千両
@se110310.bsky.social
51 followers 29 following 480 posts
成人済。平子/平ひよ 転載禁止・使用禁止・エーアイ学習禁止 Do not reupload my art works. Do not use my art works for AI training. 通販その他リンク先▶︎ https://lit.link/rittenante
Posts Media Videos Starter Packs
se110310.bsky.social
先生の挿絵がとにかく楽しみですよね!
ビジュアル出てるキャラ達は特に期待して良いのでは!と思います😊
ビジュアル出てるキャラだけで十分お話は出来そうだけど、成田先生あえてビジュアル出てないキャラも登場させて来そうだよな〜とも思ったりもして、全然予想できないな〜
どうなるでしょうね😅
se110310.bsky.social
改めて振り返ってみたら、護廷の女子隊士が男性隊士とガチで闘うシーンって無いよね
そりゃそうか…護廷隊士同士で闘う必要無いものね。
卯の花さんは別だけど。

私は強い女が好きなので
護廷の隊長格女子達も男性隊長格に負けてないんじゃ…なんて夢見てしまうけど、メンツ思い浮かべたらやっぱり男のが強いのか?

キャラによるか…
se110310.bsky.social
女子のが強いってやっぱり無いですかねw

なるほど〜
本の詳しい告知がエイプリルフールに出るっていうのもありそう…

確かに昔の同人誌にはその時にしか無い味わいと妄想が詰まってて私も好きだな〜過去篇やら色々明らかになる前の平子本や平ひよ本、その後出された本には無い面白さや魅力がありますもんね…今となっては産まれようが無いストーリーや設定があって良きです☺️
se110310.bsky.social
男子の設定確認しててちょっと気になったのが、トップ争いのもう一つのグループってまさか女子じゃないよね??

成田センセの本が出るの3月なんですね?!いつ出るんだったっけと思ってた😅
ひえ〜設定との齟齬怖いなぁ😱でもその辺は二次創作アルアルなので、本が出る前の執筆です自由に想像して創作しましたってどっかに明記する感じになるのですか…ね?
私は昔の作品本にまとめた際、「収録作は本編連載中に執筆した作品も多く設定が公式とは違う箇所があります云々〜」みたいな文言をまえがきに入れた事があります😉
se110310.bsky.social
せめて引っ越し先や生存確認できるsns等どこかに残してて頂ければ救われる魂がここにあります…
se110310.bsky.social
支部覗きに行って気づいたのだけど
好きな作家さんがいなくなられてた…作品も消えてた…ショック😨

最近転載やエーアイ学習の懸念があるので、支部撤退される理由もよっくわかるんだけど、作品もう見れないの辛い…😩
se110310.bsky.social
女子パロアンソロの原稿にぼちぼち取り掛かってるんだけど、どういう路線で描くか迷い中
男子に関しては2年前だっけのゲーム見返して各キャラの学年とか大まかなポジション等確認はしたんだけど、女子に関してはイラストのみの公開なので色々わからん!
自分設定で描けば良いのだけど、うーん🤔

あと女子パロとは関係ないんだけど、イサネちゃん最終的に隊長就任した訳なので卍解できるのだよなーどんな卍解なのか知りたいね。
やっぱ氷雪系なのかな?冷凍技術駆使して治療とか行うんですかね?
四番隊だからと言って治療に特化した卍解でも無いのか??その辺詳しく知りたいな〜
se110310.bsky.social
araさんこんにちは〜
わ〜ありがとうございます!
ずっとひよにあのコート羽織らせたい〜と思ってたので描けて満足です😆
se110310.bsky.social
今夜は中秋の名月ですね〜🌕
菓子店の予約してた月見菓子(とても美味しい)を夜に頂くんだ〜😋
楽しみ!
se110310.bsky.social
番傘平の着物のみ姿と
番傘平のコート羽織らされたひよ
どちらも一度描いてみたかった!
番傘平のあのコートもお洒落なんだけど、中の着物のみも粋だよね✨
裾の撫子模様、手描きで一個ずつ描いてたら汚いわ揃わんわで、対象定規ツールで花弁を一つ作った後、コピーして撫子柄作りました💪
撫子柄の下の輪っかと帯締めの輪っかはフリーハンドで描いてるけど、そんなに変なのわかんないから良しとする👌
番傘平のコート、最初はひよに着せてたんだけど、てるてる坊主状態でなんかしっくり来ないので肩に羽織らすのみとしました。こっちのがポーズ的にもひよらしくて良い☺️
平のコートはひよには長すぎて引きずっちゃうけどそこが好い💕
se110310.bsky.social
番傘平子描きたくて昨日からモソモソ描いてたの描けた〜🙌
明日アプしまーす😚
久々の一枚絵だったけどとても楽しく描きました✨

線画できた時点で、
…こんなのどうやって塗るんだよ??
って頭抱えるんだけど、塗ってくうちになんとかなっていくという不思議

今回もなんとかなったし、色塗りも楽しかった!
Reposted by 千両
yorglt.bsky.social
これ答えられる人みんな答えてほしいです、答えてもいいかなじゃなく絶対答えてほしいです!
協力団体の所を見てほしいのですが本当に色々なちゃんとした団体があって行政や色々な所にパブコメとかとはまた違った形で声を聴いてもらえる機会になるかもしれません。
se110310.bsky.social
今も普通に本読むし、読めるし、ネットで小説も読んでます。文字本も買うし。

昔は図書館に通って十冊二十冊借りてうお~っと1日中本読んでたという話です💦 今もたまに図書館行って借りたりもするよ。
se110310.bsky.social
日常でもどっちかというとあまり喋る人間じゃないので。
se110310.bsky.social
二次創作に身を置いていて最近また痛感したんだけど
文字書く人はもちろんなんだけど漫画描く人って頭いい人多いよな〜と。
ポストやDM拝見してても、それがわかるものな…
webオンリーの書き込みボードでも感じたし…

私はあんまり言語化も得意で無いので
分かりづらい文章なんだろうな〜皆さんその辺りの事も汲んで下さるのもまた優秀だな〜と思う

視野に欠損が有るので最近余り本は読まなくなったけど、もともと読書は好きだし(以前はよく読んだ)漫画は今も変わらず読むし映画も洋ドラも好きでよく見るんだけど、日頃から言葉を発する事を意識してないと言語化能力は伸びないのかもな〜などと思いました
se110310.bsky.social
推しや推しカプについて自分の解釈やキャラ観など自分の中には目一杯溢れていて、そういうのSNSでもいっぱいしたいと思うんだけど
うまく言語化出来なくて、文字にしてみてもなんか違うとかしっくりこない気がして結局自分の中だけに仕舞い直すというか収めちゃうという
このワンセットがほぼルーティン化してる

言語化出来ないから、せめて絵か漫画の作品描こ、てなる😅
se110310.bsky.social
BOOTHご連絡
9/27、9/28にお求め頂き入金が確認できたご注文は、本日発送が完了いたしました。
BOOTHのメッセージをご確認お願いします。
ありがとうございました!
se110310.bsky.social
3月のライオン18巻読んだ!

ネタバレかもなのでご注意ください

ふぅ〜
一冊なんてあっという間だったけど、18巻、凄くどっしりと重かった気がする…

島田さんの事やウミノせんせいのあとがきを読んで、
自分は人生で一体何を残せたんだろうかと考えるとあまりに空っぽすぎて泣くに泣けない

次回、19巻が最終巻になるんですか?ホントに??皆の結末をしっかり見届けたい
se110310.bsky.social
台詞書き出す時もあれば、もうそんなことせず雑な絵で下書きからいきなり漫画描き始める時もあるし、その時々で色々です。
se110310.bsky.social
A4のコピー用紙に台詞書き出して、頭の中でコマ割りして、漫画に起こすんですが、その時に不要な台詞カットしたり、逆に増やしたりします、で、今回は最終的に書いてあった台詞半分に削りました。
当初はもっと惣右介とひよが色々しゃべり合ってました。その辺ほぼ全カットです笑
se110310.bsky.social
皆さんのがとても良いのが多かったので
自分のが見劣りするな〜とつい思ってしまうのだけど、今回のは今回ので気に入ってますもちろん👍✨
なんだかんだ自分の創作物がとても好き🥰笑
自分が見たいモノを描いてるんだもん好きだよ当然!コレでいいのだ😚
タイトル浮かばなくって、今回は新刊漫画共々タイトルに苦戦しました〜💦
でもそれもそのうち楽しい思い出になるのでしょう
se110310.bsky.social
結構、こんな感じで、セリフだけ書き起こしてたり、ネーム描いてたり、ってネタが色々あるんです。
描きたいな、って思いついたネタは、全部描きたいと思う。いつになるかわかんないけど。
se110310.bsky.social
webオンリーの展示
皆さんのとても良かった…✨
自分のは…チーンですわ😅
まぁ、いそぎ足で描いたので色々反省点はあるのも事実😰
いや、でもなぁ、多分今回でなければ描いてなかったと思う。この話。

実はもう何年も前に台詞だけのプロット書き出してた紙が、さて展示何描こうかと思ってた時に、偶然ノートからペラっと落ちてきて(紙開くまでプロットの存在もコロっと忘れてたんですが)あー、じゃあこれ展示用に描くかー、となったんですね。
紙が偶然出てくるまでは平ひよ(これも何年も前にスケッチにネーム描いてたヤツ)を描くかーと思ってたんですが、今回新刊が惣右介多めなので展示もひよと惣右介でちょうどいいのでは?と
se110310.bsky.social
確かにそうかも…
ちょうど秋に出した本だったのでシックな赤がむしろ良かったって気がしてきました😁ありがとうございます!

毎回araさんは表紙の発色や装丁をこだわってらっしゃるので尊敬しかない!です!!
se110310.bsky.social

本当にこれまで出した漫画本に関しては全部ギリギリ表紙戦士で生き抜いてきてます

なんとかなってるの凄いし、よくあのギリギリで描けたなと思うし、後で見返しても結構よく描けてるなと感心してる、自分に👍✨