palettalk パレットーク
banner
palettalk.bsky.social
palettalk パレットーク
@palettalk.bsky.social
■ ジェンダーに関する「モヤモヤ実体験」×マンガ
■ 毎週1分で読めるマンガを発信
■ 書籍『マンガでわかるLGBTQ+』🏳️‍🌈🏳️‍⚧️
※お仕事はリンクより
※無断転載はおやめ下さい
※個人的なご相談には返信を控えさせて頂いております

公式webサイト→ https://palettalk.com/
YouTube→ https://www.youtube.com/@palettalk
11月25日は、女性に対する暴力撤廃の国際デーです。

国連が定める国際的な記念日で、女性に対する暴力の問題に対する認識を高め、その根絶に向けて世界中が行動する日とされています。
November 25, 2025 at 10:18 AM
11月23日はポリアモリー・デー。
2011年のこの日、カナダのブリティッシュコロンビア州最高裁判所が事実上「ポリアモリーは違法行為ではない」との判断を下したことをきっかけに、2017年から世界各地で祝われている記念日です。
November 23, 2025 at 10:09 AM
🆕 新しい記事を公開しました!

【マンガで解説】トランスジェンダー男性の体験談から考える、「相手の性のあり方を決めつけない」ことの大切さ

palettalk.com/lgbtq/transg...
【マンガで解説】トランスジェンダー男性の体験談から考える、「相手の性のあり方を決めつけない」ことの大切さ | Palettalk パレットーク
LGBTQ+について耳にする機会は増えてきたものの、それぞれのセクシュアリティについてきちんと知る機会は、まだまだ多くないのではないでしょうか。 たとえばLGBTQ+のTにあたるトランスジェンダーについて、「トランスジェンダーってこういう人
palettalk.com
November 21, 2025 at 10:25 AM
今回ご紹介するのは、通信制の高校に通うトランスジェンダー男性の方から寄せられた体験談です 🏳️‍⚧️
November 20, 2025 at 11:12 AM
\ 11月19日は国際男性デー /

男性や男の子のウェルビーイング(幸福や健康)に着目し、ジェンダー平等を目指すための国際的な記念日とされています。
November 19, 2025 at 8:56 AM
Reposted by palettalk パレットーク
言葉自体の知名度が高まっているからこそ、曖昧なイメージで語られてしまうことも多いバイセクシュアル。

こちらの記事では、あらためて「バイセクシュアルとは何か?」という基本的な説明から、よくある誤解や偏見まで、わかりやすく解説しています ↓
🔗 palettalk.com/lgbtq/about-...
August 15, 2025 at 11:22 AM
Reposted by palettalk パレットーク
💡 「バイセクシュアル」とは...
一般的に「男女両方が恋愛・性愛の対象になる人」を指す言葉として知られています。

バイセクシュアルのバイ(Bi)とは、ラテン語由来の「2つの」という意味を持つ接頭辞。ここでは「男性と女性の両方に恋愛感情や性的惹かれを感じる可能性がある」という意味につながっています。

しかし近年では、かならずしも「男女」に限らず、「2つ以上の性のあり方に惹かれを経験するアイデンティティ」と説明されることも増えてきました。
August 15, 2025 at 11:17 AM
Reposted by palettalk パレットーク
異性どうしの恋愛が「あたりまえ」とされ、同性カップルがともに生きていくにはまだまだ多くの困難がつきまとう日本社会。

そんななかで自身の性のあり方に対する誤解や偏見に悩んでいたバイセクシュアルの主人公は、ある日、ふとした会話の中で叔母にカミングアウトします。

異性愛規範がいまも根強く残る社会で、その人自身の性のあり方を尊重することの大切さについて、あらためて考えさせられるエピソードです。
August 15, 2025 at 11:12 AM
今回ご紹介するのは、自分の一人称を肯定してもらえた、とあるトランスジェンダー男性の方の体験談です。
November 18, 2025 at 10:06 AM
Reposted by palettalk パレットーク
女性との交際経験がないとレズビアンじゃない?
April 30, 2025 at 9:43 AM
Reposted by palettalk パレットーク
新しい記事「『女性との交際経験がないとレズビアンじゃない』という決めつけについて」が公式サイトにて公開されました!

「付き合った経験がないなら、ただの憧れなんじゃない?」
「どうして同性が好きだって確信できるの?」

このような言葉をかけられたことがある人は、少なくないのではないでしょうか。

しかしセクシュアリティは「どんな相手と付き合ったか」ではなく、「どんな相手に惹かれるか」を表すもの。恋愛や性的な経験がなくても、本人が持つ感覚は誰にも否定できません。

ぜひマンガと記事、あわせてご覧ください↓
palettalk.com/story-single...
【マンガで解説】「女性との交際経験がないとレズビアンじゃない」という決めつけについて | Palettalk パレットーク
まだまだ異性愛が前提とされる日本社会において、セクシュアルマイノリティは常にそのあり方を「証明」するよう求められるような空気が残っています。 「付き合った経験がないなら、ただの憧れなんじゃない?」「どうして同性が好きだって確信できるの?」
palettalk.com
April 28, 2025 at 9:11 AM
Reposted by palettalk パレットーク
今回ご紹介するマンガの主人公は、バイセクシュアルの女性です。
とあるニュースをきっかけに世間で「バイセクシュアル」が話題になり、その様子を目にした主人公と友人は、それぞれの過去の経験に思いを馳せます。
September 25, 2025 at 11:18 AM
📢新しい記事を公開しました!

トランスジェンダー啓発月間にあらためて、学んでみませんか?

「トランスジェンダーってなに?よくある偏見と誤解」
palettalk.com/lgbtq/about-...
トランスジェンダーってなに?よくある誤解と偏見 | Palettalk パレットーク
LGBTQ+について耳にする機会は増えてきたものの、それぞれのセクシュアリティについてきちんと知る機会は、まだまだ多くないのではないでしょうか。 たとえばLGBTQ+のTにあたるトランスジェンダーについて、「トランスジェンダーってこういう人
palettalk.com
November 14, 2025 at 9:25 AM
政治やビジネスの場でも、女性リーダーの登用や管理職比率の向上など、前向きな取り組みが進められるようになってきた今日。

そんななか、社会的に重要な立場にある女性の言動に対して、「フェミニストが批判の声をあげている場面を見たことがある」という人もいるかもしれません。

たしかに、女性が責任のある役職を担ったり、労働の場で男性と同様に「活躍」したりできるようになることは、ジェンダー平等実現の一つの目安になります。
November 14, 2025 at 9:21 AM
性のあり方が多様であることが少しずつ知られるようになってきた今日。近年は、出生時に割り当てられた性別にかかわらず、自由にスラックスを選べる学校も増えてきました。

しかしそんななかで、

💭「スラックスを選ぶ人はトランスジェンダーってこと?」

というイメージも広がってしまっているようです。
November 12, 2025 at 11:03 AM
今回ご紹介するのは、自分がトランスジェンダーであることを周囲になかなか話せずにいたという読者の方からの体験談です。
November 11, 2025 at 10:41 AM
11月はトランス啓発月間(Trans Awareness Month)です 🏳️‍⚧️

トランスジェンダーの人々とそのコミュニティを祝福し、認識を深めるための期間とされています。トランス啓発月間には、ヘイトクライムによって命を奪われたトランスジェンダーの人々を追悼する「トランスジェンダー追悼の日」(11月20日)も含まれます。

💡 トランスジェンダーとは...
出生時に割り当てられた性別と異なる性自認(ジェンダー・アイデンティティ)を持つ人のこと
November 10, 2025 at 9:32 AM
マッチングアプリで出会った相手と楽しい時間をすごす今回のマンガの主人公は、デートに心地よさを感じる一方で、相手とキスやハグをする自分を想像できずにいました。
November 7, 2025 at 11:32 AM
みなさんは、

🗣️「なんで恋人を作らないの?」
🗣️「いい人に出会ってないだけだよ」

というような言葉を見聞きし、モヤモヤしたことはありますか?

今回紹介するのは、読者の方から寄せられた「恋愛トークに疲れてしまう…」という体験談です。
November 6, 2025 at 10:45 AM
今回は、「自分はアセクシュアルかもしれない」と感じながらも、元彼との経験や「恋人とのあたりまえ」ができないことに悩んでいたという方の体験談をご紹介します。
October 30, 2025 at 10:09 AM
今回は、「エーゴセクシュアル」というセクシュアリティを知ったとある方のエピソードをご紹介します。
October 29, 2025 at 10:04 AM
📣 映画『これからの私たち』
全国での公開を目指しクラウドファンディング実施中!

⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱【STORY】⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰

物語の主人公は、香港で40年間をともにすごしたレズビアンカップル、アンジーとパット。2人は穏やかで幸福な日々を送っていましたが、突然のパットの死がその日常を奪ってしまいます。法的に「家族」と認められないアンジーは、遺産や住居をめぐってパットの親族と対立することになり…。

⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰⋱⋰ ⋱⋰ ⋱
October 28, 2025 at 12:24 PM
最近少しずつ知られるようになってきた「アセクシュアル(Asexual)」という性のあり方。同時に「アロマンティック(Aromantic)」という言葉を聞いたことのある人も多いのではないでしょうか。

💡アセクシュアルとは...
他者に性的惹かれを感じない、もしくは、ごく限られた状況でしか感じない性的指向。

💡アロマンティックとは...
他者に恋愛的惹かれを感じない、もしくは、ごく限られた状況でしか感じない恋愛的指向。
October 28, 2025 at 12:14 PM
\ News /
2025年10月22日、厚生労働省は緊急避妊薬「ノルレボ錠」について、処方箋が不要な市販薬とすることを了承しました。

Q. なぜ市販化を求める声があったの?
A. これまで日本で緊急避妊薬を入手するには、医師から処方箋をもらうことが必須でした。そのため...

💭 土日や夜間は病院が開いていないことが多い
💭 開いている病院が居住地から遠い
💭 受診料が高いことで経済的なハードルがある

などの理由から、必要としている人でもすばやくアクセスできない場合がありました。→
October 23, 2025 at 10:43 AM
📣新しい記事を公開しました。

第74回ベルリン国際映画祭でテディ賞を受賞したレイ・ヨン監督の最新作『これからの私たち – All Shall Be Well』が、2025年12月13日(土)よりシアター・イメージフォーラムほか全国で順次公開されます。

香港を舞台に、長年連れ添った同性パートナーを亡くした女性が、法的に「家族」として認められない現実に直面する姿を静かに描き、観る人の心に深い余韻を残す一作。

パレットーク編集部のおすすめする本作の魅力と、この映画が問いかける社会の課題についてご紹介します。
palettalk.com/culture/all-...
パレットークおすすめ映画『これからの私たち – All Shall Be Well』 | Palettalk パレットーク
第74回ベルリン国際映画祭でテディ賞を受賞したレイ・ヨン監督の最新作『これからの私たち - All Shall Be Well』が、2025年12月13日(土)よりシアター・イメージフォーラムほか全国で順次公開されます。 香港を舞台に、長年
palettalk.com
October 22, 2025 at 10:14 AM