福田節郎
@sentonokoto.bsky.social
72 followers 30 following 1.3K posts
『銭湯』(書肆侃侃房)など。 なんでもどこでも書きます ご連絡は下記かメッセージで。 [email protected] https://www.amazon.co.jp/銭湯-福田節郎/dp/486385577X 日記 https://note.com/fukuda60
Posts Media Videos Starter Packs
sentonokoto.bsky.social
杉森仁香はかっけえよな
sentonokoto.bsky.social
書きたいことを完璧に書いてしまえたことと、なんでこんなことを書いてるんだ……と脅迫されるように、でも絶対に逆らえず書いている時間と、どちらも同じくらいの快楽がたぶんある
sentonokoto.bsky.social
短い小説を書いたんだが、自分でも言うのもなんだけど、上手すぎてビビった、が、短い小説というのは書きたいことが全部書けてしまうので、必然的に上手くなっていく、書こうとしていないこと、書きたくないこと、書きたくなかったことを書いてしまえない、書かされることがない、(分量にもよるだろうけど)別に短い小説にそれは求められていないので、書きたいことを書くのが正解なんだろうとは思う
sentonokoto.bsky.social
人の小説の感想みたいなものを書くことはほとんどないんだが、いまちょろちょろ書いていて、俺は文章でも口がたいへん悪いなあと思った(腐してるわけではない)、別にそれでいいんだけど、あと、やっぱ俺は育ちが悪いんだよな、それも別にいいんだけど
sentonokoto.bsky.social
マジで金がないなあ……と自分の金のなさに感心している、するなよ
sentonokoto.bsky.social
味がないビールが好きなんよな
sentonokoto.bsky.social
全員観点は違うけど、俺はプロ野球大好き勢だった時にWBCもオリンピックも本当にちっとも受け入れられなかったっすね、推しチームの選手が活躍しても怪我とかシーズンへの影響が気になりすぎて。どうしても右な感じになっていくプロスポーツの世界大会って枠組みがそもそも嫌いってのもあるけど。
sentonokoto.bsky.social
久しぶりに山に登ることになって、熊怖えよな、と調べたら、予定の行程にわりと最近熊が確認されたので、それを企画者に伝えたところ、別ルートになった
sentonokoto.bsky.social
なかなかいいっすよね!いまは撤去されてるはずですが……
sentonokoto.bsky.social
まあ銭湯に鏡広告を出したんだけど、かわいいっしょ
sentonokoto.bsky.social
今日は銭湯の日らしいので、まだ持ってない人は俺の『銭湯』を買ってください、銭湯1ミリも関係ないけど、なかなか面白い小説っすよ

www.amazon.co.jp/%E9%8A%AD%E6...
銭湯
Amazon.co.jp: 銭湯 : 福田節郎: Japanese Books
https://www.amazon.co.jp/銭湯-福田節郎/dp/486385577X
sentonokoto.bsky.social
何万回読んでも、この、ドゥマゴ文学賞の高橋源一郎さんの選評(受賞は中原昌也さんの『中原昌也 作業日誌 2004→2007』)は最高である

www.bunkamura.co.jp/bungaku/winn...
Bunkamuraドゥマゴ文学賞
パリの「ドゥマゴ賞」の先進性と独創性を継いで創設された文学賞です。
www.bunkamura.co.jp
sentonokoto.bsky.social
(高橋源一郎さんのパクリ)
sentonokoto.bsky.social
沢澤とても良い、泣ける、すげえやる気になっちゃったぜ、沢さん

小説に救われる、ということばを聞いたり、実際に言ったりする。それは本当に救われているのか、救われる側面はあれど本当の意味では救われない前提の話なのか、一瞬だけの救いにフォーカスが当てられたものなのか、いろいろな観点で考えたときに私は小説に救われたことがあるとははっきり言えないなと思った。それでも結局毎日読んじゃう、っていうのが小説。だけどうまい飯を食って救われないのとはまた訳が違う、食い物は身体に残らないけれど、小説は残る。

sawatoka.wordpress.com
沢澤
sawasawa
sawatoka.wordpress.com
sentonokoto.bsky.social
職場の外に出たらさむいよ
sentonokoto.bsky.social
美味い刺身で酒を飲みたい、刺身があればもうなんでもいい
sentonokoto.bsky.social
ことばとなくなるなら、ことばと及び新人賞の総括イベントやってくんないかなあ、せっかくなら福岡で、旅費作って見に行くから
sentonokoto.bsky.social
夜明けが遠くなっていく
sentonokoto.bsky.social
小説をいつも以上に書きまくりたいモードに突入した、小説を書かせてくれ
sentonokoto.bsky.social
みんな本を出している、すげえなあ、と本当に思う
sentonokoto.bsky.social
俺の小説について、登場人物の口が悪い、と言われることは最大級の賛辞である、とても嬉しい
Reposted by 福田節郎
c-yasunaga.bsky.social
ランバーロール07展、今日も19時まで駒川toi books にて開催中です。
森泉岳土さんの作品は『girl 』。
絞られた線で凛とした女性の横顔が描かれています。
爪楊枝を使い水と墨を流した独自の線を、ぜひ間近で観ていただきたいなぁと思います。