尾崎🐦‍⬛
banner
ozaki.bsky.social
尾崎🐦‍⬛
@ozaki.bsky.social
Pinned
はやくこれになりたい
Reposted by 尾崎🐦‍⬛
コーマック・マッカーシーの『美しい馬』 #読了

美しすぎる作品…圧倒されまくり…
この作品を『ブラッド・メリディアン』の次に出すとか異常でしょ

俺はマッカーシーのあの冷徹な世界観であったり、善悪の捉え方みたいのが好きなんだけど、こんなに自然豊かな作品でもしっかりそれが描かれていてこれが作家性なんだろうな

最終盤でどういう作品かって分かったからいつか読み直さないと
November 27, 2025 at 1:21 PM
理学療法士の方に筋膜?(ファシア?)を円滑にするストレッチ教えてもらって2週間目、首の調子がめっちゃいい😌✨
November 27, 2025 at 1:19 PM
衝撃💥
November 27, 2025 at 9:06 AM
みんな歯磨きのあとに口ゆすぐの?!
November 27, 2025 at 9:05 AM
こたつとソファを同じ部屋に設置することの難しさってあるよね(狭い)
November 27, 2025 at 7:00 AM
˗ˏˋ ꒰ ♡こたつ♡ ꒱ ˎˊ˗
November 27, 2025 at 6:36 AM
ホッケ定食を食して血糖値スパイク💥
ね、ねむ────
November 27, 2025 at 5:31 AM
落とし物を届けた人の大半がお礼の1割を辞退するのに、なぜ買い物をするたびに国は10%を持っていくのか たまには辞退してほしい
November 27, 2025 at 4:42 AM
Reposted by 尾崎🐦‍⬛
この世界には「亡くした薬用リップスティックが流れ着くリップの墓場」があるという。俺の1本が今年もまた加わった。
November 26, 2025 at 8:41 PM
ヤソップどんな顔してウソップに再会するんだよ…
November 26, 2025 at 3:47 PM
サンジがメシを振る舞ってる姿も好きだけど、人の作ったメシをおいしそうに食べてる姿もまた尊い
November 26, 2025 at 3:42 PM
肉によって体力を回復するルフィはまだわかるとして(わかるとして)、酒によって体力を回復するゾロ…不可解……✨
November 26, 2025 at 3:28 PM
湯たんぽいれました🔥
November 26, 2025 at 2:59 PM
こんな時間に洗濯をはじめてしまったので干し終わるまで寝られない
November 26, 2025 at 1:43 PM
フレッシュネスバーガーのライムソーダ飲みたい🥤🍋‍🟩
November 26, 2025 at 12:20 PM
クアアイナのアボカドバーガー食べたい🥑🍔
November 26, 2025 at 12:09 PM
がんばれ みんなのレバー
November 26, 2025 at 9:59 AM
コンビニ入った瞬間ウコンの力が全面展開で並べられてて年末を感じはじめた
November 26, 2025 at 9:56 AM
味噌汁をおいしく作れる良い味噌を買いたいなあ
November 26, 2025 at 7:22 AM
クマ(労働組合)の可能性が微レ存
November 26, 2025 at 6:12 AM
Reposted by 尾崎🐦‍⬛
今週号の島耕作がクマに襲われているらしいと聞いて、さすがは時勢を読む男(?)と思っている。
November 26, 2025 at 5:33 AM
ワノクニ編、途中から線が変わったなあ〜と思ったら尾田先生が目を悪くされていたのか
November 26, 2025 at 6:09 AM
活字がかすむのが思った以上にストレス🧱
November 25, 2025 at 2:26 PM
Reposted by 尾崎🐦‍⬛
フランシス・フォード・コッポラ「ジャック・タチは最後の映画に全財産を費やしそれを失い無一文で死んだ。だが自分が美しいと思うものを作れさえしたら、そんなのどうでもいいだろう?」
『ハート・オブ・ダークネス コッポラの黙示録』のような大災害の記録ではないのだが、フランシス・フォード・コッポラという映画作家の在り様を総括する内容になっていた。それ以上に印象に残ったのはシャイア・ラブーフの厄ネタっぷりだが…>『メガロポリス』メイキングドキュメンタリー『MegaDoc』
『メガロポリス』、フランシス・フォード・コッポラの人格と切り離して観る者は殆どいないと思われるので、『MegaDoc』とセットで完結すると思うのん。ただ、これは作品を物語やキャラクターの営みではなく作家という切り口からしか観ていないということなので、“この時の作者の気持ちを考えなさい”という読解でしかないのだが…
November 24, 2025 at 5:28 AM