かんとく
banner
sabulin.bsky.social
かんとく
@sabulin.bsky.social
市川崑映画と昭和歌謡を愛する、猫様の下僕おじさん。好きが高じて、千人の金田一耕助では監督姿になりました。第一回青柳の写真を見た時の白石加代子の真似世界選手権優勝者。 「金田一シリーズからの市川崑入門」「変奏曲 猫溝正史シリーズ」刊行。最新刊は編集を担当した「映画編集者・長田千鶴子が語る市川崑✕金田一映画の思い出」
Reposted by かんとく
今回もデザインしております。

お好みの方をどうぞ、よしなに。
March 13, 2025 at 11:19 AM
私の関わった同人誌も含めたフェアが始まりました。
市川監督だけでなく、村木忍さん、西岡善信さん、宮川一夫さんら監督ゆかりの方たちの絶版本の復刊も提案していましたが、そううまくいくなら世の中復刊だらけなわけで。ということで、現行販売中のものではなかなかの作品リストだと思います。この機会にどうぞよろしくお願いいたします。
市川崑入門は初通販、長田さん本はオリジナル表紙です。
www.fukkan.com/list/isearch...
「市川崑と日本映画フェア」 ショッピング一覧 (新しい順)
復刊ドットコムで販売中の商品一覧(市川崑と日本映画フェア)をご覧いただけます。
www.fukkan.com
March 13, 2025 at 5:05 AM
Reposted by かんとく
復刊ドットコム「市川崑と日本映画フェア」がはじまりました!
ラインナップ11点の中に松本健男さんの

■金田一シリーズからの市川崑入門 2025 上巻

■新版 映画編集者・長田千鶴子が語る 市川崑×金田一映画の思い出(復刊ドットコム限定カバー)

が入っています

ぜひご覧ください。

www.fukkan.com/list/isearch...
March 13, 2025 at 3:23 AM
Reposted by かんとく
March 13, 2025 at 3:10 AM
Reposted by かんとく
【ヨコブン紀行】新作公開!
今回は隅田川を下りながら、横溝作品の舞台をめぐります。
www.youtube.com/watch?v=gKW-...

登場作品は『黄金の指紋』『トランプ台上の首』『鳥追い人形』『夢の浮橋』です

収録・編集・ナレーションは、松本健男 さん
音楽はFukagawaさんです

▼現地散策に便利なマップはこちら
www.google.com/maps/d/edit?...

▼ヨコブン紀行再生リストはこちら
www.youtube.com/watch?v=gKW-...
#横溝正史 #金田一耕助 #人形佐七捕物帳 #怪獣男爵 #黄金の指紋 #トランプ台上の首
【ヨコブン紀行】隅田川紀行 下流橋めぐり編
YouTube video by Voice & Bookチャンネル
www.youtube.com
August 18, 2024 at 12:09 PM
Reposted by かんとく
コミックマーケット104まで1週間となりました
「横溝文化祭」は2日目
8/12(月)  東 W 41a
参加です。
よろしくお願いします。
(※委託同人誌はまだ当日増える可能性があります)
August 4, 2024 at 12:43 PM
Reposted by かんとく
夏コミ #C104 で1〜3巻が、最初で最後の勢揃いをする

風々子さん著「横溝正史読書会レポート集」

どの巻にどんな作品がとりあげられているかをまとめました。
有名作から隠れた名作、短編、ジュブナイルまで。
非常に多彩なラインナップになっています。
この機会に是非。

夏コミ2日目「横溝文化祭」東 W 41a
August 5, 2024 at 11:38 AM
Reposted by かんとく
9/6~16の個展に合わせ、盛林堂さんから渡辺温選集を刊行します。全16作品に挿絵を入れ、口絵には温の描いた絵を収録。本文は旧仮名・旧漢字、解説は長山靖生さん。個展会場で最速先行販売、展示はこの選集のイラストを中心に展示します。詳細はgallery shell102のサイトを。
shell102.com/youchan_on20...
August 7, 2024 at 3:51 AM
Reposted by かんとく
こういう本が出るよ!
装画描いたよ。
June 30, 2024 at 3:10 PM
Reposted by かんとく
横溝映像比較本
『犬神家の一族』2024年度版

の通販を6月7日 20時より開始します
よろしくお願いいたします

tanteido.booth.pm/items/5809672

A5 68ページ
フルカラー

■歴代『犬神家の一族』の映画・ドラマの、映像・キャスト・演出などを比較するイラストレビュー本

■2024年版の変更点

・2023年NHK BSで放送された吉岡秀隆版を収録

・鶴太郎版と稲垣版に1ページずつ追加

・フジテレビ「わたしのバカせまい史」でおなじみ「スケキヨの脚」「スケキヨのマスク」比較表も最新版を収録!

・「おかじゃき式比較表」も吉岡版を反映
June 6, 2024 at 10:39 AM
♪ああ、売れすぎちゃって困るの〜
May 19, 2024 at 4:20 AM
そうだねえ、タマちゃんがはかなくなったら、世捨て人になるだろうねえ
May 18, 2024 at 11:56 AM
タマちゃん、久々に病院行ったら元気で良いと言われたらしい。点滴もなし。大好きだよというたびに元気になる気がする。嬉しい
May 16, 2024 at 12:18 PM
タマちゃんは、私が帰ったあとからは、おむつ外して粗相なく過ごしいているそうな。また会おうね、って別れたから、お互い元気で会いたいね
May 8, 2024 at 4:24 AM
Reposted by かんとく
『新編 怪奇幻想の文学 5 幻影』(紀田順一郎・荒俣宏 監修/牧原勝志(『幻想と怪奇』編集室)編/新紀元社)の書影が公開されました。 燃えるような赤い髪の美女(サムネでは肝心なお顔が見えませんが)が目印です。装丁・装画を担当しております。6月25日発売です。
www.hanmoto.com/bd/isbn/9784...
新編 怪奇幻想の文学5 幻影 紀田 順一郎(監修) - 新紀元社
幻想文学史上、不動の名作を一望する アンソロジー、第五巻! 海外幻想文学紹介の礎石を築き、長年にわたり先導してきた紀田順一郎・荒俣宏の監修のもと、新生『幻想と怪奇』の企画・編集者が、名作… - 引用:版元ドットコム
www.hanmoto.com
May 2, 2024 at 2:02 AM
GWまではもたんでしょう、と言われたタマちゃんですが、今のところ食べないなりに寝付くこともなく日々をお過ごしとのこと。来週また会える。嬉しい
April 27, 2024 at 4:32 AM
Reposted by かんとく
#SFカーニバル 大サイン会にて、ご購入頂いた本に添えてお渡しするペーパーの準備ができました。これですよね、やっぱ! 裏表にぎっちりレイアウト。ぜひ貰ってください。4月27日(土)13:30~14:15でございます。
April 23, 2024 at 8:57 AM
アニメ好きな方は、スタッフから作品をご覧になる印象が割とある。いいことだと思う。実写のファンもそうあるべきではないか。イーディス・ヘッドが衣装を担当した作品を追うだけでも眼福よ
April 18, 2024 at 11:57 AM
Reposted by かんとく
スペシャルカードを作ったー! 栞として使ってください。ていうか、貰ってくださいね。先着100枚っ(そしてXとは決して呼ばぬ)
store.tsite.jp/daikanyama/s...
April 14, 2024 at 8:33 AM
Reposted by かんとく
光(1)
April 14, 2024 at 2:07 PM
Reposted by かんとく
『銀座事件』初回出荷分は通販分流通在庫分、完売となりました。
ありがとうございました。
次回入荷は5月初頭の予定です。引き続きどうぞよろしくお願いします。
April 12, 2024 at 7:42 AM
Reposted by かんとく
本日19時より開始しました、『銀座事件』MM PROJECT SHOP分の通販は、初回の予定数を完売いたしました。
多数のお申し込みをありがとうございました。
MM PROJECT通販でも再入荷を予定しておりますが、
「湯村の杜 竹中英太郎記念館」様のサイトでは通販を現在受付中です。
メール、電話、FAXでお申し込みいただけます。

takenaka-kinenkan.jp/diary/log/ei...

ご希望の方は、お急ぎください。
April 10, 2024 at 1:24 PM
ファンヒーターのそばでまんまるさん
April 9, 2024 at 1:04 PM
Reposted by かんとく
明日4月10日「湯村の杜 竹中英太郎記念館」は開館20周年を迎えます。

この日に『銀座事件』も発売です。

MM PROJECT SHOP(通販)では19:00から販売開始します。
mmproject.booth.pm/items/5617837

どうぞよろしくお願いします。

※他の施設・ショップ様のお取り扱いは、それぞれの営業時間に準じます

・湯村の杜 竹中英太郎記念館(通販有)
takenaka-kinenkan.jp

・盛林堂書房(東京)(通販有)
seirindousyobou.cart.fc2.com

・henn books(名古屋)
hennbooks.store
April 9, 2024 at 11:23 AM
これからカルチャー教室なのだけど、その前に寄り道。実店舗の本屋さん入るの、退院して初めてじゃないかな。通販と電子ばかりだもんな
April 6, 2024 at 8:23 AM