絢子
banner
okng.bsky.social
絢子
@okng.bsky.social
読書と小説執筆のこと中心
読書ブログ:https://21ku.hatenablog.com/
逢坂冬馬『ブレイクショットの軌跡』読了しました!
大傑作で読書が好きな人みんなに読んで欲しいです……切ない悔しい感動などあらゆる感情で、十回ぐらい涙を流して泣きました……!
低賃金労働、マネーゲーム、詐欺、ネット社会等々、現代の縮図が詰め込まれており、最初は一見難しいかも知れないけれど、誰もに関係がある題材だし、物語は普遍的なヒューマンドラマです。少しずつ視点が変わっていく構成で、そのたびどう物語が展開するのか読めず、600頁近いのに先が気になりすぎ一気読みでした。とにかく読んで欲しい一冊!
March 29, 2025 at 5:57 AM
本あまり読めていない日々です 遺品(?)の五十年前のSFマガジンの山を泣きながら処分したりしました(送料が見合わないため専門の古書店にも売れず)
March 10, 2025 at 2:04 PM
いま並行で読んでいるのはこの辺り
March 10, 2025 at 1:58 PM
ブックレビューを書くブログをつくってみました

21ku.hatenablog.com
陶酔本棚
読んだ本について書いています
21ku.hatenablog.com
January 13, 2025 at 10:24 AM
年末年始は歌集を読んでいました
January 7, 2025 at 9:55 PM
新年の1冊目、川端康成『雪国』を読みました(なんと今日まで未読だった)
物語というよりは文章の良さ、情景描写を味わいました……親の生まれが新潟なので、伝わってくる空気に懐かしい気持ちになりました
未読だと今更言えない本、色々あるけれど、読むと、今の理解力で読めて良かったな〜と思うので、遅いということもないですね
January 3, 2025 at 11:58 AM
2024年・特に好きだった本⇒『東京都同情塔』『奇病庭園』『本の背骨が最後に残る』『偏愛蔵書室』
トピック⇒春まで批評ワークショップに行き、秋からは短歌の教室に行き始めました、小説の執筆はかなり不調でした(本にした二次創作小説は納得できている)
来年はオリジナル小説もっと書きたいです
December 30, 2024 at 10:20 PM
諏訪哲史『偏愛蔵書室』すごく面白く読みました、文庫化に感謝……ブックガイドでありエッセイ的側面もありつつ、選書からして一冊の批評でした
『文学とは言語の病、倒錯である。優れた創作は優れた倒錯、優れた作者は優れた倒錯者、さこそ芸術とは闇に咲く、目映い倒錯の徒花である。』(p349)
December 10, 2024 at 11:17 AM
笠井潔『熾天使の夏』冒頭が観念的で入りにくい作品なのですが、それを超えたら面白くてするする読み終わりました……肯定してはいないのに、革命や過激派やテロリズムを扱った作品に妙に惹かれるのは何故なのだろうと思いつつ
December 10, 2024 at 11:16 AM
笠井潔『バイバイ、エンジェル』読了しました、殺人の動機が非常に良くて、物語が1970年代フランスが舞台である必然性があって、面白かった……いつかは『哲学者の密室』を読みたいです
November 26, 2024 at 2:56 PM
最近読んだもの▼
・ハン・ガンのエッセイ『そっと 静かに』音楽を通して記憶の情景を追っていく本、パレスチナの作家との親交の文章がとてもよかった
・中井英夫『薔薇幻視』かなり前に古本で買った謎の新書、五十年ぐらい前の空気が吸え、文章にテンションが上がる
・『恋する星屑 BLSFアンソロジー』(※途中)吉上亮の作品が残酷な美の幻想小説で好きでした、樋口さんも可愛い切ない話で良かった
・凪良ゆう『儘ならない彼 美しい彼4』ラブストーリー要素よりも表現者の苦悩と業界お仕事話がメインになってきていますが、さすがにとても面白い
November 16, 2024 at 5:02 AM
耽美退廃ディレッタンティズムな二次創作を追い求めてきたけれど、その方向性が行き詰まってしまって、考えていたのですが、自分が書いて心地良い文章が先鋭化し、観念的な世界に行ってしまい、文章が平易でストーリーが面白い文が書けなくなったのだと思う(ひとに相談したら、その2つは両立し得ないのでどちらかに振るべきと尤もなアドバイスがありました)
November 16, 2024 at 4:55 AM
アカウント運用方針についてぶれてきたので、ちょっとツイート整理しますね(二次創作関係消します)
November 16, 2024 at 4:43 AM
奥泉光『シューマンの指』読了、初めて奥泉作品読みましたが、文章読みやすいけど美しいのが良かったのと、ミステリ小説の作りとして好みの作品だったので他の作品も読みたいです
November 15, 2024 at 12:59 PM
最近読みました あと森博嗣作品の大量の未読を数冊読んだ
November 14, 2024 at 1:20 AM
このあたりも最近読んだもの
October 12, 2024 at 9:38 AM
読んだ記録、ハン・ガンは再読……他の作品もこの機会に読みます
October 12, 2024 at 6:22 AM
買った記録 もはや買った時点で幸せになる 雪舟さん少し読んだけど凄い本
September 30, 2024 at 12:45 PM
舞台に火曜日に行き、来週火曜日の券も持っているのに、なぜかいま当日券で同じ舞台に来ています 思ったよりとらわれている
August 31, 2024 at 8:22 AM
岩波文庫のキャンペーンブックカバー届きました、かわいい!
August 27, 2024 at 12:33 AM
購入記録 SFマガジンは斜線堂さんの作品目当てですが他も面白そう
August 25, 2024 at 5:24 AM
川野芽生さん歌集と、すばる新作短編と文學界の寄稿、読みました!歌集良かった💫
August 14, 2024 at 10:31 AM