パピ 🇺🇸HI🌈
banner
papihawaii.bsky.social
パピ 🇺🇸HI🌈
@papihawaii.bsky.social
77 followers 67 following 170 posts
wife/mother/daughter/sister/ and I'm a Survivor. 🦅必ず死ぬんだから楽しく生きたい。ハワイでのんびり暮らしている人です🏝🏕 ⭐️Twitterで繋がっていた方々と繋がりたいです。 ⭐️特に在ハワイ、在米、在外の方々をフォローさせていただいてます。 ⭐️新たな繋がりも増やしたいです。よろしくお願いします✨
Posts Media Videos Starter Packs
痛くてつらいの早く治りますように。
でもドーナツ姿が可愛すぎます…🥺
Pride parade 素晴らしかった。あんなにポジティブなパワーをもらえるなんて、本当に感謝でいっぱい。
でもそのニュースについてるヘイトコメントの多さ。
子供ですらLGBTQ+がなにもおかしくないとわかっている。
クラスの友達も先生も好きなアイドルもそうだし、それの何が批判されるのか理解できないと本気で考え込んでいた。わからないよね、なぜそんなことを批判差別する人がいるのか…。
高いですね🥺高いので外食はあまりしないようになりました。景色が良いところだらけで、気候が良いのでよく外で食べます😊
標準はわかりませんが、決まりではないのに20%払ってしまいます…。
ターゲットで日本人観光客ファミリーが、
「バナナすごい安い!59セント!」
と数房カゴに入れてたけど、1本59セントってわかってたのかな。
ハワイにしちゃかなり安いんだけど。
暇人😂
細かいですよね!
ブランドは自分が気に入れば着ればいいし、英語なんて間違ってても通じればよしです!
インスタで、日本ではオシャレ扱いでもアメリカ人にはダサくて使わないブランドってのが流れてきたけどよく使ってる人みるし、
ネイティブはこの英語使いません!っていう投稿はネイティブにきくと全然使うよ!と毎回言われるよね。
出先からバスで帰っただけで大喜びで「ママとバスに乗って楽しかった。ありがとう!」とウキウキで言われて、具合悪かったけどやってよかったなあと嬉しい気持ち。
バスって楽だねすごく。ありがとうバス。
子供の学校でアジア系移民男子がダントツ人気らしい。
1番モテるのはベトナムから来た男の子、まだ英語はみんなについていけるほどではないらしいが頑張り屋で優しくて人気すぎて取り合いで泣く女子がいるほどらしい。
もう1人は韓国から来た子。頭がよくサッカーやテコンドーが得意。韓国訛りの発音もまた人気の秘訣らしい。
アジア人の見た目と訛りが人気だって言われたから、
「アジア訛りのアジア人の見た目のマダムがここにいますよ♡」といったら半笑いされただけで話が終了😅
子供が夏休み中に日本の学校行きたいって調べてたときに「税金払ってないくせに」「先生や周りに迷惑」などの意見を見てひるんだのを思い出しました😅
結局行きましたが、役所の方も先生も親切で良かったです。
子供がこの1年で4回ERに行ったんだけど、1回あたり少なくとも$3,000かかっていたことを知った。
行くべきではあったんだけど、保険がなかったらと思うと恐ろしい。
日本だといくらくらいなんだろう。
人を大切に思うって、きっとそういうことなんだなと思うのですが、私は未熟なので難しいです…。
友人のことは悲しいという気持ちはもちろんありますが、周りのみんなも「彼らしい」と笑って話せています☺️
地元愛のあるランナー素敵です💓
友人が山岳カメラマンで山で亡くなりましたが、奥さんは「彼らしい」と言っていました。子供もいますが、仕事で数ヶ月から1年以上家を空けるような生活でした。理解して結婚したので受け止めているようでした。
そこまで受け入れられるって、本物の愛だなと思いました。
やっぱりスポーツ系の方々はイベントシャツ着ますよね。
ゆーりゃさんも着てますか?
私は以前はなんで地名のシャツばっかり着ているんだろう…と疑問だったのですが、気付けばたくさんローカルシャツ持ってます😅
うちの娘らも学校や地域のシャツ着るの好きですね。
地元愛があるって良いですね。
ハワイの人はやたらとローカルTシャツ(HAWAI’I、その他の町の地名、スクールT、UH、地元イベント、市外局番808、Alohaなど)を着ているんだけど、他の地域はどうなんでしょう?
Tシャツだけじゃなく、タンクトップ、帽子、バッグなどもそうです。
ここ数ヶ月、夫の待受画面が15年前の私(若くて可愛い)の写真なんだけど、いまの私が一番可愛いっていつも言ってるの絶対嘘だよね😇
人生初、はなくそについてだけの手紙を1ページ書いた。
子育てって思いがけないはじめての経験があるね。
はなくそって、なんか上品かつ一般的に通じる言葉はないのかしら?
子供が志望大学に奨学金でいけると確信した。
これを数年後にやっぱりそうだったでしょ?とみんなに見せたい✨
どんなことだとしても本人が夢に向かって努力するのを馬鹿にしたり邪魔したりする人は見てるがいい☺️
若いって素晴らしい。
ハワイやることない、暇
と言ってる人って毎日なにを楽しんでいるんだろう。
というか、どこにいても「やることない、暇」と思ったことないけど何を楽しみに日々を送っているのだろうか。
私はハワイから日本に遊びに行った知人に
日本安い!安すぎる!なんでも安い!安いからなんでもできる!
と言われてかなり複雑な気持ちになりました…。比べたらもちろん安いんですが、なんかバカにされてる気分でした。
(その人は私が日本人だから共通の話題として喜んで話してただけ😅)
人の外見について(褒めているつもりで悪意がないのも含め)口にするのは日本人の気質なのかと思っていたけど、アジア系の人(アジアから引っ越してきた人や旅行者)がかなりそうだと気付いた。
騙された方には本当に申し訳ないのですが、ニュース読んで涙が出るほど笑ったのははじめて。
「交信重ねる」って、ギャグすぎでしょう😂
子供の祖父母が孫に日本語忘れないようにしてあげたいからってずっと送ってきてくれてたんです…😭
本当アメリカに良いことも全然ないし、困りますね😱