saisen
@saisen.net
140 followers 120 following 1.7K posts
病気と借金を多数抱える計算機職人。 旅行とゲームと可愛いものが好き。 ※投稿者が慌て者なので誤字脱字はご勘弁を。 ※投稿に不備があった場合、いいねがついていても削除・再投稿する場合があります。
Posts Media Videos Starter Packs
浜松SAって新東名の他のSAよりガソリン価格が高いのだろうか?1円2円ならともかく10円以上も差があると流石に無視できない。次からガソリン価格を調べて安い方で入れよう。ただでさえ高速道路のガソリンスタンドは一般道よりかなり高いのに(今回の旅での最低価格は164円)
京都や高野山でスペスズと写真撮りまくってて肝心なゲームのガチャをチェックしてなかったけど、やっとダンツフレーム実装か
今日は疲れてるので明日引いてくる(石は天井1回以上分ある)
よく見たらガワがPS Vitaに酷似
何処かから金型手に入れた?
1時間ほど前に高野山の麓から戻って来た。
東京から車で京都・高野山1泊2日はなかなかハード。今回の旅、全部過去に行ったことがあるところだけど少々無茶だったかも。
あと、高速道路のガソリンスタンドの価格が場所によって異なるという衝撃の事実を知った!ちなみに浜松SA上りが206円で、その先の静岡SA上りが195円・・・差がありすぎだろ!浜松SAで給油しようとしたら場所が全部塞がっていたのでエンストの恐怖に怯えながら静岡SAまで走ったけど苦労が報われたわ。
このあと洗濯の準備して風呂入って晩飯。寝るのは日付が変わってからか。

#うちの子 #AIイラスト #DaysAI
慈尊院
今回最後の参拝先
・・・なんだけど丹生官省符神社と一緒で祭りの赤シャツ隊をはじめとした人々がそこかしこにいていい写真が撮れなかった。
最後まで祭りに祟られるのか(京都大神宮が閉まっていたのも突然の例大祭のため)
やることやったから自宅に帰るか・・・
丹生官省符神社
石段登るのがただでさえきついのに祭りの準備している赤シャツ隊が手すり前で作業していて辛かった・・・
丹生都比売神社の境内地にある石碑。
なんか惹かれてしまうのでつい寄ってしまう。
丹生都比売神社で欲しかった厄除守を購入。正直な話、小生は今年は厄年の時より災難が続いているので日本三大厄神の加護を求めて手に入れた。これで少しでも上向きになれば良いが・・・
高野山の氏神様、丹生都比売神社にお参りしてきた。いつもより人は多めだけど外国人がほぼいなかった。
Apple WatchからのSwarm入力がうまくいかない(必ず1つ前の場所の投稿になる)。ポンコツアプリ?
現在、大師教会で受戒待ち。
受戒の後は写経。
これらが済んだら高野山を下山して二社一寺参拝。
苅萱堂にお参り
苅萱道心・石童丸とその母のお話はいつ見ても涙を誘う・・・
女人堂
ここでは御朱印が3体(プラス徳川家霊台)いただける。車を止めるスペースが少ないので集団とかち合うと参拝に苦労する(汗
徳川家霊台の御朱印は女人堂で受付に変わったので注意。
南院・浪切不動のそばにある徳川家霊台。南院に参籠しているとお参りしやすい(ただし開門している間だけ)。ちなみに鳥居があるのが家康公、ないのが秀忠公の霊台(家康公は東照大権現という神道の神様なので)。
宿坊を引き払ってきた。
昨年に続き、南院にお世話になった。
小生のような安月給のお財布に優しい宿坊。ちなみに浪切不動を管理しているのもここ。つまり今朝の朝勤は浪切不動の前で拝んできたわけ。
昨日周ったときは、流石に墓石などに座ったり奥之院の制限区域で写真撮っている外国人はいなかった
でもこれ以上外国人参拝客が増えると今後出てきそうな悪寒・・・
BlueskyとSwarmの連動がうまくいかない
今回は諦めているが、次の旅までには・・・
当日になって休務日のお知らせ出すのは本当にやめて!
小松寺みたいにカレンダーで表示するのがベストだけどそこまでしなくても数日前に予定を掲示できると思うのだけど?
今日の朝勤、同席した方々が本数珠・半袈裟持ちの上、献花して終了後に本陣で回向していた
小生、無作法者なのでご容赦を・・・
昨晩受けたマッサージの人もそのうち駐車場が有料になるのでは?と仰っていた
有料化は避けられないとして、1回いくらの形にして欲しい(時間制だとゆっくり周れない)
おはようございます
朝のお勤めに出た後で朝食をいただきました
朝勤の後で住職さんから衝撃のひと言

 高野山の参拝者の7割が外国人

マジですか・・・
そういえば高野山の紅葉はまだごく一部だけ
紅葉が本番の11月になると今日とは比べ物にならないくらいの混雑になりそうで怖い
(人混みや人が多いのはとにかく苦手)
食後の写経が終わってマッサージが来るまで部屋でゆっくりしてる。
それにしても今日はいきなりの京都大神宮の休務からの高野山だったわけだが、12時半から16時の間に金剛峯寺・壇上伽藍(金堂・根本大塔)・奥之院をじっくり見て周るのはきつかったな。その影響で女人堂・苅萱堂・徳川家霊台が周れなかった(徳川家霊台は南院が管理しているようなものだけど閉門時間過ぎたらアウト)。
ということで?このあとマッサージを受けてぐっすり眠り、明日の朝勤(祈祷を申込んでる)に望みたい。
とはいえ、やっぱり東京から高野山に1泊2日は無理があるな(京都寄らなければワンチャン)。

#うちの子 #AIイラスト #DaysAI
今回の旅は1泊2日に短縮したのでSteamDeckは持参していない
なのでFallout76もお休み