零々
banner
reiage.bsky.social
零々
@reiage.bsky.social
趣味全開。たぶん遠慮も配慮もしないので注意したほうがいい。世の中の心身にダメージ来そうな話題は見ない聞かない持ち込まない場所にしたい。好きなことだけ。
零式オメガ勝てましたー!が!2度目はいつだろか…ね
October 27, 2025 at 10:20 AM
ところで零式オメガプラネテス一生勝てませんね!!!!!!!
October 15, 2025 at 7:01 AM
ゲームは自力プレイももちろん好きだけど、人のプレイ見るのも好き
だけど、ゲーム友達いないから見るのは基本動画、と、たまに旦那氏
October 15, 2025 at 7:01 AM
花言葉ヤバイな😭✨✨
どれも響くやつ…
October 7, 2025 at 4:56 AM
ウチは時々微課金のエンジョイ勢だから、手に入らないポケモンやアイテムもいっぱいあるし、ランキングも中〜下層うろつく程度ながら頑張ればイベクリアできる程度だったけど、この仕様だと半分も進めないかもなあ…
September 21, 2025 at 10:29 AM
ポケまぜのイベ要課金変更が強気すぎて、無限に課金できる大人しかまともに遊べない仕様になっちゃってて大丈夫?
無課金はもちろん、微課金ユーザーもふるい落とされそう
September 21, 2025 at 10:25 AM
ログイン切れてて、スマホに保存もされてなくて、パスワードすっかり忘れて焦ったぜ😂
再発行して無事ログインできたけど
September 5, 2025 at 12:47 PM
4年前の今日、ここに越してきたんだなあ…。あれから生活リズムガラッと変わってしまったし、ある意味自由も減ったし、ストレスが加速した😂
ここでは愚痴は基本ナシ!でいくつもりだけど、これだけ…前の土地に戻りたい。今でも向こうがホームだと思っちゃう🥲
明日から5年目突入…がんばる!ちょっとだけ!
August 31, 2025 at 3:36 AM
その話題イイネ!ってことではないんだけど、いつのまにかどこもかしこも「いいね♥」がデフォルトになってるの不思議だよなあ…
確かついったは昔「★」だったよね?今更だけど、そのままでも良かった気がする
August 28, 2025 at 6:17 AM
丹頂ちゃんはよ元気になるといいね🥲
August 17, 2025 at 5:48 AM
ええ…一晩の間に何が起きたの……
こういうとき、言葉まではわからんでも感情とか読み取れる能力ほしいと思う。何があったのかだけでも知りたいし、次への具もできるかもだし…
August 17, 2025 at 5:46 AM
きんつば…ねりきり…ももやま…げっぺい…は和菓子じゃなくて中国のやつか?

てか、4文字名前多いな?
August 14, 2025 at 10:15 PM
玉露は葉っぱ
抹茶は粉
…くらいしか違いわからんけど美味しそう😋
August 14, 2025 at 10:13 PM
カビマリモは売ってる方ももよくわからないまま置いてそうだもんなあ…。最近はあんまり見かけないけど、昔はなぜか高速道路のサービスエリアとかのお土産売り場でもあった気がするw
August 2, 2025 at 5:48 AM
だいふくちゃんは可愛いかも。どら焼きちゃんはどうしてもドラえもんがチラついてしまうwww
August 2, 2025 at 5:45 AM
コーラフロートもいいねー!コーヒーフロートもいい!バニラアイスとの組み合わせが最高なんだよ…。あと赤いさくらんぼね!普段食べる機会ないし、特別美味しいわけでもないけど、あったらなんか嬉しいやつw
August 2, 2025 at 5:45 AM
カビマリモwあったあった😂
マリモ本物は天然記念物?だからダメらしいけど、同種の苔を人工的に丸めたものだって聞いたなあ。で、カビでモケモケしてても一瞬わかりにくいヤツ…
July 26, 2025 at 10:09 PM
和菓子の名前…かわいい!と思いつつ、和菓子の名称すぐ出てこないw
フッと出てきた琥珀糖。あー宝石もいいなー。琥珀、瑠璃、翡翠、柘榴(石)、翠玉、金剛…そういやダイヤの和名、厳ついなwww
July 26, 2025 at 10:07 PM
クリームソーダいいなー!なにより見た目がやたらかわいい
July 26, 2025 at 10:03 PM
July 18, 2025 at 5:48 AM
コッピー、正式名称あるんだねー!てかやっぱ瓶詰めはよくないよな…。なぜか1〜3匹くらいと、ちょっとの砂利と水草とが入った小瓶、昔やたらとあちこちで売られてるの見たよ。今もあるのかなあ…。
July 16, 2025 at 4:55 AM
陸生成物なら、自分と同じ世界で生きてはいるから、環境的想像はある程度できても、水生生物は未知過ぎて難易度高いと思ってしまう。子供の頃、お祭りの金魚すくいで飼った子は1ヶ月が最長だったな…。
July 16, 2025 at 4:42 AM
動画の後ろ切り取り失敗してて、いらんとこ数秒残ってたごめんやー🙃
July 10, 2025 at 4:21 AM
@miinemu.bsky.social
そういや、武器とかにつけるチャームって形で、あの小鳥がどこまでもついてくるヤツ出たよ😂
ほんとにどこまでもついてくるし、やかましくてカワイイw
July 10, 2025 at 4:19 AM
なんか昔流行って…流行ってたのかな?あちこちで売ってたよね。小瓶の小魚。まだあるのかな…ウチはあれ以来、手に取ろうとは思わなくなったけど。だって普通に考えたら、あの飼育環境無理ないか?って。
July 8, 2025 at 12:55 AM