shikiyan
banner
shikiyan.bsky.social
shikiyan
@shikiyan.bsky.social
2 followers 0 following 390 posts
そろそろ仕事頑張るのもシンドい民。緩やかに“こっち”へ移行中。 元3D格ゲーマー(DoA/SC),元ぷそおぢ,シミュレーションゲーマー ※postには、仕事絡みのボヤきやゲーム考察を多分に含み、忖度は含まれていません。
Posts Media Videos Starter Packs
とある女性VTuberのゲーム配信...進行が「話芸の人にしてはヘタクソすぎてみるのマジで辛ぇ」んですよね...ファンの方にはマジで申し訳無ぇんだけどさ。

...あー、これ「本人配信よりも切り抜きでいっか」って思う理由の一端かもしれない。
なーるほーどなー。キャッシュが悪さしてたか...

...今日日の通信速度考えたら、基本キャッシュ要らないんじゃねって気もしなくもないんだよなぁ。うん。
少なくとも、「ついこの前」まではちゃんと見れていたし、流石にESRをエージェントレベルで蹴ってるとは思いづらい。
ついでに、アドオン全OFFっても駄目。

...どーすっかなコレ。
ていうか、最近debian端末からTwitchが見れないんだよねぇ...ちょいと切り分けやってみるか。
こうは言ったモノの、流石にダラダラ残業するのもアレなので、最近は「定時に上がれそうなら定時に上がる」運動中。
そしておぢさん、ついに「モニターアーム ポール 50cm」と具体的な検索をし始めるの巻

...いよいよ色々めんどくせー感じになってきたんでね!
あ~~~.........HDMIセレクタがなんかダメっぽい雰囲気。流石にコレは予備買っておくか。

...まぁ、セレクタ接続しているサブ機側、ディスプレイ1枚で足りる気もしてきたけどね。
昨日、わが社のボスと相談の上「契約以上の労働時間については、“契約以上”の労働になるのわかっててこのシフト決めたんですよね???で突っぱねて残業分請求してよマジで」にしてもらった我。

コレを平然と通されると、流石の俺も無理があるんだわマジで。
BENQのディスプレイがそろそろ限界な様なので、以前使っていた21インチのヤツに入れ替え...

...いやぁ、視野角的にコレが一番楽だわ。うん。
どうして!こう!Windowsの仮想デスクトップはこうも使いづらいんだ!!!

KDE Plasmaの仮想デスクトップが使い勝手良すぎて、たまにマジでイラっとするのよ。マジで。
スクリーンエッジが無理なら、せめてタイル表示位は実装して頂けないモノかと。マジで。
月間稼働180h超過確定からの月曜日

仕事したくねぇ...('A` )
あー...もう撤退リーチな状況なのに再度環境整備したくなってきたでござる。
今使ってるサブ機の入れ替えと一緒にディスプレイ4枚構成とかやりてぇ...昨今は“USB3.0からのHDMI4枚出力”とか出来るアダプタが有るから、昔ほど金掛けなくても簡単に構築出来るしな...('A` )
あと重要な話なんだけど、バッテリー消耗が気になるシチュエーションで使う事の多い端末って、ハイスペック機(7コア以上)よりも5コア位のミドルスペックが一番扱いやすいんだよねぇ。
最近の端末はTYPE-C給電が主流になりつつあるけど、旧来の給電だとその辺気にした方が良いのよねぇ。
ってか、“近年のラップトップ”の場合はUSB3.xの速度が半端無ぇ上に無線周りも「802.11nとかgで普段使いに問題あるか?」って感じなので、「そもそもラップトップに本体側のRJ-45って本当に必要?」って話になりつつあるんだよね。
何なら、「自宅環境はUSBハブに纏めて置いてRJ-45もそこから取ればOKだよね。で、持ち出し時は持ち出し時の運用すれば問題無くね?」って話にもなるワケで。(めんどくさい能書き)
よっし、ドライバ更新も多分OK。

で、問題はこの端末をどうするかって事よ。i5かつRAM16GB上限じゃガチムチ増強するワケにもいかず、重い処理走らせる程のスペックでもない。その上LANコネクタがフォールディングタイプ故にケーブル常時接続でサーバ化もどうなの?って感じ。

...微妙だなぁ(遠い目)
よしセルフチェック突破。んでもってドライバ更新開始。
これで問題無ければゴーサイン出せるかな。

...しっかし、手持ちで3台+借り物1台とか、さーすがに多すぎるんだよなぁ。
RAM入れ替えて現在セルフチェック中...アラーム出さないあたり、問題無い筈。

...これが「それなりの液晶とGPU積んでるPC」なら、だれかに譲るのも選択肢だったんだが。
そして万が一に備え、長らく使用していなかったおかんPC(モノは古いがi5 10000番台のinspiron)接収出来る事になったよ!

RAMについては手持ちの予備品で行ける事が確定。さーすがに8GBでWin11は不安が残る。
まぁ、FreeBSD化するなりdebian化するなりubuntu化するなりすれば問題無いんだけどね。
サーバモードインストールでチェック強制スキップ。

12月退場ならこのままでいいけど、そうならないなら考えなきゃなぁ。
ここにきて、会社から借りてる作業用端末がWindows11に対応してないとか言う状況。

交換依頼出すのもめんどくせぇから、ちょっと“アレ”しますかぁ...(頭痛
遅番タイム。早く仕事おわんねーかなー。
連休明けそうそう、いい感じにオワでござる。

自分らが知識あるのは理解してっから依頼事項はちゃんとやってくれんか。マジで...
三連休 最終日。

まーじで仕事したくないでござる。
あまりのやる気の無さに日曜更新のnoteもお休み頂いた位で仕事したく無ぇ。
三連休 二日目。

...相変わらずNGSは朝緊急オワってるなー。8時スタダをミスった時点でフリーマッチング満室とか(ほぼ)絶望レベルじゃん。
昨日臨時休からの出勤。流石に今日休むと流石に顰蹙モンなのでね。
まぁ、死にかけってのは周知されてるんで、なんとかなるかと。