ラー油
@rayu9595.bsky.social
58 followers 29 following 1.2K posts
気まぐれに映画鑑賞と創作活動。
Posts Media Videos Starter Packs
rayu9595.bsky.social
今日の資生堂の勉強会めちゃくちゃ嫌だったけど新商品のこといち早く知れることと売り分けを教えてもらえるのはいいなと思った。やっぱ美容部員さんとは気が合わないなぁ。
rayu9595.bsky.social
確か1~2年とかではなく、10年くらい経ってから突然請求の連絡がきてリプ欄では「詐欺じゃないのか?」とか「ある程度請求額が貯まってから連絡くるの怖い」とか色々論争されてたけど、本人曰くちゃんと公式からの連絡でこちらに非があるものだったそう。
何が言いたいのかというと拾い画を使うというのはそういうリスクもあるということ。
rayu9595.bsky.social
無断トレパク問題の件とはちょっと違うけど、数年前にフォロワーさんのひとりが「とある動物の写真をフリー画像だと思ってSNSで使用していたら、数年後(?)にその写真の所有者から連絡がきて『○年○月から現在までの写真使用料払ってください。でなければ法的処置をとります』って言われて何万円か払った」というエピソードを聞いてゾッとしたことがある。
rayu9595.bsky.social
絵の依頼は漫画と似顔絵ならある程度相場がわかるけどイラストや広告は受けたことないからわからない。
rayu9595.bsky.social
例年と比べて映画館に行けてないのも病院や買い物の付き添いが多くなったから。人と会う約束も今までは私が都合つけてたけど、もう休みの希望が取れなくなってきてる。出勤日数減らしたらどのくらい給料落ちるか一度上長に相談したい。
rayu9595.bsky.social
かれこれずっと接客業週5くらいでバリバリ8時間勤務してるんだけど、母が目の病気で運転免許証返納する予定で、となると私ももう少し家にいる時間がほしくて。働き方を考えなければいけない。
つまり接客業の出勤日数を減らして、絵の仕事を受け付けるようにするかという話。果たして私なんぞに絵の仕事くるのかね?という不安はあるが、来年あたりから始めてもありかな。
rayu9595.bsky.social
やはりアナログ絵しか価値がないという美術の時代に戻るしかないですよ!トレスしたい人は風景、肖像画家として活躍して、社会を表す絵は風刺画家、好きなものを描く人は宗教画家…
rayu9595.bsky.social
この案件が許されるのなら今後もずっとこの方は誰かの絵や写真をトレスしただけのものを広告として使い続けるんだろうなぁ。それって企業的にOKなのかって話なんだけど、最近はAIが出力したものを広告に使ってるし、それがOKならイラストレーターってもういらないんじゃないかな。
rayu9595.bsky.social
某大手イラストレーターのトレパク問題の何が怖いかってインスタで適当に見つけた画像(モデルさん)を無許可でトレスして商業物として企業に提出して、自分だけ広告代もらってしまってることだよなぁ。モデルに使われてしまった人は訴えようにも相手は大手でファンも多いから自分が叩かれるかもしれない。つまり勝手にモデルにされて広告にされても被害者は受け入れる道しかない状態。世にも奇妙な物語みたいな話。
rayu9595.bsky.social
マイナンバー交付通知書きたー!しかも自治体が予約不要!仕事前に回収するぞー!
rayu9595.bsky.social
コミコンの追加セレブはアメコミ系ならトムハーディかクリプラ来て欲しい。2019年の時のクリヘム熱気が懐かしい。あの年マークラファロもオーランドブルームもいて楽しかったなぁ。
rayu9595.bsky.social
来月の結婚式の格好💒
rayu9595.bsky.social
友達とコミコン行くついでに西武園ゆうえんちで遊ぼうかなって計画になってるんだけど、あそこはウルトラマンとゴジラのアトラクションがめちゃくちゃ面白くてそれだけの体験でも行く価値がある。
個人的にはハリポタミュージアムも行きたいんだけど、友達が貯金ゼロっぽいから今回見送りかな🤔
rayu9595.bsky.social
朝起きたら忘れずにアフタヌーンティーの予約取らねば。ハロウィン仕様のヌン活するの初めてで楽しみすぎる。
rayu9595.bsky.social
これ何回も言ってることだけど、私が接客業をしてるのは絵には自信があってもコミュニケーション能力にコンプレックスがあって、将来絵を描く仕事につくならば営業なり接客なり経験して相手を不快にさせない、信頼できると思わせる対人スキルを身につけたいと思ったからなんだ。だから今の仕事を続けているのは人と接する修行なのさ。
rayu9595.bsky.social
今の仕事のいいところは休日の都合がかなりつきやすいところなんだよねぇ。繁忙期以外で1ヶ月前なら大体好きなときに休み取れるから、だからコミコンに参加したりできるわけで。ただ人間関係とノルマに耐えなければならない。
rayu9595.bsky.social
衝動的に最寄りのハロワに電話したんだけど回線が切れてるか何かで営業中なのに全然繋がらなくてやっぱりハロワはだめだなと思った。昨日のお局様にはちゃんと挨拶して互いに「忙しくて挨拶できずごめんなさい」ってやりとりして終わった。私も気をつけないとな。お局様に嫌われたらかなり仕事やりにくいですから(経験者は語る)
rayu9595.bsky.social
タウンワークでフルタイム求人探してみたけど扶養内で働く分しか出てこなくて、実質週2日しか働けなくて副業前提じゃんって。やっぱりハロワで一度相談したほうがいいわな。
rayu9595.bsky.social
ドラッグストアってセルフメディケーションを目的とした医薬品販売って点でいうと聞こえはいいけど、今オーバードーズが社会問題になっていてその原因がドラッグストアじゃないのかってめちゃ医師会から煙たがられてるんだよね。適正に薬を売れないなら処方箋でしか薬買えないようにするぞって圧かかってる状態。だからお偉いさんたちが某党と接触して「従業員全員へ投票を促すからその代わりに我々にとって良い政策やってくれ」ってお願いしてるんだよ。組織票ってこうやって出来るんだなって。
rayu9595.bsky.social
昨日今日と従業員たちがノルマのためにたくさん自社の商品買っててさ、私は必要ないから買わなかったんだけど「買えよ」って圧がすごくて。あぁうちの会社ってここまで落ちたんだなぁって絶望した。
rayu9595.bsky.social
ただ私はもう1人のお局様からは好かれていて、多分阻止されると思う。他にも仲のいい従業員がたくさんいるからその人たちには申し訳ない。でも仕事内容がキツイの。
rayu9595.bsky.social
フルタイム求人見てたら牛乳配達のお仕事見つけてめちゃくちゃいいなと思ってしまった。今なら何の仕事でも楽しくできそう。
rayu9595.bsky.social
もし転職するなら早くて今年中、遅くて来年春までかな。何だかワクワクしてきたぞ…!
rayu9595.bsky.social
今の職場は給料いいけど売れ売れって圧がキツくて、呼び込みとか、詐欺みたいな接客しないといけないのが嫌。あとコンプラが終わっててパワハラ起きても何も解決してくれない。それが嫌。あと母のためにも休日の都合をどうしてもつけたくて、そのためなら今の給料下がってもいいかなと。
rayu9595.bsky.social
転職したい気持ちが強くなったからまたハロワ行こうかなぁ。前回は正社員の事務で探してたけど、今回はフルタイムパートで。母の病院の都合もあるからある程度休みの希望が聞くところがいい。