りくすけ
@rikusama.bsky.social
16 followers 56 following 38 posts
20↑ジャンルとか問わずたまに絵を載せようと思っています。 無いとは思いますが投稿した絵の使用や転載、Aiや加工などはNGでお願いします。 攻撃的な人などはブロックする事があります悪しからず。 メンタル的にSNS離れ気味なので浮上頻度は稀です。ほぼ壁打ちです。
Posts Media Videos Starter Packs
Pinned
メモ用紙に落書き。
ダンガンロンパのおかげで推しキャラが退場する展開とかに慣れすぎて
漫画とかゲームの鬱展開とか割と平気だし何なら好きまである。
でも四月は君の嘘だけは何で助からないんだよって今でも思ってる。
pspを定期的に充電して遊ぶのだがpspo2iを久々にやってる。
楽しすぎる、、、ラピ子可愛い、、、。
宮迫が龍が如く6プレイして操作キャラを南雲と勘違いするやつ好き過ぎる
南雲の容姿は宮迫だから本人にしか出来ない間違いだから笑う
子供のする事をフィクションの悪影響みたいな意見たまに見るが、自分の子供の頃とか振り返ると周りの大人の悪い部分とかを真似してたし
我々身近な大人が気をつけるべきだなと思うし他の責任にする前に自分の行動や言動を見直せる大人でありたいなと思う。
柿食えば、口がイガイガ、渋柿だ
世界二大危険生物は熊、カメムシだって思ってる(田舎人)
マグロを解体して疲れたわ〜
スプリットタンをやりたいけど別にあれ永遠のものではないらしいね。
舌って割っても元に戻ってくるらしいね人間の再生能力も凄いだね。
同じ泉でも健太は良いけど房穂はダメだよ街が火の海になっちゃうかも知れないからねhahaha!!
極右は嫌かな〜
でこからの血が止まらな過ぎて
ドキドキが止まんないフルスロットルな脳内
って感じになってる、ダンスパーチー開けるかも。
「●●は職業差別じゃない」「●●は人種差別じゃない」
みたいな●●は差別じゃない的なネットで良く見るやつ大体差別だし
そうやって正当化して何かを差別するのそろそろやめません?って思う。
心霊スポット的な場所、不法侵入になるかもって言うアレもあるけど
お化けよりも何よりもそこに誰かが居た時が一番怖いし
幽霊よりも人間のが危険だから行くべきじゃないって思ってる。
アボカドは黒っぽくて皮の表面のボコボコが少なくツルッとしててヘタがまだついてるやつは当たり
って認識でいつも買ってるけど外れた事がないし真似して欲しいなけど
アボカドはギャンブルなので自己責任だし真似して外れたからとキレられたら悲しいから
この話は忘れてくれ、頼む、頼むからぁ〜
自民支持ではないのだが核兵器のない世界へってタイトルに惹かれ
岸田文雄氏の本を買って読んでるのだけど、改めて核兵器のない世界になってほしいなと思います。
そして本の中でよく出てくるオバマ氏や岸田氏が生きてる間に達成出来たら良いなと思います。

そんな早く核兵器廃絶なんて難しい話なのは分かるけど理想の話です。

政治の左右とかよく分からんけど核兵器の廃絶は共通の認識であってほしいなと思います。
某温泉地の虚偽の性被害の件、本当に被害に遭った人達の声が無視されやすくなるし
虚偽の申告で時間や信頼などを失った町長の事を考えると執行猶予が付くの何だかなぁって気持ち。
嫌な事が続いてるのと寝ても震災の時とか小学生時代に担任から暴力とか振るわれた時の夢を見てしまう。
某国がポ●モンを排外主義的な利用したらしくて国が差別的な事を主張するのダメだろってのと
アニメ漫画を政治利用せず、せめて自分の口で主張しなよ(それでもクソ)だし巻き込まないでほしいなって気持ち。
陰キャに優しいギャルみたいなの叩かれがちだけどカタギの自分に優しいヤクザみたいなもんでしょ感ある。
子持ちや子供、異性や他人の趣味趣向への攻撃性の高い人とか極端な主張してる人が
女性の権利や男性の権利を主張してるのをSNSではよく見るので
そういう主張してる人への良くないかもなって偏見が自分の中にはあるが
SNSを見る時間を減らしてからは男女論界隈みたいな極端なネット世界の住人とかどうでもいいなと思うようになった。
マ・ドンソクかっこいいなぁと思いつつ、やっぱり俺の中で一番カッコいい俳優はパク・ヘスなんだよなぁ、、、。
刑務所のルールブック髪型ダサいのにカッコいいんだよ可愛いし。
チョコプラも脚本家も別に伝えたい内容は分かるし本来炎上する事でもないが
強い口調とかだとまぁ誤解はされるのかな〜くらいにしか思わんね。
それはそうと英語で大袈裟に広めたり原作者が亡くなった件と一緒にするのはやり過ぎだよね。
あと一部、性的描写=悪になってる人もそれは違うよね。
チョコプラに関しても強い言葉ではあったが、言いたい事は暴露系を信じて誹謗中傷とかする奴が許せなかったって話だよね。
Xの方で絵が好きだなぁって感じのちょっとエッチな和風のイラスト描く方が画集を出すと宣伝したら
暴言浴びせられたりしてて心配だったが本人のメンタルは大丈夫そうで良かった。
SNSが嫌になってるからX含めどのSNSにも絵を載せる気にならないが
誰かには見せたいし褒められたいから家族や友達にだけ見せて満たしてる。
あとSNSは嫌いなんだけどインスタは好きな韓国の俳優さんや日本のVシネを代表する俳優さんが居るので毎日見てる。

でも清水宏次朗がインスタ乗っ取られて居なくなったのが悲しい。
舞い戻ってきてよ、、、懐かしい貴方のインスタに。
いつか戻るからと言えないままJust Memoryしないで。
大衆向けにする場合はバランスなどは大事だって話が一部、エロが悪みたいになってる人も居てSNSって議論する場所じゃないよなぁと改めて思う。
逆に配慮=悪みたいな人も居て何ていうかこう見てて疲れますね。