しっぽパン
shippopan.bsky.social
しっぽパン
@shippopan.bsky.social
1 followers 0 following 200 posts
雑談ときどきグッズ交換
Posts Media Videos Starter Packs
よそのお宅のおみそ汁は何故こんなにも美味しいのか。ネギとオクラが星空みたいにたっぷり入ってる。お豆腐は夜空の雲
みんなもう、ちいかわさんが我が身の無力さに泣くところは見たくない、みたくないのにナガノ先生がそれを許さない
ちいかわ世界で球体タイヤの自転車に乗って加速したらデロリアンみたいにタイムスリップしそう
金木犀のかおりはまるで
ふと思い出した恋のようで
秋の夜長の大人の読書会。
かわいすぎてザワついた秋の練り切りは、おしりも完璧。
蜜柑の満月を添えて
白蝶の群舞のような9月の紫陽花。
鮮やかな見頃を過ぎて見向きもされなくなってからの紫陽花の気高い美しさ
これだけで瞬時にわかるのはやはり、
優れたデザインなんだなと思う
絵も文章も、描いても書いてもうまくならない。月を追いかけるのに似ている。そこが好きだ
右手に梨、左手に2割引のチーズ蒸しパン、頭上には妖しく輝く満月の夜
防犯カメラを見つめても一人
「メロスは激怒した」という一文があっても本当に怒っているかどうかは読み進めないと分からないし、赤面でシメるんなら冒頭もやはり烈火の怒りだったんだろうな、と想像するのが読書の醍醐味
眠れぬ夜の、読書会。
夏の練り切りと麦茶をどうぞ
作る側をイラつかせない「ごはん、簡単に◯◯でいいよ」シリーズは友人の息子さんの「コーンフレークでいいよ」の斬れ味が抜群すぎた
怖がらせましょうミームの元ネタ、面白さと空恐ろしさを両立させていて不気味の谷文章の例文にぴったり
結局自分は、自分の生み出したもので誰かを幸せにしてやると強く望みすぎたんだと思う。それが音楽だったら良かったのにな…と目の前で語る者の瞳から音もなくすべり落ちる涙。どうしようもなく残酷で美しかった
「お前みたいな田舎娘に最先端のデザインは分かるまい」という嘲笑と「嫌いなのは服ではなくお前だ消えろ」という無言の拒絶、双方の心情を同時に炙り出す「流行りの服は嫌いですか」は何気にすごい台詞だと思う
街角でニヒルに笑う
看板ペンギンちゃん
燃え尽きるように枯れる紫陽花の
色合いのうつくしさたるや
濃紺の夜空に留まる
鋭利で巧緻な三日月
ウグイスが、ホーホケキョの朝練してる
お茶全般について思うけど、どの国も自国に根付いた茶は無糖で嗜むけど他文化由来のお茶については容赦なく加糖して飲みがちだよね
知らないものはリアルに描けないというのは真理だけれど、深く知ってしまったことで描けなくなるものもある。だから表現は面白いんだ
箱や相手に無礼な行動をとれば界隈に広まり裏方に嫌われて声がかからなくなるだけだし、うまくすれば新たな層とマッチングできて名をあげるチャンスが掴めるという意味で、コラボって対バンに似ているなと思う
水無月の 道端に降る 青い星
トングを持つとカチカチやっちゃうのは獅子舞が歯を鳴らすのに似ている。舞うぞ豊穣の舞、齧られたいものいざ前へ出でよ!な気分。