青い服
banner
qburetsu.bsky.social
青い服
@qburetsu.bsky.social
13 followers 40 following 530 posts
ライセンス
Posts Media Videos Starter Packs
喉風邪、別に熱は出ないのがしんどい
ホレおばさんが流行るのはなんかめっちゃわかる
面白いから
グリーシは挿絵が多かったから、アイルランド一推しなのかな〜と思うけど
グリム童話でも誘拐婚+喋れない花嫁ってあった気がする
そういう地域の独自性がある童話と、ヨーロッパ全域にふんわり広がってる童話はノリが違くて面白い。
ホレおばさん(グリム童話)とほぼ同じ話が、イギリスの「姉いもと」、ポーランド民話の「2人のドロータ」にあって、だいぶヨーロッパの広範囲で流行った童話なんだなぁと思う。
最近ハンガリー童話見てるけど、もう散々見たことある話ばっかり。
逆にポーランド童話の「のんだくったわらった」は、独自性があるというか、他で似た童話を見たことないのが不思議。
登場人物も狼とひばりとモグラって、あんま童話で見ないメンツな気がする(特にもぐらは見ない。なぜかハリネズミはちらほら聞く)
うっすらずーっと風邪ひいてる。つらい
高校生から大学生くらいの頃、本当にずっとルイージマンションのスーパープレイ動画(ノーダメージクリアとか)を見てたから、ルイマンの情報はなんか嬉しい
純露とミレービスケット美味しい
素材少ないもの好き
パールの石生が生々しすぎる
「プリンス先生」って呼ばれたとしたらもう
一年生のうちはずっとプリンス先生wwwwwて思っちゃう。本当に失礼だし申し訳ないけど、11歳だったら絶対笑う。
醜いとかじゃなくて、プリンスじゃなさすぎて面白くなっちゃう容貌として100点というか。
「白鳥さん」みたいな…
父親から何らかの形で解放されて母子で暮らしてたとしても、正直セブルス・プリンスって名前で生きてたら永久に名前イジられる人生だったと思う。
体冷やす効果がある割に、夏に食いたい味じゃなさ過ぎる。
バナナ夏に食いたくない
バナナ食ったら明らかに体が冷えたから何、風邪?!とか思ったくらいだったけど、南国の食べ物だから体冷えるんだ。
普段同じもんしか食わないから食いもん変えると明確に出る
「腹がいっぱいになる」って感覚はないくらい軽いのに、腹が一生減らない。
やや怖い、バナナ
バナナが合わないのか、なんか腹痛くなっちゃう。
でもバナナの腹持ちすごい。1日何も食べなくても良いくらいだ…
ルイマン盛り上がってるのかな?嬉しいな
野うさぎの見た目、思ってたよりすごい怖い
そこを履き違えてるから
「同じ作品orあなたの作品が好きです!」(だから私も面白い・興味深いでしょ?)って話しかけちゃったり
自分の作品がウケた→私の考えがウケた!興味を持たれてる!→何も作らずベラベラ
みたいになるんだろ
お前の昇華されなかった性欲の捌け口の話なんか、誰が聞きたいんだ?
それを作品に昇華した人がウケることはあるけど、それは作品が面白いからであって、その"ヘキ"が面白いからじゃない
学生時代のノリのまま「性癖語り」とか言っちゃうアダルトチルドレンオタクとお話しするの、もう心から無理になった。
ていうか本質的には「誰でもいいから俺の歌を聞け〜!」なんだと思う。
会話するのに「相手に興味をもつ」「自分に興味を持ってもらう」が根こそぎ抜けるとこんなモンスターになんだなって
せめて共通点が2個くらいある人に懐いてくれ…てなった。
「一つ同じ作品を読んでる」だけしか共通点無い相手と話すこと、無いよ。マジで無い。
逆になんでそれだけで相手に思い入れを持って、感想喋り散らかしたり愚痴やら自語りに突入できるんだ
そういう絡み方やめた方がいい的な事言おうかとも迷ったけど
「大多数にとって不愉快じゃない振る舞いを推奨する」っていうのも、どうなん?と思うし。
本人が好かれたいとも限らないし、似た距離感の人と仲良くなる可能性もあるし、幸せならOKか…て思って去るしかない