関ケ原らいち
banner
sekigahararaychi.bsky.social
関ケ原らいち
@sekigahararaychi.bsky.social
お絵かきスキーなおばさん
右手親指をカッターで損傷
ケガはたいしたこと無いけど絆創膏のせいでスマホが認証しない( ノ ̫<。 )
思い切って左手のよくセンサーに触れる方の指も指紋登録
これで冬の乾燥指の問題も乗り越えられたらラッキーだ
November 13, 2025 at 1:44 AM
美味しかった紅生姜の作り方と美味しい紅生姜の見分け方がわかったー 
要は、紅生姜の作り方が違った!! 
一つは多分梅干しをつける時に(赤じそとつけてあるタイプ)いっしょに生姜を漬け込んだモノ
もう一つは、そのつけ汁や梅酢に漬けて赤じそで色を付けるもの 
だから、梅酢と赤じそが裏の使用調味料に書いてあるものが美味しいと思った紅生姜の正体だったんだー 
そりゃいつもの紅生姜と違うわけだ
November 9, 2025 at 11:21 AM
お嬢に合格祝いしてもらってる
November 8, 2025 at 4:32 AM
やったあああああ!!合格したあああああ!!

危険物取扱者乙4合格したあああああ!!

あとは、合格通知が届くのを待つのみ!!

何点だったんだろう・・・ドキドキ・・・
November 5, 2025 at 10:45 AM
らいちは越後屋。とっても腹黒い人。悪徳商人。自分の利益のために他人を蹴落すタイプ。悪知恵を思いつく天才。お主も悪よのう。将軍の人と相思相愛に
#あなたが江戸時代に転生すると
4ndan.com/app/380/r/5
あなたが江戸時代に転生した時の職業!
あなたがもし江戸時代に生きていたら何の職業になるのかを診断しちゃいます!診断結果が面白かったらツイートしてね♪面白くなくてもツイートしてね!レッツ診断!
4ndan.com
November 3, 2025 at 10:43 AM
ボウズに教えてもらって訪れた本屋さん
雑誌の棚がない 書店員さんのこだわりのジャンルが面白い
本棚のレイアウトとかが落ち着く
こういう本屋さん増えてほしいな

souda-kyoto.jp/blog/01341.h...
50年愛される「恵文社 一乗寺店」の魅力とは?|そうだ 京都、行こう。
編集スタッフが京都を歩き、見たこと、聞いたこと、体験したことを地元スタッフならではの目線で綴ったスタッフブログ。
souda-kyoto.jp
November 3, 2025 at 9:20 AM
勢いで『惑わぬ星』を全巻探す

まだ集まる状態で良かった

もやしもん13巻が何処かに消えた・・・
ついでにブッコフで探したけど無い

だからといって新装版で13が出るの待つのか・・・?
November 3, 2025 at 9:14 AM
某ミュージカルの無料配信を見てて
多分今年 特に自分でチャレンジした資格試験受験で
ほとんど数カ月情報取らなくなってから

なにか抜けちゃった気がする・・・
もう一度転ぶ余裕がないな~

色々あったらしいし
November 3, 2025 at 9:10 AM
あ・・・もうすぐ合否判定来るんじゃん・・・

って思い出した途端に不安になる
November 3, 2025 at 9:08 AM
Reposted by 関ケ原らいち
【楽しそう】今日31日はハロウィン 岡山の大学で学生らがアニメキャラやサメの着ぐるみで登校
news.livedoor.com/article/deta...
学生や教職員が思い思いに仮装して登校する恒例のイベントが開催。学生らは、アニメのキャラに扮したり、サメの着ぐるみを着たりして登校した。
October 31, 2025 at 10:43 AM
あと一つ冬タイヤの処分もある
タイヤ専用買取業者にするか
中古カーパーツ業者に持っていくかで
思案中

旦那氏は最初同じサイズの中古車がというていたが

そんな都合の良いものはなかったW
November 2, 2025 at 7:47 AM
Reposted by 関ケ原らいち
ほんじつ の りふじん
November 1, 2025 at 9:24 AM
長年乗ってきた愛車が次の車検が近づいて
車検の上に高額の修理費がかかる問題が生じて
これは買い替えかと・・・
中古での買い替えで車が決まってきててさて現愛車どうするかの話で
ディーラーのあんちゃんの話から買取業者に相談しては?と(ソコデは買い取りしないからということで)
で数社打診するシステムにポチったけど
次の舞台の人は、担当になりそうな人も受付の姉ちゃんも早口でどこのだれかわからない話し方と次の車が決まったとわかった途端の態度がよりダウンしたのが笑えなくて
お願いする気なくす
November 2, 2025 at 7:36 AM
タイパに差がありすぎw
ジークアクス1枚の下描きと
ほぼ同じ時間で4枚……
October 27, 2025 at 5:22 AM
やっぱしロボ系は
ムズい……。
どっから描き出せばいいかを迷う
October 27, 2025 at 3:25 AM
兵職場の無能自慢おばさんの事に辟易して
モヤモヤするから県内の本屋巡りより規模のでかい本屋がある京都行って本屋巡りしようと思ったのに…
なぜ普段すれ違いもしない人に会うんだか…
October 24, 2025 at 1:32 AM
てか私
独りでホイホイ大阪までも遊びに行きますけどー?

遊びに行く途中ですけどー?

で、たぶん本屋巡りをするとかぶっちゃけたら
「本なんか読まない」って言われてモヤるんだろうなぁ

なので違う車両を選んで乗って正解だな
October 24, 2025 at 1:30 AM
ムスメの同級生のお母さんに駅のホームで出会う
旦那さんとお嬢さんの所まで行く途中だと聞く

「独りで電車に乗ったことがない」
と言われて驚く

なんだろうなぁワシの年代に近い人は、
「出来ない」を笑いながら言う
やってもいないし
やろうともしない

こういう出来ない自慢(?)
って何が得なんだろう
σ( ̄^ ̄)?
October 24, 2025 at 1:27 AM
ほりにしで、キノコのアヒージョ作ったらめっちゃ美味かった
めっちゃ美味しくてマッシュルームが甘い
これからはきのここれでいいなー
October 23, 2025 at 12:17 PM
取った方がどうこうより

より仕事内容を知りたい
とか
問題見たら面白そうとか
面白いアンテナ働かなければ無理だろうなとは思う
October 14, 2025 at 9:59 AM
親にも「資格オタク」言われたけど本当にたくさんの資格もっていらっしゃる方に比べりゃ少なすぎるぐらいだよ
当時の仕事に直結したのしか取ってないし
資格オタクと揶揄した親の意図すら知りたくもない
October 14, 2025 at 9:57 AM
自分から言い訳アンカーぶっちぎって背水の陣にしなきゃ社会人受験なんか
言い訳だらけで落ちるだろがぃ
安くない受験料払って落ちる理由ニソニソ笑いながら言うなんぞ絶対やりたくないし
こういうニソニソ言う人は最後
受験料高くてとか
とったからって今の仕事に〜とか色々言うに決まってんだ。
October 14, 2025 at 9:52 AM
職場の人のひとりがワシに「試験受けました?」と聞いてきた。
どうでしたか?じゃないのから引っかかっていたら
「凄いですね私なんかホニャララ(聞き流して忘れた
)受けようと思ったけど覚えられなくて…」
うんそういう言い訳しないように、受ける宣言をしたりちゃんと期限(試験日)を決めて追い込んだんだ
忘れる速度以上に詰め込むし自分なりに説明できるように考えるし
なんつったって最高齢記録をみたらマジで歳のせいにしてなんか負けてらんねぇ人たちがいるんだ

どんなものだって無駄じゃないんだから
できない言い訳は誰でも言いたくなるけどそれをしない努力も必要だ

ニソニソ笑いながら言うその様子にモヤッとした。
October 14, 2025 at 9:45 AM
比叡山に沿って細長く伸びる雲琵琶湖六郎が現れるようになってきた。
やっと夏も終わって
秋冬到来と言えるようになってきたな〜
October 14, 2025 at 12:18 AM
バカヤロー お絵かきができるまでにどれだけ練習と資本注ぎ込んでると思うんだ!!
たとえ「紙と鉛筆だけでできる」と言うたって人それぞれレベルが上がるまでに使った紙と鉛筆がいくらかかってるんだと思うんだよ
なんでそんな金も努力も出さないやつに
ただで分け与える必要があるんだよば~~~~~か!!
October 13, 2025 at 6:39 AM