ヲトリ
@otr.bsky.social
200 followers 36 following 2.8K posts
ゲーム・お絵描き・Live2D・二次創作・色々/NoAI/無断転載/無断AI学習及び生成禁止
Posts Media Videos Starter Packs
万博の感想で、こういうトラブルがなくてよかったこういう善行が見れてよかったみたいな話に「日本人だから」「外国人が少なかったから」みたいなのを見るとちょっと落ち込む…
万博的には、せめて思っても口にしない方が良いタイプの言葉だと感じる…
ヒーローがテーマだし、ヒーローシステムがインフルエンサーのそれなのでキャラもキラキラしてるけど、世界観と話はひたすら重い
ヒーローものでまどマギやってる感じ
メディアを跨ぐ演出が癖だから、この独特の映像演出が好きすぎて、でも2Dと3D両方のプロフェッショナル揃えなきゃできないからお金かかってんだろうな〜って
中国の作品と聞いて納得…リッチだぜ…
映像演出がものすごく独特でなんで?って思ったら、それがそのまま伏線になっているし、なんならそもそも2年前に公開されていたPVで先に答えを出していた、っていう伏線と回収がひたすら気持ちいいタイプの作品だった
…意外だ…
気になってたtobeheroXってアニメアマプラで一気見したけど面白かった
ひさしぶりかも〜
でも行きたいなぁ
ゲ忌、私は多分またひとりぼっちだな
くっそぉ働きすぎなんじゃボケェ
うえーんあしがいてえ
いや荷物多すぎでしょ次の引っ越しまでに再度選別しないと…
既に生成AIでイカれた大人が沢山いるのに…?
Reposted by ヲトリ
ChatGPT、性的会話の解禁が波紋
www.nikkei.com/article/DGXZQO...

米オープンAIのサム・アルトマンCEOは批判に対して「我々は世界の道徳警察ではない」と主張。

利用者とAIのどんな会話を許容するかについて、自社が判断の責任を負うのを避ける意向を示しました。

AI企業が使い方の自由度をどこまで認めるかという議論は、SNS企業が直面してきたコンテンツ管理の問題と重なります。
Reposted by ヲトリ
これ、まさに生活圏に近しい場所でおこって大変な事になったので一刻も早く規制してほしいです。

ポルノでなくても同級生の写真で悪意あるショート動画をつくるなんて、小学生ですら身近にある問題なので…。
さらにそこに付け込む悪意ある大人が大量にいるので…。
「クラスメイトの写真を学習データにして存在しないポルノ写真を作って流す」といういじめが中学校であったという報道見たらAIポルノ規制してほしくもなるわ
Reposted by ヲトリ
「クラスメイトの写真を学習データにして存在しないポルノ写真を作って流す」といういじめが中学校であったという報道見たらAIポルノ規制してほしくもなるわ
荷造り頑張りすぎて全身筋肉痛だけどこのあと残りの荷物を人力で運ぶ仕事が残ってる馬鹿野郎…
終わりが見えてきたけどもう1時間しかねぇ!!
TRPGの件は、事の真相はわかりませんが、生成AIを気にするならTRPGはどっちの意味でも避けた方が良さそう
向こうからトラブルが来る可能性もあればこちらがトラブルの原因とされる可能性もある状況みたい
かなり経緯が複雑というか…はぁ〜〜〜〜
めんどくさ
どっちにしても指摘されていた内容とは違う経緯みたいですね
(調べてる途中で出てきた話とも微妙に違うのは謎ですが…この辺も尾ひれが色々ついてしまっているということなんでしょうか…)
どちらにせよ、当分TRPG界隈は避けた方が良さそうですね…
この話の後半部分がどうもあやふやというか、尾ひれがついてついての話っぽくて、確かな情報かどうかもわからない
本当に参加料金として主催に依頼しないといけないセッションが存在する可能性は否定できない
参加しなきゃいいじゃんって感じだが
絵師主催?のセッションに参加
→AI絵で参加←NG
→BOOTHで立絵購入して改変して参加←NG
→セッション予定自体がリスケ
→主催の絵師は高い値段で案件募集してた
→主催本人に立ち絵を頼まないと参加できねいなんてまるで絵師様のシノギだという主張

という流れらしい?
BOOTH素材は改変オッケーらしい?けど、AI利用するレベルの感覚の人が他人の絵を改変して持ってきたとなると、たぶん私も穏便にリスケするな
他者の素材の利用範囲の判断なんてできないし…
例のシノギがどうたらの件、発端は絵師の強要行為だという指摘があったけど、調べられる範囲で調べたらこれも尾ひれついてるっぽいな
ちゃんとしたログがないから推測になるけど
次の生活でもし時間が作れたら、今度は絵が描けるかな
全然描けなくなった今でも絵が好きなんだよなぁ