沙花叉ショウ
banner
sakamatasho.bsky.social
沙花叉ショウ
@sakamatasho.bsky.social
Xではマクロスメインのアカウントでしたが、こちらでは他の趣味や模型制作での過程や振り返りをメモがわりに残そうと思っています。

Xではリアルにあうとちょっと
呼びにくい名前でしたので…
友人に相談し命名して貰いました!
私を知ってる方がみれば
「なるほどねっ!」
て、なる感じが気に入っております♪
Reposted by 沙花叉ショウ
おはようございます。
バンダイ フィギュアライズ ワルキューレ全身化の4人目はフレイア。
キットの顔は好みでなかったのでパテで埋めて描き直しました。
身体はこれから作り始めます😄。
#マクロスΔ
#美プラ
#マクロス
December 8, 2024 at 8:47 PM
Reposted by 沙花叉ショウ
バンダイ フィギュアライズのフレイアの全身化進捗。
前回ツイートした際の顔は結局消して描き直しました😅。
フレイアの顔は公式でもイラストごとに瞳やまつ毛のデザインがバラバラで、まだ暫く悩みそう😂。
#マクロスΔ
#フィギュアライズ
#美プラ
December 12, 2024 at 9:33 PM
撮影した写真がかなりエモい感じに!自然光の力は凄い!
本当に自分で作ったの?
と、思いました♪

友人がフォトショでバーを消して排気を書き足したそうです。
千歳基地所属の飛行隊で統一したのもよりリアルに感じられて良かったですね。
1番手前が自分の製作した機体になります。

自分のXアカウントで夜に上げたのですが、朝の時点で「8いいね」ぐらいで「まあこんなものかな?」だったのに、その後の反響が凄く900オーバーの「いいね」やコメントが付いてビックリしました…
友人の方のアカウントであげたらもっと反響があったと思います…

これにてF-15の製作振り返りは終わりです。
思い出深い作品になりました。
December 30, 2024 at 11:08 AM
F-15、あいち航空ミュージアムで
の1ヶ月間の展示期間を終え無事帰還。
そして約束していた友人作品との編隊飛行撮影に伊吹山ドライブウェイへ。
この日はアトラス彗星が観測できるとの事で凄い人でした〜
知ってたら日時変えたのに…

そんな中で心が折れそうになりながらセッティング。
いつもの事ですが好奇の目を向けられましたよw
若いカップルの女の子の方が興味持ってめっちゃ話しかけてくれましたが、彼氏さんの方はニコニコしながらみてたけど、なんかデート邪魔したみたいで申し訳ない気持ちでしたねw
December 30, 2024 at 10:43 AM
徹夜で作業を進め
持ち込み直前にキャノピーと
各パーツを接着。
なんとか間に合いましたが、
今後はこんな危ない橋を渡らない様に計画しないとですね…
もっと手を加えたい箇所もありましたし…と、言ってもどの作品でも毎回思いますが、この気持ちがまた次の作品を作ろうと思う原動力になるのかもですね〜

今回は途中間延びして後半がバタバタで行き当たりばったりでしたが、最終的には完成させた自分を褒めたいですし、かなりの充実感を感じました。

締切は手が遅い自分にとっては、模型を進める燃料になるなwとも思いました。
December 30, 2024 at 12:31 AM
デカール終了後に全体にクリアを厚めに吹き乾燥後に段差消し。
日の丸はグロスで綺麗にしたいので、パンチコンパスにてマスキングシートをカットし保護し、艶消しで全体を整えます。
これも次回の課題ですが場所、汚れの感じによって、ツヤのムラがあるとより実機っぽくなると思います。

それから
給油口の青竹色、
航空灯の左右、金属部分を塗装して終了。
この時点で持ち込みまで確か3時間切ってた気が…
当然寝ておりませんw
December 29, 2024 at 4:29 PM
あいち航空ミュージアムの1次無事通過しておりましたのでラストスパートです。
この写真の時点で持ち込み3日前くらいだった記憶が…
とにかく持ち込みまでの2週間は睡眠時間を削りに削って模型しておりました…最後の2日間は寝ておりませんw

以前のF-16での反省を活かし、
ラッカーの時に出来るだけウェザリングもしておきます。
以前普通に塗装してからウェザリングをエナメルだけでやろうと思ってもなかなか効果が出なかったし、凄く大変でしたので…
最終的に足りないところを補う感じにしてます。

デカールは300近くあり絶望しましたが、ただ無心で作業してました…
コーション類があると自衛隊機っぽくなりますね〜
December 29, 2024 at 12:26 PM
時間切れ…
UAMC2024IN各務原には間に合わず、友人卓には以前作ったF-16を持って行きました。
左は友人作のF-15になります。
静岡ホビーショウは結構行ってますが、
まさか自分が参加&展示する事になるとは…全国から飛行機模型だけで凄い数の素晴らしい作品が集まる展示会で、制作のモチベーションを頂きました!
そして皆さん凄まじく上手いのに腰が低く、優しい人達ばかりで話しかけてくだっさたりと、楽しく参加させて頂きました〜

あとやっぱりスケモの世界は年齢層高いですね〜
自分の年齢でも若手の部類になるんじゃないでしょうかw

また機会があれば新作を持って参加したいです♪
December 29, 2024 at 10:01 AM
本格的な塗装開始。
2024.1月号のSAさんを参考に、
アクリル絵の具のリキテックスを使用し機体のムラを出してます。
上から塗装すると効果が分かりにくかったりで最初使いにくかったですが、最終的にコツを掴めば結構簡単に高い効果が得られ、
今後の制作時にも手放せなくなりそうです。
後はライトゴーストグレー、ダークゴーストグレーの基本色と明暗の計6色を、換気扇フィルター越しにエアブラシで吹き付けて単調にならない様、全体のバランスを整えていきます。
迷彩は説明書と模型を測り拡大コピーしてたのを切り抜いてマスキングしました。
垂直尾翼は外、内で迷彩パターンが逆になってるのこの時初めて気づきましたね〜
December 29, 2024 at 9:43 AM
ちょっと違う話題を。

千束の銃やっと購入出来ました〜
グリップとバレルは結構前に購入してたから本体が手に入ってひと安心。後は知識ゼロで組み込めるかどうか…
とにかく
転売ヤーに負けなかった自分エライぞ!

友人から布教も兼ねて譲り受けた電動89式が思いの外楽しく、
そこからの初ガスブローバック…
チョロいオタクですね〜
あっ、そういえば肝心のガスがないw
December 29, 2024 at 7:01 AM
やっと機首を接着し、
全体の形がでてきた頃には
あいち航空ミュージアムの写真選考の締切まで時間がなく…
とにかく上面だけ塗装し、写真を撮りました。
3枚目の写真にて応募してます。
裏面は全く塗装してなく、マスキングテープで組んでありますw
当然デカールも貼ってないので米軍機みたいですね。

塗料はモデルカステンさんの
ダークゴーストグレー、ライトゴーストグレーをそのまま使用してます。

ここからは選考結果が1月後くらいなので、通るかわからない中作業を進めていきます〜
December 28, 2024 at 11:40 PM
機首で迷ってる間、
現実逃避?で
いつも参加してる岩国フレンドシップデーへ!
ここからイベント目白押しでどんどん制作が遅くなってきます〜

実機のF-15をみてモチベーションを高めます!
全体を撮影するんじゃなくて部分部分をアップにして撮影してる人がいたら間違いなくモデラーだと思いますw
December 28, 2024 at 11:27 PM
続いて機首へ
飛行撮影だと絶対閉める必要があるキャノピーが合わない…
キャノピーに合わせると機首各部に隙間が…接着したら後戻りできないので仮組を慎重にして位置を決めます。
判断&踏ん切りがなかなかつかずでも機種を組まないと先に進めないって葛藤もあり、
ここが1番時間がかかりました…

あと写真残ってないですがインテークも普通に組むと全然合わない…最初作ったのがタミヤさんのキットなのもあり衝撃的でしたw

これ友人が先行して制作していて
「合わない」って情報がなかったら詰んでましたよ…
仮組の大切さ、特に海外製のキットは信じるなwってのが身に染みて理解出来ました〜
December 28, 2024 at 11:19 PM
飛行機模型といえば
まずはコクピットの制作。
今回は飛行撮影なのでパイロットは必須です。
モデルカステンさんのパイロットを使用しました〜
普通にシートに座らないので干渉する部分を削り座らせます。
今思えばどうせ見えないので脚はカットしても良かったかもですね。
December 26, 2024 at 3:45 PM
釣り物は前作では接着でしたが、今回は違う作品でも使用できる様にネオジウム磁石にて着脱可能に加工しました!
自分の中でN極とS極のルールを統一して決めて、間違えない様に埋め込んでいきます。
パイロンなど細い部分にドリルで穴を開けるのは大変でした、少しでも垂直からずれると横から貫通します…と、いうかやりましたw
失敗にも耐性が付いてきたので、まあ、修正すればいっか〜の精神でどんどん進めていきます。
December 26, 2024 at 3:35 PM
スケモの師匠でもあり友人と編隊飛行を撮影する目的とUAMC各務原の友人の卓に展示する目的で制作開始。
それにあたり友人の説明書をみながらまずは飛行撮影する際、機体の保持のため各部に棒が刺さるように改造していきます。
December 26, 2024 at 3:20 PM
今年最後の完成作品
GWHのF-15Jの振り返りを。
締切に追われまくった作品で写真がほとんど残ってない…
でも次の作品に活かすため、
とっていたメモをまとめて当時思っていた事、こうした方が良かったんじゃ的な事などを記録に残そうと思います。
December 26, 2024 at 3:13 PM
Reposted by 沙花叉ショウ
バンダイ フィギュアライズ のフレイアの進捗は、全身化のプロポーションは確定しました。
写真では分かりにくいですが、
サフを吹くと中々エッチな感じで、今回はタイツは濃色にする事にしました(笑)。
年末はひたすら表面処理かな😅。
#マクロスΔ
#美プラ
December 22, 2024 at 8:50 PM
Reposted by 沙花叉ショウ
メリークリスマス🎅🎄🎁🎉。
今年のクリスマス飾りはフィギュアライズ ワルキューレのバニーガール バージョンです。
フレイアと美雲の合流は来年になりますが、3人でも華やかに
できたかな😄。
#マクロスΔ
#美プラ
December 23, 2024 at 9:39 PM
制作を終えて。
仮塗装と本塗装で2回塗装してますが、比べてみるとやはり2回目の方が良くなってますね〜
模型は作れば作る程上手くなってくってのを実感出来ました。
あと週末に時間をとってガッツリ模型するぞ〜と、思ってもなんだかんだ塗装乾燥待ちとか、ちょっと用事が入ったり、集中力が続かなかったりで思ったより進まないですねw
やはり1日10分でも触るって事が重要かな?って思います〜
例えば元絵を観察するだけでも、少しヤスリがけするだけでも良いので必ず触るようにしたら完成してました。
それとクリアとか良く使う塗料や道具は常にストックしておくと作業が滞りなく出来ますね。

←2回目      1回目→
December 16, 2024 at 10:06 AM
フレイア・ヴィオン完成です!

Xでは当時の私のフォロワーさん数を超える300近い「いいね」を頂きました〜人気キャラって事も
もちろんありますが、
完成させた達成感と途中苦労した事を思い出し、
凄く嬉しかった事を今でも覚えています。
#マクロスΔ
#ワルキューレ
#ガレージキット
#macross
#macrossdelta
#Walküre
December 15, 2024 at 12:55 PM
ルンをクリアーレッドにて塗装して接着。
2回目のスイッチオン!
正直めっちゃ緊張しました…
自分が想定していた以上に良い!
苦労が報われた瞬間でした。

この後は撮影です。
やっぱり
可愛く撮ってあげたいので、
以前気になって購入していた
2022年12月号
月刊モデルグラフィックさんの
超実践的模型撮影術を参考にさせて頂き撮影に臨みます!
December 15, 2024 at 11:48 AM
最後は電飾〜
フレイアのキャラ設定でも重要なルンは必ず光らせたかったので、電飾初挑戦!

構造上どうしても配線を
身体から頭の中を通さないといけないので、
3枚目の細いパーツを配線挟んで接着。その後合わせ目消しをして塗装しないといけません。
他の塗装済みパーツを慎重にマスキングして作業するのが難しかったですね…配線の長さもギリギリだったので、
1度目は作業後に光らず調べたら途中で断線してました…
失敗したことよりも
ここまできて取寄せで1週間くらい足踏みするのがキツかった〜
次は同じ物2個頼みましたよw
流石に2回目はより慎重に作業して使わなかったですけどねw
December 15, 2024 at 11:33 AM
髪のグラデーション塗装。
ベースを1番明るいブロンドにして、その上から濃い色を重ねていく方法をとりました〜
グラデーションの境目はハッキリ分かれている所は形に合わせて型紙を切り、その部分にあてながら塗装。深い所はタミヤさんのウェザリングカラーのラストオレンジにステインブラウンを少し足して墨入れと同じ要領で流し込んでます。
最終的に基本艶消し、光が当たるような高い部分は半艶にてコーティング。最後にエナメルクリアーを部分的に塗装して完成です。

リボンはマスキングが大変でしたが、完成が近かったので楽しかったですね。
飛び出ている髪の毛は細すぎて何度も何度も折れました…最終的に真鍮線を芯にして補強
December 15, 2024 at 1:22 AM