サッカーニュースQoly(コリー)
banner
qolyjp.bsky.social
サッカーニュースQoly(コリー)
@qolyjp.bsky.social
-Qoly Football Web Magazine-
国内外の最新サッカー情報からマニアも唸るネタまで取り扱うサッカー専門Webメディア「Qoly(コリー)」の公式アカウントはこちら‼️
日本代表DF伊藤洋輝、バイエルンで238日ぶりに復帰!『兄弟選手』もSDも歓喜「非常に優れた選手、重要な柱となる」
日本代表DF伊藤洋輝、バイエルンで238日ぶりに復帰!『兄弟選手』もSDも歓喜「非常に優れた選手、重要な柱となる」
昨シーズンからドイツの世界的強豪バイエルン・ミュンヘンでプレーする日本代表DF伊藤洋輝。 26歳の伊藤は、188cmの長身ディフェンダーだ。センターバックと左サイドバックをこなせるほか、パワフルな左足のキックも武器。 ジュビロ磐田で育成された後、ドイツのシュトゥットガルトに引き抜かれると、2024年夏にバイエルンが2350万ユーロ(約42.2億円)ほどの移籍金で獲得。 だが、加入1年目の昨シーズンは3度の中足骨骨折に見舞われ、8試合で計282分ほどしかプレーできず。 再手術のために3月以降離脱していたが、22日のフライブルク戦で238日ぶりの復帰を果たした。 伊藤は後半38分から途中投入されると、直後にマイケル・オリーセの得点をアシスト。チームも6-2の逆転勝ちを収めている。 バイエルンは伊藤の復帰をこう祝福していた。 「土曜にはもうひとつの忘れられない出来事があった。2025年3月に伊藤洋輝の人生は一変した。中足骨を再び骨折したのだ。彼はフライブルク戦で238日ぶりのカムバックを祝った。しかも見事な形で!26歳の伊藤はオリーセの得点をアシスト。おかえり、洋輝!バイエルンサポーター全員にとって、この午後は胸を躍らせる時間となった」 また、伊藤と交代したMFアレクサンダー・パヴロヴィッチは、「伊藤がピッチに戻ってきたのを見れて嬉しい」とSNS。すると、伊藤も「Bruder(ドイツ語で兄弟)」と、握手とハートの絵文字付きで返信していた。 『Sky』によれば、バイエルンのスポーツディレクターであるクリストフ・フロイントは、伊藤の復帰についてこう語っていたそう。 「彼はまるで新加入選手のような気分だ。彼自身と関係者全員にとって不運な時期だった。 彼は最初のトレーニングセッションを経て、見事に復帰を果たした。彼は晴れ晴れとしている。最も愛することを再びできる、それはサッカーをプレーすることさ。 彼の体調は万全。この過程全体を通じて我々も慎重を期した。同じ怪我(中足骨骨折)が三度も起きたのだから。この章は今や過去になったと確信している。 彼はプレーでチームに貢献してくれる。左利きのセンターバックであり、左サイドバックもこなせる。 非常に優れた選手であり、我々は彼の復帰を喜んでいる。今後数ヶ月間、我々にとって重要な柱となるだろう」 中足骨骨折は、かつてネイマールやデイヴィッド・ベッカムらも経験した怪我。 信じられないような怪我で離脱したスター選手10名 3度も同箇所を骨折した伊藤の復帰は、バイエルンも慎重に扱っていたようだ。 筆者:井上大輔(編集部)
qoly.jp
November 22, 2025 at 11:04 PM
フライブルク鈴木唯人、王者バイエルンから無慈悲ゴール!「7メートルから強烈シュート」と現地
フライブルク鈴木唯人、王者バイエルンから無慈悲ゴール!「7メートルから強烈シュート」と現地
この夏のデンマークのブレンビーからドイツ1部フライブルクに1000万ユーロ(約18億円)ほどの移籍金で引き抜かれた鈴木唯人。 24歳の日本代表MFは、22日に行われたブンデスリーガ第11節で昨季王者バイエルン・ミュンヘンからゴールを奪った。 前半12分、コーナーキックが流れると、フリーだった鈴木は強烈なダイレクトシュートで、世界的守護神マヌエル・ノイアーから先制ゴールをもぎ取った。 『Sky』も「フリーの鈴木唯人は、7メートルの距離から右足で強烈なシュートを放ち、今シーズン2点目を決めた」と伝えていた。 格下のフライブルクはその5分後に追加点を奪うも、その後はバイエルンが怒涛の反撃開始。前半のうちに同点に追いつくと、後半はゴールラッシュ。 結局、バイエルンが6-2で逆転勝利を収めている。また、中足骨骨折で長期離脱中だったバイエルンDF伊藤洋輝が後半38分から投入され、復帰を果たした。 フライブルクはここまで11試合で3勝4分4敗の10位。 鈴木唯人も!高校サッカーの名門、市立船橋が輩出した「最強の5人」 ユリアン・シュスター監督は「これこそ見たいチームの姿。全力を尽くして勇気を出して負ける方がいい。ここから絶対に学ばないといけない。とはいえ、こういう形のほうがいい」と試合後に語っていた。 筆者:井上大輔(編集部)
qoly.jp
November 22, 2025 at 11:04 PM
ヴィッセル神戸は天皇杯連覇ならず…酒井高徳は「責任を感じています」と自身にベクトルを向ける
ヴィッセル神戸は天皇杯連覇ならず…酒井高徳は「責任を感じています」と自身にベクトルを向ける
[天皇杯ラウンド決勝、J1FC町田ゼルビア 3-1 J1ヴィッセル神戸、11月22日、東京・国立競技場] 神戸は決勝で町田に1-3で敗れ、準優勝に終わった。 大会2連覇、クラブ史上3度目の同大会優勝を目指していた元日本代表DF酒井高徳は試合後、悔しさをにじませた。 「自分の必要な力を出し切れていなかった」 神戸は前半に2失点を許す厳しい立ち上がりとなった。 この日、右サイドバックで先発した酒井は「硬さがあったわけではなかったんですけど、ちょっとふわっと入った感じは否めなかった」と、勢いに乗れなかった立ち上がりを悔やんだ。 また、この日はチーム全体の連係がかみ合わずに、相手に試合のペースを握られてしまった。 「失点の仕方とか時間帯とか、すべてが試合を難しくした。1点目を取られた後とか、2点目を取られた後に落ち着いてできれば良かったんですけど、いいところまで運んだ後に少し慌てる素振りをしてしまって、らしくないミスが全体的に多かった。普段は相手に渡さないようなボールを渡してしまって起点をつくられて、自分たちが戻らなきゃいけないシチュエーションが多かった。その辺の細かいミスとか、全体的にリズムをつかめなかった」 前への推進力やクロスで存在感を示した酒井 後半に巻き返しを図りたい神戸だったが、同11分には町田に3点目を奪われてしまう。 それでも酒井は下を向かず、失点直後には攻撃の構築について選手間で確認し合ったという。 「試合中に失点がどうこう話してもあまり意味がない。得点を取らなきゃいけないし、相手に勝つためにやらないといけないので、逆転するためにどうオーガナイズした方がいいのかとか、どう攻撃の流れをつくったらいいのかを、自分たちの基本のベースがある中で何か変化を加えられた、加えられなかったということを、共通理解というか、そうできたら良かったという話はしました」 すると直後の後半17分に、左サイドでボールを受けたMF佐々木大樹(だいじゅ)の右足のクロスから、日本代表FW宮代大聖が中央に走り込んでヘディング。右のサイドネットにボールが吸い込まれ、神戸が1点を返した。 ボールをキープする酒井(写真左) その後は神戸が押し込む時間が続くも、このままスコアを動かせなかった。 神戸の背番号24は、敗因は流れのつかみ方だったと分析する。 「チャンスがあった後に失点してしまったり、失点した後にチャンスを決められなかったり、自分たちの流れに傾けなければいけないシーンで(ペースを)持っていけなかったところが、自分たちが試合を支配できなかった要因かなと」 また、酒井は「チームにとって自分の必要な力を出し切れていなかったと思う。タイトルを取れなかったことにすごく責任を感じています」と、ベクトルを自分に向けた。 ヴィッセル神戸、「最強の外国人選手」はこの5名! 神戸を牽引し続けたベテランDFは「立ち止まっていられませんし、いい教訓にしなきゃいけない」とし、「しっかり自分に問いただして、何を求めなくちゃいけないのか、何で貢献しなくちゃいけないのかを(見つめなおして)やっていきたいと思います」と前を向く。 取材・文 縄手猟、写真 浅野凛太郎
qoly.jp
November 22, 2025 at 9:10 PM
実は親戚!意外に知られていないサッカー選手同士の家族関係
実は親戚!意外に知られていないサッカー選手同士の家族関係
サッカー選手としての才能は家族にも受け継がれることが多く、環境面でも優位だ。そのため数々の親子や兄弟が活躍してきた歴史がある。 しかしながらそのなかであまり知られていないような血縁関係も…。 今回は『Givemesport』から「実は親戚同士だった!知られざるサッカー選手の関係」をご紹介する。 フィリペ・コウチーニョとジュニーニョ・パウリスタ (C)Getty Images (C)Getty Images 1990年代にミドルズブラへとやってきたジュニーニョ・パウリスタ。小柄なブラジル人の司令塔は、イングランド・プレミアリーグで貴重な創造性を見せて活躍。クラブのレジェンドとして崇められる存在となり、退団したあと2回復帰するほど重要な選手になった。 後にリヴァプールで活躍したフィリペ・コウチーニョは、実はそのジュニーニョ・パウリスタの遠い親戚にあたる。小柄ながらも巧みな技術を使ってプレーするところは、まさにそのジュニーニョ・パウリスタの影響を感じさせるものだった。 ジョルジニオ・ワイナルドゥムとラジヴ・ファン・ラ・パッラ (C)Getty Images かつてニューカッスルやリヴァプールでプレーしたオランダ代表MFジョルジニオ・ワイナルドゥムには、ジリアーノ・ワイナルドゥムという2歳下の弟がいることで有名だ。 しかし、彼には他にも異母兄弟がいた。しかしながら、ジョルジニオはロッテルダムで行われたユースサッカーの大会で会うまで、異母兄弟が誰なのかを全く知らなかったという。 2018年のインタビューで彼は「母が来て、彼がラジヴだよと教えてくれた。最初はただ彼を見つめるだけだったが、やっと会うことができたので嬉しかった。試合をしに行ったのに、弟に会えたんだ」と語っている。 その異母兄弟は元オランダ代表のラジヴ・ファン・ラ・パッラである。後に同じフェイエノールトの下部組織でプレーし、エールディビジやイングランド・プレミアリーグでも対戦することになった。 ルカ・モドリッチとマーク・ヴィドゥカ (C)Getty Images (C)Getty Images クロアチア代表のレジェンドであるルカ・モドリッチ。その従兄弟はオーストラリア代表の「重戦車」として知られたストライカー、マーク・ヴィドゥカである。 ヴィドゥカの父親であるジョーは、1960年代にクロアチアからオーストラリアに移住した人物。彼はモドリッチの父親であるスティペと従兄弟にあたるという。 そしてヴィドゥカもクロアチアにシンパシーを持っており、引退後はザグレブへと移住。自身の趣味でもあったコーヒーのショップを作り、経営者として静かな生活を送っているという。 ルーベン・アモリンとディオゴ・ダロ 現在マンチェスター・ユナイテッドで監督と選手の関係にあるルーベン・アモリンとディオゴ・ダロは、遠い親類であるという。 これは『The SUN』が伝えたものだったが、後にマンチェスター・ユナイテッドの関係者が「遠い親戚関係であることは本当だ」と認めたと伝えられている。 ロイ・キーンとテイラー・ハーウッド=ベリス (C)Getty Images (C)Getty Images サウサンプトンでプレーしているDFテイラー・ハーウッド=ベリスが昨年イングランド代表に初招集されたとき、記者会見で家族関係についての質問が飛んだ。彼はロイ・キーンの娘と婚約しているため、将来的には義父の関係になる予定だ。 質問を受けた彼は「これはいいことだよ。沢山のアドバイスをもらっているんだ」と話し、すでにロイ・キーンからの薫陶を受けていることを明かしていた。 サッカーの歴史上「最悪の髪型」10選 ※選出基準は、各選手の実績に基づきながら筆者またはメディアの主観的判断も含んでおります。
qoly.jp
November 22, 2025 at 1:34 PM
FC町田ゼルビアが天皇杯初制覇!男泣きの昌子源がサポーターへ感謝の想いを語る
FC町田ゼルビアが天皇杯初制覇!男泣きの昌子源がサポーターへ感謝の想いを語る
[天皇杯ラウンド決勝、J1FC町田ゼルビア 3-1 J1ヴィッセル神戸、11月22日、東京・国立競技場] 町田は決勝で前回大会王者の神戸に勝利して、天皇杯初優勝を成し遂げた。 この日、3バックの一角で先発した元日本代表DF昌子源主将は、落ち着いた守備対応で神戸の強力攻撃陣を抑え込んだ。 町田のクラブ史上初の天皇杯制覇に貢献した昌子が決勝を振り返った。 「神戸さんが相手やったから…」 町田は最高の立ち上がりを見せた。 前半6分、町田は左サイドを突破した日本代表MF中山雄太のクロスから、中央にポジションを取ったFW藤尾翔太がヘディングで合わせて先制に成功した。 昌子は前半を振り返り、「(黒田)監督が『この15分で絶対にゲームが動く。必ず動く。それは先制点かもしれないし、(点を)取られるかもしれないけど必ず動く。それに動揺することなくやること。この15分が試合の残りを決めると言っても過言じゃないから』って言っていて、ほんまに動いたので、試合中ですけど、ちょっとびっくりしました」と、黒田剛監督とのエピソードを明かした。 さらにたたみかける町田は、同32分にオーストラリア代表FWミッチェル・デュークが相手DFの背後へ対角線のボールを供給。抜け出した日本代表FW相馬勇紀がGKとの一対一を制して追加点を挙げた。 なんとか足にボールを当ててクリアする昌子(写真中央右) 後半は2点を追う神戸が攻勢を強め、町田は押し込まれる時間が続いた。 それでも後半11分に、藤尾がこの日自身2点目となる駄目押しゴールを決めて町田が3点リードとした。 その後、相手に1点を返されたが、最後まで集中力を切らさなかった町田が前回大会王者を破ってクラブ史上初の国内3大タイトルの一つ、天皇杯を手にした。 町田の背番号3は「この一つ目を取るって、本当に難しいことやと思います。チームとしても相当な覚悟を持って挑んだ一戦だったのでよかったです」とよろこびを噛みしめた。 また、苦しい時間も集中力を維持して守り抜けた要因の一つに、対戦相手である神戸の存在があったという。 「横綱として存在感を放ってきた神戸さんが相手やったから、僕らもぶつかり抜けたんじゃないかと思う。本当にリスペクトしています。(神戸は)最近1回目のタイトルを取って、それでもこういう存在でいる。僕らが目指すべきところの上にいるチームやと思う。きょうは勝敗がついてしまいましたけど、神戸という相手と決勝で戦えたのは、僕ら町田にとってかけがえのないものやったんじゃないかなと」 クラブに初の国内3大タイトルの一つをもたらした男の表情は自信に満ちていた。 サポーターへ最高の恩返し この試合後、ヒーローインタビューを受けた昌子は、涙ながらにサポーターへ感謝の気持ちを伝えた。 今年8月31日に行われたJ1川崎フロンターレとのアウェイゲームで、町田は5失点を喫して敗れた。 粘り強い守備が持ち味の町田らしからぬ大量失点での敗戦に、守備の要であり、チームの主将の昌子は打ちひしがれたという。 サポーターの声援を聞き、涙を流す昌子 「5失点して、もう下を向き…もう向いてたかな。そういうときでも『顔上げろ』って言うサポーターの皆さんの光景が本当に忘れられなくて。その瞬間に本当に思ったんですよね。どちらかと言うと、自分のため、チームのため、家族のためが大半を占めてしまうところがあったけど、(サポーターの)皆さんのためにやらないといけないんだと」 昌子は決勝進出が決まった直後から、天皇杯の決勝が、苦しいときに自身を支えてくれたサポーターに恩を返す絶好の機会になると考えていた。 そして、見事にサポーターへ天皇杯のタイトルを届け、想いがあふれた。 「泣くつもりはなかったんですけど(笑)。でも、メイン(スタンド)の人たちが『昌子ありがとう』と言っていたのが聞こえて、うれしかったですね」 クラブ初タイトルとなった天皇杯のトロフィーを掲げる昌子 町田はクラブ創設36年目にして、ついに栄冠にたどり着いた。 町田の背番号3は「これでチームとして一つ、大きな基準ができた」と胸を張る。 東京都町田市出身のサッカー選手で「最強の5人」はこれ! 昌子が示した勝者の姿勢は、クラブの新たな時代の始まりを告げている。 取材・文 縄手猟、写真 浅野凛太郎
qoly.jp
November 22, 2025 at 12:37 PM
【コラム】W杯の出場国枠で、アジア枠を減らしヨーロッパ枠を増やせと叫ぶ浅はかさ
【コラム】W杯の出場国枠で、アジア枠を減らしヨーロッパ枠を増やせと叫ぶ浅はかさ
Qolyアンバサダーのコラムニスト、中坊コラムの中坊氏によるコラムをお届けします。 「W杯の出場国枠、アジア枠はこんなにいらない。ヨーロッパの枠をもっと増やせ」論 大詰めを迎えた、2026年北中米W杯予選。 その中で、タイトルの通り「アジア枠を減らせ、代わりにヨーロッパの枠をもっと増やせ」という論調がもう20年以上延々と出続けている。 ライトなサッカーファンの世代交代もあり、無限にループしているほどの錯覚を覚える。 この論は毎度思う事ながら、視野狭窄すぎて話にならないと感じているので、改めてその理由について述べていきたい。 アジアより問題のある大陸枠 まず、出場国枠の多さで言うならば最も突っ込みが入るべきはアフリカ(9枠)だ。 前回大会の5枠から9枠に大きく増え、これはアジアの5.5枠→8枠よりも多い。 モロッコがベスト4と大躍進を成し遂げたのは素晴らしいが、アジアよりもグループステージ突破国が少なかったにもかかわらず枠が増えたのは疑問。 南米も、10ヵ国に対して6枠+プレーオフはかなり多い。 予選参加のうち半分以上の国がW杯に出場できてしまうのは予選の意味をなさないほど。 ボリビアは予選で10敗したがそれでもプレーオフに進出した。 11月18日にキリンチャレンジカップ2025で日本代表と対戦したボリビア代表 (C)Getty Images また、ここ数大会の結果において、出場国枠に対し一番結果が出てないなら北中米カリブ海(6枠)だ。 アメリカ・メキシコの2強が存在するが、それ以外の国でコンスタントに結果を残している国はない。 これらの大陸への言及なく、アジアだけ引き合いに出していることについて、思考が浅いし、視野狭窄だと感じている。 ヨーロッパとアジアしか認識していない人々 おそらく、前述の論調を述べている人は、一番メジャーなヨーロッパしか見ていない。 そして、自分達の所属しているアジアだけしか認識していないので、こんな浅い論調になるのだと思う。 つまり、ハナから北中米カリブ海やアフリカの実績や枠を知らないし、関心がないというファンが、狭い範囲だけ見た低レベルな論調を述べてしまい、それが20年もループしているという現状だ。 それこそ、アジアと南米の対比で言えば2022年W杯における大陸間プレーオフが非常にわかりやすい具体例として挙げられる。 この時、「南米5位ペルー vs アジア5位オーストラリア」という直接対決プレーオフが実現したが、この結果はオーストラリアがPK戦で制し、「南米5位より、アジア5位が上」という形となった。 (C)Getty Images このような実態・結果を把握していない単なる印象論や感情論は意味をなさないし、聞くに値しない。 イタリア、スウェーデン、ナイジェリア、カメルーン 今回、最も不満の声が挙がったのは「イタリアが3大会もW杯を逃しかねないなんて、枠の少なさがおかしい」という点。 しかしこれもよくよく結果を確認すれば枠の少なさが真の原因とは言い難い。 何故なら、前回大会予選においてイタリアはプレーオフ一発勝負で北マケドニアに負けるレベルだった。 その勝ち上がった北マケドニアもプレーオフ決勝でポルトガルに負けてW杯出場を逃しているため、ヨーロッパの枠を数枠増やしたところで、イタリアは出られない。 (C)Getty Images イタリア同様、他責思考で枠に不満を挙げようとするならば、他にもあり、例えばスウェーデン、ナイジェリア、カメルーン。 これらの3カ国は敗退、もしくは敗退の危機にある。 しかし、スウェーデンはコソボにホーム・アウェイと連敗しているチームなので、いくらなんでもそれはW杯出場に値しないと考える。レギュレーションによりプレーオフに復活できたのは、救済措置が用意されたものに近い。 ナイジェリアについては、1996アトランタ五輪優勝と1998フランスW杯ベスト16の輝かしい実績は賞賛に値するが、それ以降はさほど結果を残せず、90年代のピークを超えていない。 カメルーンも同様で、1990イタリアW杯ベスト8と2000シドニー五輪優勝の輝かしい実績は賞賛に値するが、それ以降はさほど結果を残せていない。 ヨーロッパのビッグクラブに在籍している選手が多いという点や、過去の“スーパーイーグルス”(※ナイジェリア代表の愛称)や“不屈のライオン”(※カメルーン代表の愛称)の大躍進のイメージだけで語り、現状の予選における惨状や、一向に改善しないサッカー協会のゴタゴタを把握せずに語るのは浅はか。 個人的には、アジアの枠が多いこと(しかも多いのはカタールやサウジアラビア、中国救済措置の側面が滲み出ていること)や、ヨーロッパ枠の枠があまり多くないということ、それ自体は理解できる。 ただ、アジアとヨーロッパにだけしか目を向けず、アフリカや北中米カリブ海や南米に言及しないで、短絡的に「アジアを減らしてヨーロッパを増やせ」と語ること自体が視野狭窄だと感じるので、改めて記載した次第。 W杯に一度も出られなかった「偉大な世界的選手」5名 ただ、今後もこういった論調は無限にループする話だろうと思う。 筆者:中坊 1993年からサッカーのスタジアム観戦を積み重ね、2024年終了時点で997試合現地観戦。特定のクラブのサポーターではなく、関東圏内中心でのべつまくなしに見たい試合へ足を運んで観戦するスタイル。日本国外の南米・ヨーロッパ・アジアへの現地観戦も行っている。
qoly.jp
November 22, 2025 at 12:37 PM
『ハリー・ポッター』の真似をしたトルコ代表FW、ワーナー・ブラザースから訴訟を起こされてしまう
『ハリー・ポッター』の真似をしたトルコ代表FW、ワーナー・ブラザースから訴訟を起こされてしまう
フェネルバフチェ(トルコ1部)のトルコ代表FWケレム・アクトゥルコールがワーナー・ブラザースから訴訟を起こされたようだ。 27歳のアクトゥルコールは今季よりベンフィカ(ポルトガル1部)からフェネルバフチェに移籍。今シーズンはリーグ戦8試合1得点を記録しており、トルコ代表としても通算49試合に出場している。 同選手はゴール後に魔法の杖を振り回すようなセレブレーションを行っていたが、イギリス『The Sun』ほか各メディアは、同選手がワーナー・ブラザーズから著作権侵害で訴えられていると報じた。 ワーナー・ブラザーズは映画ハリー・ポッターの権利を所有しているアメリカの大手映画スタジオ。同社は「ハリー・ポッター」「ホグワーツ」「グリフィンドール」といった作中に登場する呼称が、トルコで登録商標であると発表した。 訴訟では、アクトゥルコールがハリー・ポッターを想起させるジェスチャーを明確な許可なしに使用することはできないと主張。 ワーナー・ブラザースは、これらの商標は象徴的な書籍や映画の枠を超え、大きな商業的価値をもって世界的に認知されているとした上で、裁判所の文書には、商標登録表や同選手のInstagram投稿や Xのスクリーンショットが含まれていた。 ファンの中には、アクトゥルコールを「ケレム・ポッター」と呼ぶ者もいる。このニックネームは、同選手がSNS上で丸い眼鏡をかけ、ハリー・ポッターに扮した投稿をしたこと、ハリー・ポッターの劇中歌を使用したことなどに由来している。 “サッカー界最大の詐欺師”も…「破産した12名の有名選手たち」 訴訟を受けて、選手の弁護士は「ケレム・アクトゥルコールは1998年生まれで、ハリー・ポッターのキャラクターが世界中に広まり始めたのは1997年です。アクトゥルコールが子どものころから愛していたキャラクターに影響されてゴールを祝ったことで、法的問題が持ち上がるのは正しくないだろう」と語った。 筆者:本田建(編集部)
qoly.jp
November 22, 2025 at 11:40 AM
「毎回不倫と間違えられる…もう大変」なでしこ丸山桂里奈さんと結婚した日本代表OB本並健治さんが釈明する
「毎回不倫と間違えられる…もう大変」なでしこ丸山桂里奈さんと結婚した日本代表OB本並健治さんが釈明する
かつて日本代表のGKとしてもプレーした本並健治さん。ガンバ大阪で活躍した同氏は、彫りが深い端正な顔立ちで、“浪速のイタリア人”とも呼ばれた。 その本並さんは、2020年に元なでしこジャパンの丸山桂里奈さんと結婚。19歳の「年の差婚」としても話題になった。 2011年女子ワールドカップで優勝し、国民栄誉賞も授与された丸山さんは、明るいキャラクターでも知られ、現在は夫婦ともにバラエティー番組でも活躍中。 そうしたなか、本並さんは、日本テレビ系列の『上田と女が吠える夜』に出演。「男もツライよ男の悩み相談SP」ということで、「しんどいこと」を聞かれるとこんな話をしていた。 「マネージャーさんが女性で、毎回不倫と間違えられるんですよ。 地方に行ったりしたら、丸山桂里奈に『お宅の旦那さん、ホテルで女性といます』とかDMでくるんですよ。それはマネージャーなんですよ。 ご飯を食べて会計する時も(隣にいる)女の人が丸山と違うから、(お店の人から秘密にしておきますよと)アイコンタクトされる。 マネージャーがすかさず『イベントです!明日』と(説明する)。それがもう大変です」 仕事で女性マネージャーと出張する際、不倫を疑われることが多く、妻である丸山さんに目撃談が寄せられるとか。 本並さんも!日本代表、歴代最強のイケメン男前イレブン 今年で61歳になった本並さんは、車好きな性格も告白。 「車が好きすぎて。だけど、女性には理解されないことが多くて。車70台くらい乗り換えているんですよ。短い時で2か月くらい(で乗り換える)…」と明かすと、仰天した劇団ひとりさんから「男でも理解できない」と突っ込まれていた。 筆者:井上大輔(編集部)
qoly.jp
November 22, 2025 at 10:43 AM
『全員を感動させた』『日本ありがとう』U-17日本代表、W杯で友情を築いたメキシコへのお別れ文が現地で話題に
『全員を感動させた』『日本ありがとう』U-17日本代表、W杯で友情を築いたメキシコへのお別れ文が現地で話題に
U-17ワールドカップで準決勝進出はならなかったU-17日本代表。 21日に行われたオーストリアとの準々決勝に0-1で敗れ、ベスト8での敗退となった。 それでも、勝ったオーストリアの選手・監督は「これまでで一番強かった」と日本を讃えていた。 カタールで開催された今大会で話題になったのが、日本とメキシコ代表との友情物語。滞在するホテルが同じだった両チームは、試合での健闘を讃えあうなど絆を深めていった。 メキシコは、18日のラウンド16に敗れて一足早く敗退。その後、日本選手たちが見せた振る舞いを「ワールドカップの友情!築いた絆はサッカーの枠をはるかに超えた」とメキシコの公式SNSが紹介していた。 この投稿をInstagramで見る MiseleccionSubs(@miseleccionsubs)がシェアした投稿 U-17日本代表の守護神である村松秀司が、スペイン語でスピーチを行うと、メキシコから大喝采!記念品を贈り合い、吉田湊海とルイス・ガンボアがユニフォームを交換して、盛り上がる光景も。 メキシコ紙『Excelsior』は、両チームの交流シーンについて、こう伝えていた。 「U-17メキシコ代表は、感動的なメッセージでワールドカップを締めくくった。 ポルトガルに0-5という痛恨の敗戦を喫したにもかかわらず、大会期間中にホテルでともに過ごした盟友である日本から思いがけない称賛を受けた。 大会中、両代表は頻繁に時間をともに過ごし、絆が深まった。この物語は、ホテルのダイニングルームでフィナーレを迎えた。日本選手がメキシコ代表チームに感謝のメッセージを伝えたのだ。 このメッセージは、日本代表選手の一人がスペイン語で読み上げたことで、さらに特別なものとなった。台本を読んでいたことは明らかだったが、内容は十分に理解でき、メキシコ代表チーム全員を感動させた」 村松は「僕らはあなたたちを誇りに思います。この友情を記念する品があります。道中の安全と今後の活躍を祈っています。メキシコ万歳、日本万歳!」とのメッセージを読み上げたようで、メキシコ側も「日本、たくさんの愛情をありがとう。あなたたちを決して忘れない」と感謝していたそう。 出てこい!日本代表、10代でデビューしてW杯に出場した天才6名 ちなみに、村松は日本人の母とアメリカ人の父のもとにアメリカで生まれ、現在はMLSのロサンゼルスFCユースに所属している。 筆者:井上大輔(編集部)
qoly.jp
November 22, 2025 at 9:46 AM
C・ロナウド、トランプ大統領から『ホワイトハウスの鍵』を贈呈される!日本の麻生太郎元首相も貰った『鍵』とは
C・ロナウド、トランプ大統領から『ホワイトハウスの鍵』を贈呈される!日本の麻生太郎元首相も貰った『鍵』とは
Instagramのフォロワー数が世界1位の6.6億人を誇るポルトガル代表FWクリスティアーノ・ロナウドは、2023年1月からサウジアラビアのアル・ナスルでプレーしてきた。 40歳になったロナウドと妻のジョージナ・ロドリゲスさんは、18日にホワイトハウスで行われたドナルド・トランプ大統領とサウジアラビアのムハンマド・ビン・サルマーン皇太子兼首相との晩餐会に出席。 その後、ロナウドはトランプ大統領の招待に感謝するメッセージを投稿。そのうえで、「私たち一人一人が、提供すべき何か意味のあるものを持っている。私は勇気、責任、そして永続的平和によって定義される未来を築くように新しい世代を鼓舞するにあたり、自分の役割を果たす準備ができている」とも綴っていた。 一方、トランプ大統領は、「ロナウドは素晴らしい男だ。ホワイトハウスで彼と会えたのは最高だった。本当にスマートでクール!!!」として、大統領執務室でロナウドと一緒にサッカーに興じる様子を投稿。 この投稿をInstagramで見る President Donald J. Trump(@realdonaldtrump)がシェアした投稿 ただ、最後にサッカーボールがカメラのレンズに当たって割れる演出も含めて、生成AIも使われているように見える。 ポルトガル紙『Record』は「トランプ大統領は、大統領執務室でロナウドを出迎えた。公邸の鍵を渡し、写真撮影も行ったが、一緒にボール遊びをすることはなかった。そこでAIで作成した動画で、その様子を再現した。驚くほど俊敏な動きを見せ、最後は予想外の形で幕を閉じる」と伝えていた。 なお、ロナウドが投稿した写真では、大統領から金色の鍵を受け取る様子もある。 英紙『Daily Mail』は、「この鍵は、トランプ大統領自身がデザインしたものであり、貴重で栄誉なもの。ロナウドと同じく鍵を受けとった人たちには、イーロン・マスク、麻生太郎元日本首相、そしてイスラエルのビビ・ネタニヤフ首相らが含まれている。ロナウドはスポーツ選手として初めてその贈り物を受けとった。後日、関係者がホワイトハウスの鍵であることを認めた」と伝えていた。 麻生氏はトランプ大統領と懇意で、2024年4月にはニューヨークのトランプタワーで会談も行った(トランプ氏は今年1月に大統領復帰)。 ロナウドも!タトゥーを彫っていない世界最強のスター選手11人 『New York Post』によると、巨大な真鍮製の鍵は大統領の紋章とホワイトハウスの絵が描かれた専用の木箱に収められており、鍵自体にも紋章と「ホワイトハウスの鍵」という文字が刻まれているそう。 筆者:井上大輔(編集部)
qoly.jp
November 22, 2025 at 8:49 AM
「危険すぎて不可能」52年ぶりW杯出場のハイチ、代表監督は就任18カ月経過も未だ入国できず
「危険すぎて不可能」52年ぶりW杯出場のハイチ、代表監督は就任18カ月経過も未だ入国できず
ハイチ代表は、18日に北米ワールドカップ北中米カリブ予選最終節でニカラグア代表と対戦し、2-0で勝利した。 この結果、ハイチは1974年大会以来2度目となるワールドカップへの切符を獲得した。 だが、イギリスメディア『BBC』によると、チームを率いるフランス人指揮官セバスティアン・ミニェ監督は、就任から18カ月が経った現在もハイチに一度も足を踏み入れたことがないという。 国内の深刻な治安悪化により、同国代表のホーム戦はハイチから約800キロ離れたキュラソーで開催しているためだ。 2010年の大地震以降、ハイチでは武装勢力が首都ポルトープランスの大部分を支配し、130万人以上が避難生活を余儀なくされている。 飢餓の深刻化、拉致事件の多発、テロ行為や暴動などにより、各国は渡航危険情報を強めており、国際線の乗り入れも停止状態が続く。 ミニェ監督は「(現地入りは)危険すぎるので不可能です。私は普段、仕事をする国に住むのですが、ここではできません。もう国際線の着陸すらありません」と語っている。 前回のワールドカップではカメルーン代表のアシスタントコーチを務めていた同監督は、選手情報の収集もハイチサッカー協会の関係者から電話で得ることしかできないという。 現在の代表チームは多くの選手が国外でプレーしており、その中にはウルヴァーハンプトン・ワンダラーズMFジャン・リクネル・ベレガルドもいる。 また、ワールドカップに向けてサンダーランドFWウィルソン・イシドールら欧州出身のハイチにルーツを持つ選手の招集が期待されている。 なぜかW杯から遠ざかっている「強豪国」6選 それでも国内選手のプレーを代表チームスタッフが視察に行けない状況は、52年ぶりのワールドカップ出場を達成した同国にとって大きなディスアドバンテージとなる。 困難を抱えながらも前に進む彼らの姿は、世界中のサッカーファンに強いインパクトを与えるだろう。 筆者:江島耕太郎(編集部)
qoly.jp
November 22, 2025 at 7:52 AM
古橋ら日本人選手3人所属のバーミンガム、新スタジアム構想を発表!12本の煙突に囲まれた斬新なデザイン
古橋ら日本人選手3人所属のバーミンガム、新スタジアム構想を発表!12本の煙突に囲まれた斬新なデザイン
藤本寛也、古橋亨梧、岩田智輝ら3人の日本人選手が所属するバーミンガム。 同クラブが、クラブと街の未来を象徴する壮大な新スタジアム構想を打ち出した。 バーミンガムは6万2000席規模の新本拠地『バーミンガム・シティ・パワーハウス』の建設計画を発表。数十億ポンド規模の再開発『スポーツ・クォーター』計画の中心となる施設で、2030-31シーズン開幕までの完成を目指す。 イギリスメディア『BBC』によると、クラブは昨年同市内のボーズリー・グリーンに48エーカー(約19万4000平方メートル)を購入したという。 新スタジアムは、12本の大きな煙突に囲まれた斬新なデザインが特徴で、かつて同地に存在したレンガ工場の歴史を反映している。 これらの煙突は単なる装飾ではなく、屋根の構造を支え、1本はバーミンガムの街を一望できるバーにつながるエレベーターを備える。 バーミンガム会長のトム・ワグナー氏はスタジアムのデザインについて「多くのスタジアムは、どこにでも降り立つ宇宙船のように見えてしまい、周辺地域を無機質にしてしまう。しかし、このスタジアムはバーミンガム自身から生えてくるのです。レンガ工場の歴史、数多の職人技、そして街の核心にあるクラフト精神から」と、独特な表現で説明している。 スタジアムは可動式屋根と移動式ピッチが採用され、サッカー以外にも多目的イベントの開催が可能となる。 スタジアム内部は急傾斜の“ボウル型”構造で、観客の熱気を最大限に引き出す設計だ。 周辺にはマーケット、飲食店、娯楽施設などを設置し、日常的に集うコミュニティ拠点を目指すという。 ワグナー氏は「バーミンガムにとって非常に大きな節目です。クラブが最高レベルで戦うという野心を体現するホームスタジアムを築くことになる」と語り、最大30億ポンド(約6177億円)規模の投資が見込まれる。 発表会では、クラブのOBで現在はレアル・マドリーでプレーするイングランド代表MFジュード・ベリンガムが映像で登場。街の文化と歴史を反映したバーミンガム独自のスタジアムとして期待が高まっている。 広島は285億円!「世界で最も建築費が高かったスタジアム」TOP10 雄大なスタジアムの完成と同時に、このスタジアムに相応しい舞台、プレミアリーグへの昇格を目指すバーミンガム。3人の日本人選手のさらなる活躍にも期待したい。
qoly.jp
November 22, 2025 at 6:55 AM
「天才的瞬間を生み出す」フランクフルトの日本代表MF堂安律と対戦するケルンが警戒
「天才的瞬間を生み出す」フランクフルトの日本代表MF堂安律と対戦するケルンが警戒
先日、2026年ワールドカップで着用する新しいユニフォームをお披露目した日本代表。 エースの象徴である背番号10を引き続き託されたのは、堂安律だった。もともとアタッキングセンスに溢れたレフティだったが、右ウィングバックとして攻守に貢献できる存在へと成長した。 27歳になった堂安は、昨シーズンにドイツ1部フライブルクで10ゴールを達成すると、この夏に2100万ユーロ(約37.8億円)ほどの移籍金でフランクフルトへ移籍。ここまで公式戦15試合で5ゴール4アシストと確かな結果を残している。 日本代表戦を戦い終えた堂安は、フランクフルトに戻り、22日にアウェイでのケルン戦に臨む。 そうしたなか、ケルン公式サイトは、この試合に向けたプレビューでこう綴っていた。 「フライブルクとビーレフェルトでもプレーした堂安は、天才的な瞬間(ひらめき)を生み出す役割を担っている。 日本代表として62試合に出場している彼は、今シーズンのブンデスリーガで3ゴール3アシストを記録し、(移籍したフランクフルトで)瞬く間にインパクトを放った。 その華麗な個人技でマインツ戦ではチームを勝利に導いた。堂安は相手選手2人をダンスをするように華麗に抜き去り、左足のシュートをファーに流し込んだ」 堂安は9日のマインツで圧巻の決勝ゴールを決めたが、『天才的』とケルンは警戒しているようだ。 ケルンは大迫勇也、長澤和輝、槙野智章氏ら日本人もプレーしたことがあるクラブ。堂安はそのケルンと対戦した6試合で4勝1分1敗(1ゴール)の結果を残している。 堂安も!adidasと契約していないのに「日本代表の10番」をつけた8選手 なお、現在フランクフルトは7位、ケルンは9位となっている。 筆者:井上大輔(編集部)
qoly.jp
November 22, 2025 at 5:02 AM
とほほ…チェルシー10番パーマー、自宅のドアで利き足の小指骨折…「私も夜中に目覚めて、そこら中ぶつける」と監督擁護
とほほ…チェルシー10番パーマー、自宅のドアで利き足の小指骨折…「私も夜中に目覚めて、そこら中ぶつける」と監督擁護
浦和レッズも参戦した今夏のFIFAクラブワールドカップで優勝したチェルシーは、イングランド・プレミアリーグの強豪だ。 そのチェルシーで背番号10を背負うのが、イングランド代表コール・パーマー。 23歳のレフティは、1.2億ユーロ(216億円)もの市場価値があり、13億円ほどの年俸を得ている。 チェルシーは22日にバーンリーと対戦するが、クラブ公式サイトによれば、エンツォ・マレスカ監督がこう話していたそう。 「コールは起用できない。この試合にもバルセロナ戦やアーセナル戦にも出場できない。 残念ながら彼は2日前に自宅でアクシデントに遭った。つま先をぶつけて、骨折してしまった。 残念だが、こういうことは起きる。それほど深刻ではないが、小指に痛みがあり、今週と来週は出場できない。 彼は鼠径部の問題から復帰間近だった。大したものではないが、回復するにはもう少し時間が必要になる」 『BBC』や『Sky』などによれば、パーマーは木曜夜に自宅のドアに足をぶつけ、利き足である左足小指を骨折してしまったという。 指揮官は「私も夜中に何度も目が覚め、頭、足、あらゆるところをぶつける。だから、こういうことは起こりえる」、「(木曜に)見た時の彼は靴下もビーチサンダルも何も履いていなかった。それほど足は引きずっていなかった」などと擁護していたそう。 パーマーの骨折による離脱は3試合ほどで、数週間で回復する見込み。 信じられないような怪我で離脱したスター選手10名 ただ、大事なUEFAチャンピオンズリーグのバルセロナ戦、アーセナルとのロンドン・ダービーは欠場を余儀なくされる。 筆者:井上大輔(編集部)
qoly.jp
November 22, 2025 at 5:02 AM
U-17日本代表への北朝鮮の問題シーン、「ありえない」と英紙苦言…『拉致問題などで緊張関係』
U-17日本代表への北朝鮮の問題シーン、「ありえない」と英紙苦言…『拉致問題などで緊張関係』
カタールで開催されているU-17ワールドカップ。 U-17日本代表はベスト8進出を果たしたものの、21日のオーストリア戦に敗れて準決勝進出はならなかった。 その日本と北朝鮮が対戦した18日のラウンド16では、試合前の光景が物議を醸すことになった。 試合前に両チームがグータッチをした際、一部北朝鮮選手が殴りつけるような強さで日本選手に拳を叩きつけていたのだ。 英紙『Daily Mail』も「北朝鮮選手、試合前に伝統的な握手ではなく、日本代表選手をパンチするありえない瞬間。FIFAに介入を要請」として、その出来事を紹介。 日本サッカー協会が、この事件についてFIFAに連絡を取り、映像を送ったという日本での報道も伝えつつ、こうも報じていた。 「日本と北朝鮮は長年緊張関係にある。北朝鮮は1970年代後半から1980年にかけての日本人拉致を認めている。 後に一部が解放されたものの、日本側は拉致被害者全員の解放を求めている。一方、北朝鮮は問題は解決済みと主張。 北朝鮮のミサイル実験が日本領空を通過したことで、緊張はさらに高まっている」 2002年、北朝鮮による拉致被害者5人が日本へ帰国したが、現在も日本政府は「5名以外の拉致被害者についても、政府は、その速やかな帰国を、北朝鮮に対して強く要求しています」としている。 また、韓国紙『OSEN』は、「過去に北朝鮮は日本のスタッフを拳で脅して水を求めたことで批判されたことがある」と伝えていた。 サッカー史上最も「汚かった」ヒールなスター選手8名 2023年に中国で行われたアジア競技大会で日本と北朝鮮が対戦した際、日本のメディカルスタッフから水を奪ったうえで殴る仕草をした北朝鮮選手にイエローカードが提示されるシーンが問題になったことがある。 筆者:井上大輔(編集部)
qoly.jp
November 22, 2025 at 3:08 AM
日本代表MF守田英正、1月のベシクタシュ移籍説、スポルティング監督が否定!?「冬移籍市場はあてにならない」
日本代表MF守田英正、1月のベシクタシュ移籍説、スポルティング監督が否定!?「冬移籍市場はあてにならない」
2022年からポルトガルの名門スポルティングCPでプレーしてきた日本代表MF守田英正。 確かな戦術眼と技術を持つ実力派として、チームのリーグ2連覇に貢献するなど活躍を続けてきた。 だが、昨シーズンから度重なる怪我に苦しんでいる。その影響でスポルティングでは若手MFが台頭し、守田は2カ月連続で日本代表の招集メンバーから外れた。 守田とスポルティングとの契約は今シーズン限りとなっていることもあり、トルコの強豪ベシクタシュへの移籍が浮上している。 クラブ公式によれば、スポルティングのルイ・ボルジェス監督は、守田の移籍説についてこう述べたという。 「彼は素晴らしい選手であり、契約満了に近づいている。なので、多くのところで話題になるのは当然だ。 私は彼が成長し、毎日とてもハッピーなのを見ている。彼は私がとても尊敬している選手であり、シーズン終了まで大いにチームを助けてくれるはずだ」 一方、ポルトガル紙『O Jogo』は、ボルジェス監督は、守田のベシクタシュ移籍に対してこう語ったとしている。 「移籍市場については話さないし、考えてもいない。 1月の移籍市場はとてもあてにならないこともある。なぜなら、(シーズン途中なので)誰も売らないし、最高の選手はどこにも移籍しないからだ。 適応のために選手を獲得する必要があるが…ここにすでにいる。だから、私はそれ(1月の移籍市場?)に集中していない。現在いる選手たちの成長に集中している。 彼は素晴らしい選手だし、契約最終年なので、関心を寄せられるのは当然。ただ、彼はシーズン終了までチームを助けることに非常にコミットするはずだ」 もし、スポルティングが守田を売却する場合、2026年1月の移籍市場しかタイミングがない。 「日本人選手の1月移籍」成功したベスト10 ただ、指揮官は、守田はシーズン末まで残留するはずとして、その可能性を暗に否定したようだ。 筆者:井上大輔(編集部) 
qoly.jp
November 22, 2025 at 2:11 AM
バルセロナが「ロナウジーニョ劇場」の新ユニフォームを発表!“伝説のクラシコ”をデザイン
バルセロナが「ロナウジーニョ劇場」の新ユニフォームを発表!“伝説のクラシコ”をデザイン
スペイン1部FCバルセロナとキットサプライヤーのNikeは19日、2025-26シーズンのフォースユニフォームを発表した。 このデザインは、バルセロナのファンにとって「伝説の一夜」である20年前のクラシコにインスピレーションを得ている。 FC Barcelona 2025-26 Nike Fourth バルセロナ 2025-26 Nike フォース ユニフォーム 今季の第4ユニフォームとなる今作は、ジグザグのストライプが特徴的でユニークなデザインが登場した。 おなじみのブラウグラナ(青と臙脂)をベースに、発色の良いスカイブルーが目を引く。色とグラフィックのどちらも意外性のあるデザインだ。 背面も同じジグザグのストライプ柄。首元のカタルーニャ州旗カラーで、クラブのアイデンティティを示す。 近年バルセロナは、そのシーズンの最後のユニフォーム(サードまたはフォース)に、カタルーニャ旗を彷彿させるデザインを採用し続けていたが、それも今作でいったん終了となる。 (C)Getty Images 今作のデザインは、今から20年前の2005年11月19日に行われたラ・リーガ第12節「レアル・マドリー対バルセロナ」での、バルサ圧巻のゴールショーをたたえたもの。ロナウジーニョ劇場とも称される一戦だ。 サミュエル・エトーが14分に先制しリードを奪うと、58分と77分にロナウジーニョが2つの美技でレアルを突き放し、バルセロナが敵地でのクラシコを3-0で勝利。ロナウジーニョの3点目が決まるとレアルのサポーターが立ち上がって拍手を送るという、一種異様な光景も見られた。 襟の内側には、そのクラシコでの3つの得点時間(14-58-77)を刻む。丸で囲んでいるのは、当時のユニフォームのテンプレート「トータル90」の象徴的な“丸囲みの胸番号”と同じだ。 また、前面と背面にそれぞれ配した大胆で力強い3つのレッドのストライプは、3つのゴールの軌道を表現している。 海外で街着にしたい「Jリーグのユニフォーム」8選 気になる着用試合についての発表はないが、クラブ側がアイテム名に“UCL”を付けていることから、チャンピオンズリーグでの着用が主となる可能性もある。 伝説のクラシコをたたえたフォースユニフォームは、クラブ公式オンラインストア、Nikeオンラインストアで販売中。 筆者:立野敦史(Qoly LFB Vintage) Qoly × LFB Vintageでユニフォームなどを販売する傍ら、Qolyでユニ記事を執筆。 メタル/ハードロックをこよなく愛するが、ジャズから歌謡曲まで実はただの音楽好き。世界一美しいエンブレムは絶対に旧サンマリノ代表とかたくなに言い続けている。
qoly.jp
November 22, 2025 at 1:14 AM
離脱中の日本代表DF高井幸大はいつ復帰できるのか…「今日チーム練習に初参加」とトッテナム監督
離脱中の日本代表DF高井幸大はいつ復帰できるのか…「今日チーム練習に初参加」とトッテナム監督
今夏にJ1の川崎フロンターレからイングランドの名門トッテナムへ移籍した日本代表DF高井幸大。 身長192cmの長身ながら、足元にも優れる21歳の大型ディフェンダーだ。2024年9月に20歳と1日で代表デビューを飾ると、期待を集めてきた。 ただ、新天地ではいまだにプレーできていない。足底筋膜炎(足底腱膜炎)でプレシーズンを欠場すると、その後に大腿四頭筋を痛めてしまった。 クラブ公式サイトによれば、フランク・トーマス監督は、負傷中のDF3人について聞かれるとこう話していたそう。 「ラドゥ・ドラグシンについてはかなり満足している。今日はフルでトレーニングできた。 幸大とベン・デイヴィスも今日、チームとともに初めてトレーニングを行った。これもポジティブだ」 23歳のルーマニア代表DFラドゥ、32歳のウェールズ代表DFデイヴィス、そして、高井は、今シーズンまだクラブで1分もプレーできていない(デイヴィスは10月の代表戦で71分プレー)。ただ、高井を含めて、復帰に近づいているとのこと。 高井も!「横浜出身だけど川崎」「川崎出身なのに横浜」なサッカー選手5選 なお、高井はUEFAチャンピオンズリーグではメンバー登録から外れたが、トッテナムはリーグカップですでに敗退。FAカップは来年1月から始まるが、どのコンペティションでデビューするのか注目される。 筆者:井上大輔(編集部)
qoly.jp
November 22, 2025 at 1:14 AM
長期離脱中だった日本代表DF伊藤洋輝、ついに試合復帰へ!『朗報』とバイエルンのコンパニ監督も喜ぶ
長期離脱中だった日本代表DF伊藤洋輝、ついに試合復帰へ!『朗報』とバイエルンのコンパニ監督も喜ぶ
2026年に北中米で開催されるワールドカップに出場する日本代表だが、ディフェンスラインは多くの怪我人に見舞われている。 そうしたなか、長期離脱中だったDF伊藤洋輝が、所属するドイツの強豪バイエルン・ミュンヘンで試合に復帰する見込みとなった。 26歳の伊藤は、188cmの長身で、センターバックと左サイドバックをこなせるほか、パワフルな左足のキックも武器。 ジュビロ磐田からドイツのシュトゥットガルトに引き抜かれると、2024年夏にバイエルンが2350万ユーロ(約42.2億円)ほどの移籍金で獲得した。 だが、加入1年目の昨シーズンは3度の中足骨骨折に見舞われ、8試合で計282分ほどしかプレーできず。再手術のために3月以降離脱していたが、今月にバイエルンの全体練習に復帰。 バイエルンは22日のフライブルクと戦うが、クラブは「3月末に中足骨を骨折した伊藤は、この試合でメンバーに復帰する可能性がある」と発表した。 また、ヴァンサン・コンパニ監督も「マヌエル・ノイアーは風邪気味で練習できなかったので様子を見る必要がある。セルジュ・ニャブリもプレーできないが、ヨシュア・キミッヒは間違いなく出る。伊藤も戻ってきた。ネガティブなものだけではなく、いい知らせもある」とコメント。 伊藤の復帰は朗報と喜んでいるようだ。 2026年W杯までに復活してほしい「スーパースター」5名 バイエルンはこの後、アーセナルやスポルティングCPとのUEFAチャンピオンズリーグも控えている。 筆者:井上大輔(編集部) 
qoly.jp
November 22, 2025 at 12:17 AM
なでしこ松窪真心がアメリカ女子リーグの最優秀MFに!今季はリーグ最多15得点に関与
なでしこ松窪真心がアメリカ女子リーグの最優秀MFに!今季はリーグ最多15得点に関与
なでしこジャパンの若き才能が、アメリカで大きな勲章を手にした。 アメリカの女子サッカーリーグNWSLは19日、2025年の年間表彰『NWSLアワード』を発表し、ノースカロライナ・カレッジの日本女子代表MF松窪真心が、最優秀MF賞を受賞した。 これはクラブ史上初の快挙で、同選手は年間ベストイレブンにも選出された。 投票は選手から40パーセント、監督・ゼネラルマネージャーら関係者から25パーセント、メディアから25パーセント、ファンから10パーセントの比率による重み付け方式で行われた。 21歳の松窪は今季、リーグ戦全26試合に出場して11得点4アシストの計15得点に関与して同リーグのMFで最多を記録。得点ランキングでは3位につけるなど、得点力とチャンスメイク力を兼ね備えた選手として強烈なインパクトを残した。 シーズン終盤には勢いが加速。10月から11月にかけて5得点を挙げて月間最優秀選手を初受賞し、10月17日に行われたベイFC戦で達成したハットトリックはNWSL史上最年少記録(21歳と81日)となった。 同日の表彰式に出席した松窪は「この賞を受賞できてとてもうれしいです。チームメイト、スタッフ、友人、家族のサポートに感謝しています」と笑顔でスピーチした。 なでしこジャパン、ニールセン体制での「進化」のカギを握る5名の選手 勢いに乗る21歳のMFは、今月下旬に長崎で行われるカナダ戦に臨む日本女子代表のメンバーに招集されている。 持ち前の得点力や得点に直結する創造力あふれるプレーで、チームを勝利に導きたい。 筆者:江島耕太郎(編集部)
qoly.jp
November 22, 2025 at 12:17 AM
日本代表から戻った久保建英、「素晴らしい状態、リズムを取り戻す助けになる」とソシエダ監督が説明
日本代表から戻った久保建英、「素晴らしい状態、リズムを取り戻す助けになる」とソシエダ監督が説明
今年最後の代表戦を戦い終えた日本代表の海外組選手たちは所属チームへ戻った。 久保建英もレアル・ソシエダへ帰還。在籍4年目となった久保は、8月の開幕戦でゴールを決めたが、9月の代表戦で足首を痛めてしまった。 10月の代表戦後に違和感が再発するとソシエダで3試合を欠場。その後、復帰すると、日本代表として、11月14日のガーナ戦には76分、18日のボリビア戦では67分プレーした。 『AS』によれば、ソシエダのセルヒオ・フランシスコ監督は、久保の状態についてこう話していたという。 「素晴らしい状態で戻ってきた。1カ月半ほど離脱していたが、代表戦2試合をプレーしたことは、リズムを取り戻す助けになるだろう。彼は意欲と鋭さを持って、明日の試合に臨むはずだ」 代表戦でのプレーが試合勘を取り戻すきっかけになると感じているようだ。 久保も!日本代表、10代でデビューしてW杯に出場した天才6名 ソシエダは22日にアウェイでオサスナと対戦する。 筆者:井上大輔(編集部)
qoly.jp
November 22, 2025 at 12:17 AM
三笘薫、ついに復帰間近か!ブライトン監督は足首手術を否定 「痛みにどう対処するかを見定める」
三笘薫、ついに復帰間近か!ブライトン監督は足首手術を否定 「痛みにどう対処するかを見定める」
ブライトンでプレーする三笘薫。28歳になったウィンガーは、故障によって9月末以降離脱が続いていたが、復帰が迫っているようだ。 三笘は10月に続き、11月の代表戦も欠場したが、ブライトンは16日に「薫が復帰に近づく」として練習風景をSNSに投稿。 クラブ公式サイトによれば、ファビアン・ヒュルツェラー監督は、三笘についてこう話していたそう。 「予測するのは簡単なことではない。私はこの前のインターナショナルブレイクでは、2~3週間の問題だと述べたが、いまの彼は復帰に近づいている。 彼は痛みに対処する必要があるが、大きな問題ではない。全て回復したので、大丈夫なはずだ。彼が痛みにどう対処するかを見定める必要がある」 すでに回復しており、あとは痛み次第とのこと。 また、地元紙『The Argus』は、指揮官が、三笘は足首を手術していないとしつつ、こう語っていたとも伝えている。 「彼にとって適切なやり方を見つける必要があるが、すぐに復帰すると確信している。すでにピッチ上での様子を目にしているからね。 彼はすでにハードワークしている。フィジカル的にも調子がよくなっている。最後の一歩を踏み出すだけだ。 足首に小さい問題があった。打撲だ。打撲なら治す必要がある」 ブライトンは22日のブレントフォード戦を含めて、年内に8試合を戦う。 三笘も!日本代表、W杯に出場した「大学サッカー」最強イレブン 三笘の復帰がいつになるのか注目される。 筆者:井上大輔(編集部)
qoly.jp
November 21, 2025 at 11:20 PM
槙野智章、柏木陽介の浦和退団の真相明かす「アイツのあの行動はカッコ良かった」
槙野智章、柏木陽介の浦和退団の真相明かす「アイツのあの行動はカッコ良かった」
元日本代表の槙野智章氏が、J1浦和レッズで共闘した元日本代表MF柏木陽介氏の同クラブ退団について語った。 今月20日深夜に放送されたテレビ朝日系番組『見取り図じゃん』(木曜深夜0・15)に出演した槙野氏。「令和に通じる男の美学 やっぱり…カッケェ話」というコーナーで、柏木氏のエピソードを紹介した。 槙野氏は「(柏木氏は)もともと母子家庭で育っているので、お母さんから『困った人がいたら助けてね』と育てられている。サッカー界以外の方からも話を聞いて、相談に乗ってあげたり、すごく優しいやつ」と柏木を説明した。 その上で、コロナ禍の際に浦和から外食を制限されていたと明かすと、「柏木くんは人がいいので、『何かをしたい』『どこかに行きたい』という気持ちが日に、日に増していくんです」。「みんな断るんです。でも、彼は行くんです」と当時を振り返りつつ、浦和退団の秘話を明かした。 「(柏木氏は)沖縄県にあるしゃぶしゃぶ屋さんがあって、お客さんが来なくて潰れそうだと。そこにご飯を食べに行く、飲みに行ってお金を落としてあげないと潰れるんだと言って、沖縄の友達を連れてそこのお店に行ったと。退団を覚悟でそのお店を守るために外に行った。ただ、そのお店を救いたかったんです、ごめんなさいと」 2021年2月に浦和は公式サイトで「沖縄トレーニングキャンプ中、近隣のコンビニエンスストア以外への外出および外食は禁止としておりました。そのような状況の中、2月4日(木)16時~18時ごろの間に、飲食店にて当該2選手(柏木氏とFW杉本健勇)が外食を行ったことが判明しました」と声明を発表。同選手らがクラブの規律に違反したと説明していた。 その後柏木氏は、同年3月にFC岐阜へ移籍。 一部ファンから疑問の声も挙がっていた同件について槙野氏は「僕らからすると、アイツのあの行動はカッコ良かったよね」とコメントした。 浦和レッズ、「歴代最強の日本人選手」はこの5人! 柏木氏はサンフレッチェ広島でキャリアを始め、2010年から2021年まで在籍した浦和では天皇杯優勝やJリーグYBCルヴァンカップ制覇、AFCチャンピオンズリーグ優勝に貢献。2023年にFC岐阜で現役を引退した。 筆者:本田建(編集部)
qoly.jp
November 21, 2025 at 11:20 PM
U-17日本代表、W杯ベスト8敗退も…「こんなに強いチームと対戦したことない」「断トツに強かった」とオーストリア監督・選手が脱帽
U-17日本代表、W杯ベスト8敗退も…「こんなに強いチームと対戦したことない」「断トツに強かった」とオーストリア監督・選手が脱帽
ワールドカップ優勝を目指したU-17日本代表の戦いは、ベスト8で終わることになった。 日本はグループステージを2勝1分の首位で突破すると、決勝トーナメントでも南アフリカと北朝鮮を撃破。 21日の準々決勝でオーストリアと対戦するも、0-1で敗れて敗退が決まった。相手を上回るシュート16本を放つも、後半4分に失点すると1点が遠かった。 日本サッカー協会は「前半から何度も相手ゴールへ迫るもなかなか得点を奪えず。後半開始早々に失点し、最後までオーストリアの守備陣を崩せず、0-1と悔しい敗戦。『FIFA U-17ワールドカップ カタール2025』の戦いは、ベスト8で終えることとなりました。最後まで、U-17日本代表への応援ありがとうございました。」とSNSで報告。 ただ、『Der Standard』によれば、U-17オーストリア代表のヘルマン・シュタートラー監督は、「これまで対戦したなかで断トツに強いチームだった。楽な勝利では決してなかった」と話していたそう。 また、キャプテンのヤコブ・ポコルニーも「これまでこんなに強いチームと対戦したことはなかったけれど、僕らは見事に守り抜いた」とコメント。 オーストリアはグループステージを3連勝(8得点、1失点)で突破すると、決勝トーナメントではチュニジア、イングランド、そして、日本相手に3試合連続無失点で準決勝に勝ち進んだ。その彼らからしても、日本は相当強かったとのこと。 日本代表、10代でデビューしてW杯に出場した天才6名 今大会の日本は同じホテルに滞在したメキシコとの友情も大きな話題になったが、選手たちには今後のさらなる成長に期待したい。 筆者:井上大輔(編集部)
qoly.jp
November 21, 2025 at 11:20 PM
日本代表MF田中碧、重傷のガーナ選手にメッセージ ガーナ広報は日本の執刀医らに感謝
日本代表MF田中碧、重傷のガーナ選手にメッセージ ガーナ広報は日本の執刀医らに感謝
2025年の活動を終えた日本代表。 14日に愛知県の豊田スタジアムで行われたガーナ戦には2-0で勝利したが、痛ましいアクシデントがあった。 田中碧のシュートをブロックしようとしたガーナ代表MFアブ・フランシスの右足首付近が完全に折れてしまったのだ。 フランス1部リーグのトゥールーズに所属する24歳のフランシスは腓骨と脛骨を骨折したというが、トヨタ記念病院で行われた手術は無事成功した。 そうしたなか、田中はSNSを更新。「応援ありがとうございました。またチームに戻って頑張ります!」としつつ、「早く回復しまたサッカーしている姿を見れることを願ってます。」とのメッセージをアブに向けて送った。 これにアブがハートの絵文字2つで反応すると、田中もハートの絵文字3つを送り返している。 また、ガーナサッカー協会のアサンテ・トゥム広報担当は、このようなメッセージをSNSに投稿していた。 「フランシス・アブの状態は大幅に改善した。予想通り、手術の結果は非常に良好、選手の士気も高い。初期のリハビリも計画通りに進んでおり、今週末には退院する予定だ。 日本のトヨタ記念病院の外科医の皆さん、プリンス・パンボ医師率いるガーナ代表のメディカルスタッフ、そしてトゥールーズのメディカルチームに感謝する。アブは強くなって戻ってくる」 添えられた写真では松葉杖姿のアブも映っており、右足首付近にガーゼのようなものが貼ってあるが、表情はそれほど暗くない。 「重傷から世界最高レベルに復活した9選手」 アブは近く退院して、フランスに帰国する模様。なお、田中は今後、アブを見舞う意思もあるという。 筆者:井上大輔(編集部)
qoly.jp
November 21, 2025 at 10:23 PM