RyuSui
banner
ryusui1378.bsky.social
RyuSui
@ryusui1378.bsky.social
概ね与太話です
Pinned
心配するな、大丈夫、なんとかなる
ぶり照り焼き五段(自称)

‥完璧な出来映え👌
November 20, 2025 at 10:38 AM
なんちゅうさむさだ
(2025年11月19日(昨日)来阪)
November 20, 2025 at 3:22 AM
朝ドラ「ばけばけ」はちゃんと観れていないのだけど(前置き)
ヘブンさんのモデルはラフカディオ・ハーンとのことだが、ヘブンとハーン‥音が随分とかけ離れているなあと疑問だったのだけど、その綴りであるHearnを「へるん」さんと当時の人がそう読んだらしいね。なるほど‥
November 19, 2025 at 1:47 PM
まあ、夢を叶えたところで不老不死になれるわけでもない(唐突)
November 19, 2025 at 8:48 AM
#せと売って最初に出たものがクリスマスもらえるもの

せ‥専門書‥っ??

‥いや、業務の専門書って高いですよね💧でもそのお値段でのコスパはいいと思うのですけど。

10冊くらいください!
November 19, 2025 at 4:09 AM
身近に理系の友人・知人はいないなぁ‥と思いきや、よくよく思い返せば家族・親戚そろいもそろってほぼ全員理系だった😅文系なのは私と亡き母くらいか‥理系の家系に生まれた突然変異体、それが私。
November 18, 2025 at 1:19 PM
お客様の中に理系の方はいらっしゃいませんかー!(機内緊急コール)
November 18, 2025 at 1:09 PM
『ひらやすみ』という作品(漫画)にハマりかけている。印象をひとことで‥モラトリアム?という言葉が浮かんだ。
モラトリアム‥はて?どういう意味だったか?社会に出る前の時期を指して指導教官がよく言っていたかな。「猶予」みたいな意味で使われている言葉だ。しかし、自分の半生を振り返っても学生時代の他にモラトリアムというべき時間はあったように思う。ただそれは「猶予」ではなくて、身動きの取れない苦しさを伴う時間だった。
劇中のそれは陰鬱さを感じさせない、むしろほのぼの感さえある。何かのための猶予でもない。でも、ちょっと一休みをして日々を振り返ってみる。モラトリアムってそういう時間のことじゃないだろうか。
November 18, 2025 at 9:43 AM
仕事で使う専門書を探しに、堂島にあるでっかい本屋を訪れた。その店内でお目当ての専門書を探す傍ら理工系のコーナーを過ぎった。そのコーナーには微分積分やらエントロピーの法則がどうのこうのといった解説書のようなものが並んでいる。自分はド文系で理数系はからっきし‥高校の時に挫折したけど、考えてみれば在学中のわずかな時間と数冊の教科書に触れただけで理数系は苦手と決めつけをしてしまったんだなあ‥と。とりわけ昨今は分かりやすい入門書や解説書のようなものが数多に出ているので、学ぶには本当にいい時代だと思う。
November 17, 2025 at 8:38 AM
まあ‥そんな大したものは作れませんけどね😅
November 16, 2025 at 10:54 AM
飯炊きがメンドクサイ‥

もし私に息子がいればご飯作ってくれる嫁さん貰え!と言うだろうし、娘なら料理ができる旦那を見つけろ!と言うだろうか。でも、今から嫁さんもらうなら、はい!喜んで!と言いながら飯を作るのかもしれない。笑
November 16, 2025 at 9:43 AM
うちの母校にクマが出‥たりはしないだろうな😅でもキャンパス内をタヌキが走っていくのを何度となく目撃したし、医務室にはマムシ抗毒素血清が置いてあった。
November 16, 2025 at 6:58 AM
遅い朝食を済ませて台所を片付け、洗面所と風呂場の排水口を掃除し、洗濯機を回しながらスクワット8分間を終えた。晩飯の食材を買いに行きますかね‥働き者だなぁ、私。笑
November 16, 2025 at 3:09 AM
近年稀にみる寝坊をした💧
もういいや‥今日はボチボチやろう
November 16, 2025 at 1:04 AM
インターネット老人しぐさをする。笑
そういえば昔は「デフラグ」というドライブの最適化機能があったよなぁ‥あれ今もあるのかな?とPCの中を探してみた。定期的に自動でデフラグかかっているみたい。昔はしょっちゅうデフラグかけていた思い出があるけど、いまどきの人に言っても意味が通じないのかも😅
November 15, 2025 at 6:16 AM
Googleニュースのおすすめがやたらと芳根京子さんを推してくるのだけど、今なにかしら話題になっているのかな‥?
November 15, 2025 at 2:43 AM
近頃は誤嚥をする率がわずかに上昇しつつあるようで(まだそんな齢ではないはず‥)辛いスープや唐辛子系のものを食べているときに何かの弾みで喉奥をダイレクトアタックされて地獄の苦しみを味わうなど‥
November 15, 2025 at 2:37 AM
思えばこの後、笑えない出来事がてんこ盛りだったな‥
そうだなあ‥最近は笑っていないなあ。愛想笑いか営業スマイルぐらいよ。ムスッとした感じのおじさんになるのはイヤだね‥。笑える暮らしをしよう。残りわずかになった今年の目標にするよ。
November 14, 2025 at 1:35 PM
故郷ぐんたまに向かって遥拝🙏
今日は埼玉県民の日。

私、名誉埼玉県民なので
今日は仕事サボっていいですか?

‥あ、ダメ?そうですよね😅

県民の皆さまも
全国の皆さまも
良い一日を。
November 14, 2025 at 1:32 PM
クッキングヒーターが故障中なので卓上コンロで寄せ鍋🍲 食べ終わったらスクワット🏋️‍♀️

‥相撲部屋かな?
November 13, 2025 at 11:43 AM
人畜無害です
毒にも薬にもなりゃしません

(唐突に自己紹介)
November 13, 2025 at 9:41 AM
行きつけのスーパー、ついこのあいだまではハロウィンソングが鳴り響いていたと思ったら、いつの間にかクリスマスソングになっている😅
師走かあ‥年末進行でバタバタするのはいつものことだけど、今年はその雑事も粛々と流れにまかせてやり過ごすことができそう。前年比70%ぐらい脳のリソースが解放されている感がある。笑
November 12, 2025 at 9:19 AM
なんちゅうねむさだ‥
November 12, 2025 at 3:08 AM
(悪いことした人の逃亡先がドバイなのなんでだろう?)ナンデダロ♪
November 11, 2025 at 1:35 AM
トマト鍋🍅

好きなんですよねぇ〜😋

家族からはあまり賛同されないけど‥
November 9, 2025 at 10:46 AM