entrance
ochasuki.bsky.social
entrance
@ochasuki.bsky.social
rust書いてるアマグラマー
今日も今日とてヤクの毛は刈れない
CachyOSの2025年2月度版のリリース発表されましたね。細かい所の修正で更にパフォーマンスが上がるようです。ローリングリリースなので既存ユーザは通常のアプデで最新の状態になるのも良いですね

cachyos.org/blog/2502-fe...
CachyOS February 2025 Release
Blackwell, Propeller, nvidia-open
cachyos.org
February 3, 2025 at 12:39 AM
何でもかんでもネットワークはIntelという時代から既に違和感しか無かったけど、ここ最近のWiFiチップでは確実にカニに劣る。それなのにAx200とかバンバン入ってるし、Linux環境でsleep復帰に失敗するとかこれのせいなんだけど、しかも、電源断するまで直らないとか神話を鵜呑みにするの辞めて欲しい
February 2, 2025 at 12:30 AM
エレコムのルーターがMacアドレスフィルタリングやDHCPからStaticIP配る時にコメントが付けられるみたいで良さげなんですが、如何せん登録数の上限が20台とかちょっと勿体無いですね。スマート家電とか使ってると一般家庭でも30〜40は行くと思いますし、何より20とか言う数字がどっから出てきたのか謎です。

Macアドレスから紐付ける系は、コメントが付けられない場合、LibreのCalcとかで管理する事になるので各社コメントくらいは付けさせて欲しいです。

あと今どき10GがRJ-45で固定するの辞めて欲しい。SFP+基本で、遅い重い熱いRJ-45化石が必要ならアダプタ用意させれば良い。
February 1, 2025 at 2:46 AM
Zellij + alacrittyでHelix editorを使ってる時だけHelixの<Alt-C> (カーソルを上に増やす)が効かなかったので調べてたのですが、zellijの設定で直す事が出来ました。

support_kitty_keyboard_protocol false

これがデフォルトでtrueになってるのでbindを設定してない組み合わせでも動作に支障が出る事が有ります。同じように困ってる人が居ればお試しあれ
January 29, 2025 at 11:49 PM
新しいPCを買うとまずCachyOSをインストールしますが、現状インストール時に困ると思うことは以下の3つ

・モニタレスでインストールが出来ない。SSHで入ってインストールしたいが、SSHDは動いてても入る事が出来ないし、SSH越しにインストールする事も想定してないように思う

・有線マウスが無いとインストール出来ない。K/Bだけでインストール出来たら良いのですが、CachyOSメニューをK/Bでフォーカス出来ないのでボタンを押せずに先に進めない。ISOからのブートだとBTコンを認識しない事が有るので有線マウスが必須

・CLIインストーラが存在するらしいけど説明不足過ぎる
January 28, 2025 at 4:59 AM
Minisforum AI X1 Pro良さそうですね。同社の最大の特徴だと思うWindowsレスモデルでその分を10円でも安く出してくれるから好感度高いのですが、今回も用意してくれると嬉しいですね

www.minisforum.com/ja/pages/ai-...
AI X1 Pro
official store
www.minisforum.com
January 26, 2025 at 8:37 AM
distrowatchのcachyosのレビューでwindowsからイキナリ乗り換えようとして使えない人が大惨事を報告してたが、私もその入れ方はオススメしない。Arch系はメリットも多いが、GUIオンリー環境からの乗り換え一発目で便利だ!となるとは思えない。素直にMint辺りにしとけば良い。少なくともArch系はCLIに慣れてきてからの方が良いと思う
January 24, 2025 at 7:57 AM
チョコザップのアプリサーバーが落ちてて何も出来ませんね。それより、マシンのクオリティがローコスト化をやりすぎて総入れ替え必至なレベル。コンセプトは良かったにこのクオリティだと退会者は増えるでしょうね
January 16, 2025 at 10:12 PM
やはり双方でグローバルなIpv6が無いとWireguardでIpv6だけのVPNは張れないですね。こんな時は携帯でテザリング使うしか無いかな
January 12, 2025 at 1:51 PM
CachyOSメインで使ってまして、昨日3台目のPCにインストールしましたが、有線マウスが無いと何も出来ないのはちょっと頂けない。昔入れた時はGnomeで何とかBTマウスを有効に出来ましたが、KDEだと出来ませんでした。CachyOSはKDEを推してるけど、ここだけは同意出来ない
January 11, 2025 at 1:37 PM
xから引っ越して来ました。BlueSkyさん宜しくお願いします。
January 11, 2025 at 1:11 PM