ryutaroamano.bsky.social
@ryutaroamano.bsky.social
令和人文主義、二か月後にはみんな忘れてそうなタームだ。
November 28, 2025 at 2:29 PM
ししゃもってただ焼くだけでめちゃくちゃ美味しくない?
November 27, 2025 at 3:13 AM
『ばけばけ』、わりとどうでもいいコメディ回が続いててつまらん……。
November 26, 2025 at 11:18 PM
「散文」って誤用以外の使いかたをほぼ見ない言葉だけれど、ユリイカ大貫妙子特集に載ってる山下達郎の原稿ではちゃんと元の意味で使っててさすがだと思った。
November 26, 2025 at 5:18 AM
XのポストでYouTubeのリンクが埋め込みになり、そのまま再生できるようになったが、元の動画のリンクには飛べない仕様になってて、なかなかエグい。Xから外に出ないようにと仕向けられてる。
November 25, 2025 at 10:58 PM
二匹目のドジョウで『口に関するアンケート』の映画化はぜんぜん期待できない……(そもそも『近畿地方』の映画があれだったわけで)。
November 25, 2025 at 2:20 PM
どなたか知らない、イメージビデオに出てるグラドル? の方の引退宣言がなぜか流れてきて、「50th DVDをもちましてイメージDVDを引退します」と書いてあったのだけれど、「作品数めちゃくちゃ多いな」というのと、「イメージビデオもそういうバンドのアルバムみたいな数え方するんだ」というおもしろさがあった。
November 25, 2025 at 2:00 PM
電話一本するのにも「何日の何時ごろがいいか」と確認しなければならず、現代社会はいかにも複雑だ……。
November 25, 2025 at 3:59 AM
イケハヤ著、はあちゅう 帯コメントの絵本が新興出版社から出るという話題を見て、10数年前の世界に戻ってしまったのかと思った。
November 24, 2025 at 10:35 PM
『ハーダー・ゼイ・カム』を見たくなってきた。
November 24, 2025 at 3:13 PM
Reposted
Breaking News: Jimmy Cliff, the Jamaican reggae artist known for songs including “You Can Get It If You Really Want,” has died. He was 81.
Jimmy Cliff, Reggae Icon, Dies at 81
The Grammy Award-winning singer and star of the movie “The Harder They Come” died of pneumonia, his wife said.
nyti.ms
November 24, 2025 at 12:41 PM
海外の音楽を紹介するということで言うと、今、外国語の記事はChromeのボタンひとつで和訳できるし、YouTube動画の翻訳字幕も出せるようになったわけで、適当なことを書ける時代ではまったくなくなった。「ただ和訳して紹介すること」に価値はなくなってきたし、読者の目は厳しくなってる。
November 24, 2025 at 11:21 AM
今がいい時代だとはもちろん言いがたいけれど、ネットがインフラ同然になり、人々の意識も変わり、この10〜20年で「野蛮」だった部分が確実に、ちょっとはまともになった面はある。
November 24, 2025 at 9:08 AM
私はMPBならロー・ボルジェスの『A Via-Láctea』とトニーニョ・オルタの『Toninho Horta』がいちばん好きで、初めて聴いたのは19か20か21歳頃だったと思うけれど、それからほどなくしてLamp(というか染谷さん)の音楽と出会ったことでさらに強化された。片寄明人さんとかもそうだけれど、MPBはやっぱり日本のアーティストがいい紹介者になってることが大きいと思う。いまなら長谷川白紙さんとか。

日記:ロー・ボルジェスが好きだったこと | R.I.P. Lo Borges(3,800字)|柳樂光隆 note.com/elis_ragina/...
日記:ロー・ボルジェスが好きだったこと | R.I.P. Lo Borges(3,800字)|柳樂光隆
ブラジルのシンガーソングライターのロー・ボルジェスが亡くなった。 View this post on Instagram 英米のインディー系のメディアも報じていたのが印象的だった。 Lô Borges, MPB Legend of Clube da Esquina Fam...
note.com
November 24, 2025 at 8:55 AM
『ばけばけ』のあとの佐野史郎の『ファミリーヒストリー』を見てしまった。
November 24, 2025 at 12:46 AM
絶対に終電を逃さない女さんは大学の後輩で、一回会ったことがある(しかし、当時の記憶が曖昧)。
November 23, 2025 at 9:49 AM
お絵描きばりぐっどくん
November 22, 2025 at 11:47 PM
『なぜ本を読んでいると働けなくなるのか』(集英社新書)
November 22, 2025 at 2:56 PM
『なぜ働かずに本を読んでいられるのか』というただひたすら本を読んでるだけのひとの本を読んでみたい。
November 22, 2025 at 2:48 PM
Xは反中国のひじょうに頭の悪いネトウヨばかりになってしまった。
November 22, 2025 at 2:45 PM
アルです! ゴリです! ズムです!
三人合わせて、アルゴリズムです!
November 22, 2025 at 9:35 AM