自分の読み取りが絶対に正しいとも思わんけど…。
自分の読み取りが絶対に正しいとも思わんけど…。
「ハイクオリティ全身立ち絵が当たり前みたいな勢が幅利かせてる」は、
“ハイクオリティ全身立ち絵(を描く人)”に嫉妬してるわけでは無く、
“元々要らんかったのにそういう文化持ち込んできたこと(+それによりこれまでは少なかった層の大流入が起きたことによるТRPG文化の変化)”に対する怒り(イラつき)の話だと思ってる。
「ハイクオリティ全身立ち絵が当たり前みたいな勢が幅利かせてる」は、
“ハイクオリティ全身立ち絵(を描く人)”に嫉妬してるわけでは無く、
“元々要らんかったのにそういう文化持ち込んできたこと(+それによりこれまでは少なかった層の大流入が起きたことによるТRPG文化の変化)”に対する怒り(イラつき)の話だと思ってる。
これはそれとは無関係な”誠意“的なものについての話なんですが、
私「〇〇さんっていつも全身立ち絵で凝っててすごいね」
A「自分の主催卓だと全身絵だったことない…」
みたいな会話(ブラフ有)したときはなんか色々考えちゃったな…。
もちろん〇〇さんがマジで偶然Aさんの卓のタイミングで忙しかっただけかもしれんのは承知の上で…。
以降は、中から見ても外から見ても、そんなにモチベ差が出てないように振る舞いたいな〜という気持ちだけはある…。
もちろん完璧は無理と分かった上で…。
これはそれとは無関係な”誠意“的なものについての話なんですが、
私「〇〇さんっていつも全身立ち絵で凝っててすごいね」
A「自分の主催卓だと全身絵だったことない…」
みたいな会話(ブラフ有)したときはなんか色々考えちゃったな…。
もちろん〇〇さんがマジで偶然Aさんの卓のタイミングで忙しかっただけかもしれんのは承知の上で…。
以降は、中から見ても外から見ても、そんなにモチベ差が出てないように振る舞いたいな〜という気持ちだけはある…。
もちろん完璧は無理と分かった上で…。
こう…弱気ふわふわ男の子と、強気サバサバ女の子の双子キャラは…ちょっと作ってみたいネ…と思ったりしている。
こう…弱気ふわふわ男の子と、強気サバサバ女の子の双子キャラは…ちょっと作ってみたいネ…と思ったりしている。
姓のほうは英語からだけどわたしが覚え間違いをしていたので結果的にひねったみたいになった
姓のほうは英語からだけどわたしが覚え間違いをしていたので結果的にひねったみたいになった
正直あれ最初に「えーあいでたちえ作っていいですか?」って聞いた時点でAさんが無理になったからどうにか該当PL追い出したかったけど、スムーズに追い出せなかったから色々理由つけて爆破しただけやと思うんよな…。
(なのでぴくるーとか販売立ち絵うんぬんについて議論する意味がない…と思ってる)
正直あれ最初に「えーあいでたちえ作っていいですか?」って聞いた時点でAさんが無理になったからどうにか該当PL追い出したかったけど、スムーズに追い出せなかったから色々理由つけて爆破しただけやと思うんよな…。
(なのでぴくるーとか販売立ち絵うんぬんについて議論する意味がない…と思ってる)
非現実世界観に置いてそれするの良すぎるな…と思っちゃって。
非現実世界観に置いてそれするの良すぎるな…と思っちゃって。