爆弾処理班
banner
sakuraunoffcial.bsky.social
爆弾処理班
@sakuraunoffcial.bsky.social
23 followers 22 following 630 posts
櫻坂46と関根とプロレスとディズニー強火オタ #柿田川公園観光親善大使 #文化部なのに年功序列に厳しい
Posts Media Videos Starter Packs
Pinned
ちなみに何の大会だったか?という話ですが、“シャンソン”大会でした。

オーシャンゼリゼを歌う企画でパフォーマンスが問われるということで、
ナポレオンの格好をし、フランス国旗を振り回し、シャンソンとラップを融合するというてんこ盛りの作戦を実行。
この格好で負けるの悔しすぎますわ。
なぜ大学のgmailは深夜に来るのでしょう。寝たいのに
世の中にあるエンタメなんて、真っ直ぐ楽しむことが正しいし、流行ってるモノは基本面白いし、それができたら幸せなんですが、自分はどこか捻くれてる所があるのでそう簡単にはいかず。
でも「捻くれて見よう」と思って見てるわけじゃないので、自分が嫌になることがあったり。
なんか議論的なのを生み出してしまい大変申し訳ない気持ちです。
ジブリ自体嫌いじゃなくて、
むしろもののけ姫好きだったしぽんぽこも好きだし。ランドマークにあるジブリショップめっちゃ好きだし。
全部を分かるようになりたい、と思っています
気が付いたら山川が3試合連続ホームラン打ってて笑っています。メンタル強すぎやろ
一番はぽんぽこが大好きです。
色んな考察が出てきました。
ネックレスに「お守り」としての意味があるとか、「故郷への決別」を示してるとか。でもやっぱ可哀想だなぁって。

あと考察が必要な作品って、楽しめる面もあるし、「余白」があるのも良いと思うけど、個人的にはあんまし好きじゃない(「作品内で説明しきれよ」と思ってしまう)ので、ジブリ向いてないかもしれません。
自分視点で考えた時に、憧れ(or好き)な先輩に「私の代わりだと思ってください!」と渡したネックレスを、
転校(転勤)先で出会った子にあげちゃうの、流石にしんどいかも。
可哀想な地元の少女
櫻坂46が国立でライブをする事が話題ですが、「坂道初」なのが非常にアツいですね
宮崎駿は和服の女性が好きなんだろうな
「生きろ、そなたは美しい」は、あのタイミングで言われたら流石に恋しちゃうわ
自分視点で考えた時に、憧れ(or好き)な先輩に「私の代わりだと思ってください!」と渡したネックレスを、
転校(転勤)先で出会った子にあげちゃうの、流石にしんどいかも。
可哀想な地元の少女
【初めて見た もののけ姫】
・音楽と映像は流石のジブリ
・合戦描写楽しい
・キャラがみんな魅力的
・善悪の二面性を分かりやすく描写
・「生きろ、そなたは美しい」に痺れた
・故郷で女の子に貰ったネックレス、そんな簡単にあげちゃうんだ

・流石にシシガミゲーすぎる
・シシガミが命運握ってるのに考えが読めないから納得しづらい

でした。普通に面白いけど、ネックレス簡単にあげちゃうのが気になりました!
やっぱ水色髪にしたい
Reposted by 爆弾処理班
テラモのCD屋さんは櫻坂の新シングルがラスイチになってて嬉しかったです
今目の前を通った服屋、お客さんが「そもそもね、」と店員さんに話し始めてたけど、絶対めんどくさい客だ
最近自分でも自分が分かりません。
特定の個人名すぎるんで消してください笑笑
9,10月とハイペースで4年生の方々とミーグリさせてもらったので、11月が2回ぐらいしかなかったり、一個消えたりすると、反動で「少なすぎる‼️」となってますかなしい
スティッチって、単純な「スティッチ可愛い!」映画では無く根底には「家族愛」という重くて深いテーマがあると思ってて。母代わりに頑張る姉と、構ってほしいからイタズラをするリロ。そこに「破壊するために生まれた」スティッチ。事情は違うけどリロとスティッチは似ている。そしてスティッチとの遭遇によって動き出す家族が軸だと思ってるので、実写だと姉妹間の愛情に重きが置かれてて良いと思いました。そしてスティッチも実写でもむちゃくちゃ可愛いし、リロも再現度高い。
でも、ジャンバの処理雑だし、いじめっ子達と仲直りしてないし、尺長くした割には解決しきってない感じもするんだよなぁ。
スティッチ実写版見終わった。
終盤泣いてしまった。
オハナって良いですね。あとハワイ行きたくなる
月曜組が私含めて3人いるので厳しそうですね、、、
気が付いたらkwiの遊びがその月のモチベになるなんて。去年は思いもしなかったですね。本当に感謝です。
その分流れると悲しくなります
いやほんとにきついな、11月のモチベだったのに