アークナイツとかのソシャゲ、ゲーム、動物、漫画など好きなものにいいねする用
しかし何世代にもわたって虐げられ、アイデンティティを奪われ続けてきた民族が戦争で犠牲を出した果てに自分たちの領地を取り戻したとして、これから何を支えに生きるかって本当に苦悩する部分なんだろうな
クランはそのために偽りの英雄になろうとしたんだし、英雄譚や物語は一つの答えなのかもしれない
しかし何世代にもわたって虐げられ、アイデンティティを奪われ続けてきた民族が戦争で犠牲を出した果てに自分たちの領地を取り戻したとして、これから何を支えに生きるかって本当に苦悩する部分なんだろうな
クランはそのために偽りの英雄になろうとしたんだし、英雄譚や物語は一つの答えなのかもしれない
1巻よりも人を助けてくれる系の怪異が多め?怖いけどじんわり染み込むような良さのある話だった
古い間取りの話がよく出てくるので時々参考になりそうな古民家の間取りとか検索しつつ読んでいる
1巻よりも人を助けてくれる系の怪異が多め?怖いけどじんわり染み込むような良さのある話だった
古い間取りの話がよく出てくるので時々参考になりそうな古民家の間取りとか検索しつつ読んでいる
だとしたら新種族になるか?
でも尻尾がモフモフっぽいしペッローなのかな
だとしたら新種族になるか?
でも尻尾がモフモフっぽいしペッローなのかな
今使ってるやつはなんかあまり日が遮れなくて目元が眩しいと思ってたらキャップの下辺みたいなところが真っ直ぐじゃなくて前半分斜めになってて勝手に浅くかぶらされる仕様になってたんだよな
今使ってるやつはなんかあまり日が遮れなくて目元が眩しいと思ってたらキャップの下辺みたいなところが真っ直ぐじゃなくて前半分斜めになってて勝手に浅くかぶらされる仕様になってたんだよな
ほっこりしつつも寂しくいい話だった
レイニーが神の力を取り戻してどうしたいのか分かった
ほっこりしつつも寂しくいい話だった
レイニーが神の力を取り戻してどうしたいのか分かった
CPの話も含めて自分で遊んだり読んでる時には何とも思わなかったキャラとかに対して、後から二次を見てる時に目覚める、薫陶を受けるというのは二次用に誇張や捏造された要素に惚れたってことでもある
それは原作のキャラが好きなのとはちょっと違うんじゃないのというのが私の考えなので、極論もはや純粋な原作キャラに準拠した人気投票は不可能なのかもしれないな
CPの話も含めて自分で遊んだり読んでる時には何とも思わなかったキャラとかに対して、後から二次を見てる時に目覚める、薫陶を受けるというのは二次用に誇張や捏造された要素に惚れたってことでもある
それは原作のキャラが好きなのとはちょっと違うんじゃないのというのが私の考えなので、極論もはや純粋な原作キャラに準拠した人気投票は不可能なのかもしれないな
『都市伝説解体センター』
キャラクター人気投票の結果を発表
\
famitsu.com/article/2025...
トップ30にランクインしたキャラを一挙発表! あざみ、ジャスミン、廻屋の順位は? 1位に輝いたのは頼れるあの人。
集英社ゲームズ、墓場文庫からのコメントも掲載。
ファミ通さんで開催されていた人気投票の結果が発表されました🙌
『都市伝説解体センター』
キャラクター人気投票の結果を発表
\
famitsu.com/article/2025...
トップ30にランクインしたキャラを一挙発表! あざみ、ジャスミン、廻屋の順位は? 1位に輝いたのは頼れるあの人。
集英社ゲームズ、墓場文庫からのコメントも掲載。
ファミ通さんで開催されていた人気投票の結果が発表されました🙌
音静かすぎてびびる
前の扇風機は首振りのたびにバキバキ鳴ってたから
音静かすぎてびびる
前の扇風機は首振りのたびにバキバキ鳴ってたから
結局レオンを助けちゃうのおもしろすぎたけど、アークナイツだと兄弟同然に育った二人が立場や信念の違いで対立って流れは散々見たので二人の関係が軟着陸できそうなら素直に良かったと思う
あとあの感じでサルッツォ酒造の代表としてうまく新都市に土台が築ければディミトリのロドス入りもあまり悲惨にならず、ビジネス的な協力関係みたいな感じで果たせそうでちょっと期待している
結局レオンを助けちゃうのおもしろすぎたけど、アークナイツだと兄弟同然に育った二人が立場や信念の違いで対立って流れは散々見たので二人の関係が軟着陸できそうなら素直に良かったと思う
あとあの感じでサルッツォ酒造の代表としてうまく新都市に土台が築ければディミトリのロドス入りもあまり悲惨にならず、ビジネス的な協力関係みたいな感じで果たせそうでちょっと期待している
狼主のゲーム関係のことなのでロドスは関係ないとも言えるけど身内と思うなら責任とる意思くらいは見せたかった ソマーさんおそらく口封じされてしまったし
狼主のゲーム関係のことなのでロドスは関係ないとも言えるけど身内と思うなら責任とる意思くらいは見せたかった ソマーさんおそらく口封じされてしまったし
ヌォバウォルシーニの抱える問題はまだまだ多いけど少しずつでも進んでるようで良かった 一発の銃声で話が動くのがルビオを思い出して切なくなった
ていうかアントニオとかわかりやすいけど、苦労してファミリーに流れ着いた人もいるとはいえ、所詮マフィアって反社の暴力集団で気に入らない人間を脅したり消したりして社会に寄生してきたくせに、いざ自分達が追い出されそうになると被害者面し出すの面倒くさいなあ…
ヌォバウォルシーニの抱える問題はまだまだ多いけど少しずつでも進んでるようで良かった 一発の銃声で話が動くのがルビオを思い出して切なくなった
ていうかアントニオとかわかりやすいけど、苦労してファミリーに流れ着いた人もいるとはいえ、所詮マフィアって反社の暴力集団で気に入らない人間を脅したり消したりして社会に寄生してきたくせに、いざ自分達が追い出されそうになると被害者面し出すの面倒くさいなあ…
ドクター出て行ってこの度は本当に申し訳ありませんでしたって謝らないと ソマーさんの娘さんの治療も無償でさせていただきますので…
ドクター出て行ってこの度は本当に申し訳ありませんでしたって謝らないと ソマーさんの娘さんの治療も無償でさせていただきますので…
龍門でボコられてからずっと縁が切れなくてマフィアのお嬢と舎弟の愉快な3人組みたい
龍門でボコられてからずっと縁が切れなくてマフィアのお嬢と舎弟の愉快な3人組みたい
あの街は昨日今日突然衰退したわけではなく、ずっと前からジワジワ状況が悪くなってたはずで、年寄り達は街が栄えてた頃を知ってるから愛着もあって耐えられるけど若者からすると生まれた時から廃れててこれから盛り返す予感もやる気もないのに街にしがみついてどうするんだろって感じだろうし
真面目に働いてまともに暮らそうにも働ける場所自体が減る一方、外に出られるのは才能があって大人から特別な期待をかけてもらえる子供だけって周囲に絶望もするよ
あの街は昨日今日突然衰退したわけではなく、ずっと前からジワジワ状況が悪くなってたはずで、年寄り達は街が栄えてた頃を知ってるから愛着もあって耐えられるけど若者からすると生まれた時から廃れててこれから盛り返す予感もやる気もないのに街にしがみついてどうするんだろって感じだろうし
真面目に働いてまともに暮らそうにも働ける場所自体が減る一方、外に出られるのは才能があって大人から特別な期待をかけてもらえる子供だけって周囲に絶望もするよ
小さいからよくわからないけどかわいい
小さいからよくわからないけどかわいい
最後の方だけど、流れで来てくれたマッターホルン好き
最後の方だけど、流れで来てくれたマッターホルン好き
その後もう時間も遅いから布団入ったけど眠れねえよ
その後もう時間も遅いから布団入ったけど眠れねえよ
新しい鎌撃士の子はブラッドブルード? バレンタインっぽくてかわいい
新しい鎌撃士の子はブラッドブルード? バレンタインっぽくてかわいい