しょう
banner
salokibp.bsky.social
しょう
@salokibp.bsky.social
29 followers 27 following 1.4K posts
雑多垢。兄弟、侍従、幼馴染という響きに激弱なおたくのひとりごと。20↑ 支部→ https://www.pixiv.net/users/5308470 マロ→ https://marshmallow-qa.com/dvwa7ke6obs79z7?t=QN0eXE&utm_medium=url_text&utm_source=promotion
Posts Media Videos Starter Packs
読みたい本メモ

古生物学者、妖怪を掘る
呪いを、科学する
桃太郎は盗人なのか
魂でもいいから、そばにいて
人間失格に共感できるかどうか。
私はなぜだか人間失格を読み切れたことがない。また読んでみるか。
今日のお供も〜
ゆる言語学ラジオ〜
だめだ寝れん。歩くかぁ。
就寝5時間くらいで目が覚めるのどうにかして欲しい。自分まだ全然やれます。全然寝たいです。
唇!私もガッサガサなります!!これ、今評判が良いので導入してみる予定で!!よかったらレポしますね!寝る前に塗るだけっぽく手軽で良さそうです!!

私は「高いのをチマチマ使うより安いのをドパッと使う方が絶対良い!!」派閥に属しているので、気兼ねなく使える価格帯を狙ってます!!
ちんじょれの2人、結婚したの??母がすごい盛り上がってるんだけど、ドラマの話?
Reposted by しょう
金沢海みらい図書館も「美しい図書館ランキング」では常連です!こちらは行った事ないのですが、またどこかで行きたいなぁと思ってます🥰

あ、でも、本当に時間があって気が向けばで構いませんので!!
Reposted by しょう
金沢、初めてでメインどころ行かれるなら、大体全部ギュッと詰まってるので、ガイドブックなくても大丈夫かと🥰

兼六園、21世紀美術館みたいなメイン所以外だと、金沢県立図書館が一見の価値ありです!ちょっと遠いですが…
後は白鳥路ホテルのラウンジのステンドグラスがとても素敵なので、ラウンジ利用オススメです!こちらは兼六園と近くて立地も良いです!
旺季(おうき)というイケジジです!!先王と王位も争った人で、50歳前後かな…?後半の超絶重要人物!!めっっっちゃ芯が通ったカッコ良い人です。多分、かなりファンも多いのですが、残念ながらアニメでは口うるさい人ぐらいにしか描写されてないそうで…。

せーらんは「大切なものだけを守れれば、その他のものは(言葉通り)どうなっても良い」と思っている結構やばい人です!笑 弟もお嬢様も多分それ望んでないよー?みたいな事しちゃう!
ちなみに私は乾燥肌の敏感肌、冬は粉吹き民(近年は化粧水が痛くなる時すらある)です!!
基本的に2000円以下で抑えたいなと思ってる派 の私のオススメは↓です!dプロは若干高いので最近はル・マイルドをリピしてます!アイクリームは何となく!!

美容液
  無印 発酵導入美容液
化粧水、乳液
  資生堂 dプログラム(肌に合わせて選べます)
  花王  キュレル(私はエイジングケア)
  健栄製薬 ル・マイルド
アイクリーム
  第一三共 ミノン アイクリーム
ちなみに…肌のタイプはどのような……?乾燥肌とか、オイリーとか、そういう……。あと、サッパリ系が好きとか、そういう好みとかあったりしますか…?
わっかりますー!!名付けエピ本当好きです!!
天才の不器用さが空回りして、こーゆーの為にずっと出仕してた件とか、「上手く親をやれなかったね…」の百合姫とかあの辺りの義親子全部全部ご馳走様です!ってなりました!!
あとあと、角川版の「骸骨を乞う」にだけある書き下ろし短編、将来のこーゆー様があまりにイケオジなので!!宜しければ!!!!
1人だけ知っておくべき人がいるのですが、このペースでアニメ見ておられるなら、お貸しする頃には出てきているのではと…!多分…!!
ちなみにせーらんお兄ちゃんはかなり拗らせてます!何せ「大切なものが守れるなら他のものはどうなっても良い」が基本コンセントなので、これ後半になればなるほど顕著になり、残念感出てきます…笑

もし宜しければ、建築の時もっていきますー!

双花はきひ編の時、弟が知ったタイミングで一緒に知ったんじゃなかったかと!!パパ達は政治ネットワークです!!
私も、後になればなるほど、こうゆう大好きになって…!今になってめちゃ推してます!!
方向音痴を認められないこーゆー様も、認められるようになったこーゆー様も大好きです!!
ギリギリ、多分なってます!!あと、ここはアニメなってないと思うんですが、幼兄弟歓喜の短編が2篇あって!!!!

おにいちゃんが弟に絆されてから流刑になるまでの王宮生活(全編にわたって兄弟!)と、流刑後にえんせーと出会った時に「おとうとに…あいたい…」って涙を流すおにいちゃんの話が…!!!!お渡ししたら読まれますか?短編です!(2回目)

姫様とえーげつ以下、若者は知らないです!が、双花とえんせーは知ってます!あと紅パパとかの親世代も皆知ってます!!
江戸時代、ずっと道路脇で頭を下げていなければならなかった大名行列に、なぜ産婆だけが横切る事を許されたか、というところから話そうぜ、だれか。

そして、今は産科施設もNICUも減少していて、遠出でその数少ない施設を占有してしまう事に対する他妊婦へのハレーションの大きさを想像して、ついで後は遠方で入院した場合の入院管理(衣類の洗濯、差し入れ、手続き、場合によっては搾母乳を毎日届けないといけない)の為の金銭、体力負担の大きさを理解しようと。

そんで、最後、いやでも通勤や出張も一緒じゃね!?ってところで頭を抱えようぜ。
みせす のライブの話が流れてきてつまみ観測していた。結局のところの真実は全然分かってないのだけれど、こう、思うところが多すぎて、あぁーーーー!!!!ってなってる。

この話題(曰く、また旅というものに関するもの)
って定期的に出てきて、その度に、色んな気持ちが混ぜこぜになって、もう、本当にあぁーーーーーってなる。
そのお兄ちゃんですが、将来的に姫様と弟、どちらをとるか選ばされるんですが、我々ニッコリの展開になります!!!!
まぁ姫様と弟が同じところに向かって同じように歩いているので、行動的に「どっちも大事」「どっちも守る」になるんですけれども!!あえてそこハッキリさせるんや、と驚きました!
そしてチェコフェスティバルにも行ってきた。楽しすぎたー!!!!
万博の影響か、人も多くて、この1時間後には食べ物もお酒さえも全部ソールドアウトになってた。ギリギリ間に合って良かった。

写真のビールはご一緒頂いた方の注文したミルコ(泡9割で注ぐ)。私はたくさん飲みたかったのでハラディンガ(普通の量)。
ミルコ、殆ど泡なのかなって思ってたのだけれど、飲んでる内にビールが出てきて逆に驚いた。
ミュシャ展に行ってきた。2回目だけど、前回とは全然違う展示で初見みたいに楽しめた。夢二と万博とミュシャって感じ。

改めてミュシャを見てみると、女性の描き方がリアルで驚いた。「華奢すぎない」「無理なS字がない(極端に胸を大きく、ウェストを細くしてない)」「割と肉感もあり、骨もちゃんと太そう」。
女性を女神化しているのに変な理想を込めてない感じ。健康的な美というか、とにかく素敵だった。
モデルをおいて描くタイプの方だったからというのもあるだろうけど、それでも変に性的に描いてないから見ててノイズが少ないんだなぁと。だからこんな後世でも愛されているのかな。
いやでも全部捨てるの勿体なさすぎるから、買うか。酸素系漂白剤。ついでに洗濯機も洗うか。
雑菌臭だって事は分かってる。バスタオルとかはそうなったら熱湯をかけたりするんだけど、肌着とはそれ繰り返すと繊維ボロボロになっちゃいそうで…。酸素系漂白剤でちゃんと手入れしたら良いんだろうけど…。
夏の汗臭さがどれだけ洗濯してもとれなくて、もうどうしようもなくて、肌着類を一色買い替えてるんだけど、カップルで下着屋さん入ってきた人がいて、流石に、流石にちょっと嫌だった。