Ruhe Gottwald
banner
ruhegottwald.bsky.social
Ruhe Gottwald
@ruhegottwald.bsky.social
12 followers 17 following 450 posts
Ramuh鯖で活動しているエレゼンです。FF14の事や観てきた映画の感想とか色々テキトーにつぶやいています © SQUARE ENIX
Posts Media Videos Starter Packs
死霊館 最後の儀式

先行公開で先週観たけど、正式に公開されたということで2回目はDolbyCinemaにて

今までのシリーズを観てきた人へのファンサやジュディの成長が嬉しい作品でした(*´ω`)
おーい、応為

長澤まさみさんだからできる役という感じで空気感も良かったなぁ
ナイトコール

事件に巻き込まれたマディくん最後の行動に根っからの人の良さを感じる

自分は底から抜け出せないことがわかってて、抜け出せるかもしれない希望を託したかったからこその行動だったのだとは思うけど、ほんといい人すぎる(´ω`)
牙狼〈GARO〉TAIGA

アクションそれなりに見応えあったものの、もうちょっと剣戟観たかったかなぁ…と物足りなさを感じつつ

ホラーの造形はどれもカッコよかったので満足ではある(*´ω`)
光のクリスタルは買わず、他のグッズだけ予約

オケコンのチケットが取れると信じてる(*´ω`)
秒速5センチメートル

まぁ泣けるよね

途中でスマホみてた人も喋ってた人もみんな泣いてただけの事はある
改変部分も悪くはなかったと思う

ただ1点だけ引っかかったのは、H2が西方向に打ち上げられてたように見えたところ…気の所為だったのなら良いのだけど
店内でMelodies of Life流されるのはちょっと…(´ぅω;`)

作品とカフェの立地もあって海外勢もチラホラお見かけして人気の高さがうかがえる感じ

ちなみにコースターはビビのコースターもらえずで無念_(:3 」∠)_
層間騒音

人間に怨霊 結局どちらも怖いものは怖い(;´ω`)
映画と映画の合間が結構空くこともあって和牛らーめん極さんで遅いお昼

特製和牛らーめん
なかなか濃厚なスープだったけど、3種のチャーシューや特製スパイスも美味であっという間に完食(*´ω`)
ハウス·オブ·ダイナマイト

今の世界の流れ的にいつ実際に起きてもおかしくないし、Jアラートの頻度などみても現実味しかなくて恐ろしい…

ラストの緊張感高まったところで区切るのも秀逸でした
トロン:アレス

レガシーで下がった評価を上げるくらいには良かったのではないかと

やはりこういうビジュアルの作品はDolbyCinemaで観るのが良いね(*´ω`)
死霊館 最後の儀式

ウォーレン家の物語はこれで一区切り
ちょっと寂しい気もするけど、他の作品はまだまだありそう

いいお話でした(*´ω`)
お見送りアナベルもかわいいw
アナベルと観る死霊館 最後の儀式 悪魔オールナイト
最高に楽しい企画でした(*´ω`)

109シネマズプレミアム新宿さんありがとう
意図したわけではないけど
沈黙の艦隊
ジュリーは沈黙したままで
と今日観た映画は沈黙縛りという(´ω`)
ジュリーは沈黙したままで

核心の部分は語られないだけに曖昧な情報で判断することが難しく、沈黙を続け淡々と日々の練習をこなしていくジュリーの姿も痛々しい

ジュリーが救われる日がくるといいなぁ
沈黙の艦隊 北極海大海戦

程よい緊迫感もあり観終わった後は早く続きが観たくてたまらない感じ

現実の日本はどの道を選んで行くんだろう…悪い方へ進まないことを祈ります
火喰鳥を、喰う

舘様なかなかキモくていい味出してたねぇ(*´ω`)

設定も悪くはなかったかな

結末?も好き嫌い分かれそうではあるけど、個人的には想像力が掻き立てられるので楽しい感じ
ワン·バトル·アフター·アナザー

まあ期待通り面白いよね(*´ω`)

強いて言うならセンセイが活躍する場もうちょっと欲しかったかも
毎度のことながら競争率高そうだし、無事取れるといいなぁ
⟡。:・*🎵*・:。⟡。:・*🎵*・:。⟡
⠀ ⠀ FINAL FANTASY XIV
ORCHESTRA CONCERT 2025
⠀ ⠀-Eorzean Symphony-
⟡。:・*🎵*・:。⟡。:・*🎵*・:。⟡

12/27(土)~ 28(日)に開催決定🎊
🎟️プレイヤー先行抽選
🎁グッズ事前予約 も受付中!

🌐 sqex.to/NRqwA
#FFXIVオケコン2025 #FF14
劇団四季のリトルマーメイド
舞浜でロングラン上演してくれるのいいねぇ楽しみ(*´ω`)
テレビの中に入りたい

なんとも不思議で何度も見返したくなるような作品でした(*´ω`)
レッドルームズ

連続殺人犯に惹きつけられる人がいるということ自体はまだ理解できる

けど、ケリーの執着っぷりはサイコ過ぎて怖い…故に最高(*´ω`)
ブラック·バッグ

イーサン·ハントやジェームズ・ボンドみたいなアクションものもいいけど、こういう大人なスパイものも良き(*´ω`)
プロセキューター

やはりドニ様のアクションシーンは観ていて楽しい(*´ω`)

法廷シーンも信念を貫くあまり、検事大暴走なのも思わず笑ってしまったw