しめ子
@shimeco.bsky.social
140 followers 130 following 2.9K posts
🍄Inkcap 猫と暮らすことを夢見る中年 2024.7出産 ほぼ育児アカウントになってきた 🔗 https://lit.link/shimecoto
Posts Media Videos Starter Packs
狩野英孝解説付きまどマギ2話見た!
マミられを初めて見た英孝ちゃんの反応が初見のときのわたしと完全に一致していた。
シャルロッテかわいいよね。
意外と核心を突いた感想を言ってるのがかなり面白い。
アカチャンがニコニコしながらこちらによちよち歩きで向かってきて満面の笑みでわたしに抱きついてくる光景、絶対に走馬灯のラストで流れますね…
みんなポケモンやってるわね
最近卒乳してくれたお陰で自由に薬を飲める有難みをめちゃくちゃ感じてます🙌紅茶もコーヒーも美味しいよおおぉぉぉ🥹
火喰い鳥を喰うは松本辺りがロケ地と聞いているので気になってる。
ディック・ブルーナ好きで産前からベビーグッズはミッフィーで揃えていたのにミッフィーには全然反応しないのなんで???
アカチャンのアンパンマンセンサーの感度が良すぎてこの週末にベビー用品店やスーパー、おもちゃ売り場など出掛けた先々で「アンパン!」と連呼していた。
こんなところに?みたいなところでも「アンパン!」と指差した先を見てみるとまじでアンパンマンかバイキンマンが居たりしてすごかった。
もうアンパンマンから逃れることは出来ない(避けてはいなかったけど)と観念してアンパンマンのぬいぐるみ買いました。ぎゅっと大事そうに抱えてたので親は満たされました。
関東関西の推し鉄道
・阪急電鉄
・京福電鉄(嵐電)
・京王電鉄
・東急電鉄
・京浜急行
・江ノ島電鉄
子が小さいうちは難しいけど電車旅したいわね〜🚋
モイモルンは近くに実店舗が無いのでサイズ選び難しくて敷居が高いんだよね…
まぁ大きい分にはいつか着れるでしょ!って感じで買うが……(本当にけっこう大きかったりするのでムズい)
近所のショッピングモール行ったついでに夫に付き合って眼鏡新調した👓️✨️
眼鏡買うつもりなかったからスッピンで行ってしまいサイズ調整するときかなり恥ずかしかった…バックヤードでスッピンおばさん来たヤバ〜みたいにネタにされる被害妄想まではした😂
これまで選んだことないフレームのタイプでちょっと冒険してみた。お店で見たときは良い気がしてたけど家で着けてみたらなんか派手かも…になってる。車の運転するときと映画見るときくらいしか着けないのでまぁいいでしょう…
わ〜〜!本当だ!見逃してました…
スケルトンのやつかわいいですよねぇ📸カメラ機能無くてもバッグに付けておきたい🫶
すぐ売り切れませんように…
かわいいですよねぇ〜
キーホルダーにカメラ機能付いてる感じでスナップ向きだし📷️
再販が待たれる…
KODAK CHARMERAかわいい〜
京都在住時代におれもデビュー済
朝の通勤中に出会った🚗
Googleストリートビューでおじいちゃんの家見ようとしたら父親がいつも着てる派手な色のジャンパー姿で写っててウケた。あのジャンパー気に入ってるのか何かで貰うのかずっと着てるな。
今週1日少ないはずなのにこの疲労感は何???まだ明日もあるの??
Reposted by しめ子
【ゆるぼ】
おせんべい(でもなんでも)付けたまま赤ちゃんがみたいです。
うちのゴンべさんのちょび髭置いておきます。チャップリンもびっくりな白髭だね。
Reposted by しめ子
うちのムラもご多聞に漏れず熊の目撃情報が多発しており、猟友会と農林係が駆除に追われております。
この時期は栗の木、渋柿の木付近にやってくる個体を狙って箱罠をかけるんだけど、実がなっても放置している所有者も罪深いと思うよ。そりゃ寄って来るでしょ。熊も食べなきゃ生きていけないんだから。駆除チームはせめておいしいものを、と罠に仕掛ける餌に栗と一緒にはちみつを添えているという
ファーストシューズ?履ければ何でもよくね?みたいなスタンスだった夫に、録画してとっておいたすくすく子育ての「子どもの靴と足の発達」の回を見せてから靴屋さんに行った。
ファーストシューズ買ってあげるわぁ〜と言ってくるジジババに見せるのもおすすめです。
ヘアアクセうどん赤ちゃんです
慢性的な肩こりからくる頭痛でしんどいんだけど、そういえば卒乳したから好き勝手痛み止め飲めるんじゃん!!!となりちょっとハッピー✌️
まじでさ〜〜〜むい
うるせ〜〜〜
前の部署だと気にならなかった上司が嫌いになってきた
キャロットラペわたしがいつも頼むので一緒に食べられるのか〜!と思うと感慨深い✨
外食できると日々のごはんのストレスも軽減するのでうちも今模索中です!良い情報があればまた共有します〜!
これもまた成長ですね…喜ばしくも難儀です…