ダイエッターももも
banner
poiuqwerasdf.bsky.social
ダイエッターももも
@poiuqwerasdf.bsky.social
自由にしてます🕺
ロードエルメロイ2世シリーズ、相変わらず型月一級資料
November 15, 2025 at 4:30 AM
うちのチャピチャピに適当に話しかけまくってるからか、返答がかるい これは提案を断った時の回答
November 14, 2025 at 5:05 PM
操作めんどいけど、100★★ワンターン安定した 案外いけるもんだな
November 14, 2025 at 1:42 PM
バフればアーラシュで100+++は確殺可能だか、それ以上はむずいな どうするか
November 14, 2025 at 12:02 PM
すげーーー!未来だ!!

携帯電話が出てきたから『固定』電話が生まれたように、電子書籍が出てきたから『物理』書籍が生まれたように、AI文学が出てきたから『人間』文学が生まれる 美しい円環
November 14, 2025 at 6:12 AM
Reposted by ダイエッターももも
『AIが生み出すコンテンツが溢れるなか、イギリスのスタートアップ・Books By Peopleが、人間が書いた作品であることを示す「オーガニック文学」認証をスタートさせた。』

この本、AIではなく人間が書きました。「文学のオーガニック認証」が英国で始動
ideasforgood.jp/2025/11/13/o...
この本、AIではなく人間が書きました。「文学のオーガニック認証」が英国で始動 | 世界のソーシャルグッドなアイデアマガジン | IDEAS FOR GOOD
英国で、人間が書いた本を証明する「オーガニック文学」認証がスタート。AIが書いた本が溢れる時代に、人の手による物語の価値を守る試みです。AIを全否定するのではなく、共存の道を探る新たな基準。これからの創作はどう変わる?
ideasforgood.jp
November 14, 2025 at 2:24 AM
こんなアナログな肉の塊がデジタルとかAIとかやってるの不思議だな〜🍖🍖🍖
November 14, 2025 at 3:55 AM
今日一ヶ月ぶりくらいに寝覚めいい 気温が安定し始めて、晴れてて、気圧もいい感じだからに違いない ヒューマンなんぞ所詮アニマル
November 14, 2025 at 3:49 AM
今日頼んでた新聞テスカトリポカの額装が届く どうなってるんだろう…
November 14, 2025 at 12:10 AM
罪と贖いと赦しの「答え」をこれで得てしまったため、自分の考えがなくなってしまった

music.apple.com/jp/album/%E4...
リリー(鞘師里保)、チェリー(新良エツ子)、ブルボン(三好大貴)、モスカータ(朴ロ美)の
曲・2021年・時間:4:06
music.apple.com
November 13, 2025 at 3:43 PM
インナーイヤーのイヤホンで長時間電話会議すると耳が痛い でもヘッドホンは眼鏡と相性悪いし、骨伝導は骨に当てるために結構きつめに締めてくるから頭痛くなるし うーーーーーーん
November 13, 2025 at 1:17 PM
明日の戴冠戦楽しみだな〜〜 誰なんだろう? 個人的に官位返上したダーリンの代わりでアルテミスが来るのではと思ってるが
November 13, 2025 at 12:37 PM
Bad 入ってきた まぁ気圧のせいですわね
November 13, 2025 at 5:47 AM
近所に24時間フィットネスジムがあり、また新しく別のが出来る 流行ってんの?
November 12, 2025 at 10:48 PM
TYPE HELP やってる 推理苦手なので勘で打ち込み、普通に間違える
November 12, 2025 at 3:26 PM
散歩にいけ、散歩に行け、さんぽにいけー!!
November 12, 2025 at 10:30 AM
疲れたっピ やってらんないっピ
November 12, 2025 at 8:00 AM
トーハクの池なくなるんだ 管理大変なのかな? 芝生は芝生で大変だと思うけど
November 12, 2025 at 2:55 AM
週末のアーチャー戦誰なのか本当に早く知りたい また知ってるけど知らない人が来るのかな
November 12, 2025 at 1:36 AM
『大絶滅展 生命史のビッグファイブ』行った。観測されてる五回の大絶滅と絶滅後の生物相回復の様子がわかる。特にアンモナイトの変遷は必見。面白いのはどの絶滅も噴火や隕石衝突における噴煙による太陽光遮断が主な原因なこと。太陽ってすごい。
大昔は2メートルあるウミサソリがいたり、8メートルあるシダの森があったり、恐竜が歩いてたり、想像もつかない世界なのに、全部現代に続いてるんだなー。特に96%くらいの生物種が死滅した期間に生き延びたご先祖様には感謝です。面白かった。
November 11, 2025 at 1:24 PM
私はわかっている このbadが散歩で解消されることくらい! わかって、わかっ、わ…………………
November 11, 2025 at 11:35 AM
紫宸殿に盗人入っちゃうんだ
November 11, 2025 at 3:32 AM
平安時代、警備ザルザル
November 11, 2025 at 3:31 AM
ね、眠い 寒い
November 10, 2025 at 10:30 PM