samori
@samori.bsky.social
19 followers 58 following 1.5K posts
猫も好きで”適当にテキトー”をモットーに、無駄が好きで無駄が嫌い、そして面白い事が好きな生き物ですよー。オイラがすべからく思った事は推しだろうがセンシティブだろうが拡げるので悪しからず。んでもって読了感想もこちらで呟きますかねぇ。
Posts Media Videos Starter Packs
ドライアイに効くかもしれな目薬を買ってきて注してみたけれど変化がないのでドライアイじゃないっぽい。
オキビのタキビ 2巻…そして最終巻読了。

まじでぇ…?ギアの発想だったりとか食事するシーンの皆の表情の良さや料理の美味そうな描写、どうやってフレスベルグを調理するのとかめっちゃ楽しみにしてたし、何よりも”オキビのタキビ”の意味を知った上でこの作品の楽しさやアツさの意味が更に知れたのもあってのになぁ…。しかもさ、今巻で登場したサウナキュバスの女将アマミさんの脱いだ姿めっちゃ好きだったのに…この冒険がここで終わってしまうなんて勿体ない…勿体なさすぎるぅぅぅぅうううううううう!!!
けれども最終巻と銘打っているのならば仕方が無い。素敵な作品をありがとうございました!!!
パフォーマンスで実はドラゴンよりも強いのでは?と言う妄想出来ちゃうわw
さてさて、ストレスと不眠症から解消された空帝は果たしてどんなドラゴンなのか…次巻は26年の初夏かー…待ち遠し過ぎるぅ!(2/2
ソアラと魔物の家 6巻読了。

舞台は空の上に浮遊するドラゴンが住まう島…と思いきや最終的にスパ施設に変貌するとは思わんやんwそもそもの発想が凄いよ本当に。熱に強いドラゴンの鱗を遮熱材として逆利用し尚且つ吐き出された石をお湯を温めるための火石として使うとかさ。これ、本当にどのような順番で発想されたんだろうなぁ。すんげぇ気になるし、こうやってモノ造りの進歩って進むんだなぁと改めて感じられたわ。
ってかさ、クラウドシープ強くない?知能指数高くない?共存の為に動けるのもそうだし何よりもバクゥでも噛みちぎれなかった紅朧の花びらを嚙み千切るんだぜ?
あれ?スカイシャークから逃げていたのは(1/2
ブルーウルスス 1巻読了。

でっけぇ&バッキバキなオンナ(女子高生)が出てくるとあっちゃあ買うしかないじゃん?それが好きなモノにとっては。
と言う事だけで手に取ったけれども思ってたんとちゃう?!良い意味で裏切られたわ!!!超面白ぇ!!!
悪には間違いないんじゃがある意味星奈さんと同じで真っすぐな人物である黒嶋梅さんの最後の「舐めんじゃねぇぞッッ !!!」が良すぎて良すぎてアツかったなぁ。これはもう最高に続きが楽しみな作品だわ。
訳アリ心霊マンション 6巻読了。

無事屋敷から脱出できるのか?と思ったらカグラさんと大家さんのガチバトル始まってると思ったらござるでバレーボールからの”訳アリ情報過多”?!?!?!?!…「なんで?」wwwwww
と言うのもあったり蘆屋の爺様が良いキャラ過ぎて過去の事だけれども退場が惜しかったり、あとはこれ読んだお陰でお寿司…特にかっぱ巻きが無性に食べたくなったりと巧いなぁwしかも最後にしれっと入居者増やしたと思えばホンモノ混ぜ込んでくるしさー。何にしても巧いわ上手いわー!!!それと帯の下が卑怯なんよ!w
見ていて面白いマギアよ。
そして良いのか悪いのかそれともまた別の何か?と少し不安にさせてくるガルくんの夢の影響に大規模魔術戦と言う恐ろしいワード。5巻どうなっちゃうのー?不穏だけれども楽しみだよねぇ。
更にのそしてで最後に大いに笑わせて貰ったシーンがありましてね…しおれた春菊の妖精よw(2/2
ロードマギアの弟子 4巻読了。

ガルくんとザザさんとの共闘シーンはアツい!ザザさんの魔術に掛けたとかじゃないよ!しかもザザさんの生き方も含めたスタイルが格好良すぎんのよ!!!

「灼けば大抵の問題は解決すんだよ!」

とか格好良すぎるだろシビレルやん!!!灼いてるけれども!
これが敵対している同士とかすんげぇ勿体ねぇけれども、それも含めてザザさんの性格だからこそなんだろうなぁ。いやぁ面白い。
それとサラマンダーって警戒すると尻尾が猫みたいにモフッとなるんだなw
更にそれとさ、アテンの嵐球めっちゃ面白いなぁ。こういうの現実にあったら面白いのにと思っちゃうほどには(1/2
東西問題からの決闘録の間の五エ門の表情もたまらなく良い。
そして少々きな臭い…訳ではないけれどもとうとうアイソプミアが治める地から離れる事になるのかな?まぁあんだけ情報が出てきたのもあるし、異世界の現代人が関わっているとなればそらお宝も当然ありますよね?って事で。
あとはアレよ。退場していくキャラに魅力的なキャラが多すぎるw今巻のもそうだし巻末に紹介されているキャラもそう。(2/2
ルパン三世 異世界の姫君 17巻読了。

ショートだけれども冒頭のお話、実にルパンらしいお話で好きだなぁ。それとルパンの好きな所の一つがここで語られているけれども「盗んじまったモンへの興味が薄い」って文言、良いよねぇ。だからと言って手当たり次第に盗むのではなくちゃーんとプライドと確固たるモノをを持っている格好良さよ。
そして宇宙人…いや人じゃないわ。宇宙を彷徨っている何かとの交流回。異世界だからと言って宇宙ナニかが居ない訳ないもんなそうだよな。なんか変な固定概念出来ていたのもあって一瞬「???」ってなったけれどもこれはこれで良いんだよと思い出させてくれたので助かるw(1/2
妹は知っている 4巻読了。

今更の事だけれども貴一朗さんと美貴ちゃんの二人だけじゃなく、そこから広がる横の繋がりを観るのがこんなにも楽しいだなんて!
川柳回のオチも面白いしちょい共感出来るのよね。応募する系じゃないけれども、過去に一番くじで似たような事あって1等は勿論嬉しいんじゃが今はそうじゃあないんだよ!って事とダブって面白かったなぁw
それと美貴ちゃんの夢の話も壮大で「そういう事だったの?!」ってなったしスマブラSP回のアツさよ。そしてとうとう集うハガキ職人よ。すんげぇ気になる終わり方じゃんw
だけに若く見えるけれどもぜってぇ玄人、職人一歩手前の域っぽいような感じるもするし(それこそ今巻最後のお話読んで尚更ね
あとこれだけは書いておかないといけないのが、オセロさんを描くうえで腰から下に対する並々ならぬ情熱を感じるよ。と言うかそういう描写が多いのよ。オイラは大好きなんで2巻も引き続きお待ちしております。(2/2
オセロとアルキメデスの冒険 1巻読了。

アンドロイドで女の子、工具を生み出すギミックに自信満々だけれどもちょいとポンコt…ゲフンゲフン、ちょいと強引な所もあると言う好き要素がいっぱい過ぎるオセロさんがとてつもなく可愛いwそれに限らず時折みせる優しさのある表情や恥ずかしがる表情もとても素敵なのよねぇ。だから、アンドロイドとは言えなんだか普通の女の子に見える…なんてーか別の言い方するならば青春を謳歌し始めたって感じるからなのかな?
最初パッと見した時二人の立場逆だと思ってたのよね。それも良い意味で裏切られて楽しめた一つでもあるし、アルキメデスさんの経歴物凄い気になるわね。見た目が見た目(1/2
WWM -極悪レスラー、ママになる- 2巻読了。

今巻も面白いわーw
遥乃介さんが思っていた以上に普通の方で安心したわwと言うのを実家訪問回で感じたり14巻のオチと二人の顔の対比で大爆笑したりあとお義母さん、ナマモノ言わないのwwwwそれと肩車デートの思い出を新技にして使うと発想の落とし方よw
言うて爆笑だけじゃなくてちゃーんと育児や病気の事、産後の女性の事等々独り身では知り得なかった事を描写されていたので18話は素直になるほどなぁと感心しちゃったよ。
じゃなくて研究者然としたムーブの活き活きさ、何よりも良いと思ったのがジャスパーくんと模擬戦した時の彼の表情が一から十までまーじで良い。細かいとこまで言うのならば門番で睨みつけられた「ギンッ」って表情やボーデの暗いあの顔等々。表情の良さもなんじゃがあの表情の描写から温度を感じられたのよ。それこそレンボルト先生がミゲルくんに口をはさむところとかね。
兎にも角にもニャンゴのコミカライズリブート、今後がとても楽しみだわ。(2/2
黒猫ニャンゴの冒険リブート 1巻読了。

リブート凄い。原作の面白さが物凄く上手い事ギュッと詰まってる!
ノベライズを読み知っていると漫画故の展開の早さにどうしても端折られてしまう所に違和感を感じてしまってね。申し訳ないけれどもリブート前の作品は1巻で読むのをやめてしまったんじゃが、今回のリブート作は冒頭でも書いたように面白さがギュッと詰まって個人的には全く違和感の無く読み進められたので物凄く楽しめたのと、コミカライズを担当のMiyaMa先生の描かれる表情がとても良いのよねぇ。どのキャラクターの喜怒哀楽の表情を切り取っても物凄く良いのと、レンボルト先生の良い意味での気持ち悪…(1/2
7代祟りますので早く結婚してください! 3巻読了。

水着回!しかも水着姿にエプロン掛けさせ疑似裸エプロン状態を再現するとか天才なのでは???んでもっていつも以上に眼福シーンが多いので助かる。
そして今まで以上にそれぞれが自分の気持ちに気付き始めた、気付かされたと思いきや手放したくないやらどうせなら奪ってしまおうやらとちょっと複雑になってきたねぇ。言うて別の所ではカップルが成就しているというNE!
冒頭でも眼福シーンが多いと言ったけれども、19話の扉絵めっちゃ好きっすわ。
(今回はお料理)のも問題っちゃ問題だけれども、そこがレンさんの良い所でもあるw
そんなレンさん達も久々に大きなピンチなのでは?と思われる明らかに苦労となおじさん連中とのバトルが次巻始まるのか。ノルンやベルすらも欺いてる(ここはシスターの手腕かな?)から2頭にも荷が重い系?はてさてどうなっちゃうのやら。
…そういえば、今巻珍しく裸になっちゃうほど美味しい描写なかったし何なら日課も?と言う事は近いうちにドバーッと濁流が如くその回があるやも???(2/2
よくわからないけれど異世界に転生していたようです コミカライズ28巻読了。

き、キノコの女王のフォルムが某…某アレw(伏字意外に例えらんねぇ固有名詞ーw)だけれども出る所しっかり出ている所がこの作品らしいわwしかもオチもオチでトリップはトリップだけれども組み合わせたらあかんダブルミーニングなのよねぇ(苦笑
から出ました宗教国家。まぁ偏見だけれどもトップが肥え太ったお爺が登場する宗教は大抵悪どく私利私欲に塗れているよNE!言うて今更の事じゃあないけれどもレンさんもレンさんで周りをちゃんと確認せずにどデカいことやっちゃうし郷に入っては郷に従えじゃなくて何かしら手を加えて披露しちゃう(1/2
どころか赤ずきんの存在すら何かしら知っているようではあるから、白雪姫とシンデレラの二人に会って話しただけでも情報としての価値が高かった…って事なんかな?
そして動き出す赤ずきんの物語の行方はどうなるのか?白雪姫はどのような行動をとるのか?(対話なのか物理的な対話なのかw)も含めて3巻が楽しみだし、3巻は来年春ごろ予定らしいから期待したいし祈りたいわね。(2/2
メルヘンガールランズ!!! 2巻読了。

ジャンクだけれどもギターを手に入れて抱える姿に微笑ましさを憶えそのギターを弾く赤ずきんの姿にちょっとした安堵感と言うか、もしかしたら別の世界線ではそういう平和な姿があったかもと知れないと言う妄想をしてしまったけれども、その後の何かから逃れたい時、自分を守りたい時にヘッドホンを掛けて音楽を聴くってのは良い事なんだけれども、その先にまだ救いが見えないのがすんげぇ辛ぇわー。
んでもってここで明らかになったアキラと言う人物、実入りが無いからとあっさりと手を引いたのには驚いたしなんなら手間賃すらも要求しなかったのには更なる驚きよ。言うて二人の存在…(1/2
大きな一歩なのでは?からの帝国側の学園との模擬戦!フェスさんが変態なのもやばいっちゃやばいが妹のアニスさんのヤバさの方が極まっている…けれどもバッジの貼る位置もっとあっただろwしかしここに来てアニスさんと言うギャル成分投入とは…やるな!!!しかもパンッパンな上に今にもバッジが弾け飛びそうなんじゃがー?どういう決着が付くのか次巻も楽しみだし、もうちょいしたら帝国編入りそー?(2/2
異世界で配信活動したら大量のヤンデレ信者を生み出してしまった件について コミカライズ 6巻読了。

サキュバスのルシアさんから視ても淫力の高いカンナさんってマジナニモン?!ってな初手だしなんならそんなカンナさんの側に居ても平気(ではないけれども)平然としていられるカナタくんもすげぇな。アテナさんもお淑やか、まとも(?)に見えて意外と嗜虐心と言うか悪戯心高そうで今後どんな事を更にぶっこんで来るのかも楽しみだわw
そして女神様とのお話とここに来てカナタくんの前世について言及が?!と思いきや女神様の記憶ぅ…wけれどもまぁ何かしらはあるらしいし女神様の真名もカナタくんに明かされたので何気に(1/2
終活勇者 3巻読了。

目には目を歯には歯を…深淵じゃないけれども勇者を怒らせると怖い恐いなぁ…と言うのがアスランさんの縛りプレイへの目覚めでどっかに吹っ飛んだわーwほんと実に良い顔しているしドワーフっぽく変装している格好、見ようによってはRPGの主人公描写っぽいのよね(苦笑
しっかし2巻に引き続きヤトさん可愛いわ~。オイラもヤトちゃんに対して可愛い連呼したい!
それと何と言ってもメイドさん方の水着回!大変眼福でございますし、ここに登場するメイドさん皆々様方の清楚さが表れている水着でもあってもうね…小梅さん本当にありがとうございますぅぅぅぅぅぅぅうううううううう!!!(2/2