retore
@retore.bsky.social
α7CRをぶら下げ東へ西へ
🇯🇵🇹🇼🇲🇽🇨🇺🇭🇰🇹🇷🇬🇧🇨🇳🇵🇹🇪🇸🇩🇪🇫🇷🇨🇭🇲🇹🇮🇹🇻🇦
---
写真系雑記: http://photo.retore.jp
Instagram: https://www.instagram.com/retore404/
🇯🇵🇹🇼🇲🇽🇨🇺🇭🇰🇹🇷🇬🇧🇨🇳🇵🇹🇪🇸🇩🇪🇫🇷🇨🇭🇲🇹🇮🇹🇻🇦
---
写真系雑記: http://photo.retore.jp
Instagram: https://www.instagram.com/retore404/
Pinned
retore
@retore.bsky.social
· Dec 29
#2024年自分が選ぶ今年の4枚 📸
1: La Habana, Cuba.
2: Yokohama Stadium
3: Edinburgh, Scotland, United Kingdom.
4: London, England, United Kingdom.
---
@bskyphotos.bsky.social
@stillframes.bsky.social
1: La Habana, Cuba.
2: Yokohama Stadium
3: Edinburgh, Scotland, United Kingdom.
4: London, England, United Kingdom.
---
@bskyphotos.bsky.social
@stillframes.bsky.social
新弊社の社用スマホ貰ったんだがまさかのSE3で根絶したはずのLightningが復活してしまい憤死
November 11, 2025 at 6:49 AM
新弊社の社用スマホ貰ったんだがまさかのSE3で根絶したはずのLightningが復活してしまい憤死
JALのマイル期限切れしそうなんだけどどうしたもんか
November 11, 2025 at 3:22 AM
JALのマイル期限切れしそうなんだけどどうしたもんか
I'm at EATALY in 渋谷区, 東京都 app.foursquare.com/share/checki...
retore 's check in at EATALY
app.foursquare.com
November 10, 2025 at 10:49 AM
I'm at EATALY in 渋谷区, 東京都 app.foursquare.com/share/checki...
混雑した地下鉄の中でも圧倒的にau回線が快適。乗り換えてよかったわ
November 10, 2025 at 10:28 AM
混雑した地下鉄の中でも圧倒的にau回線が快適。乗り換えてよかったわ
iijのau回線プランに変えて初めての外出だが今のところドコモ回線時代よりサクサクな印象。あとはひるやすみにどうなるか。
November 9, 2025 at 11:08 PM
iijのau回線プランに変えて初めての外出だが今のところドコモ回線時代よりサクサクな印象。あとはひるやすみにどうなるか。
iPadOS26でPWA動かすとスプラッシュとかアイコンがなんか変なんだがこれWebkitのバグか?
November 9, 2025 at 12:45 PM
iPadOS26でPWA動かすとスプラッシュとかアイコンがなんか変なんだがこれWebkitのバグか?
DSPyの使用感今のところ好みだけどドキュメントはさすがにLangChainとかのが充実してる感じあるな
November 9, 2025 at 10:46 AM
DSPyの使用感今のところ好みだけどドキュメントはさすがにLangChainとかのが充実してる感じあるな
DSPy入門メモ:プロンプトを改善してみる(GEPA)|retore zenn.dev/retore/artic... #zenn
DSPy入門メモ:プロンプトを改善してみる(GEPA)
zenn.dev
November 9, 2025 at 7:29 AM
DSPy入門メモ:プロンプトを改善してみる(GEPA)|retore zenn.dev/retore/artic... #zenn
あたりまえ体操だがDSPyでoptimizeするときはアルゴリズムの特徴を抑えて選定する必要があるなあ
November 9, 2025 at 6:23 AM
あたりまえ体操だがDSPyでoptimizeするときはアルゴリズムの特徴を抑えて選定する必要があるなあ
なんかiPadOS26ってスワイプが動かなくなるバグ仕込まれてないか?アプデかけてから2回起きてるんだけど
November 9, 2025 at 3:50 AM
なんかiPadOS26ってスワイプが動かなくなるバグ仕込まれてないか?アプデかけてから2回起きてるんだけど
本当はLangSmithで見れると一番良いのだけど.でもドキュメント見た感じありものでさくっと連携できる感じはしないし,トレースするためにガツガツ作り込みしたくない(し,やり方わからん)しなので使えるやつを使うっていうスタンスのほうが良いんじゃないかなあと思う
November 9, 2025 at 3:35 AM
本当はLangSmithで見れると一番良いのだけど.でもドキュメント見た感じありものでさくっと連携できる感じはしないし,トレースするためにガツガツ作り込みしたくない(し,やり方わからん)しなので使えるやつを使うっていうスタンスのほうが良いんじゃないかなあと思う
DSPyをLangFuseでトレースできるようにしてみたがPython3.14だと動かないっぽい?
November 9, 2025 at 3:34 AM
DSPyをLangFuseでトレースできるようにしてみたがPython3.14だと動かないっぽい?
最近ドコモ回線ひどいなあ,と思いつつ切り替えのトリガーを引いたのは「西友のレジで楽天ペイアプリの通信でタイムアウトしてブチギレ」でした.ドコモさん参考にしてね.
November 9, 2025 at 3:07 AM
最近ドコモ回線ひどいなあ,と思いつつ切り替えのトリガーを引いたのは「西友のレジで楽天ペイアプリの通信でタイムアウトしてブチギレ」でした.ドコモさん参考にしてね.
ドコモ回線よさらば!我が回線堂々退場す
(メイン回線をIIJタイプD(ドコモ回線)からタイプA(au回線)に切り替えました)
(メイン回線をIIJタイプD(ドコモ回線)からタイプA(au回線)に切り替えました)
November 9, 2025 at 3:05 AM
ドコモ回線よさらば!我が回線堂々退場す
(メイン回線をIIJタイプD(ドコモ回線)からタイプA(au回線)に切り替えました)
(メイン回線をIIJタイプD(ドコモ回線)からタイプA(au回線)に切り替えました)
うーんやっぱ富士フイルム気になるんだよなあ
レンタルして使ってみようかしら
レンタルして使ってみようかしら
November 8, 2025 at 1:20 PM
うーんやっぱ富士フイルム気になるんだよなあ
レンタルして使ってみようかしら
レンタルして使ってみようかしら
DSPy入門してみた.昼ご飯までの間サクッとやるくらいのつもりのはずが気づいたら13時半といういつものやらかし
ReFineがうまく動いてなさそうなのは自分の使い方が良くないのかDSPyのバグなのか分からんので詳しい人教えてほしい
ReFineがうまく動いてなさそうなのは自分の使い方が良くないのかDSPyのバグなのか分からんので詳しい人教えてほしい
DSPyに入門する:モジュールを使ってみる編|retore zenn.dev/retore/artic... #zenn
DSPyに入門する:モジュールを使ってみる編
zenn.dev
November 8, 2025 at 4:29 AM
DSPy入門してみた.昼ご飯までの間サクッとやるくらいのつもりのはずが気づいたら13時半といういつものやらかし
ReFineがうまく動いてなさそうなのは自分の使い方が良くないのかDSPyのバグなのか分からんので詳しい人教えてほしい
ReFineがうまく動いてなさそうなのは自分の使い方が良くないのかDSPyのバグなのか分からんので詳しい人教えてほしい
DSPyに入門する:モジュールを使ってみる編|retore zenn.dev/retore/artic... #zenn
DSPyに入門する:モジュールを使ってみる編
zenn.dev
November 8, 2025 at 4:27 AM
DSPyに入門する:モジュールを使ってみる編|retore zenn.dev/retore/artic... #zenn
LangChainにちゃんと入門してないからなんとも言えないんだけどDSPyはかなり書き心地良いなっていう印象があります
November 8, 2025 at 2:15 AM
LangChainにちゃんと入門してないからなんとも言えないんだけどDSPyはかなり書き心地良いなっていう印象があります
Hono on Cloudflare Workers級に爆速でPython動く環境あるならバックエンドPythonにしたいんですが
November 8, 2025 at 12:58 AM
Hono on Cloudflare Workers級に爆速でPython動く環境あるならバックエンドPythonにしたいんですが
技術書積読しすぎてマジで本棚はパンパン,ついにデスクも置き場所なくなってきたので,とりあえず読んで
・資料的な価値があるもの→紙の本として保有
・読み返す可能性があるもの→紙の本は処分してKindle版買う
・もういいぜ→処分
しよう
・資料的な価値があるもの→紙の本として保有
・読み返す可能性があるもの→紙の本は処分してKindle版買う
・もういいぜ→処分
しよう
November 7, 2025 at 2:18 PM
技術書積読しすぎてマジで本棚はパンパン,ついにデスクも置き場所なくなってきたので,とりあえず読んで
・資料的な価値があるもの→紙の本として保有
・読み返す可能性があるもの→紙の本は処分してKindle版買う
・もういいぜ→処分
しよう
・資料的な価値があるもの→紙の本として保有
・読み返す可能性があるもの→紙の本は処分してKindle版買う
・もういいぜ→処分
しよう
リコールになったAnkerのスピーカー,対応は交換のみで返品返金は無し,交換品発送までは時間かかります,って感じらしい
もうAnker製品買うことは無いかな……
もうAnker製品買うことは無いかな……
November 7, 2025 at 1:00 PM
リコールになったAnkerのスピーカー,対応は交換のみで返品返金は無し,交換品発送までは時間かかります,って感じらしい
もうAnker製品買うことは無いかな……
もうAnker製品買うことは無いかな……