おの
@ononono.bsky.social
50 followers 49 following 1.3K posts
日常とかプレイ中のゲーム話や読んだまんがとかの備忘録とか同人原稿の進捗とか雑談とか たまに野球実況も(横浜De好き) うるさかったら適時リムブロミュートお願いします 20↑成人済 雑多な絵置き場&自サイトなどのリンク集: https://data.usugure.info/ Do not use my art for AI training. 絵は上記記載の絵置き場に投げる形でのリンクを、同人活動(二次創作)に関しての告知画像や参加予定を記載した自サイト内ブログ記事へのリンクを貼ることがあります
Posts Media Videos Starter Packs
ononono.bsky.social
ギリギリになったけどローソンでネップリしてきた 通常版は2LでプリントしてきたけどシークレットはフフッってなりながらL版にしました
Reposted by おの
hakababunko.bsky.social
こちら本日(12日)までの期限となっております。お忘れなきよう!
hakababunko.bsky.social
🪬🧠脳焼大感謝ネットプリント企画!!
怪異の皆様に感謝還元の気持ちを、最高のネットプリントに込めました!
すべての怪異に届けたいので拡散いただければ幸いです!

プリント期間:10/12(日)いっぱいまで
L2写真サイズで作っているので、ローソン・ファミマ等の場合は、写真→L2サイズを選んでください。
コンビニ毎に印刷費用がかかります。
印刷物はSNSにバンバンあげてOK!でも転売はやめてね!!!
集英社ゲームズ様のご厚意のおかげで実現しました🙏🙏
ononono.bsky.social
とつぜんの各自 確実に です…(時間差で気づく誤字)
ononono.bsky.social
とりあえずこの休み中に小説本とカード型カレンダーの入稿用データ作成を各自に終わらせて、できればシール用のミニキャララフ描き終わるとこまではたどりつきたい
ononono.bsky.social
ついでにメモ 大きめ筆箱系入れ物 A4サイズの用紙を貼れるカッターマット
ononono.bsky.social
きょう雨だったからトシカイのネップリ印刷できなかったんだよな 明日かならず…
Reposted by おの
tsunaminozazen.bsky.social
ツイッターのインプレッションが完全に終わっていて、12時間で数千程度に収まってしまった。しばらく前までは同じ時間帯で3,4万はあったと思うので、アルゴリズム云々というのはやっぱりあるらしい。改善のためにやれる工夫のようなものもあるみたいだけど、イーロンのゲームにつきあわされるのもゲッソリしてしまう。
Reposted by おの
311baiwo.bsky.social
11月16日のGoetic Rings 19参加します✨サークルカット差し替え損ねたのでパンフレットには前のゴエリンのが載ってますがNAVIOにはちゃんと今回のにします。新刊は不死者がわいわいしてる本で、前回のパイモンとアモン君の本も引き続きあります
ononono.bsky.social
最近は思ったことをノートに書くようにしてるんだけど、そうすると来年のほぼ日手帳はDay-freeがいいのかもしれない 1日1ページだと足りないときがあるので
Day-freeもA5のほうにバーチカルあるとよかったな〜
ononono.bsky.social
水彩紙、ウォーターフォードは乾くとはみ出しちゃったとこを水で溶いて色抜きがしにくいんだけどヴィフアールは乾いてても色抜きできた(メモ) ほかの水彩紙も積極的に試していきたいですわね(アソートで買ったから種類だけはある)
ononono.bsky.social
色塗りおわったのこっちにもぺたり アナログで直しきれない部分はスキャン後に写真屋を頼ります
ononono.bsky.social
情報があの予約受付中のページしかないのでどうにも判断に迷うとこあるんですよね 編集誰がやってるのとかも明記されてないし…(スタッフがやってたらスタッフ自ら編集! とかちゃんと記載があると思うし…)
あと単純に予約受付元が信用できないのがデカくて… 本自体は資料として欲しいだけに ウウッ
Reposted by おの
bobuyuka.bsky.social
メギドのアートブック注文しようかどうしようかまだ迷っている。将来的には散逸してしまう可能性が高いデジタルデータのアートワークを物理書籍媒体で保存しておけるという意味では買って手元に残しておくべきなんだろうけど書籍としての完成度には正直あんまり期待できない気がしているので…
ononono.bsky.social
みんな食には関心あるから食べ物での例えはわかるけど、映像や音声や文章とかになると関心持つ人の率が下がるからかも(つまり関心ない人には対岸の火事状態)…と思ったりなどしました
勝手に盗んだものを元手にするってどのジャンルでもやべーことに変わりはないっすよ!
Reposted by おの
hidakanami.bsky.social
「盗んだ食材を使ってお料理作らないとお店が潰れちゃうから盗み続けて営業します!」ってレストランあったら普通にやばいし、「ちゃんと盗んだ食材で作ってますって表記します!」って言ったところでやばいことに変わりはないってみんなわかると思うのに、画像や映像、音声、文章になった途端どうしてそれがわからなくなっちゃうの。何か違うの……?
ononono.bsky.social
結局これをカードカレンダー用にするぜ! となったので色塗りをはじめ、下塗りを薄めたイエローオーカーでやったら下描きに使ったオレンジの水彩色鉛筆といい感じに混ざってしまったために紙の色も相まって夕方の光のなかにいますみたいな感じになっている(写真は白飛びしてるけど)
(投稿する画像間違えて削除→再投稿しようとしたら元の投稿を消してしまったため下描きもこっちにアップしています)
ononono.bsky.social
チケット販売今回もSPWNなんか……
ononono.bsky.social
あとわたしはA4サイズよりちょっと大きいくらいのカッターマットを買ってください 家にA3サイズのカッターマットしかなかったのでそれにペタリして作業してたんだけどビミョーに反ってしまってるのでビミョーに影響が出てしまった……
ononono.bsky.social
アナログで水彩色塗りた~のし~!なんですけどずっと同じ絵を塗ってるとそれはそれでヒーコラしちゃうな……となりました(それはデジタルでも同じですが……)小さいサイズだと何枚かまとめて塗れるから別の絵の塗りしてる時点で気分転換になるんですけどネ
ononono.bsky.social
これ考えるとやっぱえっくすでは極力アップしないに越したことはないのかな〜とおもう いま原稿記録兼ねてアップしてるのもあとで別所にまとめて消す感じかな
Reposted by おの
poyomura.bsky.social
二次創作界隈って普段から「公式がお目溢ししてくれてるので公式の利益を阻害しないようモラル守ってやっていきましょうね」って言ってたと思うんだけど、現状のXに投稿するってことはさ、公式に無断で生成AIのエサにする契約を結んでるってことなんだよね。
もう現時点で個人で楽しむ範囲を超えてるんだよ。転載禁止とAI学習禁止ウォーターマーク入れようが何しようが、Xは今そういう場所なので。
公式アカがXにいようとそれは公式がその契約に同意しているからであって、二次創作者がその契約に同意するということを同列にしてはいけないと思う。
poyomura.bsky.social
X規約改定の時にも「ネットにupする以上学習の危険はどこにでもある、安全な場所なんてないんだから焦って移住するやつはアホ」みたいな周回遅れのバカ冷笑かましてるやつ死ぬほど見たけど、「結果的に学習されてしまうこと」と「契約で学習に同意する」ことに天と地ほどの差があるってことわかんないのヤバいと思うよ。
ononono.bsky.social
洗濯物干そうとしたらピンチハンガーにクモの巣ができていたため写真撮ってからすまんやで…って撤去したんだけど、でもクモ本人(本クモ?)いなかったなあと思いつつあとで写真見返したらバッチリ映ってたのでビビった 短い間に姿を消していたらしい 巣を作るならピンチハンガー以外というか物干しあるエリアからは外れてくださいお願いします
Reposted by おの
meatsupa.bsky.social
書店で買わなかったから特典が貰えなかった人たちのために記念イラストを勝手に描きました(許可はもらってます!)。ほしい方はコンビニで印刷してくださいませ~!

セブン  ~11/2  6PY9C69K
ファミマ ~10/17 UPXMZWKF4F
ローソン ~11/2  EP55HB2EA9
ononono.bsky.social
シャミの足位置直してください! とメモって本日はターンエンド