👻
banner
sheeptown.bsky.social
👻
@sheeptown.bsky.social
夢の中の友達といっしょに、山口の開けた丘を歩いている。ふと見ると、空に地上から伸びる形でピンクの巨大な風船のようなもの(オウガの「浮かれている人」のジャケットのような感じ)が見える。友達に、あの風船みたいなのなんだろうねと聞くと、友達は皆なんのこと?というような反応だった。それが自分にしか見えないものであるとわかったとき恐ろしくなる。あの風船のようなものは人の想像力を吸い取って膨らんでいる!と直感的に思う。
幽霊が見える人も、自分にしか見えないという状況は怖いだろうなと同情した。
#夢日記
October 19, 2025 at 1:32 AM
夢の中で大河ドラマを観る。草間リチャード敬太が貴い身分の人を演じている。(源氏?)時代劇だが、唐突にマメクロゴウチかタナカダイスケらしい刺繍の装飾がある黒いボストンバッグを登場させたりして、攻めた演出だなと思う。
たまたま見た回は、別の勢力の偉い人(とはいえ草間リチャード敬太側よりは低い身分)が訪ねてくるので自分の馬を貸すことで恩を売る……というような思惑がある話で、山中に草間リチャード敬太の白馬(白い翼があるのでペガサス)を迎えに行かせるシーンがあった。相手方は驚き、その白馬の羽に触れないようにそっと馬に乗る。ペガサスの美しい羽に触れないことが敬意を示しているらしい。 #夢日記
October 3, 2025 at 11:07 PM
古い喫茶店に行く。近くでお風呂に浮かべるアヒルのレースがあるらしく、喫茶店には出場するアヒルたちの紹介チラシが貼ってある。すべてゴルゴ13のような渋い顔つきに変わっている。相席前提の大きなテーブル席の端に座る。9時の開店と同時にきたが、店内は賑わっている。(出川哲郎が美女と座っている)あとから恋人が来るはずだが、待ち合わせ時間を決めていなかったと思いスマホを見ると、明日何時にしようか、ランチもあるよね、というところで返信を忘れていた。恋人がくれた服を着てくればよかったなと思う。隣の席の老婆が、店員に見合い相手がほしいと無理難題の注文をする。皆が恋人連れであることを誤解したらしい。 #夢日記
September 30, 2025 at 11:29 PM
バチェロレッテのような恋愛リアリティショーをその場で立ち会う形で見ている。気の少ない開けた梅園のような場所で、体力自慢の女性に、男性がバク転を披露してアピールしている。(ロンダートで木の上のヤシの実をとるなど)
小さなカワセミのような小鳥を助けてあげるなど微笑ましい場面もある。近くの低い木に、サギのようなサイズの鳥が止まっている。嘴の形から、さきほどの小鳥の親であることがわかる。鳥は人間を威嚇して、頭上低くを旋回し、大きな嘴でつつこうとする。腹の毛が赤い。バチェロレッテはデートのため気を遣ってウワーとかキャーとか言うくらいだが、助けない男性への印象が下がっていることは明らかだった。 #夢日記
September 30, 2025 at 11:20 PM
学校で英検の筆記試験を受ける。しかしその学校では青いニットの女の不審者が校内を徘徊している。その女はついに英検試験会場の教室に入ってくる。その女がひとりの男子生徒を見下ろしたとき、教室の内線が鳴る。緊張しながら受話器を持ち上げると他の教師から「不審者捕まえました!」との連絡。が、依然として青いニットの女はこの教室で生徒を見下ろしている。その場にいる先生が言う。「え?……まだいます」
その途端、女は男子生徒に持っていた刃物を突き立てる。皆窓から別の校舎に逃げ、鍵のかかる講堂に立て篭もろうと走る。他の生徒と講堂に逃げ込んで鍵をかけるが、すでに女は生徒にまぎれているかもしれない。 #夢日記
September 22, 2025 at 6:46 PM
小中学校のときの友達の家にしばらく厄介になることになり、荷物を持って訪ねていく。弟が当時から変わっていなくて驚き、妹(非実在)が明るく元気で懐いてくれる。近所は畑に囲まれていて、交差点の一方の道は山に続く坂道になっている。近所はあまりにも静かだが、お祭りの期間らしく、山の方から笛の音がして、着物を着た人や大きな縮緬の布地がゆっくりと坂道を降りてくる。あれはもう使われなくなった御守りなんだと分かるが、特に見ていても面白くないので友人の家に帰る。夕食は透明なしじみの味噌汁と白米で、お椀はかなり大きく、自分でよそいながらもこんなにいただいて申し訳ないなと思った。
#夢日記
January 16, 2025 at 6:03 PM
🎶初音ミクの消失 / cosMo@暴走P Feat.初音ミク #nowplaying
October 15, 2024 at 1:44 PM
ぼのぼのの漫画を読んでいて、ぼのぼののお父さんが若かりし頃、ぼのぼののお母さん(※41巻に登場)とデートをして帰る夜、お母さんが眠ってしまう。お父さんはそれに気づいて、大切な人の寝顔の尊さに「わーーーっ」と思う……というような話を、いい話だなと思う、うたたね中の夢。
#夢日記
June 12, 2024 at 3:27 PM
商店街の中に稲荷神社がある。辺りは暗く、そこから離れるには背後にある屋敷の中を通るしかない。屋敷の中は迷路のようになっていて、白い襖が入り組んで並んでいる。開けると仏間や誰かの気配のある寝室があり、ひとりでその屋敷の中を進んでいく。祖母の遺影があり、老化の先がどこかのスーパーマーケットにつながっている。
気がつけば目を覚ましていて、夢か、と思う。どうやら何かの製品の作用で人に決まった夢を見せることができるらしい。やたら嘘っぽい夢だったし、途中のスーパーはわたしの中には存在しないと思った。と言うと、あまり否定的なレビューはするなと怒られた。という夢中夢。
#夢日記
June 11, 2024 at 2:32 AM
静かな建物の中にいる。建物の中にはおもちゃ屋や大きな本屋が入っている。本屋の前でairpodsで電話をしていて「電子書籍が欲しい」というようなことを言っていたら、通りかかった人が独り言を言っていると思ったのか、電磁物語みたいなタイトルの児童文学の棚に案内してくれた。(電子と電磁の聞き間違いと親切な勘違い) トールキンの指輪物語のハードカバーが紙も金色でつくられていてすごい!とはしゃぐ。でもちょっと悪趣味?と隣にいた人と笑う。銀色のバージョンもあったので開くと中国語版だった。大学のときの友達から、(夢の中で人気のサッカー漫画)を読みたいから漫喫に行かないかとLINEがくる。
#夢日記
May 19, 2024 at 1:22 AM
🎶PANIC ATTACK / mudy on the 昨晩 #nowplaying
April 30, 2024 at 1:49 AM
🎶ホテル太平洋 / 橋本絵莉子 #nowplaying
April 24, 2024 at 1:32 AM
小さな図書館にいる。図書館の壁が入り口側から迫ってくるので、読みたい本を持ってすぐ次の棚に行かなくてはいけない。好きなアーティストの書いた本をいくつか鞄に放り込んで、地下の閲覧室に逃げ込む。本を読むことが図書館の本質なので本を読んでいれば壁に飲まれることはないらしい。迫る壁をクリアした人は映像を見せられる。オードリーのふたりが全身を赤と緑に塗っていて(赤くなった春日を見て「赤春日だ」と誰かが言う。若林は緑色だっあが夢の中では若林という名前がとっさに出てこない)他愛もないトークをする。わたしは閲覧室を出て、好きなアーティストの書いた絵本を読む。森の中で子どもたちが酷い目に遭う話だった。
#夢日記
April 20, 2024 at 11:25 PM
回転寿司のボックス席のようなものが並んでいる。どこかの国の人に、巨大な駅弁のようなものを見せられて中身を説明しろと言われる。私たちは捕虜か何かのようだ。つたない英語で、チャイニーズヌードルサラダ(春雨サラダ)とかいちいちを説明する。それは食べてよいということになっている。
振り返ると、10年前に死んだ妹が子ども用椅子に座ってけらけら笑っている。私は嬉しくなって妹を抱きしめるとしっかりと感触がありあたたかく、懐かしい。私は泣き出してしまう。これまで妹の夢を見ることはたくさんあったけど、こうして抱きしめた感触を思い出したかったのだと思う。やっと会えたと思う。
目が覚めたら泣いていた。
#夢日記
April 5, 2024 at 11:17 PM
夜、道玄坂の風俗街に屋台が並んでいる。そこで会社の先輩に会い、私が今考えている仕事のPRプランを話す。が、もともと聞いていたスケジュールから1ヶ月前倒されていて、急がないと間に合わないな〜とうっすら思う。渋谷には銃を持った若者が社会問題になっていて、道玄坂もさまざまな銃を持つ若者がうろうろしている。それはレプリカか本物かわからないが、銃におびえたり、気にする素振りを見せると撃たれてしまうらしい。ひとつの暗い坂道を通ろうと思うと、幼稚園児くらいの子どもが乱射銃を抱えている。こんなに小さい子だとほんとうに撃ちかねないと思い引きかえそうとする。銃は怖い。
#夢日記
March 29, 2024 at 4:11 AM
社会の授業を受けている。春夏秋冬のそれぞれに当てはまる感覚は何かを答える問題(ex.春はせつなさ)で、隣の席の男子がノートをろくにとっておらず答えられない。先生は怒ってリカちゃん人形を彼の机に置く。リカちゃん人形はスリザリンのローブを着ているが、脱がして他の服に着せ替える。ピンク色のラメサンダルと赤いピアスをつける。
場面変わって私は小さな薄暗いダイニングにいる。何人かで集まって、セブンイレブンのロゴを変えないといけないという話をしている。ひとりの女性が重大な秘密を打ち明けるように怖い話をするが、たいした話ではないのでみんな思い思いに過ごし始める。私はリカちゃん人形を玄関の棚に飾る。
#夢日記
March 20, 2024 at 3:40 AM
映画の撮影をしている。スタッフの一員として、次に出かける撮影の約束をする。(ここから若干現実の予定とリンクする)朝6時半に空港で待ち合わせて海外へ向かう予定で、間に合うように目を覚ますが次に気づいたときにはもう12時近くなっている。とんでもない遅刻だ。さすがにこれは夢だと疑うが、なかなか目を覚ますことができない。壁に頭を押し付けたり、水道で頭を濡らしたりしても目が覚めない。体の感覚もある。もしかしてここは現実なのか?と思って絶望しかけていると、急に視界が四隅から暗くなって体から浮き上がっていく感覚とともに枕に顔を押し付けるうつ伏せ寝の状態に眠気を伴って覚醒することができた。
#夢日記
March 17, 2024 at 7:13 PM
体育の授業を受ける。私は両手くらいのサイズのミドリガメを小さな器で育てているが、体育の授業中にカメが脱走しないか、事故に遭わないかをずっと心配している。仕方ないので、目についた喫茶店の入り口に「飼い主が体育の授業中!すぐ帰ります」とルーズリーフに書いたメモとともに置いていく。
体育が終わり、更衣室の鏡や洗面台が3つしかない。私たちは4人グループで授業を受けていたので、入れ替わりでいいかといって先に譲る。ポケモンのゲームをやって鏡が空くのを待つ。夢の中のポケモンはゲームボーイカラー版のように、画面がすべて青い。エレブーが進化した。(エレキブルだが夢の中ではその名称は出てこない)
#夢日記
March 10, 2024 at 1:48 AM
🎶気球 / People In The Box #nowplaying
February 29, 2024 at 1:05 AM
大きな船に乗っている。大きすぎる甲板に不気味な形の木が扇状に連なって集合住宅をつくっている。暗い夜なので、それは大きな影になっている。
船は静岡の港に停まり、夕方の港町を散策する。温泉があり、若かりし堀北真希が小さな猫を連れて自転車を漕いでいる。皆、波打ち際に落ちている鮑や牡蠣を拾って食べている。ダビデと呼ばれる禿げた中年の営む冷凍倉庫があり、その一階が交番になっている。ダビデが冷凍倉庫の中に死体を見つける。間抜けな警官が交番を留守にしている間に、何者かが警官の銃を盗んで中に入っていた焼き目のついたウインナーを海に捨てている。浜辺では誰かの送別会が開かれるので、私も慌てて牡蠣を拾う。
#夢日記
February 27, 2024 at 11:14 PM
夢の中の私は阿部寛と広告代理店に勤める女性の娘ということになっている。阿部寛と性器の無い男性が私の寝室でまぐわっていて、私はそのことに嫌悪感を覚える。性器の無い男性は私の母親になりたいのだと言う。「それはできない。あなたの性別がどうということじゃなく、私の母親は別の人間だから。悪いけど」と思春期の私は丁寧に言う。彼が傷ついているのがわかる。
とはいえ、母親もろくな人間ではなく、私のことを仕事のアルバイトくらいにしか思っていない。母親は家で見つけた古い風鈴を苦手としていて、私は母に不満があるときにこれ見よがしにそれを鳴らす。母親の作ったCMがオフィスの襖に投影されている。
#夢日記
February 26, 2024 at 4:05 AM
🎶かんがえるけもの(feat.知久寿焼) / マヒトゥ・ザ・ピーポー #nowplaying
February 21, 2024 at 1:47 AM
🎶Dear My Friend / Every Little Thing #nowplaying
February 21, 2024 at 1:33 AM
🎶冷血と作法 / People In The Box #nowplaying
February 20, 2024 at 7:53 AM
実家のガレージから集団で家を出る。私は誰かの赤ちゃんを抱えていて、その子を何よりも大事だと思う。足元が見えないのでクロックスを履きたいのだけど片方しか見つからない。片足でいいかと思ったけれど他の人がもう片足を見つけてくれてクロックスを履いて赤ちゃんを抱いて夜の近所の道を走る。
近所の公園は草刈りがされていなくて胸あたりまで草が伸びている。私がひとりでかき分けていくと目的の巣穴がある。濃い緑の草が織られた中にかわいいあひるがいて、私はそのあひるに育てられたという確信がある。(人語を話したりしないほんもののあひるだ)赤ちゃんを巣穴の寝床(かわいい布が敷いてある)に寝かせて安心する。
#夢日記
February 19, 2024 at 2:39 PM