90過ぎるとコロナというか寝たきりからの回復は厳しいな
90過ぎるとコロナというか寝たきりからの回復は厳しいな
そして車の消毒…先生がこっちの事情汲んでくれて色々いってくれたことだけが救い…
そして車の消毒…先生がこっちの事情汲んでくれて色々いってくれたことだけが救い…
そして車の消毒…先生がこっちの事情汲んでくれて色々いってくれたことだけが救い…
人間はじめてかなりたつわりにあまりに未熟な体温管理
人間はじめてかなりたつわりにあまりに未熟な体温管理
転職したとしてこの職種だいたいブラックなので今より「良い職場」であるかは微妙
転職したとしてこの職種だいたいブラックなので今より「良い職場」であるかは微妙
最初のアクションに過去の香港アクション映画へのリスペクトが詰まっててグッときた!
個人的に感じたのは「危険な撮影への批判は当然あるべきだし現代の価値観に合わせて変えていかなくてはならないけど過去・現在の作り手へのリスペクトは忘れてはならない」だったので、ダメなところ沢山ありつつサムへのヘイトはそんなではなかった
ロン仔が一貫して危険な撮影に乗り気じゃなかったり批判的だったから、作品としてサムの行為はNOであるって描写されてたのも救い
最初のアクションに過去の香港アクション映画へのリスペクトが詰まっててグッときた!
個人的に感じたのは「危険な撮影への批判は当然あるべきだし現代の価値観に合わせて変えていかなくてはならないけど過去・現在の作り手へのリスペクトは忘れてはならない」だったので、ダメなところ沢山ありつつサムへのヘイトはそんなではなかった
ロン仔が一貫して危険な撮影に乗り気じゃなかったり批判的だったから、作品としてサムの行為はNOであるって描写されてたのも救い
うわっ心当たりある…ってずっと思いながらみた
特に親が自分に対して無関心な状況で育った人達が過干渉な親子関係をみて「それでもあなたは愛されている」と思っていたくだりがすごく心当たりあった、歪な親子関係って意味では五十歩百歩なんだけど親からの関心=愛って考えがどこかにあるんだと思う
うわっ心当たりある…ってずっと思いながらみた
特に親が自分に対して無関心な状況で育った人達が過干渉な親子関係をみて「それでもあなたは愛されている」と思っていたくだりがすごく心当たりあった、歪な親子関係って意味では五十歩百歩なんだけど親からの関心=愛って考えがどこかにあるんだと思う
この地域まえの戦争で焼け野原になっていまだに不発弾が発見されてるのに?製造業で有名な企業がこれだけあって海外から働きにきている人もたくさんいるのに?
この地域まえの戦争で焼け野原になっていまだに不発弾が発見されてるのに?製造業で有名な企業がこれだけあって海外から働きにきている人もたくさんいるのに?
知らないおじさんお互い健康には気をつけような!
知らないおじさんお互い健康には気をつけような!