#payphone #publicphone #公衆電話
通話は可能なのでダイヤルアップ接続の機構が故障している可能性が高いです
通話は可能なのでダイヤルアップ接続の機構が故障している可能性が高いです
1989年3月より東海道新幹線および山陽新幹線に設置されました。決済はテレホンカードのみ
NTT技術史料館所蔵
2025年11月1日撮影
1989年3月より東海道新幹線および山陽新幹線に設置されました。決済はテレホンカードのみ
NTT技術史料館所蔵
2025年11月1日撮影
ジャパンモビリティショー2025
Mobility Culture 合同展示 タイムスリップガレージ 展示品の赤電話(5号自動式卓上公衆電話機)
2025年11月7日撮影
1955年から設置がはじまった、料金前納式の公衆電話です。赤い見た目から赤電話の名称で親しまれました。
ジャパンモビリティショー2025
Mobility Culture 合同展示 タイムスリップガレージ 展示品の赤電話(5号自動式卓上公衆電話機)
2025年11月7日撮影
1955年から設置がはじまった、料金前納式の公衆電話です。赤い見た目から赤電話の名称で親しまれました。
ジャパンモビリティショー2025
Mobility Culture 合同展示 タイムスリップガレージ 展示品の公衆電話
『新型青電話機』という1973年に登場した公衆電話機です。
この機種が登場するまで、公衆電話は商店などの軒先か電話ボックスに設置されていました。しかし、商店の電話機は営業時間外に使えない、電話ボックスは設置スペースが必要、といった欠点がありました。
新型青電話機は写真にもあるようにキャビネットに収納されて設置され、電話ボックスが設置できない場所にも設置でき、24時間電話サービスを提供できるようになりました。
ジャパンモビリティショー2025
Mobility Culture 合同展示 タイムスリップガレージ 展示品の公衆電話
『新型青電話機』という1973年に登場した公衆電話機です。
この機種が登場するまで、公衆電話は商店などの軒先か電話ボックスに設置されていました。しかし、商店の電話機は営業時間外に使えない、電話ボックスは設置スペースが必要、といった欠点がありました。
新型青電話機は写真にもあるようにキャビネットに収納されて設置され、電話ボックスが設置できない場所にも設置でき、24時間電話サービスを提供できるようになりました。