LIM
@omlililimo.bsky.social
120 followers 40 following 56 posts
Posts Media Videos Starter Packs
非公式カプは隠れろもなんかちょっと違う気もするけどな どうなんだろうな
例えば最近だと隊長が実装されてスキル構成とか参考にするために検索したとき私の「隊長の太腿ぱつぱつンゴ〜」みたいな呟き出てきたら嫌すぎる だからキショツイートとかカプツイートのときはできるだけ名前入れたくない…というのは思ってる
なんかFEの同人誌っぽさに欠ける
このナバ一ルって人に萌えるぞ♪→このオグマって人なんか良いな→え!?オグマさんとナバ一ルさんって掛けて良いんですか!?→思った以上に公式からの供給が厚く、人生が崩壊する
でもオグナバとかって結局推し×推しで「推しと推しのCP!?凄すぎる!神CP!?」ってなってる
受けが推し攻めが推しとかではなく攻め×受けというCPが好きだから、好きCPと推しは別(好きCPはA×B、推しはC)ということは往々にしてある。特にFEでは……。
古今東西のSF作品からのオマージュが多いゼノギアスですが、元ネタ履修してて1番面白いのはボトムズだと思う
ゼノギアスはFF7を知っていると面白い小ネタもちらほら…
ゲームそのものの難易度はそこまで高くはない(20年以上前の作品故の不便さはありますが;)……と思うのですが、ストーリーがかなりどっしりしているのでクリアまで50時間以上かかるかな……というのがハードルになっている気がします。アクション的なバトルは1マップだけ必ずやる瞬間あるんですけど、割とレバガチャでいけなくは……?でもグラフィックはおっしゃる通り物凄く綺麗でロボのドットは美しく、キャラのドットはとても可愛くて本当に感動します😭もしやる機会があったら是非感想などお聞きしたいです(初見の感想を啜って生きる妖怪)
DLに関しては他の方がおっしゃっているので置いておいて……(?)
メインバトルは昔のスクエア系のATBでそこまでクセはないかな?と思います。ロボ戦とキャラ戦にわかれていてそれぞれでやや違う操作感はあるものの、ふぶきさんはいろんなゲームやられているイメージなのであまり苦戦はしなさそうな…気がします。個人的に大好きなゲームなので機会があればぜひぜひ……!!全身でSFを浴びられます……!
1月までにソ一ンバルケが実装されると見越してのサークル参加なんだけど、来たらお祝本だし来なかったら祈願本とするのでOKです。テリウスシリーズ、来るべき子が来てなさ過ぎてソ一ンバルケの優先度ってどうなんだろう…とも思わなくもな…い…し…ソ一ンバルケだって世界観知る上では重要ポジションではあります…し…ウ…ただたつひささん解禁されたならどう考えても恒常ボ一レを今すぐにでも実装すべき……ブラロラノイスさんも初期メンバーなのに未だにいないの謎過ぎるし…ケビンどうするんだよという問題もあるし…ウルキヤナフいないのもなんなの…8年も続けててここいないのなんなの…あれ…ソ一ンバルケ来る余地ある…?
オグナバの原稿、とりあえず一通り終わったので月末までに表紙を描いたら寝かせの期間に入る……ここから1月の原稿を始めるけど、オグナバの後にモソ描くと同じ沼から出てきた妄想なのか疑問が生じる。真逆過ぎる、雰囲気もシチュエーションも……。オグナバは血と砂埃と悔恨が飛び交うけどモソは陽だまりの中でタンポポの綿毛とちょうちょが飛び交うから……。
ひゃく…む、一言でいうと「アンチオンリーワン」という感じで凄くロックな気がする、今の時代に対して。凄く格好良い。
あとこれは普通に身バレツイートなんですけど、乗ってた電車で周りがチの話してて降りた先でも別の人がチの話してて何事かと思ったら何らかのイベントをやっていたみたい ビックリした 赤ブーのイベント会場かと思った
ひゃく…む見てきた!チで感じた「この文脈って歴史漫画で(良い意味で)あんま見たことない」って思った雰囲気がスポ根作品でストンと腑に落ちた。チってなんというか、自分の中でスポ根漫画読んだあとの感覚に近くて「これだーーー!」って答え合わせみたいだったというか……。あと独特の台詞回しとか哲学って漫画とかアニメで輝くだろうから実写じゃなくてアニメ映画でよかった。そして経田は何をみてあの台詞が出てきたんだよ。経田は何を見たんだよ。俺は経田が気になるよ。
子どもが沢山いてみんな楽しそうなの凄かった たぶん建築って所謂芸術作品とは違って自分事(自分がそこにいたら/どれに行ってみたいか/住んでみたいか)として考えられるから老若男女問わず楽しめるんだろうな あと全部見るのに三時間くらいかかるのも凄かった 見応えありすぎ お土産に三角スケール買った
夢みたいな絵面だけどどっちか負けるの辛いから二人とも優勝にしてほしい
小口染するかエンボスニス盛りするか悩む
ゴアまで行かずとも表現としてはグロで、でも私の画力が低いから別にグロくは見えないけど苦手な人が見たら嫌なのかもしれないと心配になる微妙なラインの描写がたくさんある微妙な本
なんで私は藤校生じゃないんだろう。藤校生になって宮地先輩とすれ違った時下ネタ言い合ってキャッキャして「いまの部活の先輩?」「うん~」みたいなやりとり同級生としたい。でも宮地先輩とは仲良しだけど片倉先輩にはやや畏怖の念を持っていたい(?)田淵先輩は親しみやすそうだな~って思ってるけどあんまり話したことない距離感が良い。でも私って藤校生じゃないし10代でもないし男でもないからこの妄想って全部怖いな。
Reposted by LIM
11月はアカネイア、1月はテリウスの予定……というかテリウスで出たいから弾丸スケジュールを決行。11月の原稿をいかにスムーズに進めるかで1月への頑張り度合いが変わってくるけど今のところ進捗が非常に良いので未来が明るい。
突然現れていいね押しまくる人になるの怖いからそろそろ謹慎(そうなの?)解いてブルスカでも呟きたい。とりあえず11月のこくほこ終わったら1月大阪のこくほこも出る予定です。その進捗とかなんか…呟くかも
うわわわ…ありがとうございます;個人的にはもうこのリプライだけで大変満足してるので、以降も本当にお気遣いなく…!淮子さんのようなお話の筋道立てるのお上手な方からそう言っていただけると「よし、俺は何もしてないな!」となれるので安心しました😂感謝です!