里鉄
banner
satotetsu.bsky.social
里鉄
@satotetsu.bsky.social
現実と虚構の硲を彷徨う、里地表現好き鉄道モデラー。主に懐古調鉄道模型(HO•16番)ですが、たまに生物や音楽そして古今東西いろんなこと。模型画像は基本80分の1の世界です。 TMSレイアウトコンペにエントリー2回✌️✌️
最近、拙宅周辺で野良猫を見かけないと思っていたら、先ほど防犯カメラが検知…アライグマだった。
September 13, 2025 at 2:04 PM
一昨日、帰宅して洗面所に入ったらヘビ殿が涼んでおられた。銭形模様が鎖状につながった体色…すぐに隙間から出ていった〜隙間は閉鎖済。
August 19, 2025 at 1:16 PM
クマゼミ…1時間ほどで鳴きやんだ。
July 9, 2025 at 11:24 PM
アオバズクの初鳴き確認。今年は渡って来るのが遅かったようだ。
May 13, 2025 at 11:40 AM
今朝は早起きして某干拓地を訪問したが…チュウヒはいなくなったようだ😭
January 16, 2025 at 1:28 PM
今夜はアオバズクが頻繁に鳴いている…
May 29, 2024 at 1:25 PM
モジュール運転会主宰の大師匠に言われるがままTMSレイアウトコンペに応募した。写真を自然光下で丁寧に撮って、データシートの文章も自分なりに推敲を重ねた。そして結果は…両部門で入選は僕1人だけ。(事実上だけど)人生初の「一番」だった。ところが、まだ続きがあった…
February 20, 2024 at 1:40 PM
モジュール制作で最後まで悩んでデザインが決まらなかったところ。
台枠を切り取って、スタイロの池ユニットをはめ込んで高低差を出している。
池の水は着色したレジンを3層に分けて流し込んだ。
抽水植物はレジン硬化後に孔をあけて植え込み。
February 16, 2024 at 1:46 PM
播州鐡道長驛のペーパーキットを中心にして、桜の樹をアレンジした。実物は北条鉄道長駅(登録有形文化財)として現存している。
February 15, 2024 at 1:27 PM
レイアウトモジュールには、産業遺産と言える構造物を配置することにしている。モチーフは湖南市に現存する大沙川(天井川)道路トンネル。
February 12, 2024 at 1:14 PM
微地形の変化に合わせた植生のようなものを表現できないかと、なかば実験的に作ったシーナリィ。
February 10, 2024 at 12:15 PM
ここは、どう変わってゆくのか…
February 10, 2024 at 5:08 AM
表示テスト…
樹木を撮るなら縦長パノラマで。
February 8, 2024 at 1:37 PM
こんな作品を作っています。
February 8, 2024 at 6:09 AM