れたら二度と使うな、ということでまあそうですよね。
販売する側のスタンスは同じでも日本版だと箱に strong enough to use again とは書けないなとちょっと思いました。
October 13, 2025 at 8:13 AM
海岸を散歩しました。今日は大きめないい感じの貝殻が沢山ころがっていて、1つ拾っては1つ捨てる感じで厳選して3つだけ持ち帰りました。プラスチックごみも結構拾えました。
October 9, 2025 at 9:56 AM
これは魚(アユ?)を捕まえてご満悦なコサギ。
この時は円を描くようにバシャバシャと水面を踏み荒らして歩きながら驚いた魚を採るという狩りをしていました。
春先だったので嘴の根元が婚姻色のピンクになっています。
October 8, 2025 at 3:02 AM
近所の公園で見つけたキノコ。検索するとオオシロカラカサタケというのだそう。見たことないなと思ったら、Wikipeiaでは「地球温暖化の影響で分布域を広げているといわれ、かつて日本でも見つけることが難しいキノコであったが、近年ではふつうに見られるようになった」とあり、ふーんである。
October 7, 2025 at 11:30 AM
桜の葉がどんどん落ちていて急に秋が来た感じだ
October 7, 2025 at 6:58 AM
逗子海岸に「ずし」とかたどったオブジェがあるのですが、裏側にペットボトルの蓋がはりつけてあることにはじめて気がつきました。そもそもこのオブジェ、ビーチクリーンで集まったペットボトルの蓋をアップサイクルしてタイルにしたものを貼り付けてあるのだそうです。
なんかいつの間にかできたなあくらいに思ってたがカラフルでなかなか良いものです。
October 2, 2025 at 6:16 AM
アンジェリーナの和栗モンブラン。通常のモンブランと比べて甘さが抑えられている気がした。アンジェリーナのモンブランは一度食べると甘くてもういいや、ってなるがしばらくするとまた食べてみたくなる。
ちなみに和栗モンブランはとても高い。ケーキ1個で1000円越えなんて!
October 2, 2025 at 5:39 AM
シロバナマンジュシャゲ(白いヒガンバナ)。ヒガンバナと症キズイセンの交雑種なのだそう。近所で見つけたけど去年まではなかったような気がする。はて?
October 2, 2025 at 5:33 AM