rphbqh.bsky.social
@rphbqh.bsky.social
ペローニ ナストロアズーロ
色薄く最初は味も薄いと思いかけるが旨みはちゃんとある
柑橘系などフルーツ感は感じないけど後味に強めの苦み
製造はアサヒビールとはいえ海外ブランドのビールで今一番好み
October 13, 2025 at 5:07 AM
キリン グッドエール
あっさりしたペールエール 
苦みは特に強くなく柑橘フルーツ感ある
どこでもいつでもこれが買えるのは嬉しい
October 11, 2025 at 7:07 AM
伊勢角 パッションフルーツペールエール
パッションフルーツの味が強く出てるけどちゃんとビールとしておいしい 
最後に強めの苦みが残ってそれがまた良かった
September 1, 2025 at 5:07 AM
スプリングバレー 青のラガー
ラガーだけどややエールっぽい濃さがある
それでも豊潤ラガーと比べると一般的なラガーっぽい味
ほんのり白ビールみたいな味も感じた
July 22, 2025 at 8:39 AM
秩父II
バーボン樽由来のフルーツ感が強く感じられた
2019年生産開始なので熟成年数が短いのでさすがに余韻は単調に感じたが55%と高い度数の割に嫌な強さはなかった
公式のテイスティングコメントに書かれているスモーキーさは感じなかった
July 19, 2025 at 7:02 AM
アサヒ ゼロ 
キャンペーンで当たった
香料強い 
ビールでなく発泡酒なら近いかも
July 13, 2025 at 5:18 AM
ブルックリンパルプアートヘイジーIPA
自分のヘイジーIPAのイメージと違う 
カラメルか焙煎した麦芽のイメージを伴う苦み 
柑橘含フルーツ感を感じない
July 13, 2025 at 5:10 AM
御殿場高原ビールGOLDEN PEAK
御殿場高原ビール30周年記念のペールエール
柑橘系の風味が強く苦みはかなり弱い 
原材料は麦芽とホップとしか書いていないけど小麦麦芽も使っているような気がする
July 7, 2025 at 12:56 PM
サントリープレミアムハイボール白州〈爽やかにして豊かな余韻〉
もういつも通りという感じではあるけど美味い
July 6, 2025 at 8:29 AM
ガイアフロー シングルモルト日本ウイスキー 静岡 ユナイテッドS 7年
今までのSよりもWの苦さが弱くなっていてKのフルーツ感が表に出ているように感じる
KとWの比率が今までと異なるのか熟成年数が長いことによるものかそれとも別の理由によるのかはわからない
June 22, 2025 at 1:47 AM
ヤッホーブルーイング 有頂天エイリアンズ 
ヘイジーIPA セブンイレブン限定
強くトロピカルフルーツの香りを感じる 
香りに比べると味はトロピカルフルーツ感はやや少なく苦みもやや弱めだけど1本飲み終わる前に飲み飽きない味で良い
June 22, 2025 at 1:42 AM
サントリー東京クラフト〈ゴールデンエール〉
かなり軽い 
冷えてる状態だとエールらしい味は最後だけ感じる
June 22, 2025 at 1:41 AM
ザ・プレミアム・モルツ マスターズドリーム リミテッドエディション#26 
無濾過だからかフルーツ感が普通のマスターズドリームよりも濃い気がする
普通のマスターズドリームや#18より好み
June 15, 2025 at 1:03 AM
ザ・プレミアム・モルツ マスターズドリーム リミテッドエディション#18 
度数が4.5%と普通のマスターズドリームより低いからか味もおとなしい
普通のマスターズドリームより後味にフルーツ感がある気がする
普通のマスターズドリームより好み
June 15, 2025 at 1:03 AM
ヱビス クリエイティブブリュー マリアージュブラン
ぶどうをイメージする味 
苦みは弱い 
美味い
May 31, 2025 at 6:58 AM
ビアボール ジンジャーエール割り
ジンジャーの味が強い 
もっとビールの味がほしかった
May 26, 2025 at 5:17 AM
サントリー ワールドクラフト 無濾過ホワイトビール ファミリーマート限定
予想外に美味い 
原材料は麦芽とホップのみ 
バナナ香、苦みがなく甘いなどホワイトビールらしさが確実にあるけど最近ホワイトビールが苦手な自分でも美味いと思った 
ホワイトビールを初めて飲んだときを思い出した
May 26, 2025 at 5:15 AM
エチゴビール シトラストラタハラタウトラディション
セッションIPAだけにやや軽い苦さと味
May 19, 2025 at 5:12 AM
エチゴビール オールニッポンこしひかりエール
エールらしい濃い味だけど米を使っているからかラガーの「こしひかり越後ビール」にどことなく似ている気がする
May 18, 2025 at 12:49 AM
ピルスナーウルケル
麦芽由来のコクは弱いが苦味は強い 
ただIPAのような苦みではなく柑橘系の味はない 
温度が上がると一転して濃い味を感じる
May 12, 2025 at 5:49 AM
キリン一番搾り ホワイトビール
キャンペーンで当たった
ホワイトビールっぽさ弱くてホワイトビールが苦手でも飲みやすい 
やさしい味で普通の一番搾りより好み
May 12, 2025 at 5:46 AM
翠ジンソーダ〈柚子搾り〉
キャンペーンで当たった
柚子で隠されているのか翠の緑茶が感じられなくて自分にとっては良い
ただ度数が5%と普通の翠ジンソーダの7%よりも低いからかジンっぽさも弱いかもしれない
でも悪いところがなくて飲みやすい
April 28, 2025 at 5:29 AM
アサヒ ザ・ビタリスト
おとなしめのIPAみたいな香りと味に感じた
現行のアサヒでは最も好みの味
April 26, 2025 at 3:06 AM
エチゴビール エレガントブロンド
エールとしての主張少なく、大手のラガービールの代わりとして飲むこともできそう
April 21, 2025 at 8:09 AM
あかし[2018] 6年 -ヘビリーピーテッド- オロロソシェリーバット for リカーズハセガワ&KINKO&SHINANOYA【江井ヶ嶋酒造】
シェリー樽のネガティブ無く、ボトラーズもののカリラやラフロイグあたりの8年くらいと言われても信じてしまう
April 19, 2025 at 12:58 AM