堂本かおる
banner
nybct.bsky.social
堂本かおる
@nybct.bsky.social
ニューヨーク/ハーレム在住のライター。米国およびNYのブラックカルチャー/マイノリティ文化、移民、教育、犯罪など社会事情専門。■著書「絵本戦争 禁書されるアメリカの未来」2025/1/28発売
過去の記事のリスト https://note.com/nybct/n/na31255cd62dd
サンクスギヴィングの前日の晩御飯、カレーでええかな。当日はどうしよ、、、まだメニューを決めてない。
November 26, 2025 at 7:09 AM
月で餅つきしているウサギではなくて、白いTシャツに短パン履いたバニーやし。
ウサギの数え方、今はもう「1匹、2匹」でええよね。ウサギが主人公の絵本の書評に「一羽、二羽」はちょっともうそぐわへん感じ。
November 26, 2025 at 1:51 AM
ウサギの数え方、今はもう「1匹、2匹」でええよね。ウサギが主人公の絵本の書評に「一羽、二羽」はちょっともうそぐわへん感じ。
November 26, 2025 at 1:35 AM
「サウスパーク」最新シーズンを業務上の理由で仕方なく(笑)見てるねんけど、息子が「お母さんがサウスパークとか、なんかヘン!」と言う。言うとくけど、サウスパークもシンプソンズもキミが生まれる前からあるねんで。(ちなみに左端に立っているジーザスはスクール・カウンセラー)
November 22, 2025 at 10:03 PM
友だちの2歳の子。スーパーで支払う前にお菓子の袋を開けたがるので「pay first」と教えたら以後、スーパーの中を「Pay first」「Pay first」と言いながら歩くようになったと。万引きしようとしている人がいたら、びっくりするわな🤣
November 22, 2025 at 9:02 PM
157.26円なう😱😱😱
1ドル=155.23円ですと。
November 21, 2025 at 12:53 AM
🇺🇸が酷いことになっているので猫を見にきた。
November 21, 2025 at 12:47 AM
結婚してすぐの頃、夫も私のモニター見て「キミはミリタリーか?」と言うたのを思い出した。
夕べ、息子が通りすがりに「今何時?」と聞く。イヤフォンでニュースを聞いている最中だったので無言でモニターの角に出ている「21:34」を指さすと、「それ、わからんの。習ってないから」。そうや、忘れてた🇺🇸
November 20, 2025 at 8:45 PM
夕べ、息子が通りすがりに「今何時?」と聞く。イヤフォンでニュースを聞いている最中だったので無言でモニターの角に出ている「21:34」を指さすと、「それ、わからんの。習ってないから」。そうや、忘れてた🇺🇸
November 20, 2025 at 8:44 PM
我が家は真ん中の色を常備してるねんけど、今日、息子がほっぺたにニキビが出来て小さなサイズのを貼っていた。息子の肌色とほぼ同じで、遠目にはバンドエイド貼ってるとわからへんくらい。従来のベージュのやと、えらい目立ってるよね。
November 19, 2025 at 6:01 AM
【文春オンライン】「エプスタイン・ファイル #1 」■堂本かおる■「エプスタイン・ファイル」の公開を巡って今また大騒動に。そもそもエプスタインとは何者か、何をしたのか、共犯者/被害者は誰なのか、詳しく書いた記事です(再掲)
bunshun.jp/articles/-/8... #文春オンライン
「1日に3度の快感を得なければならなかった」“島”で少女を囲って性的虐待、著名セレブへの斡旋疑惑も…起訴後に突然死・米大富豪が残した“大きな謎” | 文春オンライン
欧米の政財界の有力者を巻き込み、世界に衝撃を与えた性的スキャンダル「エプスタイン事件」。首謀者であるジェフリー・エプスタイン元被告が2019年に勾留中に死亡したことによって真相は闇に葬られたかのよう…
bunshun.jp
November 17, 2025 at 10:57 PM
あ、「大事なことなので2度言いました」になってしもた。
1ドル=155.23円ですと。どこまで行くのん。
November 17, 2025 at 8:37 PM
1ドル=155.23円ですと。どこまで行くのん。
November 17, 2025 at 8:00 PM
1ドル=155.23円ですと。
November 17, 2025 at 7:54 PM
イギリスっぽいビーフシチューを作ろうと思ってビーフブロス(スープストックみたいなの)を買ったら「スパイシー・ビーフブロス」やった... アジア系の辛い麺のスープとかに使うやつか... パッケージのデザインを変えてよ...
November 14, 2025 at 10:41 PM
ぼんやりしてたら、もう金曜日やないの。
November 14, 2025 at 5:53 PM
週刊文春までゾーラン・マムダニを取り上げる!「トランプの天敵マムダニNY新市長ラッパー年収は15万円」と、いかにもそれらしいタイトルwですが、記事中でコメントを提供しています。2025年11月20日号
November 14, 2025 at 8:41 AM
猫の絵のアドベント・カレンダーがあったので思わず買いそうになったけど、よく見たらチョコレートやなくて猫のおやつが入っているのであった。
November 14, 2025 at 3:58 AM
マムダニ当選後、どこからともなく子供の頃の写真があれこれ出てきて、あれまぁと思っていたら、なんと生まれて間もなさそうな赤ちゃんの時の写真まで出てきた。一つ言えるのは、どの写真を見ても愛されて育ったのが分かること。市長云々とは別に、幸福な人なのだと思った。
当選の翌日から、それまでマムダニのことなど全く知らなかった日出ずる国の人たちまで「ムスリム!」「移民!」「財源はどうするんだ!」と大騒ぎし出して今に至る。こちらはまだ素直にお祝いの気分なのに。ゾーラン・マムダニ。ニューヨーク市長2026
November 11, 2025 at 7:54 PM
ちょっとスースーしてきた。
November 11, 2025 at 7:06 AM
久々に『アバター2』を見直した。移民の物語やね。祖国にいられない事情ができて、家族で未知の土地へ。親は子に大人しく振る舞って馴染むように諭すけれど、やはり地元の子供たちにいじめられてしまう。それでもやがて親より子のほうが新しい環境(海)に馴染み、親の命すら救ってしまった。
www.youtube.com/watch?v=d9My...
Avatar: The Way of Water | Official Trailer
YouTube video by Avatar
www.youtube.com
November 10, 2025 at 6:33 PM
マムダニを「共産主義者と攻撃するのは違うけれど、左派による救世主扱いも違う」という意見。そうは思ってなくて、長い長い窒息状態にあったニューヨーク民に深呼吸と笑顔(←ココも大事)を取り戻してくれたから、今はとにもかくにもそれが嬉しいのだというお話。
note「息ができた」〜ゾーラン・マムダニの市長当選に思うこと|堂本かおる
note.com/nybct/n/nd64...
「息ができた」〜ゾーラン・マムダニの市長当選に思うこと|堂本かおる
11月4日の夜、マムダニ当確の速報が出た瞬間、「あぁ、やっと息が出来る」と感じた。そうしたら、その夜の勝利演説でマムダニ自身もそう言った。 「ニューヨーク市よ、この瞬間を胸いっぱいに吸い込んでください。私たちは自分が知るよりも長い間、息を止めてきました」 "New York City, breathe this moment in. We have held our breath for lo...
note.com
November 10, 2025 at 3:40 AM
来週、🇺🇸は全米規模で寒波の予報。いきなり気温マイナスて。
November 9, 2025 at 12:37 AM