きばにゃん
sakakibanyan.bsky.social
きばにゃん
@sakakibanyan.bsky.social
普段はTwitterにいるけどブルースカイも日常垢として使い始めました
Googleってユーザーにサービスを強要しないイメージだったけど、スマホのクレジットカードの確認がどうたらって通知からQUICPayを有効化したり、ドライブの月額0円(ただし1ヶ月のみ)だったりで嫌な雰囲気だな
OneDriveをゴリ押しするマイクロソフトよりはマシだけど
November 11, 2025 at 2:56 AM
今日屋外よりもスタジオの中の方が寒いくらいだったけど、帰りに確認したら冷房19.5度になってた🥶
こういうのって意外と誰も気づかなかったり、集団の心理で勝手に変えにくかったりするよね…
November 10, 2025 at 2:09 PM
そういえば一般客も多いお台場でフルグラとかは目立つけど、しまむらの前田佳織里パーカーは分かる人には分かる感じで数人見かけて良かったです
November 7, 2025 at 10:25 AM
ちょっといいカメラでオートで撮るといい感じにボケてしまうから、ぬいを入れてパネルや料理を撮るには絞り優先モードとかのお勉強もしなきゃ
November 7, 2025 at 8:34 AM
Twitterにも同じ写真を上げたけど、LUMIX DMC-LX9買いました!
優しい雰囲気の写り方やシンプルな操作感など色々下調べして、気軽に持ち運べる金額も含めてお気に入りなのでたくさん使っていくぞ~☺
November 6, 2025 at 3:05 AM
昨日出たカプコンのに限らず、二次創作のガイドラインが出るたびに曖昧な表記になっている部分の可否を拡大解釈して自粛ムードになるのはなんだかな…

イキヅのガイドライン禁止事項の「・本ガイドラインを簡略化・意訳・曲解した内容をSNSなどへ掲載・他者へ周知するもの」はマジで賢いと思う
November 5, 2025 at 12:21 PM
そういえば楽天モバイルからドコモ回線のpovo2.0に変えて2ヶ月くらい経ってだいぶ安定している

楽天モバイル:どこでも一応繋がるけど基本低速で、線路沿いの自宅だと電車が通るたびに10秒~3分くらい全く繋がらなくなるなど極めて不安定
屋外で高速通信が繋がった時だけ限定的にとても速い
安定しないのでYoutube生配信とかは見れたものではない
西武ドームではライブ前後の4時間くらい全く繋がらなかった

ドコモ:基本的にどこでも高速で安定、壁に囲まれた中階段や飲食店など限られた場所だけ全く繋がらなくなるけど、それ以外は動画なども安定して見れる

ということで楽天モバイルはおすすめしにくいです
November 5, 2025 at 3:46 AM
生成AIは反対寄りの立場だけど、ちょっと気になったツイートでその人のツイートを見ると生成AIに対する怒りが多くて、政治とか差別とかと同じように自ら不快なことに集中してしまっているのは良くないと感じる
その人自身が生成AIで被害を受けているわけではなく、無関心でいることもできるのも大きい
November 3, 2025 at 2:02 PM
メインで使っている三井住友銀行、以前はWeb通帳や少額の貯金でコンビニATM手数料が無料だったのに、今はクレカを作らないと本支店のATMですら平日日中でないと無料にならないので楽天銀行に乗り換えることにした(楽天ユーザーなので)
切り替えるのはちょい面倒だけど、1年くらいかけて徐々に変えていって全く使わなくなったら解約ならトラブルにもならないはず
November 3, 2025 at 2:29 AM
「Edyで支払います。あ、iDじゃなくて楽天Edyです」が久しぶりに出た
October 29, 2025 at 10:46 PM
通販で怪しいと思ったら会社の住所を検索して、貸しオフィスか一軒家だったらまともな商売でない事が多い
October 26, 2025 at 5:13 AM
日常に潜むオタク要素好き
(デジタルサイネージの一例の写真がラブライブ!サンシャイン!!になっている)
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%...
デジタルサイネージ - Wikipedia
ja.wikipedia.org
October 25, 2025 at 4:50 AM
そんなこと皆解って楽しんでんだよ
BAKAJYANEENO
第一話「お前は寝てろ」
October 23, 2025 at 8:55 AM
崩壊した世界で現代的な建物に植物が生い茂っているというのが映えるというのはよ~く分かるんだけど、それだけ生い茂るなら道がどこだか分からないくらい背の高い雑草がぼうぼうで虫とかがブンブン居てほしいんですよね
道が平らで歩きやすいのは人が管理している公園だけよ
October 23, 2025 at 8:53 AM
DMC-LX9いいな…
October 21, 2025 at 6:13 AM
今までのカメラ遍歴
SX700 HS:思ったよりズームできた。映りは普通。コスパも良かった。
DMC-FZ1000:一眼レフ風クソデカコンデジ。映りはすごく綺麗だったけどデカすぎて持ち運べなかった。
g7x:色々高性能だったと思うけど忙しい時期で一番使わなかった。結構高いカメラを持っている意識があって気軽に使いにくかった。

昔は仕事ばかりで全然使わなくてどれも1年程度で売ってしまっていたけど、最近はイベントなどで出歩く機会が増えたし、普通サイズのコンデジならそれなりに持ち運んで使う気がするので1つは欲しいんですよね。
October 21, 2025 at 5:21 AM
写真が本気の趣味ではないので一眼レフは大きさ重さで選外として、ある程度小型で持ち運べるコンデジだと

DC-TZ99(新品で6万円、中古もほぼ同額):安めで高倍率ズームで売れ筋No.1
RX100m1,2(中古で6万円~):くっきりきれい、中古なら予算内
今のところ気になるのはこの2種かなぁ

GR3(新品で18万円~、中古もほぼ同額):ハッとする美しさを感じるけど予算オーバー…
Google Pixel 9a(中古で6万円~):カメラという物体を持ちたい気分なので選外

お台場に行く途中でヨドバシとかで触ってみたいね
October 21, 2025 at 5:15 AM
いかにも自動翻訳っぽいデザインのサイトやAIのフォームに自分で入力したならそういう視線で見れるけど、個人でやってるブログに擬態したのだとマジで分からんのよね
WikipediaもAIで汚染され始めていると聞くし、信頼できるソースを確認しないといかんね
あと自分は大丈夫だと思っても親の世代とかは教えてあげないとまずいかもしれん
ちょっと気になってカメラのレビューを見てたらUSB充電なのに乾電池で動くとか書いてあってAIで書かれた(と思われる)レビューだと気づく
October 21, 2025 at 12:04 AM
ちょっと気になってカメラのレビューを見てたらUSB充電なのに乾電池で動くとか書いてあってAIで書かれた(と思われる)レビューだと気づく
October 20, 2025 at 10:14 PM
大河ー!で始まる和風mixをgrok君に作ってもらったけどイマイチ規則性が伝わらないな
怪火ー!配下ー!神楽ー! あたりは上手いと思った
October 20, 2025 at 7:36 PM
クリスタに移行する前はずっとPhotoshopを使っていたから、未だに選択範囲を移動後に選択範囲を削ると絵が消えないか、シフト押しながら描画で直線が引かれないかたまに気にしてしまう
October 16, 2025 at 6:58 PM
ドキドキしちゃうナイショのレシピで キミを落としちゃう
ホットなソウルにソースをかけたら フライドパンツの完成や!
October 16, 2025 at 9:36 AM
おはようございます!
1人1人の力は小さくても集まればきっと地球🌎の緑を守ると信じてるLittle🌵🌳green小さなみどりです
皆さん、”ナートゥ”をご存じですか?
October 13, 2025 at 6:43 AM
電車にあまりこだわりはないんだけど、最近変わったメロディのIKSTはあまり好きじゃないんだよなぁ
どの曲もメロディの流れから想像される気持ちいい繰り返しや転調じゃなくて、ちょっと捻って意外性をもたせた結果どの曲も同じように微妙に気持ちよくないところに収まっている感じがする
October 12, 2025 at 4:10 PM
久しぶりにえいがさきを見て音質について考える

音の解像度では映画館よりもヘッドホンの方が良い気がするんだけど
映画館だとセリフがセンターから(画面内のキャラから)聴こえてくる感じと、音が割れる寸前までセリフを持ち上げるような調整で、天ちゃんが思いを込めて喋ってる感じがあってすごく良かった

手元のヘッドホン環境でその場面を見直しても全然物足りなく感じる
良い音と楽しい音の違いみたいな
October 6, 2025 at 5:44 PM